米銀時価総額60兆円消失 SVB破綻1週間、収まらぬ混乱 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1蚤の市 ★2023/03/18(土) 08:28:25.66ID:q2SfC2cA9
【ニューヨーク=竹内弘文】米銀シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻から1週間が経過した17日も米国の金融市場で混乱が続いている。上場米銀全体の時価総額は2月末以降、約4588億ドル(約60兆5000億円)消失した。亀裂が生じた金融システムの先行き不安は、監督当局の迅速な対応や大手行の支援策でも抑えられていない。マネーは安全資産に逃避する。

米銀の時価総額の目減り幅は、JPモルガン・チェースな...(以下有料版で,残り865文字)

日本経済新聞 2023年3月18日 6:42 (2023年3月18日 6:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1805J0Y3A310C2000000/

2ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:28:57.43ID:07dXH0oy0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:30:49.01ID:NOz/E/JE0
そんなもんで済んでるってことでいいんじゃ

4ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:31:04.14ID:SnAHEbSN0
このニャース見て日本でも預金を引き出す動きがでて地銀がいくつか潰れたりしないの?

5ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:32:30.26ID:kI6DVF8E0
米国株ホルダー「100%!安全!安心!」
自己暗示よりさっさと切れよ

6ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:33:02.91ID:Ts8zXpkl0
世界恐慌くるん?

7ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:33:21.08ID:lorZq+XB0
日本は今のところ安定してるけど安定を維持するためにはもっと金融業界に資金を回さないといけない。

8ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:38:18.93ID:2VSc5O330
たった4600億ドルだろ、60兆円何て言うとびびるじゃん

9ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:44:07.39ID:HChooEqh0
経済学はよくわからんけど
消失した分は誰かが儲けたの?

10ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:44:56.53ID:C+tiPMrW0
バブルだな

11ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:46:03.35ID:ACn2iMh80
>>9
数字はバブルだよ
消えただけ

12ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:46:09.72ID:zuyFpyrU0
>>2
最高の学歴が入る銀行、証券会社がつぶれそうという話だが?

13ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:46:40.32ID:pjz+WHI30
ビットコイン爆上げ

14ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:46:53.22ID:c/Ekkj4W0
安全資産てなんだろ?
金くらいしかないか

15ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:47:21.68ID:f095B14D0
ワクチンが悪い

16ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:56:36.48ID:wFooLc8O0
>>1
経済戦争でもロシアに完敗だな
ウクライナ擁護した責任とかは問わないから、はよ終われ

17ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 08:59:37.35ID:8Oasqn/J0
日本の場合、銀行は一千万しか保護してくれんのよね?
預金分散しないと危ない時代かな

18ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:00:34.21ID:v+J0mC/v0
>>17
シン円切り替え

19ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:00:50.75ID:93iCC1uZ0
>>2
>>2
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
そうじゃなきゃ仕事もせずに四六時中ネットに張り付いてくだらない書き込みをする人間になって一生終わりだから。

20ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:01:36.22ID:B/EraHYl0
おれのSP500がああ

21ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:02:06.09ID:HChooEqh0
>>17
利子の付かない預金はいくらでも保護してくれるんじゃないの

22ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:02:52.17ID:v+J0mC/v0
>>19
いい会社に行ったら
四六時中好きなことやりたい放題

ネットの書き込みも出来ないのは奴隷

23ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:04:32.90ID:bzP7u0zD0
影響は全く限定的ではなかったな

24ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:05:40.45ID:zssrI6mu0
実態を伴わない金融経済はただのバブルでいつかは弾ける
要するにただの虚業
ロシアのGDPは韓国以下のはずなのにピンピンしているのがいい証拠

25ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:06:22.06ID:5ThRdaI70
>>9
株価ってのは瞬間的な株の価値でしかない
たとえば、10万株発行してる会社があるとする。その時々で株価は上下するが、経営危機などでその10万株を全員が売り払おうとすれば誰も買わないので株価はどんどん下がる

なので、発行株式数×株価=時価総額ってのがそもそものまやかしであって大した意味はない
なので時価総額が下落したからといって、もともとまやかしの数字が下落しただけなので金がどこかに移動したわけではない。
まやかしの数字が消えただけ

26ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:09:54.52ID:CKVsVJS20
アメリカの三重野、失われた20年の始まり
中国の策略

27ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:10:12.14ID:FXncluwy0
>>12
それどころか、マネーゲームしていた証券と銀行が悪いという展開になって吊るし上げられだした
全員逮捕しろと息巻いてる議員も居る

28ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:12:25.83ID:5ThRdaI70
>>17
日本の預金保険機構は責任準備金が5兆円しかないから、大手銀行が倒れるとあっという間にペイオフすらできなくなる

29ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:15:32.66ID:TLJxrCM70
まだ連鎖の始まりでこれか

30ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:15:54.79ID:HChooEqh0
>>28
へえ、それだとどのくらいのキャパがあるんだろ
地方銀行の5、6行とかかなあ

31ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:16:10.66ID:5ThRdaI70
預金が1400兆円もあって、預金保険準備金が5兆円しかない日本は一行でも倒れたら即取付騒ぎが起きるな

約束してた1000万円も保護できませんってなったらお前ら一目散に預金下ろしに行くだろ?

32ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:17:14.94ID:RuMUHL4B0
>>1
高市早苗といい三浦瑠麗といいスガ竹中維新(玉木杉田萩生田)といい、アベ[二代目池田大作:創価(親中護憲反防衛)スパイ朝鮮]系は(笑
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg

33ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:24:15.41ID:zAgeDChF0
サブプライムとかアホな貸付けやってたんやないやろ??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















なんでここまで大事になったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:25:00.92ID:AK0ZJT0z0
売り専だけど反転があるから乱高下の時には参戦しない
ただ来週火曜からは動く・・・かも

35ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:32:18.82ID:8Oasqn/J0
>>28
ヤバいやん

だから、金買ったり他の物に投資して分散するんやね
金利付かないなら、預けていてもしゃーないし
現金持っていた方がええやん

36ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:41:33.74ID:o+/GuL7C0
>>33
アメップの低能銀行
今アメリカ国内低金利で企業にカネ貸しても全く儲からん せや少しでも儲ける為に色んな債券こうたろ
コイツ売りにくい(流動性が低い)けど利益上げる為にガンガン買い増しするで(ニッコリ

金利上がると……

ウワ、カネ貸してたスタートアップ企業次々逝かれていきよる 金利安い時代にこうてた債券利率もそれなりに
低いままだから全部値下がりだわ… 時価会計採用してるから含み損も計上せんといかんのに
このままでは巨額の赤字になりよる…

なのに預金がドンドン流出する 預金者皆金利上がったから利率の良い債券買おうとして預金引き出しよるわ
ウワ、手元の現金なくなった 損を承知で持ってた低金利の債券売らなカネ作れん!!

ギャー!! 手元の値下がりしまくりの債券売りたくなくても売らないといけないから損失が確定しまくりで
債務超過だ もうオシマイだあああああああ END

37ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:42:49.87ID:OWn3IGg+0
時価総額消失の時は嬉嬉としてニュースにするけど、これまでどんだけ時価総額増加してると思ってるんだよ

38ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:44:47.35ID:Q/GF34Sr0
fxで3日で30万負けて1日で50万取り返した奇跡や

39ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:47:50.98ID:OWn3IGg+0
>>36
金なんか殆ど貸していないぞ。
しかも時価会計とか言ってるけど、満期保有目的債権は簿価評価だぞ。IFRSで決まってる。

間違いだらけの低脳はお前。

正しくは、金利上昇で借入を控えるようになったスタートアップ企業が預金を削って支払いに充てるようになったので預金が流出、現金を確保するために満期保有目的債権を売却、ここで損失が確定。
だぞ。

なんで低脳のくせに恥ずかしげもなく他人を低脳呼ばわり出来るの?

40ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:49:27.93ID:fINy39vr0
今回の教訓はなんだ
安倍が言ってた銀行は国債で儲けず自分たちで儲けろが失敗だったってことだろ
いつもの新自由主義者たちのやり方で真面目にやってた銀行が自分たちで稼がないとと無理して投資してハイエナたちにカモにされて泣かされた
銀行は経済の血液で融資と国債で儲けろ
投資で儲けようとすると今回みたいに破綻するぞって言う教訓だな

41ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:53:55.40ID:BR7fMi6s0
>>31
1000万円以下は引き出せるってこと?
それでも不安

42ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:54:46.05ID:tNe1B0A90
今月7日以降急速に原油下がってるけどこれなんか始まっちゃってる?

43ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:56:06.90ID:GQHt0VDi0
投資といっても、逆ざや長期債とMBSと言う金融商品への投資だから事業に投資してる訳じゃないやん

44ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:56:38.58ID:GQHt0VDi0
>>41
すぐに引き出せないよ。保護されるってだけ

45ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:57:50.76ID:zssrI6mu0
>>42
リセッション入り確定で需要が減るからね

46ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:58:27.69ID:t3pMAa590
ずるずるずるむけ引き延ばすよりも早めに潰しちゃって一定期間不景気にしたほうが回復早い毛がする

47ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 09:59:28.54ID:Md4iKhTr0
国民の皆さん、安心してください、預金は反古されます。

48ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:09:03.50ID:Ip8TVA6o0
>>12
銀行潰れたら全業種ダメだな

49ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:09:55.90ID:GQHt0VDi0
これ、金利を上げなかった日銀の正しさが証明されてしまったな

50ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:10:25.16ID:JLrwyD+e0
銀行潰れても安全資産が他にいっぱいあるから大丈夫、金しかない時は戦争になってた

51ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:12:00.51ID:IKYGzp2I0
中国より先にコケるとはな

52ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:13:29.59ID:zssrI6mu0
実体経済では中国のほうが上だろう
負けそうだからイチャモンつけて経済制裁とかやってるんだ

53ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:13:35.24ID:i8e7nbjf0
>>1
破綻すりゃいいよ

54ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:16:26.67ID:Ip8TVA6o0
ロシアswift排除でアメリカ国債持つ意味なしとバレた

55ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:18:48.01ID:VGBSzVue0
>>42
クレディスイスがオイル買って値段上げる悪さが出来なくなったから

56ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:22:34.82ID:JBo5L+vM0
>>54
クレディスイスに対しては米株主が集団訴訟起こしてる
財務報告に重大な欠陥があったとか

57ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:24:26.85ID:OWn3IGg+0
>>49
白川「せやな」

58ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:24:45.57ID:oY549TKU0
>>50
何があるの?何もないでしょ。

59ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:27:55.86ID:pV/9ym7z0
マヌケの日経がこの手の記事を載せると言うことは
今がアメリカ銀行株の買い時と言うことやね

60ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:29:07.39ID:G+CRFa1b0
>>20

>>32
仮に損したってこう考えれば良い

俺は利他主義者でその分儲けた人がいてその人がそのお金で楽しんでいるとそういう人がいれば自分も嬉しいと

俺も最近貯金ができてきたので証券口座復活して少額投資始めたけど
時期が悪いよな

とりあえず少額設定の積立NISAは継続で良いかな

貯金をなくすために戻ってきた漢にはなりたくないがなってしまうかな

61ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:29:38.62ID:fINy39vr0
結局、適度なブロック経済に戻るんじゃないか

62ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:30:33.67ID:A4QkqwbE0
今週の終値
金が1984ドル
石油が66.6ドル
グレートリセット

63ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:31:43.55ID:wXhsfdbA0
>>27
ポジショントークじゃなくてガチなら評価w
強大な武力とそれを担保する化け物の様な金融=アメリカ
国を維持し続けるのには常に新しいルールを他国へ押し付けるw

64ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:32:21.84ID:khd1gA7l0
時価総額なんて具体的なものでもない幻だからなぁ
まぁ株価が上がるに越したことはないが
ホリエモンもライブドアで時価総額世界一目指してたな

65ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:33:14.63ID:zssrI6mu0
>>61
今後はそうなりそうだな

66ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:33:32.33ID:17RVc3Hs0
デジタル化とか言われてる時期にまさかのタンス貯金最強説か?

67ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:33:55.40ID:G+CRFa1b0
>>61
そうなるとまた積立nisa 難しいな

米国株のSPで行くか世界株でいくか

先月開始して米国で始めたけどドル安に株安
まあ、仕込みどきに積み立てられるのは良いのかも知れないけど
アメリカ一強の時代が続くのかという疑問もある

かと、言ってそのブロック経済化が進んだ場合
世界株にしてしまうとまずいことが起こり得る気もしてくる
戦争状態になって敵国民の資産凍結が最悪だな

68ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:35:11.69ID:wXhsfdbA0
>>25
その「まやかし」の数字はナニに用いられるの?(。・ω・。)

69ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:35:53.78ID:VOq+b1mk0
今時取り付け騒ぎとかさあ
問題なのは金融システムじゃなくてアメリカ人のアホさだろ

70ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:36:52.31ID:G+CRFa1b0
>>69
長い目で見ると日本も相当アホなことしてる可能性あるよ

71ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:38:53.39ID:Eh/DVw0U0
バラ撒き過ぎはヤバいよ警告
それを無視したバイデン
物価上昇
金利を上げるしか
銀行がパンク

バイデンが選挙に勝利するには戦争しかない

72ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:39:45.91ID:BWDqk7mi0
ビットコの強さは異常w

73ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:40:05.24ID:Ie9Wi+S30
しょうがない書いてやろう

日本以外の全世界がほぼ過度なインフレで緊縮政策
全世界で経済規模縮小、煽りを喰らって日本も下がるが他所の国ほどではない
これから半年、世界がインフレ退治が終わるまで何を勝っても無駄
株、コモディティ、債権、どれも無駄
逃げ場はない

逆に言えば半年以内に底を着くと考えればよろし

74ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:41:21.61ID:G+CRFa1b0
>>68
株式交換で他の企業の買収が容易になる

75ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:42:02.99ID:v953qKm90
失った損失分、海外からタカって補填するんじゃね?(適当)

76ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:42:42.02ID:0N8I8ybM0
時価総額なんか鬼ho-rudoしておけばいつか元に戻る

77ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:43:18.27ID:tUaWCloA0
経済と製造業にガチ詳しい人に質問
地方の中小サッシ工場に勤めてるんたけどなんかこの件で影響ある?
理想は潰れること

78ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:44:01.63ID:tK+g6gwA0
バイデン大統領「シリコンバレー銀行の預金者救済に税金は使われない」(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6182d26372607498b9d8e107a08c1da3b64ba1
>破綻したシリコンバレー銀行(Silicon Valley Bank:SVB)の顧客が預金を取り戻す際、
>その費用を払うのは納税者ではないとジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は2023年3月13日の朝の演説で述べた。
>バイデン氏は、銀行が連邦預金保険公社(FDIC)の預金保険基金に支払っている手数料によって、
>顧客の預金は回復すると述べ、10日に起きたSVBの破綻の影響拡大が懸念される中、
>アメリカの銀行システムに対する信頼回復を図るメッセージを発した。
>バイデン氏はまた、「銀行がFDICに買収された場合、
>銀行を経営している人たちはもうそこで働くべきではない」と述べ、
>SVBの破綻に対する説明責任を果たすための措置として、このような場合には経営陣を解任し、
>損失のリスクは投資家が負うべきであるとした。

79ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:44:16.75ID:s/gxDgfe0
>>9
現金に変わった

80ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:44:39.65ID:0N8I8ybM0
>>77
理想は潰れることとか小さいこと言ってないで社長イビリ倒して会社乗っ取るとか気概見せろよ

81ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:45:05.76ID:tUaWCloA0
>>80
そんな話してない

82ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:45:48.87ID:Ie9Wi+S30
>>77
LIXILか三協立山

絶対に潰れない、建設業界は3重価格当たり前

83ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:46:52.33ID:G+CRFa1b0
>>77
金利上げてインフレ率低下を目指すとその後
景気悪化で失業率上昇とか会社倒産とか増えやすいと言われてる

作用反作用

84ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:49:21.39ID:Ufsaslyd0
利上げ中途で止めたら80年代のスーパーインフレ再来確定
アメリカはこれからずっと沈んで行くんだろう

85ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:51:15.12ID:VOq+b1mk0
アメリカ人「給付金20万円貰ったぜ!今日は奮発して新車買おう!」
日本人「給付金10万円貰ったぞ!今日は奮発して卵かけご飯にかつお節をかけちゃおう!」

86ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:51:29.29ID:jAOSC/sD0
>>25
株価による企業の価値って、実態を表してないよね

テスラが良い例

今回、金融全体の株が売られて株価が下がってるけど、俺はこれがチャンスと底値あたりで買いたいもん

87ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:51:38.61ID:G+CRFa1b0
>>77
ついでに
ロシア
金利は7.5%

軍事産業の職業訓練始めるとかニュースになってた

景気悪くなると
戦争で死ぬために雇用されることもあるんだね

この国の場合は自分で戦争仕掛けて自滅に向かってそうだけど

経済うまく回らないと世界中でこうなるかもしれないから恐慌は怖いね

88ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:52:18.77ID:zssrI6mu0
>>85
国民性が違いすぎますな

89ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:52:43.72ID:tUaWCloA0
>>82
Y系だよ

>>87
で、具体的にいつ頃影響あるの?

90ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:53:38.65ID:G+CRFa1b0
>>89
そういうのわかったら株でもボロ儲け

そうなりなす後言われてるとしか言えないよ

タイミングとか振幅幅は予測不可能

91ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:54:27.01ID:G+CRFa1b0
そうなりやすいと言われてるとしか言えないよ

92ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:54:56.52ID:m56498kV0
何マンショック?

93ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:55:10.39ID:FaY8NiUT0
やはりアメリカはスケールが違う

94ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:56:44.86ID:sba1wRy40
そろそろドカーンと決壊してくれや

95ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:58:53.06ID:G+CRFa1b0
あ、俺FRBのインフレ退治が悪いこととは言ってないよ

行動したらメリットがある上で、デメリットもあるということを言いたいだけ

96ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:59:11.55ID:3ikiRimE0
日本だと信金くらいやろ

97ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 10:59:19.71ID:tUaWCloA0
>>90
ならなんで騒がれてるの?

98ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:05:06.92ID:TN9qmraw0
アメリカは経済運営駄目だな

99ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:08:29.00ID:TN9qmraw0
アメリカは新規の技術の芽をたくさん持っているのか?
物作り国家に戻れそうか?
他国の生き血抜くだけだと嫌われて没落するかもしれないぞ

100ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:13:46.51ID:i9i7tlmh0
>>97
悪い方向にまだ向かっていると考える人がいるからとしか言えないな
そうなるかもしれないしうまく対策されてならないかもしれない

101ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:16:14.04ID:REfDaRUr0
日本のバブル崩壊も金利上げ切ったところで長銀かどっかが破綻したのがきっかけなんだっけ

102ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:17:09.40ID:6H4KyIEv0
銀行株は今が買い時

103ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:17:38.48ID:Ewn1V7hZ0
今はまだ耐えてるほうじゃね
クレディ・スイスに何かあったらわからんけど

104ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:18:00.47ID:6H4KyIEv0
3流銀行が破産したくらいで大騒ぎ

105ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:18:45.80ID:zssrI6mu0
>>99
技術はあるけど中華に負けそう
人件費的に物作り国家も苦しい

106ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:19:05.80ID:6H4KyIEv0
株屋の煽りに乗っかってるバカが多すぎる

107ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:20:22.20ID:pn/khMfC0
>>99
でもアメリカ無くなったら生活成り立たない
日本無くなっても困らないけど

108ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:21:16.43ID:RuSdDRES0
まもなくリセッションと自民党幹部首相官僚らの自殺入りまーす
報道班待機やぜ

109ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:21:21.40ID:i9i7tlmh0
>>102
25%オフや半額になる可能性ないと言い切れるのかな?
それが分かればボロ儲けだけれども

110ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:23:02.73ID:IWGvNRhV0
経済なんていかさま鶏が先か卵が先かロシアンルーレットババ抜き椅子取りゲーム
誰かが損をしている

111ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:23:05.12ID:RuSdDRES0
>>109
バカじゃね
金融機関の株がクズ化すると価値は
ゼロ近傍に決まってんだろうが。

112ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:23:28.32ID:fINy39vr0
何が起こったかと言うと高速破綻だ
あの銀行が危ないと言われたら今までは預金を引き出すために銀行に並んだが、今はインターネットバンキング時代。ボタン一つで全額預金引き下ろして世界中に分散される
次世代と思ってた高速取り付け騒ぎを今回見たのだ
こんなのAIでしか対応できないだろ

113ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:23:31.80ID:vc4UQGMo0
安倍晋三はどこで死んだの
安倍晋三はまだ健在で、死亡していません。現在、彼は政界から引退し、民間活動に取り組んでいます。最後に公式の発表があった時点で、彼は健康状態は良好であるとされています。したがって、安倍晋三が死亡したという情報は事実ではありません。

114ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:25:44.70ID:i9i7tlmh0
>>111
そこまでは想定してなかったわ
忠告ありがとう

115ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:30:01.33ID:ZG8y0Hlf0
60兆円はまだ氷山の一角だろ

116ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:32:51.57ID:wFooLc8O0
まあ、落ち着いてやり過ごせば乗り切れるだろ
今は金を持ってる連中が強い
中露が売り浴びせもしてこないみたいだし、何も起きないほうが得だわな
動いた時は第三次大戦だから

117ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:33:56.36ID:qoJpf0NL0
こーゆーのは情報として出た時にはほとんど収束

118ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:35:03.08ID:Lj+/DY8/0
世界はカオス 笑

119ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:35:54.06ID:Lj+/DY8/0
>>117
そういう意味では、まだまだあるな 笑

120ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:40:06.93ID:r7HKoOrS0
>>112
逆やろが
AIにやらせたら、全世界で同時に同じ判断してもっと破綻が早くなるわw

121ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:47:51.50ID:tK+g6gwA0
米当局、破綻2行の売却促進の一助なら損失補填検討=報道
https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN2VJ1LR

米国株式市場=主要3指数下落、金融株に売り
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2VJ1K8
>ウエルススパイヤー・アドバイザーズのシニアバイスプレジデント、オリバー・パーシュ氏は「(売りは)やや過剰反応」とした一方、
>「ただ全体的な流動性や流動性危機の可能性に関する一部の懸念には妥当性がある」と指摘。
>利上げが資本やバランスシートに影響を及ぼしているとし、
>「クレディ・スイスのような金融大手にも影響を与え、投資家は動揺している」と述べた。

>投資家は来週開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)に注目している。

122ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:48:51.01ID:c5ArRruZ0
>>101
担保にしてる土地が2重担保だったり過剰融資でヤバいと思って日経株売ったり金利上げまくった

123ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:49:59.92ID:EbX7g2qJ0
>>85
アメリカのほうが健全だわな

124ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:52:28.10ID:QMDT1vFA0
何の価値があるんだ、こんな紙切れに
あほくせ~

125ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:55:10.33ID:ihFhKNVb0
>>44
今の日本政府なら、引き出せるのは無期延期みたいなもんだな

126ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:57:36.64ID:E2rndX820
>>123
それで借金しまくって
路上生活者や自動車操業の低所得者量産するのは
はたして健全なのか?

127ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 11:59:00.80ID:EbX7g2qJ0
>>126
貯め込んできて6に使わない奴は絶対悪!

128ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:01:08.81ID:8F03xoYT0
銀行だけで収まればいいんだけどね

・住宅ローン
・自動車ローン(残価設定込)

とかで結構無茶苦茶な融資していたから信用縮小し始めるとボロボロと崩れ始めていく
日本メーカも米国で残価設定ローンで車売りまくっていたからどうなるか解らんよ

129ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:02:42.73ID:9t+Roc7V0
新興金融都市の勃興でスイスの相対的地位も下がってるしな
CSを整理する良い機会

130ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:03:23.32ID:W8FMC04e0
>>128
これはサブプライムどころではないね

131ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:06:13.49ID:GQHt0VDi0
>>125
利根川理論が適用されそう

132ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:06:28.23ID:c5ArRruZ0
>>127
借金踏み倒しのアメリカ

133ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:07:21.86ID:c8WG/fLV0
何かあったとき外国語できない身内に迷惑かかるから
3年前に海外の銀行口座閉じといてよかったわ
向こうも儲けにならないリテール切りたそうだったしすんなりできた

134ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:08:07.34ID:sJ2G2ehe0
恒大だけで倍額以上は消失してるだろ。混乱しない中国は凄いな。

135ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:09:10.11ID:c8WG/fLV0
>>134
してても俺らには見えないし
欧州がデモで荒れてるニュースすらほとんど報道されていないし

136ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:10:27.62ID:SK9CmMKx0
ドル円:137円→131.8円
原油:81ドル/バレル(約159リットル)→66ドル/同
ダウ工業平均:33,390ドル→31,831ドル
金:1,809ドル/オンス(約28グラム)→1,988ドル/同

137ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:10:28.42ID:H5t2krTp0
無くなる時は早いもんだわ

138ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:12:13.16ID:XuoXrudj0
>>134
あそこはとっくにゾンビじゃね

139ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:13:31.12ID:c8WG/fLV0
ゾンビ生かしてたらどうなるのか実例を見ることが出来るんだな

140ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:14:40.21ID:H5t2krTp0
細かい事は考えないで、大きな流れを掴んだ方がいいよ。

141ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:15:06.85ID:jUSnxqUh0
自分の歯を全部金歯にするのが一番安全な資産の保管方法なのかな

142ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:15:39.58ID:1sS09CKg0
韓国の外貨準備高とか
怪しいジャンク債が大半で
暴落で一気に国家破綻しそう

143ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:17:33.77ID:H5t2krTp0
>>135
国内にしても、海外にしても、ソースは大事
国内報道は役に立たないし、災害関係以外は見ない方がいいかも。

144ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:18:12.98ID:c8WG/fLV0
これもしかしたら頑なに昔の生活様式守ってるアーミッシュとか
低収入だけど家庭菜園持ってるロシアのド庶民とかが生き残るパターンなのか

145ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:19:38.24ID:H5t2krTp0
>>141
金歯は食えないが、歯がなくなっても食えないわなぁw
食い物を作れる方向の方がいいけど。

146ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:19:57.57ID:c8WG/fLV0
>>143
災害もなー
最近は地方の災害報道とか上がって来なかったりするしなー

147ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:19:59.03ID:gDRGbDKL0
中国はこんな騒ぎ全力で押さえ込むから表面化することはない
あの国はメンツを何よりも重視するからどんな犠牲を払っても自国に悪いニュースを流すマネはさせない

148ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:20:31.48ID:tK+g6gwA0
>>136
NHKで比較的安全な円を買う動きガー言うてたが…

149ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:21:11.77ID:H5t2krTp0
>>144
故郷に土地持ってて、都会で働いてる人最強。
疎開もできる場所なら尚更。

150ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:21:14.46ID:2P6Z7qrR0
>>141
前からは金歯が見えないように隠さないとな

https://www.afpbb.com/articles/amp/3071835

身に着けていた金の鎖、さらには金歯を奪っていった。そして強盗の過程で、アーリーは脚を撃たれた。

151ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:21:35.03ID:c8WG/fLV0
去年のこと考えたらまだ全然円安じゃん

152ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:22:02.72ID:zTI8ZYOn0
アメリカに資金を置いてると凍結されるリスクがある国のリスト:
米中二極化で中国様の経済が大きくなるほど増える。
アメリカ様の制裁や凍結の影響を貰う国も増える。

なお日本は円安による輸出振興を願っているが、
政府や日銀や石油王やアメリカ様でもないと買えないような値のものをどーんとした政府支出で作りたがる。その価格帯であればアメリカ様製の方がマシ。
そもそも日本の対米輸出はアメリカ様に嫌われており、
それでいて日本がアメリカ様と同ランクの文物を得れない事はとても嫌な事らしい層が増税を行って自分たちを選択し集中させる。


ほい、
『ホント金融がどうした』って感想を目指すならこういう手も日本は使えるよ~

153ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:22:52.81ID:H5t2krTp0
歯医者に行ったら、いつでも金歯を奪われる。

154ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:23:26.36ID:c8WG/fLV0
>>149
誰かに田畑耕してもらわないといけないけどな
タダでご近所に貸してる知り合いがいたわ

155ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:24:26.65ID:7Ij3MukU0
この「時価総額が〇〇円失われた」って考え方に意味あるのかね

156ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:25:49.21ID:H5t2krTp0
カオスを作り出して、VIX指数を上げるのにはいいかも

157ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:27:02.10ID:XuoXrudj0
>>155
株式の現物だけならともかく、株価指数とかも含めたデリバティブ取引ではレバレッジ効いてるからなあ

158ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:27:05.53ID:o9yEIxX00
ドルコスト平均法なら安泰よ

159ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:27:10.41ID:c8WG/fLV0
よーするにに「おうさまははだかだ!」ってお子様が叫んだ瞬間
目に見えない素晴らしい衣装が消え去って
実は素っ裸だって現実が見えたってことなのかww

160ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:28:57.53ID:3IM04l4R0
>>155
株式交換で企業買収するときには株は貨幣のようになる
そのため買収したい企業にとっても買収されたくない企業にとっても良くないこと

株価が下がると株主に少なくとも含み損が発生する

年金も株に投資してるから社会的にも問題な側面もある

意味はあると思うよ
受け手側が意識してるからどうかはわからないけど

161ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:29:10.60ID:gtSQy1Da0
日本もわからんよ

SNSで一瞬で取り付け騒ぎがおきるからな

162ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:31:10.49ID:3IM04l4R0
>>160
少なくとも一部の株主に

でしたね

含み損ではなくて評価額下がるだけでも意味ありますが

163ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:31:26.56ID:kIQfvAkU0
ロシアのダーチャって日本の家庭菜園とはサイズが段違い
俺も無駄に広い土地を持ってるしさつまいもでも育ててみるかね

164ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:41:33.19ID:FvWgFdl70
>>1
オーマンコックキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

165ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:46:35.37ID:EbX7g2qJ0
>>132
米軍撤退しておk?
チャンコロやロシアに奪われそうになったら壊滅な更地にすっから w

166ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:51:21.03ID:wXhsfdbA0
>>97
金の足がちょっパヤになったから

└カネ┐≡ ≡≡3

167ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:53:06.09ID:53pn1NAm0
まあこんなのはあぶく銭だからまだいいけど、実体経済のアマなんかに点火すると激震

168ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:54:07.44ID:Z9i9du6v0
これは本気でヤバいかも
庭潰して畑にするわ
鶏も飼う

169ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:56:29.34ID:busjWRSL0
スイスヤバそうだな

170ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 12:59:43.63ID:EbX7g2qJ0
水と食料の時代の到来はマダァ~?

171ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:01:22.00ID:EbX7g2qJ0
>>169
どっち付かずの卑怯国
バランサー気取りの韓国と大して変わらんかもな

172ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:02:16.54ID:Ak2m79c90
>>168
そこにコオロギが颯爽と登場!

173ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:02:58.54ID:Ysiz/7320
>>172
コオロギを好んで食える人間はもはや無敵では?

174ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:03:02.26ID:c8WG/fLV0
>>171
山岳地帯という地の利を生かした生きる知恵だよ

175ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:04:17.23ID:YC1EkypA0
ん?よく見たら>>1おかしくない?
これ利上げの債権価格も入れてんだろ

176ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:05:35.25ID:rKWF7fQH0
黒田総裁 今からが本番

177ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:05:53.28ID:rKWF7fQH0
>>176
綾瀬はるか もっともっと太いのください

178ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:06:21.90ID:rKWF7fQH0
>>177
黒田総裁 まだまだ序の口だ!デカパイ!

179ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:06:45.52ID:c8WG/fLV0
スイスはスイスで居直りそうな気がする
あそこ昔ろくな産業なかった時代は傭兵輸出して稼いでた
ガチの戦闘民族だし

180ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:07:03.61ID:rKWF7fQH0
>>178
綾瀬はるか 入れて欲しいのは下の口です!

181ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:07:45.81ID:rKWF7fQH0
>>180
黒田総裁 上の口に札束突っ込んで良い?

182ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:08:12.28ID:rKWF7fQH0
>>181
綾瀬はるか 両方とも太いの突っ込んでください!

183ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:08:46.63ID:rKWF7fQH0
>>182
黒田総裁 いいのか?

184ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:09:17.53ID:rKWF7fQH0
>>183
綾瀬はるか 太いの凄い!逝く逝く!

185ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:09:52.57ID:rKWF7fQH0
>>184
黒田総裁 金はいいだろ!

186ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:10:21.00ID:rKWF7fQH0
>>185
綾瀬はるか お金が良すぎて逝っちゃうううう!

187ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:11:31.14ID:rKWF7fQH0
>>186
黒田総裁 逝け!バカ女!

188ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:12:01.62ID:rKWF7fQH0
>>187
綾瀬はるか 逝くううう!お金最高

189ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:12:30.37ID:Sn1P7Aqq0
>>8
その60兆て誰の懐にはいったんやろう
金持ちがさらに金持ちになっただけやないん

190ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:13:16.11ID:rKWF7fQH0
>>188
黒田総裁 下層階級は逝けよ!

191ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:13:48.38ID:rKWF7fQH0
>>190
綾瀬はるか アタシは大金持ちです!

192ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:14:16.72ID:rKWF7fQH0
>>191
黒田総裁 1兆円動かせるのか?

193ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:14:37.64ID:rKWF7fQH0
>>192
綾瀬はるか 10億くらいです

194ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:15:00.90ID:SK9CmMKx0
>>148
ゴールドは裏切らないよゴールドにしな

195ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:15:40.56ID:rKWF7fQH0
>>193
黒田総裁 まだまだ貧乏人だろ!50億欲しいか?

196ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:16:00.69ID:rKWF7fQH0
>>195
綾瀬はるか いくらでも欲しい!

197ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:16:29.98ID:rKWF7fQH0
>>196
黒田総裁 もっともっと太いので逝ったらやるよ!

198ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:17:06.84ID:rKWF7fQH0
>>197
綾瀬はるか ハイ!黒田総裁のもっともっと太いのください!

199ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:17:28.78ID:SK9CmMKx0
小学生レベルのレスが増えてきたな・・・

200ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:18:21.14ID:rKWF7fQH0
>>198
黒田総裁 バカ女何回も死ぬまで逝けよ!

201ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:19:02.41ID:rKWF7fQH0
>>200
綾瀬はるか お金の為に何回でも逝ってみせるます!

202ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:19:44.60ID://d7tGEVO
この先楽しみだったスタートアップ企業たちが芽を摘まれ踏み潰されてしまうことのダメージがやっぱデカいだろうなあ

203ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:20:30.81ID:AK0ZJT0z0
>>202
何で目がぁ~摘まれたん?

204ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:21:08.77ID:rKWF7fQH0
>>202
実は財テクしただけでスタートアップに投資してません!

205ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:21:23.49ID:Ytpu+8hX0
なんか急激に株安になってると思ったら原因これか

206ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:21:54.24ID:Sn1P7Aqq0
>>201
アーニャかよ

207ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:21:59.70ID:c8WG/fLV0
財テクするのはいいけど失敗すんなよ

208ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:24:37.90ID:H6ofUj9g0
>>136
やっぱり金は上がるんだな
金はオワコンとか言われてたのに

209ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:26:33.59ID:M4i7Ib2q0
20年前くらいのラビバトラの予言通りになってきた?

210ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:29:25.80ID:YjUCRRRn0
助けるんじゃなかったのかよw

211ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:47:30.38ID://d7tGEVO
>>203 >>204
スタートアップへの影響について、自分にはこの記事が結構わかりやすかった

212ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 13:58:14.72ID://d7tGEVO

213ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:02:44.46ID:43wp1Vhq0
去年積み立てをやめた債券インデックスだけ上がってるわ

214ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:02:49.90ID:Sn1P7Aqq0
>>212
FTXの破綻はこの中に出てきてるモジャモジャが客の金を横領したんだったっけ
結局こいつ、何年くらい刑務所入れられることなったん?

215ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:03:45.79ID:AK0ZJT0z0
>>212
サンクス見てくる

216ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:04:23.93ID:wXhsfdbA0
>>74
ゾウリムシ(微生物)の交吻の様だw

217ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:04:46.45ID:EbX7g2qJ0
>>214
デビルリバースとどっこい

218ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:05:41.19ID:hWuLMHP/0
裏で中国さんがさらにドルをダブつかせようと動いてる

219ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:12:53.45ID:sX64rpki0
>>179
居直るとしたら、バチカン守ってる衛兵が
教皇を拉致監禁して、身代金をアメリカ大統領に要求するw

220ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:21:47.99ID:2sfL3XnN0
ビットコイン買っとけ

221ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:32:20.46ID:wXhsfdbA0
>>212

「こうしたなか、“小さな政府”の支持者でリバタリアン(自由至上主義者)であるテック系の男性陣が、自分たちの資金が危機に陥ったとみて政府による救済措置としての支援を急いで求めていることも、すぐに指摘されている。」

どの面下げて小さな政府?w

222ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:33:02.64ID:Lj+/DY8/0
NWOへの道

223ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:34:28.15ID:zTI8ZYOn0
スイスさんは考えてみりゃ「持ってる」
どこにって「海外に」
海外から思いっきり引き揚げるんじゃなさそうなことに感謝するとともに、

オラオラ、世界よ日本に感謝は?

224ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:35:39.33ID:fFMsDNA10
>>4ネコが鳴くくらいだろ

225ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:37:23.80ID:RdSFHrN70
意図的に敵対行為しかけられてるだけじゃね?
言うほど信用不安広がる案件には見えない

226ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:38:01.98ID:cRzFmiKw0
世界的な金融システムで重要だと言われる銀行リスト
https://i.imgur.com/VdJtKzv.png

227ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:39:58.76ID:W2m+n6WP0
>>219
アメリカはプロテスタントの国だろ
アメリカにおいてローマ教皇なんか日本の天皇と扱い変わらんわ

228ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:41:14.76ID:LhbdhJP00
逆に今は買いってこと?

229ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:41:46.22ID:cRzFmiKw0
シリコンバレー銀行(SVB)の崩壊でダメージ喰らった企業
https://i.imgur.com/TsmSti8.png

天才(笑)キャシーウッド大丈夫かな~

230ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:43:04.60ID:W7LPqpBJ0
>>2
たっぷり勉強して銀行にはいりましょう

231ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:43:18.58ID:U07bA/1I0
>>42
原油は景気で需要が左右されるので最終安全資産のゴールドにシフトした

232ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:45:12.93ID:W7LPqpBJ0
>>9
いちおう、だれも損していない

インフレのときなら、全員が儲かる

233ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:46:48.59ID:W7LPqpBJ0
>>9
もし暴落まえに大量仕入れした転売屋がいたら損失したかな

234ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 14:56:07.91ID:rKWF7fQH0
>>201
黒田総裁 金だろ?

235ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:08:42.84ID:UJeM/a0J0
日銀のゼロ金利制作はますます維持せざるを得なくなるが
米経済が落ち着くまでは円高傾向が続く

236ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:18:36.08ID:Vj2y24c70
これ失敗すると米国の信用がガタ落ちだな
ローマのノミスマは弱くなると金含有量を減らし通貨の価値が下がると物価が挙がり内戦で滅んだ
江戸幕府もそうなので今からは重農主義

237ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:21:29.90ID:Vj2y24c70
ウクライナを支援したけど麦一粒でも貰ったか?

238ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:23:47.53ID:Vj2y24c70
日本のバカ政治家に言いたいのはソルジャーが戦いたくない
戦わないなら覇権が交代するが何故理解出来ないのかと

239ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:29:08.28ID:TU1W8jzT0
日銀のETFって50兆くらいしかないんだよな?
それでも結構株価は動いたかな

240ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:32:29.45ID:sX64rpki0
>>227
一番多い宗派はカトリック、売電は史上二人目のカトリックの大統領

241ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:33:08.39ID:ixutLcod0
なんかあったら日本にリスクヘッジする欧米諸国はホントにゴミだわ

242ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:33:17.12ID:XoxSXbjd0
>>9
空売り屋

243ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:33:50.15ID:IVx7+yew0
>>13
利上げかつ規制含みなのに

地銀の取り付け騒ぎうけて値上げするとは思わんかったw
たしかに地銀の機能をBTCとかは代替するわけだけど

244ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:35:21.56ID:IVx7+yew0
>>9
株はゼロサムじゃない

245ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:40:27.73ID:HeoJ2E5L0
全然円高にならんな
なんでや

246ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:42:28.78ID:foDVZ+gw0
いやあああぁぁ、また円が高くなるのー
えーん

247ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:43:24.53ID:IVx7+yew0
>>126
消費しないというのは
悪だろ経済の発展が振るわなくなるからな

ユダヤ人が嫌われる一つの理由にためるだけ貯めて使わないから
日本の溜め込んでる老人も例外なく悪

248ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:47:20.06ID://d7tGEVO
>>214
盗ってないって主張してるそうだけど8件あるから全部で最長115年の禁錮刑の可能性って報じられてるね

249ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:47:40.70ID:IVx7+yew0
>>31
メガバンは取り付け騒ぎならんやろ
ただ日本でもそれなりの数の地銀は終わりやろ

この路線は変わらんと思う

250ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:48:53.45ID:5hjZd0bi0
こんだけ景気悪くなっても貯めるのは異常
頭が悪いとしか言いようがないけど

251ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 15:51:51.53ID:IVx7+yew0
>>250
アメリカは景気いいから冷やそうとして利上げなのが皮肉なんだろ

利上げの副作用で地銀つぶれたw
まあ日本はバブル景気冷まそうと総量規制して激しく崩壊w
其の後の舵取りまちがえまくって失われた30年だけど

252ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 16:07:10.38ID:sX64rpki0
>>251
潰して、資金回収だったのに
預金全額保護ってところが皮肉なんだと思うけど
利上げでできることは、銀行の自己資本を今回みたいに削ることだけだよ
ローンを組ませないってのもあるけど
アメリカって、意外とカード=デビットらしいし

253ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 16:15:00.32ID:uA3ERCGF0
>>241
単に、平時売られまくって米他高成長国で運用される円キャリーの巻き戻しだろ
嫌なら平時に過剰に売られない様に円の金利を他国並にして円キャリーを少なくするしかない

254ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 16:28:26.19ID:z3spEh4w0
マネーは安全資産に逃避する



ビットコイン爆上げ


どこが安全なのか・・・

255ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 16:33:38.05ID:T8uMDhwB0
>>252
海外はクレジットカード作れない人が多いからデビットカードが普及してるよ

256ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 16:44:48.45ID:WAhEDNUj0
銀行という企業形態自体が近い将来消滅するでしょ

257ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 16:51:08.84ID:8EvdKVVL0
>>251
三重野康→松下康雄のスーパーコンボ!!

258ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:03:28.15ID:coJjU8YC0
>>256
近い将来はなくならんだろ

ただ地銀は世界的におわり
BTCとかですぐ代替可能
そもそも債券買って儲けるってスタンス自体が社会的に不用

259ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:05:25.35ID:coJjU8YC0
>>252
預金保護しないと取り付け騒ぎが拡大するだろ
アホすぎる

260ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:10:54.20ID:3dDMaKGL0
これか?(笑)

米銀時価総額60兆円消失 SVB破綻1週間、収まらぬ混乱 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679095705/

でも、利上げ基調といい利回りといい安全だと思ってたんですよ~

ってなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:15:36.96ID:coJjU8YC0
ビットコイン詐欺と馬鹿にしてたら
銀行自体もみんな引き下ろすと破綻する詐欺と世界的に再確認w

どうせ詐欺ならテクノロジーが進んでるビットコインのがマシということだわな

262ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:19:57.27ID:T8uMDhwB0

263ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:40:08.29ID:K3uIjZcD0
>>1
これはきっかけ
きっかけ止まりにするか止まらないか
まあ普通は止まらないわな

264ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:41:02.73ID:K3uIjZcD0
>>262
どっちもクソだから吹っ飛ばせや

265ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:55:02.92ID:sX64rpki0
>>259
アメリカで取り付け騒ぎなんて、起きるわけない
現金下ろして、出てきた順番にBLMに強盗にあって文無しが普通
現金持ち歩けないから、クレジットカードとデビットカードで生活してるんだぞ
俺、成田空港の喫煙室で 突然アメリカ人の男に手を握られて悲鳴上げた事あるんだけど
タバコ一本欲しくて、1ドル札を握らせてタボコ貰おうとしたらしいんだ
1ドル貰って、タバコ1本あげたけどさ アメリカ人って小銭しか持たないよ

266ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 17:55:54.39ID:z3Ze4j1Y0
アメリカが風邪引くと日本も何とかと言ってたけど、大丈夫?

267ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:00:08.08ID:c8WG/fLV0
みんなが一斉にオンラインで預金引き出そうとして
アクセス集中して鯖が飛ぶとかが
現代の取り付け騒ぎに当たるんだろうかw

268ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:01:57.24ID:b74usO930
ビットコインが紙屑になった

269ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:05:24.05ID:mz5gSFRH0
金玉男尺八はこんなのどこ吹く風だがな。

270ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:13:41.32ID:0SA2fpph0
ロシアの世界資産ボッシュートしたのがたった45兆円。
ケツ拭く紙にもなりゃしない。
まだまだ必要だなこりゃ。

271ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:16:11.73ID:mojqNwqG0
健全な銀行でもみんなが預金引き出しに殺到したら潰れるし

272ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:23:28.77ID:b74usO930
いい大学に入って、一流銀行に就職しなさい
そうすれば年功序列だし一生安泰だわ

273ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:24:25.93ID:Q+NzBRRR0
よく>>2に何の脈略もないコピペ貼られるけど何なのこれ

274ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:30:58.66ID:T8uMDhwB0
>>273
実際にそうならなかったから、社会への恨みだろ

275ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:33:25.38ID:NrIL1RMe0
>>22
桜ういろう 「せやで」

276ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:34:00.07ID:rXV1Jzlq0
>>21
日本政府の国債ならナンボでも保証してくれるよ

277ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:44:08.07ID:AK0ZJT0z0
>>275
山田ボイス「電話番号何番?」

278ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:44:11.33ID:ncSit3xe0
BIS規制とかいったい何だったんでしょう。

279ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:47:00.64ID:ZWNGOj/40
こういう怖い時に強く買える奴が大勝ちできるんだよな
怖いと言ってみんなと一緒に逃げてたら、結局後で高値掴まされる

280ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:47:50.96ID:3hSVq5cU0
諸君の愛してくれたSVBは死んだ
これは金融危機が止まったことを意味するのだろうか
否 始まりなのだ

281ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:48:14.96ID:ZWNGOj/40
>>268
むしろこの混乱の中、ビットコは日本円よりも上げているという

282ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:49:42.39ID:0LlxMXEC0
日本がアメリカと西側諸国によるロシア制裁のリーダーに手を挙げた時に
これでロシアは経済から破綻するって息巻いてたネトウヨ出てこいよ
西側まとめて瀕死状態になって黒幕のアメリカはパンクしたじゃねーか

283ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:50:27.83ID:HArxN9lg0
ジャップ大騒ぎワロタ

284ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:55:22.24ID:Nxe9dhnv0
結局おそロシアだったという事実か

285ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:55:43.81ID:T8uMDhwB0
ジャップ脱糞

286ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:57:20.94ID:OEpyQZjN0
ビクトリア・ヌーランド「EUなんてクソ喰らえよ!!(半泣き」

287ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 18:58:07.06ID:wXhsfdbA0
>>247
>ユダヤ
利得を得ている市場に再還元せず自らのコミュニティ内で運用するから
嫌われている

288ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 19:16:26.40ID:c8WG/fLV0
>>282
アメよりも欧州のの上級が妙に感情的になってるよなあ
ロシアの癖に、ロシアの癖にみたいな

289ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 19:19:00.96ID:coJjU8YC0
>>265
知恵遅れw

290ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 19:39:10.95ID:xQGGg6710
>>1

楽しそうでなにより

291ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 19:39:45.28ID:xQGGg6710
>>4

日本は全く関係ない

292ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 19:40:56.29ID:xQGGg6710
>>9

金本位制じゃないから
信用が金の価値を担保してる

293ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 19:42:19.48ID:cRzFmiKw0
すべての銀行査察が完了するのが5月1日
ちゃんとストレステストしたら
180ほどの銀行さんが「要注意リスト」に入りました

爆弾破裂まで少しお待ちください

294ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 19:50:59.81ID:coJjU8YC0
>>293
債券で売り上げ建てようとしてる銀行なんてアメリカに限らず潰れるべきだわな

295ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 20:05:10.96ID:cRzFmiKw0

296ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 20:13:23.27ID:OWE2ThhJ0
全然株価下がってないが

297ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 20:15:34.04ID:AK0ZJT0z0
>>296
ブラックマンデーまで待て(別に来週月曜とは言って無い)

298ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 20:19:40.20ID:VUP7PrJV0
>>27 >>63
シリコンバレー銀行は債券に投資してたから投資銀行としては
ガチガチに安全追求しててマネーゲームとは言いがたいぞ。
要は利上げが想定以上だったんで風評食らって取り付け騒ぎになりアボンだから。

299ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 20:29:42.78ID:GQHt0VDi0
>>265
タバコは口実で実はホモなのでは。

300ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 20:55:47.69ID:cRzFmiKw0

301ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 22:12:00.68ID:cRzFmiKw0

302ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 22:44:45.01ID:aJmaGD9S0
資本主義が崩壊したら本気出す

https://i.imgur.com/9jLsYJQ.png

303ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:17:40.86ID:ofm5kZRx0
>>282
パンクしそうだから戦争させた

304ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:24:32.01ID:DHFNJUJ00
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

305ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:19:34.24ID:GH9YbEri0
UBS側は話し合いで、この記事よりひどい内容の資料を見せられてドン引きしてんのかなあ


【2月21日 AFP】
スイスの銀行大手クレディ・スイスに、数十年間にわたり数十億ドルの不正資金が預け入れられていたことが、膨大な内部告発情報に基づく調査報道で20日、明らかになった。

> 口座名義人には、拷問に関与したとされるイエメン情報機関幹部や、アゼルバイジャン指導者の息子たち、
> セルビアの麻薬密売組織の首領、オイルマネー横領疑惑のあるベネズエラ閣僚らが名を連ねていたという。
https://www.afpbb.com/articles/-/3391126

306ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:39:51.67ID:MvunQb1r0
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや

307ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:44:28.93ID:MvunQb1r0
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや

308ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:55:06.68ID:Z8FIgo4h0
Nearly 200 banks at risk for same fate as SVB: study
SVBと同じ運命の危険にさらされている200近くの銀行:研究

https://nypost.com/2023/03/18/nearly-200-banks-could-fail-the-same-way-svb-did-study/

309ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:58:36.13ID:1b1Zr7fP0
>>85
俺吉原行こうとしてたわ
車の修理代に消えたけど

310ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:59:12.66ID:pndkIX2+0
金の現物、全て引き出した
あれも引き出し殺到したら簡単に枯渇するしな

311ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:01:50.43ID:Z8FIgo4h0
ルフィに気をつけろよ…

312ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:04:11.43ID:LFR2tbeM0
円高に振れてるのは米経済の先行き不安という事か
日銀砲また大勝利という事でOK?

313ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:07:08.40ID:vCNBeCe30
預金引き出しまくれ

314ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:09:07.14ID:8PYXAVRy0
アメリカって弱いな
もう欧州くらいしか味方がいないし

315ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:10:30.32ID:7Rwbp49A0
エイブラハムが有料になりそうな勢い・・・
 

316ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:19:43.86ID:f1SVcYb00
>>314
他国に出張して好き放題に地元民殺して街を破壊してたら嫌われて当然だよ
日本なんて原爆だけじゃなく戦後もずっと被害受けてるのに政治家とマスコミが何も言わないから日本国民はただ失われた30年は無能無策な政治経済が原因だと思っている人も多い
そしてそいつらはみんな親米という恐ろしい状況
結局日本人は馬鹿なんだな
三島由紀夫が泣いてるわ

317ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:53:14.83ID:lwFev3OY0
よくやったFRBはアイエスの戦士

318ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:25:28.83ID:bNCpIz/A0
>>282
知恵遅れw

地銀が潰れただけでアメリカ経済は依然堅調だ
クソすぎるぞ
経済は日本のほうがまずい

319ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:26:34.51ID:bNCpIz/A0
>>312
日本もアメリカもこれ以上の利上げはしなくなったからだろ

320ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:50:42.22ID:D3PFenoe0
既成事実の積み重ねとかすごく悪印象じゃないか

説明してその時の情勢に合わせて
装備を増やすことに何か問題があるのか

現実を直視ってどこ見て言ってんだ

321ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:50:56.87ID:D3PFenoe0
間違えました

322ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:27:15.83ID:rCr/JpKG0
アメリカの負けだな
中国・イスラム連合にアメリカの金融界が敗北した
欧州も金融危機来てもおかしくない情勢

323ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:28:41.69ID:rCr/JpKG0
結局、中国哲学を基盤とした日本人の価値観が正しいわけよ
欧米の思想の末路がコレ

日本は日中一心による東亜共栄圏を目指せ!

324ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:40:04.85ID:FjuEviSK0
>>316
平成時代の日本国民は不景気を政府のせいにし過ぎたな。
そのツケを今になって突き付けられた状態。
80年前の様な悪足掻きで玉砕するのか
それとも60年前の様ながむしゃらさで這い上がるのかという選択肢しかない状態。

325ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:56.51ID:rCr/JpKG0
>>314
パクス・アメリカーナ=暗黒時代だからね

アメポチ岸田政権は本当危険
コイズミ政権以降の自民党政権はみな売国政権

326ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:41.57ID:gIPvtq/70
完全にチョキンレースになってきたな

327ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:53.64ID:GH9YbEri0
明日も市場はダメだな
https://i.imgur.com/QJELYwI.png

328ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:09.69ID:yUKS9TBn0
>>106
まぁ乱高下する方が儲かるからな

329ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:54:10.59ID:GH9YbEri0
荒ぶる反社息子
https://i.imgur.com/FNo1WeD.png

330ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:07:26.68ID:yUKS9TBn0
騒ぐの5chだけやな
不労所得大好き人間ばっかだし

331ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:50.35ID:T1wTx0RM0
悪いのは全てロシア
ロシアを灰にしろ

332ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:17:02.52ID:GH9YbEri0
神様、仏様、バフェット爺さん!
https://i.imgur.com/3rug4tM.png

333ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:27:42.88ID:GH9YbEri0
いいとこ取りのハイエナを狙う不良銀行のDB
https://i.imgur.com/gKZPgMA.png

JPMは批判されるとマズいので傍観者だと主張
https://i.imgur.com/HRF8zt0.png

334ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:32:56.49ID:bNCpIz/A0
>>324
お前とかマジアホだな

日本のバブル崩壊後の対応と真逆をやったのが続々とノーベル賞とってるだろ
それだけ日本の経済政策は酷い

335ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:36:30.48ID:qNUop7k40
>>334
自主性があるようで無いからな
ケケナカ他グローバリストに破戒させられたな

336ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:37:52.74ID:FjuEviSK0
>>334
バブル崩壊後の政府の対応は確かに酷かったけど
日本の経済政策が本当に酷ければ高度成長何て起きてないでしょ普通
アホなのはお前の方なんじゃないの?

337ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:40:00.87ID:bNCpIz/A0
>>335
竹中もよくないけど

日本は東大レベルで経済学がマルクス経済学主流だったから論外という事情がある

ようやく近年マルクス経済学廃れた世代が増えてきた

338ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:42:51.96ID:bNCpIz/A0
>>336
知恵遅れ丸出しすぎる
お前は経済学しらないだけでなく地頭がわるい

高度成長後の話をしているし

高度成長はアメリカの庇護がでかいし
中国や韓国も結局達成してる

339ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:52:42.60ID:GH9YbEri0
バフェ爺さん「底値で買ってやる!」
https://i.imgur.com/zeRYM9b.png

340ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:56:59.06ID:bkFD3+ic0
>>282
ロシアを経済制裁する!

勝手に銀行破綻
もうこれ笑うしかねぇなw

341ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:07:25.08ID:rCr/JpKG0
結局、欧米の味方をしても
白人の価値観を押し付けられるだけでメリットなし
そう判断してアラブ諸国もインドも脱欧米なんだし
日本も続いた方が良いのは確かだな

欧米とか今や疫病神みたいなもんだし

342ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:23:28.40ID:8PYXAVRy0
これもうアメリカはデフォルトすることになるな

343ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:26:58.03ID:FjuEviSK0
>>338
高度成長の事を突っ込まれていきなり高度成長後の話だって慌てるってコントかよw
あんたはコントがしたくてにここに来てるの?
というかアメリカの庇護のおかげだって言うけどそれがあっても酷い有り様になってないといけないでしょ?
あんたの屁理屈だと。
というかそういう事も考えられないあんたの方がよっぽど頭悪いわw

344ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:37:03.28ID:o4qJcF3U0
まぁまぁ双方とも熱くならず一旦利上げして冷やそうぜ
もしくは、どちらも損切りNG登録するのがベスト

345ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:45:45.93ID:n5PkBCm90
年内に、グレーリセットに一票

346ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:02:43.83ID:bNCpIz/A0
>>343
このキチガイ

お前はまず自ら平成は政府のしすぎと記述してるじゃないか
だから主に平成の話になるだろ

高度成長という昭和の話を振ったのはお前
糖質めいててキモすぎ

347ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:13:32.08ID:Z8FIgo4h0
ウォーレン・バフェットとバイデン政権が銀行危機で接触-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-18/RRQMFQT0G1KY01
>バイデン政権の経済チームは納税者からの反発を懸念し、
>公的資金の投入を必要としない形の銀行支援策のお膳立てに動いている。
>ファースト・リパブリック・バンクに対しては、複数の大手銀行が合計で約300億ドルを同行に預け入れることで合意し、
>銀行監督規制当局のトップは「最も歓迎すべきものだ」とする共同声明を発表した。
>バフェット氏もしくは他の人物による投資や関与が今後行われる場合でも、
>政府が直接救済に乗り出すことなく危機食い止めを目指すこれまでの手法が続けられることになりそうだ。

348ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:24:05.97ID:FjuEviSK0
>>346
高度成長の話をふるきっかけを作ったのはお前だろ。
日本の経済政策は酷すぎ何て言われたら普通は
「高度成長はどうなるんだ」って突っ込まれるだろ。
突っ込まれる隙を与えて付かれたぐらいで糖質と喚く前に
そういう話をしなきゃ良いだけだろw

349ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:31:51.48ID:bNCpIz/A0
>>348
まあ結局
平成は政府がかなり悪いということだな

350ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:48:20.87ID:GH9YbEri0
UBS「マジで!」
https://i.imgur.com/vBFtvRz.png

351ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:48:41.10ID:OMqz804B0
>>342
アメリカがデフォルトしたら中国に資源利権売り飛ばされそうだな。カナダとかすでにヤバい。

352ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:11:18.51ID:oG9pOUyD0
>>82
二流で価格10分1で中華に駆逐される

353ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:44:24.93ID:VBHSy4IE0
>>247
お前みたいな奇声虫のために誰も金使わないよ
賢く儲けてる奴は需要を作ったり、需要を見つけて儲けてるよ

354ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:46:26.99ID:VBHSy4IE0
>>279
それでも今回じゃないわ

355ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:47:04.61ID:TX/GYyeI0
銀行強盗しても金がない

356ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:49:00.63ID:VBHSy4IE0
>>127
よう寄生虫
お前が金持ってないことは分かるわ

357ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:50:08.89ID:dti3TGbD0
>>9
最終的に株を握りしめてたやつが損をした

最終的に一番高値で株を売ったやつが勝者

358ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:50:52.43ID:VBHSy4IE0
>>341
でも欧米の米って多民族じゃん
北米も南米も白人国家と言い切れない程度には人種的多様性がある

359ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:01:03.28ID:ooGz9KMU0
世界恐慌前夜やで
アメリカ銀行の融資ズサン過ぎた
とてもじゃないが
札幌 小便 五輪 無理!

360ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:04:09.06ID:0/60mThn0
史上空前の金融緩和で資金需要は皆無
銀行は消滅危機
自らギャンブラーになるしか利益を得られない

361ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:07:29.70ID:Uc+LlTfC0
>>12
一流大のトップ連中は銀行証券に就職しない

362ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:08:25.58ID:Uc+LlTfC0
>>358
アルゼンチンは世界一の白人国家な
欧州より白人率が高い
サッカー代表もラグビー代表も白人しかいない

363ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:11:34.55ID:T3RVmJqW0
金利上げろと連呼していた円高厨草

364ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:11:37.11ID:dti3TGbD0
アルゼンチンは白人国家だよな

アルゼンチンサッカー代表に黒人がいない!→我々はディズニーじゃない

とか言っちゃう国だからな(笑)

365ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:23:32.62ID:N3yXOpYQ0
銀行破綻予測186行
https://youtu.be/cWzoF8bxaxs

366ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:43:39.39ID:ZwH/7aLf0
金に資産が逃げるみたいだが、もし、鉛を金に変えることができるようになったらどうなるの?

367ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:21:32.62ID:L2IYkMkP0
>>366
手軽安全格安で核分裂・核融合出来るという事であり、人類のエネルギー問題解決

368ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 02:41:32.97ID:Lx6br5qL0
>>366

全部破綻して欲しいね

369ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:15:27.79ID:VDI/cI8A0
190近く銀行破綻するらしいけどやば

370ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:18:27.76ID:F8tGOywd0
5月まで銀行査察を実施するから更に増えるぜ

371ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:09:57.79ID:UySr1KBc0
>>362
でもその白人にもインディオの血が流れてるんだぜ??
見た目は白人だけど、なんか違うだろ?メッシとか

372ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:10:34.42ID:UySr1KBc0
>>364
白人だけどインディオの血が流れてる混血だよ

373ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:29:30.05ID:xCLl6JLo0
良い海馬だな

374ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 00:53:37.65ID:pLJMWm640
銀行を助けるでえって言ってインフレに油を注ごうとするバイデン
岸田何て目じゃないくらいの経済音痴じゃねえの

375ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 03:27:36.13ID:KlTz3DDW0
俺にも協調介入してくれ

376ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:16:29.64ID:8SkvtJ/D0
>>374
普通そう思うよなぁ。
6国中銀のドル供給も変ですよね。

377ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:19:36.60ID:8SkvtJ/D0
サウジが中国元建てでクレディスイスに金入れようとしてるのに、他方でドル供給って、完全に通貨戦争ですやん。

378ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:21:05.02ID:KlTz3DDW0
アルゼンチンはスペイン人が原住民殺してスペイン人メインで少数の混血と原住民の構成だと思うがw

379ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:22:51.81ID:p9bR1m3Q0
時価総額、それはただの幻である

380ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:30:22.61ID:MRLAjkE+0
実態と比べたらまだまだ高いでしょ

381ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:32:14.38ID:rfOz1IyU0
いつ買えばええの?

382ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:36:42.32ID:8SkvtJ/D0
もう資本主義は終わるから、市場もなくなるのよ

383ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:39:24.34ID:MRLAjkE+0
>>382
マジか
安くなったら100ドル札でも一枚記念に買っておこうかしら

384ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:41:12.90ID:n6C7gSk30
普通に見たらもうリーマン級の大惨劇しかないんだけど
抑え込めるのかね

385ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:43:11.83ID:n6C7gSk30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR20CBA0Q3A320C2000000/
サウジ銀行、損失1300億円超 クレディ・スイス筆頭株主

【ベルリン=南毅郎】スイス金融大手クレディ・スイス・グループの筆頭株主で、
サウジアラビア最大のサウジ・ナショナル・バンクが10億ドル(約1300億円)超の損失を被ったことが20日、分かった。
米CNBCなどが伝えた。スイス最大手UBSによる救済買収に伴う株式交換で、保有するクレディ株の価値が大幅に毀損するため。

386ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:45:15.89ID:bIm2h8UW0
アマゾンもリストラするからな

意識高い系の人たちはこれから大変だと思うよwwww


散々虚業をして倨傲だったのでWWWWWWWWWWWWWWW

387ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:45:44.73ID:bIm2h8UW0
ざまぁみろ
意識高い系WWWWW

388ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:48:24.81ID:ATg+ZFmQ0
バイデンを神輿に担いだ奴らがおバカだっただけな

ざまぁみろだわ

389ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:49:45.57ID:ATg+ZFmQ0
これで必死にバイデンが抵抗した
品と戦争を画策するんだろう・。
それも終わるけどな

いずれバイデン自身もスキャンダルで・・。

資金関係で色々とあるからな

ジョージ・ソロスも終わりだよ

390ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:51:29.08ID:n6C7gSk30
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65010797
【解説】 クレディ・スイス買収、最大の損失は「安全な投資先」というスイスの評判

>この一連の動きによる最大の損失はたぶん、スイスが安全な投資先であるという評判を落とすことだ。

> 167年の歴史を持つ銀行が数日のうちに壊れ、多くの雇用を奪い、株価を大幅に下落させるシステムになってしまったのではないだろうか。

>今回の出来事は、大きな風評被害をもたらす可能性がある。

>スイスの銀行セクターも金融規制当局も、そして政府も、買収が最善の解決策だと主張してはいるが。

391ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:51:39.67ID:ATg+ZFmQ0
アル・ゴアとかジョン・ケリーとかいずれ追求されるだろうな
ヒラリーもオハマも

392ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:53:03.04ID:ATg+ZFmQ0
いずれ品の債務がクローズアップされるから

だからショルツが日本に土下座する為に来たわけよww

393ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:53:03.34ID:n6C7gSk30
まあスイスという国はもう終わりだろう
「スイス銀行」という幻想が完璧に崩壊した
金融センターとしてのスイスの価値はドブ以下になった

394ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:53:56.56ID:ATg+ZFmQ0
やっぱり特亜の法則は鉄壁だわWWWWWWWWWWWWWWWWW

395ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:56:13.48ID:ATg+ZFmQ0

396ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:57:33.51ID:ATg+ZFmQ0

397ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:58:13.46ID:n6C7gSk30
世界中の金が集まることで潤っていたスイスだが
それはスイスの中立性、スイス系銀行の匿名性で成り立っていた
ここにアメリカを筆頭にして他の欧州も圧力をかけて
まず匿名性を奪い、そしてウクライナ紛争を口実にして2022年に中立国であることを止めさせた

匿名性も中立性も失いあっという間に資金が逃げ出していったが
それでも最後の最後「それでもスイス系銀行はつぶれないはずだ」という歴史的信仰だけが残っていたが
ついにそれもガラガラと崩壊して
残ったのはほんの数日で潰れる信用できないスイス系銀行という評価だけ

398ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:01:58.94ID:e+2AHqRy0
金融とか所詮、虚業だわな。
汗水垂らして働いてる人が評価されるべきだわ

399ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:02:25.34ID:O+BxH21X0
いつになったら安定するんだろうね(*'▽')
オミクロンに始まりウクライナ戦争でとどめを刺されて
やっと現実逃避しないで済む兆しが見えたらこれですよ
中国経済がこれから停滞していき習近平が台湾侵攻に舵をきったら自殺する人が増えると思いますね

400ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:06:16.01ID:n6C7gSk30
クレディスイスの足元の崩壊はアメリカが9.11以降に「匿名送金ヤメロ潰すぞ」と圧力をかけ出したのが大きな端緒
この時からいずれスイス系銀行の匿名性が奪われるのは確定していた

しかしやはりトドメになったのは去年のロシア制裁に加担してしまったことだ
決して国家予算規模の大凍結に加わるべきではなかった
ロシアのような大国の巨大資金でさえ勝手な理屈で凍結されると分かったことで
同じく欧米に敵視されている中国と中東、ついでにアフリカと南米系の資金がどんどん逃げ出した

401ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:12:07.69ID:eSuROMYw0
おかげで日本のインフレ予想が下がった

402ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:18:30.97ID:rFLH1oPC0
311の津波思い出すな
2ちゃんのここでの実況、14時台なんて、わしなんて大げさな「ひっかけ」としか思わんかったもん
そして絶え間なく貼られる大津波の動画・・・

403ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:56:59.19ID:ksnt+i1v0
時価総額は幻みたいなもんだろうからな
最近だとTwitterの元経営陣が高値で売れて大成功かな

404ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 06:59:11.22ID:HKmFvxQF0
中立の価値がわからない奴らだったのが致命的だな

405ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:18:03.67ID:XgKxvNre0
>>400
これ、サウジが逃げ遅れたってこと?
投資してた金がパーになってるよな

406ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:29:36.31ID:oWsLCP6R0
株って上場時に売って資金調達したあとは企業にとって上がろうが下がろうが関係ないもんな
はいはい、ギャンブラーのみなさんで一喜一憂してくださいよwってなもんだろう

407ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:57:00.66ID:n6C7gSk30
>>405
まあ5日前まで↓こんなこといってたし


https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/660088
>サウジ・ナショナル会長「クレディ・スイスは健全で問題ない」

>クレディ・スイス・グループの筆頭株主であるサウジ・ナショナル・バンクのアンマル・フダリ会長は、
>クレディ・スイスが一段の資本積み増しを必要とすることはないとの考えを示し、同行は総じて「健全だ」とコメントした。

>フダリ氏は16日のCNBCとのインタビューで、クレディ・スイスの財務について
>「スイス国立銀行(中央銀行)が昨日挙げたさまざまな比率を見ると、その数字はいずれも健全で、何も問題はない」と発言。
>クレディ・スイスが「追加の資本を必要とするとは思わない」と付け加えた。


サウジにこれだけ損害あたえて死刑にならないかちょっと心配

408ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:38:12.14ID:XgKxvNre0
>>407
米ロ対立、米中対立に加えて米サウジ対立にまで拡大させたんだなバイデンw
もう終わったな、この世界

409ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 11:56:33.37ID:Dl8iE5600
NWO狙ってるんだろ
馬鹿デン

410ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:07:20.68ID:FRSbGO1c0
>>1
アメ公の金って無限に湧いてくるけどどこからくるの?
ただ印刷してるだけ?

411ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:10:14.06ID:F2fQ1EoD0
>>7
バイデンインフレ悪化ですね

412ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:11:08.02ID:VqYnAl3w0
まだリーマンショックの半額くらいだね。
これでこれからどのくらいの事が起きるか体感できよう

413ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:11:11.03ID:F2fQ1EoD0
>>9
まあ基本的には預金が引き卸しされただけだしなあ
銀行の人間が路頭に迷ったぐらいが実質的被害

414ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:37:34.03ID:jdirTdM+0
>>378
イタリア人を忘れてるだろ

415ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:41:49.43ID:sTbE/UZp0
>>17
決済用預金口座なら全額保護

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています