X



「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進 [煮卵オンザライス▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/03/17(金) 06:05:40.66ID:fz2F3e3Q9
読売新聞 2023/03/16 23:55
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230316-OYT1T50295/

愛知県は16日、公立学校の児童生徒が保護者の休みに合わせて、年3日まで平日に学校を休める「ラーケーションの日」を2023年度から導入すると発表した。

週末や長期休暇以外にも家族で校外での学習活動などに出かけやすくなり、休日や観光需要の分散につなげる狙い。
同県によると、全国初の取り組みという。

ラーケーションは、ラーニング(学習)とバケーション(休暇)を組み合わせた造語。
公立の小中高校と特別支援学校が対象で、家族と相談して事前に学校へ申請すれば、欠席扱いにしない。
受けられなかった授業は、自習で補う。23年度の2学期以降、各校で順次導入する。

休み方の改革に取り組む同県のプロジェクトの一環。
土、日曜に働く保護者らが子供と触れ合う機会を確保し、有給休暇の取得も促す。
大村秀章知事は「コロナ禍で働き方は変わった。コロナの出口が見えた今、休み方改革を進めたい」としている。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:15:31.63ID:R1I/hrtJ0
>>160
それではしゃげる性格の子供もいれば
「みんな勉強してるのに…」と落ち着かない性格の子供もいる
これは性分だから仕方がない
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:15:47.70ID:Ts6+kAXQ0
>>157
問題ないとするなら学校がまともな教育してない証拠
高校三日休んでも問題ないって言うならその程度の高校しか出てないだけだろ?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:17:49.08ID:XT5/c9m20
>>152
平日の旅行は3日までならご家庭の裁量でどうぞ、その補填もご家庭でよろって事でしょ
今もそうやってる家庭結構あるけど上限や対応が明文化されるのと欠席扱いにならないのは大きい
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:18:50.28ID:Ts6+kAXQ0
文化祭とか運動会とかやたら欠席が増えるのが目に見えてるが成績評価にどう反映させるのかね
0176sage
垢版 |
2023/03/17(金) 07:18:59.26ID:Z9uy2/+Z0
>>172
学校程度www県や
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:19:03.41ID:sHZKAYKZ0
小学生はまだ1日休んでも大丈夫だけどいきなり授業が増えた中学1年は休んだだけでも大分付いていけなかったけどな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:20:00.70ID:ZohcWiSt0
週6土曜半日クソすぎて笑えたわブラック企業かよ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:20:44.15ID:O0rwzXEv0
もっと早く実現してたら藤井聡太は卒業式に出られたのか?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:22:48.06ID:Ts6+kAXQ0
>>147
人生で何より旅行が大事ならそうなんだろうな
行く場所もないのに旅行支援貰いたいから車や電車で30分で帰れるとこに無理矢理泊まってるやつもいたからな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:23:07.86ID:i1Krv9XR0
平日にズル休みして家族とどっか行くとか周りの目が気にならん?
正々堂々と行けるだけでもいいやん
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:25:16.61ID:rGW3Ba2C0
アベが悪い
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:51.85ID:i1Krv9XR0
>>188
この制度が全国的に周知されたらそれだけでも気分的に楽やん
旅行はまぁ小さいうちは大事な思い出になると思う
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:30:45.00ID:2/fUhLpJ0
風邪ひいたって親が電話したらいいだけだろう
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:31:11.02ID:080fkYT50
学校行かずに日本中を遊び回ったバカ餓鬼は叩かれ、CO2削減を口実に世界各国の首脳を馬鹿呼ばわりした
キチガイ姉ちゃんは大絶賛される 21世紀を迎えてもなおマスコミの世論操作に脳を侵されているバカが多い
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:33:25.31ID:Ts6+kAXQ0
>>189
本当に子供のためか?
例えば入場料金とか取らない三歳児以下の旅行って親の為じゃないか?
自分が三歳の頃に連れられた旅行って記憶ある?
写真見せられて後から知るくらいだろ?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:34:20.64ID:IIRHBLat0
日本人は共働き社会にしたから平日旅行なんて行く余裕ないよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:34:57.91ID:PylfX/KA0
馬鹿なのか人でなしなのか
とりあえず部活禁止にしてスポンサー集めてユース整備しろよ
くだらないことしてないでできることあるだろうが
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:35.77ID:7DZyx2lh0
>>196
共働きほど余裕あるから旅行行く
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:37.66ID:DuLXuhES0
実際のところ家族じゃない使われ方するのは明白

ある日、クラスの1/3くらい休みになってんだろ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:55.54ID:5RusLa8m0
海外だと会社も学校も気軽に休めるらしいね
youtubeでも外人がよく言ってるし
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:37:24.71ID:cH82sVe40
こんなことまで制度化しないと安心して休めないとか
いかに精神的に支配されてるかってこと
そりゃ鬱も増える
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:38:50.26ID:gbvdCwv90
>自習で補う

そんなことできるやつは一部だろ
算数・数学なんてそこから先が全部わからなくなるかもしれんが自己責任だぞ
自己責任なんだから先生に質問にも行くな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:41:11.88ID:Ts6+kAXQ0
>>199
嫌な学校行事を休める日に使われるだけだな
したくもない合唱や楽器演奏や写生に組体操やら変なダンスみんな嫌な学校行事のひとつやふたつはあるからな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:42:03.23ID:/R5tOiYm0
ていうか
塾なり通信教育なりやってない子のほうが少なくない?
年3日休むくらいなんでもないだろ

なんだよ愚民化とか言ってるやつ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:43:24.29ID:QhG5/vA40
中学受験の時は2学期の修了式を最後に受験が終わるまでの1ヶ月半ほどを休んだが、受験で休むと事前連絡をした時も別に学校から何か言われた事はなかったな。
ズルだろうが体調不良だろうが休みたい奴は勝手に休めばいいんだよ。
自分のケツは自分で拭く。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:43:26.55ID:5lj/2/Le0
やってもいいけど子供は馬鹿になる
大多数の子供は強制されなきゃ勉強しない
夏冬春休みで十分だよ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:44:01.39ID:8K+qDVfH0
>>183
休日なんの用事もなくとも、都心のちょっと贅沢なホテルに泊まったりするけどな

遠出するのは億劫だが、家で過ごすには疲れ過ぎたみたいなとき悪くないよ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:45:05.54ID:H8BjNczM0
>>202
ほんこれだわ。
高校ならまだしも小中なんて適当に頭痛でーすとか言って
休んで遊びにいきゃいいやん。
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:45:15.69ID:jP5Cwedl0
スキーブームの時、一緒に行ってた会社の同僚の子供が学校休ませて来てた。
病気で休みにしてると言ってたがパンダ柄に日焼けしてバレバレw
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:46:01.98ID:H8BjNczM0
>>209
年間たったの三日で馬鹿になるって
風邪の一つも、腹痛も、頭痛も許されませんね。
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:47:40.55ID:m6juXW8Y0
休んでもどこかに連れて行く金がない
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:47:44.17ID:KaBY5z630
PTAに参加しやすくする制度を作るべき
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:47:45.89ID:370KffUH0
制度としてあったほうがいいな。
自主的に休めないやつも救済する意味で。
自殺も減るといい
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:48:42.43ID:jP5Cwedl0
>>211
全国同じ日に休みだからどこ行っても混むんだよね。
学校毎に休み作って親がその日に休めば、混雑しない日に旅行に行けて授業も遅れなくて済むのに。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:48:48.14ID:vZ8WcqHa0
海外で子育てをしたが
学校より親のバケーションの方が大切なのでみんな平気で学校休んでたけどね
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:49:12.72ID:gkz8xSvh0
たった3日?
風邪でもっと休んでるわ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:49:25.63ID:OTSz3Lf60
ますます甘やかして、クソガキパワーアップ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:49:59.70ID:ttVgUZJK0
>>103
日月火水使えば4連休だね
ゴールデンウィーク前に行きたいね
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:50:18.83ID:gkz8xSvh0
>>214
雪焼けwww
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:50:42.26ID:Ts6+kAXQ0
>>210
帰る体力もないならわかる
帰りたくない理由が他にあるなら旅行がしたいんじゃなくて家に居るのが嫌なだけじゃない?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:51:09.26ID:g4EiFdyL0
皆勤賞ってバカだよな
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:52:06.57ID:4gXGe0IA0
休んだ分はアーカイブで見てねぐらいできんか
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:56:50.84ID:JXj2oYL00
絶対に休まない、よりも
ちょっとは休んでみんなで美術館や博物館に行った方がよっぽど勉強になるわ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:00:26.05ID:Ts6+kAXQ0
>>234
この話で愛知県が一番馬鹿なのが自習で代替可能な質の低い授業しかやってないと自ら認めてること
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:03:21.40ID:3NSszmge0
仕事だって有給があるんだしある意味あって当たり前だわな
子供と長期旅行行きやすくなるし大賛成
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:03:31.14ID:iMPmpsia0
>>238
3日に1日休んでる時点で問題外だろ
デンマークがウクライナ支援や防衛費を賄う税収を増やすために
休日を一日減らして働くという奇策に出たくらい休みは収入が減る
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:04:23.01ID:YkIjTMOi0
またわけわからん造語増やしやがって
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:08:04.36ID:sGRHirpl0
弁当持って山学校にいきゃいいだけなのに
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:12:42.20ID:Ts6+kAXQ0
都会の小中学校って塾も行かせられない勉強も毛嫌いしてる極端に出来ない子を切り捨てないでフォローするから全体のレベルまで下がってるのにさらに酷くなるだろうな
そういう子の親は旅行とかだけは金がなくても無理して行くからな
ますます差がついて教師がそっちに手間取られる
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:14:32.48ID:3NSszmge0
>>247
欠席扱いにならないから罪悪感無く休みを取れて
その子や家庭に合わせたリフレッシュやバカンスが増えていく
多方面でメリットのが大きい
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:16:37.70ID:ziMzI6nM0
うちは何年かおきに、家族行事を理由に
学校休ませて海外旅行に出かけてたけど、
ダメだったの?
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:18:32.56ID:v65vhB+90
ネオ ユトリ教育
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:20:38.24ID:HwAXl2+90
今でも富裕層の子供は勝手に休ませてるだろ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:21:44.45ID:6gCFRA/R0
>>242
そのデンマークの例示は
おまいさんの主張したいであろうその「三日に一日ぎゃおーん!」
ってのと、何の関係があんの?

その文脈じゃさっぱり解らん。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:21:46.27ID:iMPmpsia0
この策を実施しても自営業の子だけは休めなくて余計不公平感増しそうで草

>>247
内申点に響かない欠席
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:23:07.65ID:DuLXuhES0
家族旅行に使えるはずの有給を、お役所が平日しか仕事しないからそこで消費させられてる

そういうところを改善してもらった方がよっぽど嬉しいんだけど?
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:23:13.63ID:/jqlDzvj0
カリキュラムで授業数決まってて
足りなければ進級できない という法律だけど
もう有名無実化?
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:23:15.11ID:ge8xfPpI0
>>251
今までだと欠勤、これからは有給休暇ってイメージ。欠勤したから即クビにはならないけど職場の評価は下がるだろ?学校も退学にはならんけど成績評価には影響あったんだろうな。あんたが気づいてなかっただけで。
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:24:09.43ID:HwAXl2+90
既に勉強も出来てお金もある層は自由度の高い私立小中に入れてるしな
公立でやったら皆勤賞狙いで病気の日に公欠取りそうw
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:25:25.18ID:eyJAS+ao0
>>14
子供が幼稚園の時は平日に休ませて旅行してたけど
小学生になるとそうも行かない

なので、有給は春休みとか夏休みに合わせて取っている
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:26:09.37ID:X+aQtn5I0
>>262
現在は子供が罪悪感持ったり肩身が狭い思いさせるかもしれないしズル休みを覚える可能性があるから積極的には休みにくい
この制度ができるとリフレッシュやバカンスでむしろ肯定的に休みを取れるって差はデカいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況