米銀時価総額60兆円消失 SVB破綻1週間、収まらぬ混乱 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1蚤の市 ★2023/03/18(土) 08:28:25.66ID:q2SfC2cA9
【ニューヨーク=竹内弘文】米銀シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻から1週間が経過した17日も米国の金融市場で混乱が続いている。上場米銀全体の時価総額は2月末以降、約4588億ドル(約60兆5000億円)消失した。亀裂が生じた金融システムの先行き不安は、監督当局の迅速な対応や大手行の支援策でも抑えられていない。マネーは安全資産に逃避する。

米銀の時価総額の目減り幅は、JPモルガン・チェースな...(以下有料版で,残り865文字)

日本経済新聞 2023年3月18日 6:42 (2023年3月18日 6:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1805J0Y3A310C2000000/

337ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:40:00.87ID:bNCpIz/A0
>>335
竹中もよくないけど

日本は東大レベルで経済学がマルクス経済学主流だったから論外という事情がある

ようやく近年マルクス経済学廃れた世代が増えてきた

338ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:42:51.96ID:bNCpIz/A0
>>336
知恵遅れ丸出しすぎる
お前は経済学しらないだけでなく地頭がわるい

高度成長後の話をしているし

高度成長はアメリカの庇護がでかいし
中国や韓国も結局達成してる

339ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:52:42.60ID:GH9YbEri0
バフェ爺さん「底値で買ってやる!」
https://i.imgur.com/zeRYM9b.png

340ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:56:59.06ID:bkFD3+ic0
>>282
ロシアを経済制裁する!

勝手に銀行破綻
もうこれ笑うしかねぇなw

341ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:07:25.08ID:rCr/JpKG0
結局、欧米の味方をしても
白人の価値観を押し付けられるだけでメリットなし
そう判断してアラブ諸国もインドも脱欧米なんだし
日本も続いた方が良いのは確かだな

欧米とか今や疫病神みたいなもんだし

342ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:23:28.40ID:8PYXAVRy0
これもうアメリカはデフォルトすることになるな

343ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:26:58.03ID:FjuEviSK0
>>338
高度成長の事を突っ込まれていきなり高度成長後の話だって慌てるってコントかよw
あんたはコントがしたくてにここに来てるの?
というかアメリカの庇護のおかげだって言うけどそれがあっても酷い有り様になってないといけないでしょ?
あんたの屁理屈だと。
というかそういう事も考えられないあんたの方がよっぽど頭悪いわw

344ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:37:03.28ID:o4qJcF3U0
まぁまぁ双方とも熱くならず一旦利上げして冷やそうぜ
もしくは、どちらも損切りNG登録するのがベスト

345ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:45:45.93ID:n5PkBCm90
年内に、グレーリセットに一票

346ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:02:43.83ID:bNCpIz/A0
>>343
このキチガイ

お前はまず自ら平成は政府のしすぎと記述してるじゃないか
だから主に平成の話になるだろ

高度成長という昭和の話を振ったのはお前
糖質めいててキモすぎ

347ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:13:32.08ID:Z8FIgo4h0
ウォーレン・バフェットとバイデン政権が銀行危機で接触-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-18/RRQMFQT0G1KY01
>バイデン政権の経済チームは納税者からの反発を懸念し、
>公的資金の投入を必要としない形の銀行支援策のお膳立てに動いている。
>ファースト・リパブリック・バンクに対しては、複数の大手銀行が合計で約300億ドルを同行に預け入れることで合意し、
>銀行監督規制当局のトップは「最も歓迎すべきものだ」とする共同声明を発表した。
>バフェット氏もしくは他の人物による投資や関与が今後行われる場合でも、
>政府が直接救済に乗り出すことなく危機食い止めを目指すこれまでの手法が続けられることになりそうだ。

348ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:24:05.97ID:FjuEviSK0
>>346
高度成長の話をふるきっかけを作ったのはお前だろ。
日本の経済政策は酷すぎ何て言われたら普通は
「高度成長はどうなるんだ」って突っ込まれるだろ。
突っ込まれる隙を与えて付かれたぐらいで糖質と喚く前に
そういう話をしなきゃ良いだけだろw

349ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:31:51.48ID:bNCpIz/A0
>>348
まあ結局
平成は政府がかなり悪いということだな

350ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:48:20.87ID:GH9YbEri0
UBS「マジで!」
https://i.imgur.com/vBFtvRz.png

351ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:48:41.10ID:OMqz804B0
>>342
アメリカがデフォルトしたら中国に資源利権売り飛ばされそうだな。カナダとかすでにヤバい。

352ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:11:18.51ID:oG9pOUyD0
>>82
二流で価格10分1で中華に駆逐される

353ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:44:24.93ID:VBHSy4IE0
>>247
お前みたいな奇声虫のために誰も金使わないよ
賢く儲けてる奴は需要を作ったり、需要を見つけて儲けてるよ

354ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:46:26.99ID:VBHSy4IE0
>>279
それでも今回じゃないわ

355ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:47:04.61ID:TX/GYyeI0
銀行強盗しても金がない

356ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:49:00.63ID:VBHSy4IE0
>>127
よう寄生虫
お前が金持ってないことは分かるわ

357ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:50:08.89ID:dti3TGbD0
>>9
最終的に株を握りしめてたやつが損をした

最終的に一番高値で株を売ったやつが勝者

358ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:50:52.43ID:VBHSy4IE0
>>341
でも欧米の米って多民族じゃん
北米も南米も白人国家と言い切れない程度には人種的多様性がある

359ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:01:03.28ID:ooGz9KMU0
世界恐慌前夜やで
アメリカ銀行の融資ズサン過ぎた
とてもじゃないが
札幌 小便 五輪 無理!

360ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:04:09.06ID:0/60mThn0
史上空前の金融緩和で資金需要は皆無
銀行は消滅危機
自らギャンブラーになるしか利益を得られない

361ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:07:29.70ID:Uc+LlTfC0
>>12
一流大のトップ連中は銀行証券に就職しない

362ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:08:25.58ID:Uc+LlTfC0
>>358
アルゼンチンは世界一の白人国家な
欧州より白人率が高い
サッカー代表もラグビー代表も白人しかいない

363ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:11:34.55ID:T3RVmJqW0
金利上げろと連呼していた円高厨草

364ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:11:37.11ID:dti3TGbD0
アルゼンチンは白人国家だよな

アルゼンチンサッカー代表に黒人がいない!→我々はディズニーじゃない

とか言っちゃう国だからな(笑)

365ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:23:32.62ID:N3yXOpYQ0
銀行破綻予測186行
https://youtu.be/cWzoF8bxaxs

366ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:43:39.39ID:ZwH/7aLf0
金に資産が逃げるみたいだが、もし、鉛を金に変えることができるようになったらどうなるの?

367ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:21:32.62ID:L2IYkMkP0
>>366
手軽安全格安で核分裂・核融合出来るという事であり、人類のエネルギー問題解決

368ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 02:41:32.97ID:Lx6br5qL0
>>366

全部破綻して欲しいね

369ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:15:27.79ID:VDI/cI8A0
190近く銀行破綻するらしいけどやば

370ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:18:27.76ID:F8tGOywd0
5月まで銀行査察を実施するから更に増えるぜ

371ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:09:57.79ID:UySr1KBc0
>>362
でもその白人にもインディオの血が流れてるんだぜ??
見た目は白人だけど、なんか違うだろ?メッシとか

372ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:10:34.42ID:UySr1KBc0
>>364
白人だけどインディオの血が流れてる混血だよ

373ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:29:30.05ID:xCLl6JLo0
良い海馬だな

374ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 00:53:37.65ID:pLJMWm640
銀行を助けるでえって言ってインフレに油を注ごうとするバイデン
岸田何て目じゃないくらいの経済音痴じゃねえの

375ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 03:27:36.13ID:KlTz3DDW0
俺にも協調介入してくれ

376ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:16:29.64ID:8SkvtJ/D0
>>374
普通そう思うよなぁ。
6国中銀のドル供給も変ですよね。

377ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:19:36.60ID:8SkvtJ/D0
サウジが中国元建てでクレディスイスに金入れようとしてるのに、他方でドル供給って、完全に通貨戦争ですやん。

378ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:21:05.02ID:KlTz3DDW0
アルゼンチンはスペイン人が原住民殺してスペイン人メインで少数の混血と原住民の構成だと思うがw

379ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:22:51.81ID:p9bR1m3Q0
時価総額、それはただの幻である

380ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:30:22.61ID:MRLAjkE+0
実態と比べたらまだまだ高いでしょ

381ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:32:14.38ID:rfOz1IyU0
いつ買えばええの?

382ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:36:42.32ID:8SkvtJ/D0
もう資本主義は終わるから、市場もなくなるのよ

383ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:39:24.34ID:MRLAjkE+0
>>382
マジか
安くなったら100ドル札でも一枚記念に買っておこうかしら

384ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:41:12.90ID:n6C7gSk30
普通に見たらもうリーマン級の大惨劇しかないんだけど
抑え込めるのかね

385ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:43:11.83ID:n6C7gSk30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR20CBA0Q3A320C2000000/
サウジ銀行、損失1300億円超 クレディ・スイス筆頭株主

【ベルリン=南毅郎】スイス金融大手クレディ・スイス・グループの筆頭株主で、
サウジアラビア最大のサウジ・ナショナル・バンクが10億ドル(約1300億円)超の損失を被ったことが20日、分かった。
米CNBCなどが伝えた。スイス最大手UBSによる救済買収に伴う株式交換で、保有するクレディ株の価値が大幅に毀損するため。

386ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:45:15.89ID:bIm2h8UW0
アマゾンもリストラするからな

意識高い系の人たちはこれから大変だと思うよwwww


散々虚業をして倨傲だったのでWWWWWWWWWWWWWWW

387ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:45:44.73ID:bIm2h8UW0
ざまぁみろ
意識高い系WWWWW

388ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:48:24.81ID:ATg+ZFmQ0
バイデンを神輿に担いだ奴らがおバカだっただけな

ざまぁみろだわ

389ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:49:45.57ID:ATg+ZFmQ0
これで必死にバイデンが抵抗した
品と戦争を画策するんだろう・。
それも終わるけどな

いずれバイデン自身もスキャンダルで・・。

資金関係で色々とあるからな

ジョージ・ソロスも終わりだよ

390ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:51:29.08ID:n6C7gSk30
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65010797
【解説】 クレディ・スイス買収、最大の損失は「安全な投資先」というスイスの評判

>この一連の動きによる最大の損失はたぶん、スイスが安全な投資先であるという評判を落とすことだ。

> 167年の歴史を持つ銀行が数日のうちに壊れ、多くの雇用を奪い、株価を大幅に下落させるシステムになってしまったのではないだろうか。

>今回の出来事は、大きな風評被害をもたらす可能性がある。

>スイスの銀行セクターも金融規制当局も、そして政府も、買収が最善の解決策だと主張してはいるが。

391ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:51:39.67ID:ATg+ZFmQ0
アル・ゴアとかジョン・ケリーとかいずれ追求されるだろうな
ヒラリーもオハマも

392ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:53:03.04ID:ATg+ZFmQ0
いずれ品の債務がクローズアップされるから

だからショルツが日本に土下座する為に来たわけよww

393ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:53:03.34ID:n6C7gSk30
まあスイスという国はもう終わりだろう
「スイス銀行」という幻想が完璧に崩壊した
金融センターとしてのスイスの価値はドブ以下になった

394ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:53:56.56ID:ATg+ZFmQ0
やっぱり特亜の法則は鉄壁だわWWWWWWWWWWWWWWWWW

395ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:56:13.48ID:ATg+ZFmQ0

396ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:57:33.51ID:ATg+ZFmQ0

397ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:58:13.46ID:n6C7gSk30
世界中の金が集まることで潤っていたスイスだが
それはスイスの中立性、スイス系銀行の匿名性で成り立っていた
ここにアメリカを筆頭にして他の欧州も圧力をかけて
まず匿名性を奪い、そしてウクライナ紛争を口実にして2022年に中立国であることを止めさせた

匿名性も中立性も失いあっという間に資金が逃げ出していったが
それでも最後の最後「それでもスイス系銀行はつぶれないはずだ」という歴史的信仰だけが残っていたが
ついにそれもガラガラと崩壊して
残ったのはほんの数日で潰れる信用できないスイス系銀行という評価だけ

398ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:01:58.94ID:e+2AHqRy0
金融とか所詮、虚業だわな。
汗水垂らして働いてる人が評価されるべきだわ

399ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:02:25.34ID:O+BxH21X0
いつになったら安定するんだろうね(*'▽')
オミクロンに始まりウクライナ戦争でとどめを刺されて
やっと現実逃避しないで済む兆しが見えたらこれですよ
中国経済がこれから停滞していき習近平が台湾侵攻に舵をきったら自殺する人が増えると思いますね

400ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:06:16.01ID:n6C7gSk30
クレディスイスの足元の崩壊はアメリカが9.11以降に「匿名送金ヤメロ潰すぞ」と圧力をかけ出したのが大きな端緒
この時からいずれスイス系銀行の匿名性が奪われるのは確定していた

しかしやはりトドメになったのは去年のロシア制裁に加担してしまったことだ
決して国家予算規模の大凍結に加わるべきではなかった
ロシアのような大国の巨大資金でさえ勝手な理屈で凍結されると分かったことで
同じく欧米に敵視されている中国と中東、ついでにアフリカと南米系の資金がどんどん逃げ出した

401ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:12:07.69ID:eSuROMYw0
おかげで日本のインフレ予想が下がった

402ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:18:30.97ID:rFLH1oPC0
311の津波思い出すな
2ちゃんのここでの実況、14時台なんて、わしなんて大げさな「ひっかけ」としか思わんかったもん
そして絶え間なく貼られる大津波の動画・・・

403ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:56:59.19ID:ksnt+i1v0
時価総額は幻みたいなもんだろうからな
最近だとTwitterの元経営陣が高値で売れて大成功かな

404ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 06:59:11.22ID:HKmFvxQF0
中立の価値がわからない奴らだったのが致命的だな

405ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:18:03.67ID:XgKxvNre0
>>400
これ、サウジが逃げ遅れたってこと?
投資してた金がパーになってるよな

406ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:29:36.31ID:oWsLCP6R0
株って上場時に売って資金調達したあとは企業にとって上がろうが下がろうが関係ないもんな
はいはい、ギャンブラーのみなさんで一喜一憂してくださいよwってなもんだろう

407ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:57:00.66ID:n6C7gSk30
>>405
まあ5日前まで↓こんなこといってたし


https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/660088
>サウジ・ナショナル会長「クレディ・スイスは健全で問題ない」

>クレディ・スイス・グループの筆頭株主であるサウジ・ナショナル・バンクのアンマル・フダリ会長は、
>クレディ・スイスが一段の資本積み増しを必要とすることはないとの考えを示し、同行は総じて「健全だ」とコメントした。

>フダリ氏は16日のCNBCとのインタビューで、クレディ・スイスの財務について
>「スイス国立銀行(中央銀行)が昨日挙げたさまざまな比率を見ると、その数字はいずれも健全で、何も問題はない」と発言。
>クレディ・スイスが「追加の資本を必要とするとは思わない」と付け加えた。


サウジにこれだけ損害あたえて死刑にならないかちょっと心配

408ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:38:12.14ID:XgKxvNre0
>>407
米ロ対立、米中対立に加えて米サウジ対立にまで拡大させたんだなバイデンw
もう終わったな、この世界

409ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 11:56:33.37ID:Dl8iE5600
NWO狙ってるんだろ
馬鹿デン

410ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:07:20.68ID:FRSbGO1c0
>>1
アメ公の金って無限に湧いてくるけどどこからくるの?
ただ印刷してるだけ?

411ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:10:14.06ID:F2fQ1EoD0
>>7
バイデンインフレ悪化ですね

412ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:11:08.02ID:VqYnAl3w0
まだリーマンショックの半額くらいだね。
これでこれからどのくらいの事が起きるか体感できよう

413ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:11:11.03ID:F2fQ1EoD0
>>9
まあ基本的には預金が引き卸しされただけだしなあ
銀行の人間が路頭に迷ったぐらいが実質的被害

414ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:37:34.03ID:jdirTdM+0
>>378
イタリア人を忘れてるだろ

415ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:41:49.43ID:sTbE/UZp0
>>17
決済用預金口座なら全額保護

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています