【値上げ】松屋「牛めし」値上げ 並盛380円→400円 特盛680円→720円 3月21日15時から [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/03/17(金) 20:07:29.28ID:pab3eDkC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecf4d9640dd21ae4c64c93ae2c6a5e85ab499cc

松屋「牛めし」 並盛380円→400円に値上げ
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/03/230317neage1.jpg

「牛めし」「チーズ牛めし」など主な対象メニュー 新旧価格比較表
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/03/230317neage2.jpg


松屋フーズは3月21日15時、同社が展開する牛丼チェーン「松屋」で、主力商品「牛めし」を含む一部メニューを値上げする。

3月17日に発表したもの。
「牛めし」は並盛が現行価格380円から新価格400円に、20円アップ(以下、全て税込価格)。小盛は350円から370円に、20円アップ。
あたま大盛は500円から530円に、大盛は530円から560円に、各30円アップ。
特盛は680円から720円に、40円アップする。

松屋では今回の値上げについて、原材料価格の高騰や光熱費、人件費、配送費、包材費などの上昇、および為替変動の影響を背景に、自社努力だけでは現在の価格を維持することが困難な状況になったため、“やむを得ず”実施すると説明している。

なお、松屋フーズホールディングスでは3月17日、正社員約1570名のベースアップの実施と、新卒初任給の引き上げを決定したことも発表している。
4月1日の給与改定で実施する。昇給率は全体で約6.9%。大卒初任給は2万8000円引き上げ、23万円となる。
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:43:54.68ID:q8jQHcIA0
人件費もっと上げろーーーーーーーーー
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:44:40.55ID:p7qPdVkE0
>>671
コロナじゃね?
コロナで大損こいたから戦争で儲ける訳だし
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:46:23.23ID:9kveD0SA0
値上げは良いがセルフは辞めろ馬鹿
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:49:12.73ID:HBFkOiU90
パヨク(ゴ金ブ李・在日韓国人)
に支配されてるNHK日本反日協会の
言いなりになってる下請け業者が総務省だ!
頭も性格も悪い官僚のクズの集まりだ!

 日本国民から受信料を毎月強奪している
 兇悪な反社会的団体であるNHKに
  スクランブル導入すら出来ない
 霞ヶ関で最低の三流クソ官庁だよ!
 財務省みたいな一流官庁とは別世界だ! 

総務省はNHKの言いなりの下請け業者だから
小西のために行政文書にウソを書くことくらい
三流クソ官庁の総務省ならやりそうなことだ

 NHKが渋谷の放送センターを
 数千億円もかけて建て直そうとしているのを
 高市が「冗談じゃない!」と大反対した

それをNHKは根に持って
高市をワナにハメようと画策していて
それにアホの立憲小西が利用されてるんだ
   
マスコミを支配しているパヨク(ゴ金ブ李・在日韓国人) 
の言いなりになってる三流クソ官庁が総務省だからね 
真っ赤なウソの文書くらい平気で作るよ
誰が大臣になっても、クソ官庁はクソだよ 
 
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:51:16.55ID:FErfnyjM0
半年間ほぼ毎日牛めし食ってたら15kg増えた
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:54:43.49ID:xUZLWNP00
大した手取り増えないのに物価だけが上がり続けていく地獄にようやく気付いてきたなw
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 07:55:02.00ID:BWXey+240
>>318
ティッシュは会社のペーパータオルとトイレットペーパー拝借してるわ
本当に何でもかんでも値上げしすぎだよ
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:01:22.68ID:r/9f65C00
牛丼だけ?定食は値上げしないよね
0702高柳晋作
垢版 |
2023/03/18(土) 08:02:17.27ID:U0Cg/QZF0
もう2度と行くか!
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:06:03.56ID:3WBp3FbM0
家庭でこんだけ電気代が上がってんだから店舗や工場なんて凄まじいランニングコストの上昇
農業牧畜にも輸送にも加工にも何をするにも電気は使う
原発再稼働までは全て値上げしてよい
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:06:06.33ID:C0Y9WkoD0
松屋のカレーが昔290円→680円に高騰してるわけだから牛丼もいずれ680円まで値上がりしそうだ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:06:25.07ID:kqlUNL3V0
牛丼屋はガラガラなのに意外にもまだもってんな
なんか補助金でも受けてんの?
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:08:18.77ID:SWyFZvXg0
すき家が350→400の時は駆け込みでテイクアウトしたっけ
もう牛丼はいいや
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:14:02.97ID:Z4ZYqa1W0
>>318
30年前はネピアやクリネックスやスコッティは498円くらいしたじゃん
アタックやアリエールは580円とか
牛丼も400円
最低賃金は750円くらいか?
今はネピア150枚組が278円とかアクロン400mlが138円とか
アストとかいう会社の150枚組ボックスレスが198円
サイズ小さめのボックスレスって良いよな
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:21:57.34ID:yDF7Q3Ta0
4月からは電気代40%値上げに付き更なる値上げラッシュ!
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:24:48.08ID:YJcJbxkX0
値上げもそうなんだけど松屋はわからんが某チェーンの牛丼は
具も激減している感じする

並頼むとご飯がすごい見えるというか
俺の後頭部みたいな感じ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:28:11.14ID:owU6BTkZ0
松屋「チーズがかなり値上がりしたのでチーズ牛丼も値上げします」

お前ら「ぎゃああああああああっs」
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:29:08.29ID:I0dcSCNe0
>>717
吉野家は店によるぞ
仲間内で食べに行って俺だけ肉三枚なのは愕然とした
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:29:17.78ID:kqlUNL3V0
松屋は冷凍モノを半額でばら撒いてるけど、これがけっこう売れてんのかね
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:32:12.24ID:jU2iJg2+0
並が400円かよ・・・
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:36:21.68ID:3WBp3FbM0
長期的に円安はずっと続く
相場云々より日本の経済力の衰退で円の価値が弱まっていくから
貧乏な国の国民は良い飯が食えなくなる 自然なこと
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:27.75ID:z5BKnf2K0
>>722
でもマクドナルドのハンバーガーが170円だぜw
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:02.53ID:z5BKnf2K0
>>725
自炊も贅沢だぞ
キッチンある住居という時点で
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:41:28.31ID:z5BKnf2K0
岸田政権が考える日本人の食事はコオロギだからな
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:19.80ID:z5BKnf2K0
カレー食うならかつやでカツカレーの方が味もコスパよくね
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:14:17.28ID:T7r3vbPg0
松屋はカレー屋
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:23:59.75ID:EGP7UVM00
>>171
紅ショウガとお茶でお茶漬けだろ
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:24:23.34ID:PFH33rCv0
みなさんにはコオロギがありますので安心してください
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:27:23.94ID:EGP7UVM00
値上げした直後は一瞬客が減って戻るの繰り返しだから運営も安心して値上げできるようになったな
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:28:45.20ID:s7yWhhv/0
プレミヤム牛めしが亡くなってから松屋はぜんぜん行ってないわ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:34:04.35ID:Q/GF34Sr0
それでも安すぎる一食400円て自炊なみやろこれ
牛丼並600円でええよ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:34:18.73ID:o4Ypo8gZ0
それでも400円
ない袖は振れないし繁盛しそう
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:35:29.76ID:QfG9FLmw0
もっと上げてワンオペ辞めて欲しいな、出て来る遅い
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:39:14.66ID:Q/GF34Sr0
原価200円としても安売りしすぎ1時間5杯売れないとバイトの時給にもならないどうやって経営してるのか気になる
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:42:39.57ID:2++GDjdZ0
>>743
まぁ、食材費、水光熱費、人件費(時給)換算したら、クソ大量に作りでもしない限りあまり変わらないんだよなww
今なら、食材の値段や、熱源(IH等の電気)によっては自炊の方が高いまであるかもなw
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:44:30.93ID:zXd5Y/DS0
牛丼を食いに行くのに出されるのはわずかな肉が乗ったごはん。値段がどうとかじゃなく肉でごはんが見えないくらいのものを出してくれよ
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:53:10.05ID:kqlUNL3V0
>>748
マジ気になるわ
昼時満席だったのが今はスッカスカなのにな
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:55:05.80ID:YFsH73L60
アメリカだって今やハンバーガー単品で1個$6(840円)だぞ
400円以下でメシが食える時代はもう終わったんだよ
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:06:57.72ID:TqT+3b4e0
>>742
和牛使ってすき焼屋がやってる一人前4000円くらいの高級牛丼て別に美味しくない
ジャンクフードはジャンクだから良いんだなと思う所
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:55:13.73ID:lHlz9cpT0
松屋は最近期間限定メニューを松弁で頼んで100p付与の麻やつしか利用してない…麻婆豆腐のおかずのみが実質280円なのはありよりのありかな
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:55:44.68ID:mUYGGk7o0
最近スーパーで牛バラ安いから、自分で牛丼作るようになった。もう店より旨くできるようになったと思う。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:04:35.62ID:XWZ2ShkL0
しれっとランチセットは50円も値上げしてるじゃん
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:09:57.34ID:tRRcN7dL0
>>232
額面上は多少は上がってるが不可分所得はあんまり上がってない
昔てボーナスに年金健康保険料てかかってないし
それ以外でも引かれる額少ないし
消費税も5%だったからそこから倍増だしな

給料上昇分が追い付かない
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:13:01.03ID:O7qz6PXv0
もう20年ぐらい前から始まったにコンビニ行くぐらいなら外食みたいな時代は終わった
よほど選択肢ないか実入りある時で無いと行けない
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:16:52.34ID:tRRcN7dL0
そもそも日本の飲食店て多すぎじゃねえ?
料理ぐらいで誰でも作れるし
外で食べる需要てそこまであるのか?
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:17:55.71ID:Hvmdto4J0
>>1
値段じゃねーんだよw味だよ
スマホで注文と支払い完結させろ
あと券売機は物理ボタンで現金だけにしろやw
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:17:57.07ID:XJ8r9lDt0
>>1
もう誰も食わんだろww
客数激減で倒産かw
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:19:20.49ID:Hvmdto4J0
>>770
旅行者とかインフラ系の労働者が食うぐらいやね?
一般の会社員は弁当と水筒持参がデフォだなw
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:21:43.43ID:XjMv43wV0
ジョイフルの目玉焼き朝食はなんで税込み394を維持できるんだ?
どう考えても大赤字だろ ドリンクバーがついてんだぞ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:22:17.03ID:4cuG/JI+0
牛丼一杯300円て歌なかった?
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:31:06.43ID:8WYNcsD20
>>648
だって松屋の場合昨今のコスト高以前から何年にも渡って客単価上げとか高級志向とか皮肉られてこれまで何度も何度も値上げを繰り返してきた経緯があるからな
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:38:22.72ID:sDSa4exQ0
松屋近くにないからいいけど
吉牛でいちいち楽天カード出汁て1ポインヨもらうのめんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況