X



「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進 [煮卵オンザライス▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/03/17(金) 06:05:40.66ID:fz2F3e3Q9
読売新聞 2023/03/16 23:55
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230316-OYT1T50295/

愛知県は16日、公立学校の児童生徒が保護者の休みに合わせて、年3日まで平日に学校を休める「ラーケーションの日」を2023年度から導入すると発表した。

週末や長期休暇以外にも家族で校外での学習活動などに出かけやすくなり、休日や観光需要の分散につなげる狙い。
同県によると、全国初の取り組みという。

ラーケーションは、ラーニング(学習)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語。
公立の小中高校と特別支援学校が対象で、家族と相談して事前に学校へ申請すれば、欠席扱いにしない。
受けられなかった授業は、自習で補う。23年度の2学期以降、各校で順次導入する。

休み方の改革に取り組む同県のプロジェクトの一環。
土、日曜に働く保護者らが子供と触れ合う機会を確保し、有給休暇の取得も促す。
大村秀章知事は「コロナ禍で働き方は変わった。コロナの出口が見えた今、休み方改革を進めたい」としている。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:50:18.03ID:Ctf8M+Rb0
しかし今思うと
よく週6で登校したもんだよな、昭和時代
5月4日とかGWの最中もクソ真面目に登校したりさ
夏休み最中も一日だけ登校日設定してた学校すらあったもんだ、8月の頭とか
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:51:25.39ID:u43pdsoj0
>>87
甘やかすって理屈がわからんな。
大人は数日数ヶ月、下手したら年単位で物事考えられるが
子供の成長している時間は戻ってこねーんだぞ。

オマエは親が死んだ時どう感じるんだろうな?
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:51:42.59ID:rJ7dFnvm0
日本人は嘘ついて何かしても心底楽しめないっしょ
良いと思うよ
ただバカが補導されなくなるのがなぁ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:52:01.77ID:Vnwt5uHa0
愛知県って何かヤバいな、変な犯罪も多いし
やっぱり東京と大阪に挟まれてねじ曲がった劣等感から来るものなのか
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:52:47.89ID:afTp6/7s0
>>11
こういうのが熱あるのに学校来て
まわりに病気蔓延させてるのに
皆勤賞で頑張ってる俺偉い
とか勘違い
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:53:23.29ID:n6RaC0Fv0
>>101
俺が小学生の時に親が休みになって平日学校休んでディズニーに行ったことを友だちに話したら、その友だちが先生に言って、めちゃくちゃ怒られた苦い思い出がある。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:53:56.96ID:Ai1Trv/f0
>>108
その成長する時間を奪う行為かも知れん。
そもそも、お前さんがいう成長ってどういうことを指してる?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:54:57.11ID:gBK36yfM0
しかしそういう目的でもないのに平日安いとか金金金かー

なんか貧乏なってる感じで嫌だな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:55:17.00ID:uJL5yCHq0
>>110
現実はこれ

重要犯罪ベスト5>
1位/大阪/1,508/17.07
2位/福岡/598/11.70
3位/兵庫/641/11.65
4位/埼玉/795/10.88
5位/東京/1,438/10.46
※順位/都道府県/重要犯罪数/人口10万人当たりの割合
<殺人の多い都道府県ベスト5>
1位/大阪/106/1.20
2位/奈良/16/1.19
3位/和歌山/11/1.16
4位/兵庫/58/1.05
5位/高知/7/0.98
※順位/都道府県/発生認知数/人口10万人当たりの割合
<強制性交の多い都道府県>
1位/沖縄/28/1.94
2位/福岡/90/1.76
3位/大阪/117/1.32
4位/東京/173/1.26
5位/熊本/19/1.08
※順位/都道府県/発生認知数/人口10万人当たりの割合
<強盗の多い都道府県>
1位/大阪/291/3.29
2位/東京/351/2.55
3位/和歌山/20/2.12
4位/埼玉/151/2.07
5位/京都/46/1.77
※順位/都道府県/発生認知数/人口10万人当たりの割合
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:55:43.04ID:WuoshWJA0
別に休みたいなら休めば良くね?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:56:06.65ID:zrA8QStF0
入学式、卒業式、運動会
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:56:32.13ID:Msh27uIr0
僻みとかじゃなくて皆んなそんなに休んでたのか
俺は昭和50年代に小学生だったけど休暇は当たり前のように土日だけだったな
必死になって月ー金登校、3年間皆勤賞取ったわ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:57:15.03ID:nuOWZtB+0
リモートで自宅授業にしたら良いんじゃね
イジメも無くなるし
インフルエンザとか拾って来ないし
家族とも居れるし
リモート設備自宅に出来ない人だけ学校行けば良いよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:57:53.82ID:RsatV+5l0
ネットも活用できない性犯罪だらけの怠け者バカ教師どもが休みたいんだろ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:57:56.66ID:u43pdsoj0
>>113
未経験を経験させること。
学業も同じ。

学校の反復暗記とか勉強じゃねえし
重要とも思わんね。
そんなのはスポーツ、芸術、研究の話だ。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:59:03.77ID:TfCQJulA0
>>122
昭和50年代なら土曜日も午前中授業じゃね?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:00:40.86ID:syiPnple0
この時間帯はサボり魔のヒキが多いの?
そんな簡単に学校休まなかったよね
仮病を使うとか子供にとっては一大事だよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:01:32.24ID:u43pdsoj0
>>132
先生は仕事だからね。
やることやったら学校側で調整して休めば良い
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:01:50.02ID:p6QlaNko0
>>125
いや、これはありがたい。
私立中受験で欠席日数は超重要、調査票に入院とかの正当な理由がないとまずい。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:02:09.54ID:Ai1Trv/f0
>>128
未経験を経験させる。
いいことだけど、年3日で何させる?

それに、お前さんの考え方なら
こんな3日休める制度関係なく、学校休ませて経験積ませると思うんだけど、違うか?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:03:10.71ID:Ts6+kAXQ0
休んだ分のフォローが書いてないのが行き当たりばったり感
勉強分からなくなった奴が増えて学力低下するとこまでが公務員の馬鹿な思い付き
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:04:17.18ID:kKfVgp9s0
>>27
親の休みに合わせて子供を休ませるんでしょ?
平日休みの親もいるし、ボーナス支給日に休みがあったり、GWは子供より休みが長かったり
トヨタの膝元ならそういうの尚更だと思うわ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:04:43.14ID:Ai1Trv/f0
>>142
書いてあるよ。

自習だってwww

格差が広がる案件
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:05:40.32ID:Msh27uIr0
>>130 >>139
あーそっかすっかり記憶飛んでた、いま思うとよく通えてたわ
とにかく遊びに行くのは夏休みや春休みの長期だけね
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:06:05.57ID:u43pdsoj0
>>140
そうだよ?
押し付けがましく上からこんな制度カマされてもなー
言われなくてもオレのアタマで考えて
休むときは休ませるわアホって気分だね。

ただ休まない休ませない家庭の意識改革にはなんじゃねーの。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:08:02.73ID:I3jUv+wO0
>>2
問題ない
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:08:34.68ID:GRnpgmD60
オレの中学時代雨が降ったら学校休む教師がいたよ
教師というのは社会人としてちょっとアレな人が多い
社会に出てから気付いたよ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:08:54.16ID:Ai1Trv/f0
>>151
ご立派だが
いきすぎるとゆたぼんパパだな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:10:00.94ID:viIHIb8q0
>>49
土木なら使うけど他ほぼ使わんだろ
どうせ関数電卓はじかないと角度そのまま計算に使えないし
いらんよw
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:10:26.33ID:u43pdsoj0
>>142
え?
学校如きの授業なんて数日休んだところで
大した影響ねえだろwww
オレは問題なかったね。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:11:24.39ID:iJ21vR+70
そんなん無くても堂々と学校休んでディズニー行くようなイカレた親だらけですが
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:11:38.75ID:I3jUv+wO0
3日分を時分に分けて自由に使いたい
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:11:53.65ID:RfOmsTd40
両親は真面目なタイプだったけど、ディズニーランド行くのに休日は混むからと言って、子供2人に「私用の為休みます。」と言う連絡帳を持たせて休んだよ。
別に制度なんか無くなって病気になれば休むんだから、ちょっと休んだって問題ないのに、病気以外で休んだらダメと思い過ぎでは?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:12:49.65ID:Yheh+uD30
別にいつ休んでも良いだろうw
っていうか学校に学力とか期待してないっていうw
塾でずっと先の勉強してるので、邪魔にしかなってないという自覚を持つべき
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:13:36.07ID:Ai1Trv/f0
>>157
差がでかいんだよ。
たった3日休んだからって落ちこぼれていく奴がいるんだよ。

そういう弱者を放置すると、最終的に犯罪者の多い国になっていく。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:14:50.14ID:B/wB9UfJ0
平日旅行に使えるな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:15:07.69ID:7DZyx2lh0
>>144
トヨタ系の連休日にユニバ行ったら駐車場が愛知ナンバーばかり
ユニバのスタッフに今日いつもより家族連れが多いけど、なんかあるんですか?と聞かれたからトヨタ系が休みなんだよ〜と言ったらスタッフのおばさんもうちも子供休ませて遊びに行くよ〜平日空いてるしいいよね〜と話してた記憶
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:15:31.63ID:R1I/hrtJ0
>>160
それではしゃげる性格の子供もいれば
「みんな勉強してるのに…」と落ち着かない性格の子供もいる
これは性分だから仕方がない
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:15:47.70ID:Ts6+kAXQ0
>>157
問題ないとするなら学校がまともな教育してない証拠
高校三日休んでも問題ないって言うならその程度の高校しか出てないだけだろ?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:17:49.08ID:XT5/c9m20
>>152
平日の旅行は3日までならご家庭の裁量でどうぞ、その補填もご家庭でよろって事でしょ
今もそうやってる家庭結構あるけど上限や対応が明文化されるのと欠席扱いにならないのは大きい
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:18:50.28ID:Ts6+kAXQ0
文化祭とか運動会とかやたら欠席が増えるのが目に見えてるが成績評価にどう反映させるのかね
0176sage
垢版 |
2023/03/17(金) 07:18:59.26ID:Z9uy2/+Z0
>>172
学校程度www県や
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:19:03.41ID:sHZKAYKZ0
小学生はまだ1日休んでも大丈夫だけどいきなり授業が増えた中学1年は休んだだけでも大分付いていけなかったけどな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:20:00.70ID:ZohcWiSt0
週6土曜半日クソすぎて笑えたわブラック企業かよ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:20:44.15ID:O0rwzXEv0
もっと早く実現してたら藤井聡太は卒業式に出られたのか?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:22:48.06ID:Ts6+kAXQ0
>>147
人生で何より旅行が大事ならそうなんだろうな
行く場所もないのに旅行支援貰いたいから車や電車で30分で帰れるとこに無理矢理泊まってるやつもいたからな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:23:07.86ID:i1Krv9XR0
平日にズル休みして家族とどっか行くとか周りの目が気にならん?
正々堂々と行けるだけでもいいやん
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:25:16.61ID:rGW3Ba2C0
アベが悪い
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:51.85ID:i1Krv9XR0
>>188
この制度が全国的に周知されたらそれだけでも気分的に楽やん
旅行はまぁ小さいうちは大事な思い出になると思う
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:30:45.00ID:2/fUhLpJ0
風邪ひいたって親が電話したらいいだけだろう
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:31:11.02ID:080fkYT50
学校行かずに日本中を遊び回ったバカ餓鬼は叩かれ、CO2削減を口実に世界各国の首脳を馬鹿呼ばわりした
キチガイ姉ちゃんは大絶賛される 21世紀を迎えてもなおマスコミの世論操作に脳を侵されているバカが多い
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:33:25.31ID:Ts6+kAXQ0
>>189
本当に子供のためか?
例えば入場料金とか取らない三歳児以下の旅行って親の為じゃないか?
自分が三歳の頃に連れられた旅行って記憶ある?
写真見せられて後から知るくらいだろ?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:34:20.64ID:IIRHBLat0
日本人は共働き社会にしたから平日旅行なんて行く余裕ないよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:34:57.91ID:PylfX/KA0
馬鹿なのか人でなしなのか
とりあえず部活禁止にしてスポンサー集めてユース整備しろよ
くだらないことしてないでできることあるだろうが
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:35.77ID:7DZyx2lh0
>>196
共働きほど余裕あるから旅行行く
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:37.66ID:DuLXuhES0
実際のところ家族じゃない使われ方するのは明白

ある日、クラスの1/3くらい休みになってんだろ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:55.54ID:5RusLa8m0
海外だと会社も学校も気軽に休めるらしいね
youtubeでも外人がよく言ってるし
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:37:24.71ID:cH82sVe40
こんなことまで制度化しないと安心して休めないとか
いかに精神的に支配されてるかってこと
そりゃ鬱も増える
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:38:50.26ID:gbvdCwv90
>自習で補う

そんなことできるやつは一部だろ
算数・数学なんてそこから先が全部わからなくなるかもしれんが自己責任だぞ
自己責任なんだから先生に質問にも行くな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況