X



大阪駅”うめきた”新ホーム 経済効果は大 地価上昇始まる [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/03/18(土) 18:12:58.86ID:EBObNYoI9
JR西日本が18日、大阪駅の新地下ホームを開業した。関西国際空港や和歌山方面を結ぶ特急が停車し
奈良方面に向かう路線も乗り入れる新ホームに、沿線自治体は高い経済効果を期待する。ホームが設置
される再開発地域「うめきた2期(グラングリーン大阪)」は令和7年の大阪・関西万博開幕までに主要部分の
整備を終える予定だが、同地域の発展が進めば新ホームの役割はさらに重要度を増す。

「新ホームが開業すれば、『大阪環状線』から乗り換え1回でJR淡路駅に来ることができる。うめきたが発展すれば
人の流れがさらに増大する」

大阪駅から3駅の距離にあるJR淡路駅が位置する大阪市東淀川区。同区のまちづくり部門担当者は18日の開業に
期待を寄せた。同駅を通る「おおさか東線」はこれまで新大阪駅止まりだったが、新ホーム開業で環状線が乗り込む
大阪駅まで延伸された。

JR淡路駅は大阪駅に直結するほか、周辺では阪急電鉄の淡路駅を高架化する工事も進む。交通の利便性の向上
により、大阪都心部に通勤する住民の増加なども見込まれ、地域の不動産業者は「周辺の地価は過去5年で1~2割
上昇した。賃貸住宅の引き合いも活発化している」と指摘する。

新ホームが位置するうめきた2期は令和6年夏の先行まちびらきで大型都市公園の整備をほぼ終え、大学や企業が
集積する「中核施設」も開業。万博が開幕する7年春までには、米ヒルトンの最上級ホテルや国際会議場なども開業する。

関西を訪れる訪日外国人(インバウンド)は従来、買い物を主目的とした短期滞在型の客や、廉価な宿を好む
バックパッカーなどが多かったが、うめきた2期が誘客を狙う客層は明らかに異なる。新ホームに特急「はるか」
が停車することにより、関空から大阪駅への移動時間も約20分短縮され、大阪駅は訪日客がより集まりやすい場所に

つづきはそーすで
産経新聞WEST 2023/3/18 17:14 黒川 信雄
https://www.sankei.com/article/20230318-UNFXABZWRNKN5CHRTISATO2F3Q/
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:15:13.03ID:qBAItlc/0
>>301
その結果が劇的な日本衰退なんだから
アホなんだよ
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:18:38.32ID:VajQjJFC0
>>409
大阪で大規模開発が現在進行中なのは
うめきたエリアと淀屋橋エリアのツインタワーかな。
京橋、森ノ宮も大規模開発が控えている。
あとはなにわ筋線の建設、御堂筋線の箕面方面の延伸、
不確定だが夢洲にIRリゾート。
それ以外は外資系ホテルやオフィスなどの高層建築物などが市内のあちこちで建設中みたいな感じだ。
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:18:41.11ID:qBAItlc/0
>>377
東京なんて眼中にないよ
自意識過剰
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:18:57.28ID:9q66Qo2m0
ココは幻聴が思えない霊障が多数発生する神霊スポットになる
呻き 多
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:51.04ID:sv0bJbIQ0
>>406
ネーミングセンスが悪いのはわざとなの?
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:20:17.71ID:sv0bJbIQ0
>>409
勝手に2番手認定しないでね
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:21:03.21ID:l6AqOx4g0
>>415
知ったかが酷いな
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:22:14.23ID:E4fP3ZCG0
大阪市との境の鴻池新田あたりが人気出ると思ったが
新築戸建てがボコボコ建ってるし
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:30:27.18ID:UhHC91TD0
>>415
それじゃ大規模再開発してる所は結構あるんだな
俺が楽しみにしてる肝心の夢洲駅の夢洲タワービルのことは書いてないが
>>420
俺は神奈川(横浜)より大阪の方が上だと思ってるよ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:37:57.31ID:VajQjJFC0
>>425
それはあまりよく知らない。
多分計画が白紙になったのでは?
湾岸部に大きな建物作ってもテナントが集まりにくいのではないかな。
交通の便も良くないだろうし。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:38:18.21ID:93VbO0ne0
>>425
東京が1番だと思い込んでそうw
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:40:25.04ID:Oj7Sm4uN0
>>425
横浜は東京の一部みたいなもんだしな
大阪とか名古屋みたいに独立させて扱うのはちょっと違う気がする
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:43:59.79ID:WiGdfCJE0
>>426
知ったかはもういいよw
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:44:04.23ID:u264fK060
そもそもこの問題って、東海道本線と環状線の間に渡り線があれば全て解決する話なんだけど、大幹線たる東海道本線(しかも複々線)と、かなり本数の多い環状線の間に渡り線なんてどだい無理な話だったんだよな。
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:56:16.65ID:aXef3axL0
梅田はこれだけ大きな街の割に治安いいのが難波と比べても安心感ある
東通りとか一部そうでもないところもあるが
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:25:58.20ID:+wjp/kiP0
梅北を公園にするのは土地がもったいないと思う
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:26:19.00ID:b9STuzya0
>>427
大阪の恥さらしか?止めてくれ
こういう奴がいるから馬鹿にされるんだよ
東京が一番じゃないとかもはや1+1=2じゃないとか言い出してるようなもん
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:29:50.92ID:fAhFkDIj0
>>290

復元はしなくていいよ。てか1400年前のもの復元できないし。あそこは広大な芝生広場として必要。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:43:08.61ID:VajQjJFC0
自分が好きな街が一番、それで何の問題もないのでは?
データとかどうでもいいでしょ。
感情の問題なんだから。
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:59:02.41ID:PE3/K/AZ0
大阪市内の公園を潰してビルを建てたら需給の関係で事務所の賃料や自宅の家賃が安くなると思うのだが
でも住み着いてる野良猫の居場所がなくなって可哀想だし辞めたほうが良いか
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:04:11.03ID:w0qF5t+F0
>>430
立体交差を新設する方が安上がりなんじゃね。
と俺も思ったことあるが、さすがにそんなのは検討した上での
結論なんだろうな。
なにわ筋線との接続の話もあったんだろうし。
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:04:28.04ID:PE3/K/AZ0
>>440
建物・部屋の供給を増やして賃料・家賃が安くなるようにしようと言っている
東京と比べて大阪の良い所って賃料・家賃の安い所だと思うから、
これを売りにして企業・人を集めたら良いと思う
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:05:02.44ID:CW59KIZc0
大阪駅前ビルの地下の居酒屋人多すぎてえぐいわ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:14:12.51ID:YuWEKh2f0
大阪は私鉄だけでなく、JR(国鉄)もブツ切れだらけで不便なんだよな。
JR難波が離れ小島で有名だけど、昔は阪和線も天王寺止まりだったw
大阪の鉄道は国鉄も私鉄も離れ小島だらけだったうえ、そういう行き止まりターミナルを誇りにしていた見栄っ張り文化。
「ここはわいの島や!」という沿線のテリトリー意識がめちゃくちゃ強かった。
昔の大阪は不便を不便と思っていない独自のローカル主義の街だったのがよくわかる。
無理矢理継ぎ接ぎして難波も市役所も通らない欠陥環状線を作ったり、その欠陥環状線に阪和線を無理矢理乗り入れることで何とか梅田と天王寺が何とか繋がってる状態。
こんな糞みたいな鉄道網でイキってるんだから、そりゃ街作りに無頓着になるわけだ。
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:18:28.29ID:PE3/K/AZ0
梅北を再開発すると言っても公園にするんじゃ意味が無い
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:27:43.21ID:h+IuBEW20
名古屋民で時々行くぐらいだけど梅田地下はだいたい覚えたよ
まぁ乗り換え経路とドンキや堂山の裏手ぐらいにしか行かないけどね
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:11:16.82ID:4lPucja90
>>443
今日のルクアと言うか、週末の梅田近辺人大杉
梅田一極集中しすぎで、もっと分散せな梅田で飯食われへん
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:15:07.09ID:u264fK060
>>446
堂山の裏手って兎我野町の風俗?
まあそれはわかるにしてもなんでドンキ?
名古屋にもあるでしょうに
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:16:54.00ID:koIVdnCe0
おっぱい風俗ビルってのがあるらしいじゃん
行ってみたい
鬱病も速攻寛解するレベルらしいが・・・
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:20:44.68ID:CLBYNDg00
大阪は地下鉄通勤の方が便利だろ、梅田から淀屋橋まで定期代を浮かす為に歩く人の群れが風物詩
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:36:18.71ID:lHqhYC+U0
>>444

ド田舎者の大阪コンプレックスは見てて面白いわwww
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:49:29.81ID:+uoR8Ozb0
うめきたに公園はいらない
ビルを建てろ
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:04:42.07ID:VStdldAO0
吉村が知事になった頃に梅田にビル3つ持ってるって報道されてたな
今じゃ有名人になって資産もっと増えてるだろ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:15:40.31ID:vX7mv+BW0
>>457
生活保護も減っていないし公務員が減ったのも地下鉄バスを民営化したから
800万円以上の職員数も上記の理由
アホはお前
なんにも知らんのんやな
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:19:29.34ID:vX7mv+BW0
公募区長
区長の給料を局長以上にしただけで無駄
公募校長大失敗
入れ墨職員
市側(維新)が負ける
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:02:14.40ID:GqR0PoWB0
>>434
東京は世界で
今となってはアジアで何番か
それを意識して生きる時代
狭い日本で何番とかどーでもいい
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:03:26.46ID:ws7rSm7s0
>>435
復元するべきだね
そんなに利用者いないでしょ
あの雑草広場
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:05:46.01ID:fEwoEm8W0
>>428
横浜は実質東京の一部という側面がある反面、横浜自体にも拠点性があるという色んな意味で特殊な都市だな
関西で言えば神戸に近いかな
川崎とか千葉、埼玉辺りにも横浜と似たような事が言えるが
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:50:38.65ID:d+B6tMbS0
>>471
関東の話は不要
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:38.15ID:AnQlo80a0
関東はどこも似たり寄ったり
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:14:05.43ID:4h0a/mX30
新大阪から阪急神戸線の乗り継ぎ何とかしてくれ
阪神競馬場行くの怠すぎる
帰りは猪名寺から乗るようにしてるけど
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:27:14.71ID:sCXIKjdl0
>>161
なるほどセシウム成分が足りなかったか。
すまんな。
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:04:35.79ID:xzcieOnE0
>>474
阪急が新大阪〜十三〜うめきたの
新線を計画してるので長生きしてくださいね

というかJRで宝塚まで行って
今津線に乗り換えたら楽チンでは?
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:18:03.74ID:XEf/ahsp0
JR淡路から阪急淡路がクッソ遠いばかりか阪急の北側に抜けるのも一苦労でなんなんあの場所
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:42:50.51ID:6jlu5qu70
>>470
たし蟹
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 01:47:05.50ID:+OiavfY30
大阪市南部だけ取り残されてきてるなぁ
天美や松原やら堺やら大型ショッピングモールとかが出店ラッシュだし、八尾も東大阪も門真も色々出来てるのに
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 04:25:27.78ID:hNHuVrX30
>>447
江戸時代は関東の江戸に徳川が君臨してて
京に朝廷があって
大坂が商業の中心地になってて
畿内の京、大坂を上方て言うてて
徳川は畿内・五畿(大和、山城、摂津、河内、和泉)と
近国の近江、丹波、播磨を含めて上方筋としてたが
明治になって江戸を東京にして天皇、政治、経済を全て
東京に集めようとしたが大阪はしぶとくて栄えてたが
戦時体制(1940年体制)で東京一極集中が始まって
戦後も東京一極集中を継続させることになった。
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 04:36:15.47ID:hNHuVrX30
>>481
この辺りの地図を見たらショッピングモール、スーパーとか
ショッピング施設が多いな。
河内松原は仁徳天皇の第三皇子である反正天皇のみやこ
丹比柴籬宮があったところとされてて
川谷拓三が主演の映画「河内のおっさんの唄」の舞台になったところだな
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 05:08:02.14ID:UJUhacT50
>>481
典型な郊外都市ってやつやなショッピングモールが多数出来るのは。高速道路の通過客を狙ってるだけの完全な通過都市や
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:01:59.96ID:Y4WXHx4I0
なにわ筋線ているの?
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:06:27.56ID:Pqtd8XNW0
>>495
必要だな
大阪に住んでたら分かる話し

難波を終点にして一つの拠点を作り
天王寺を終点にして一つの拠点を作り
梅田を終点にして一つの拠点を作る

そんなやり方も有るけど
中央部が逆に不便になっとる
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:25:08.74ID:4ZRQTgzx0
大阪駅より西の住民にとっては、あまり使い道のない新駅
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:32:12.20ID:hwU4Cawt0
>>486
・南の方から大阪駅・梅田に行くときの短絡ルートになる
・JR的にも、阪和線や大和路線から環状線に突っ込んでいた快速をなにわ筋線に流すことで
環状線西側の普通電車を増やせる
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:33:45.84ID:SPZKRNA20
>>486
大阪と無縁のお前以外には必要とされてるぞw
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:10:33.42ID:yyFjyyRr0
>>240
東京を通ってるだけの金を、東京の稼いだ金と思い込んで、掠め取ってたら
取られ過ぎて地方が疲弊した。
疲弊しすぎた地方から掠め取れるものがもう枯渇してきた。
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:38:49.79ID:vZl8oD6h0
御堂筋線に並行するバックアップとなる四つ橋線が新大阪(新幹線)に接続してないのが失敗だよね
西梅田という中途半端なところまでしか行かないうえ、西梅田という名称も梅田なのか分かりづらくしていてアホ
そもそも新大阪から地下鉄は御堂筋線しか選択肢が無いのがバックアップになっていない
大阪の地下鉄で唯一使い勝手が良くて圧倒的存在だったその御堂筋線さえも、なにわ筋線という土足の侵略を許すことになってしまった

それに比べて名古屋駅は桜通線と東山線という市営地下鉄によるダブルネットワーク
市民社会で稼ぐ自立した市民都市
さらに後から出来た桜通線を新幹線ホームに近い場所に作って東山線に対して優位性を持たせたのは構造的に素晴らしい
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:18:58.87ID:hwU4Cawt0
>>493
当初の計画では
元々丸ノ内線方南町支線や千代田線綾瀬支線みたいな郊外の盲腸支線だった今の四つ橋線を
(大国町~玉出が先に開業していた)
都心部に伸ばすときには、四つ橋線を御堂筋線の複々線にする計画だったのよね
しかしパンクしかねないからとやめて、やや離したのよね
西梅田駅を作るときにもっと掘り下げればよかったけど、結局阪神梅田駅とほぼ同じ深さで作ったので
今のままでは阪神の線路が干渉して北に伸ばせない状態に
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:25:42.45ID:PIHgOX0e0
俺の弟が特養で働いてるけどすげえ大変らしいな
家にいる時は筋トレして心身ともに鍛えてるわ・・・
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:41:25.40ID:DaPMeqqa0
しばらく大阪離れていたら、駅や路線が増えてるな。良きことだ。
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:50:10.93ID:9MJbb8F10
>>483
集め過ぎた結果、少子高齢化に原発爆発だよ
ひたすら頭が悪い
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:56:31.85ID:lBM28/Ma0
>>293
計画では阪和線の関空・紀州路快速が
乗り入れるらしいわ。大和路線の各停は
JR難波止まりで現状と変わりはないと思う。
環状運転なら加美→おおさか東線の
貨物線を複線化する必要があるな。
いちいち久宝寺でスイッチバックできんわなw
それよりも、南海の特急や急行も入るのに
複線一本で大丈夫なんか。
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:03:13.85ID:D8oe/LOY0
おおさか東線沿線の住宅地価あがりそうね
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:22:25.24ID:vZl8oD6h0
邪魔な貨物列車は梅田駅をスルーしていたのに、地下駅に貨物列車が通ることになったのは皮肉だよね
未来的な地下駅とか言ってるけど貨物列車が通るマヌケな光景
しかも急勾配になって貨物列車が自力で走れなくなったのもアホ過ぎ
地下を通したのに踏切が無くならないのもアホ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:28:22.18ID:IX+NeHXI0
昨日、この新しい駅を見学してきたけど
とりあえず「うめきた口」改札から地下道が
大阪ステーションシティの地下街・
グランフロントの下あたり・ヨドバシカメラ・
御堂筋の改札・その先の阪急やホワイティまで
続いてるが、全体的に遠いなw

同じく新しく出来た「西口」も西梅田に用が
ある人も以外はあまり縁がなさそうw
みんな「桜橋口 」を付かうやろ、
ただ、グラングリーンがオープンすればまた
流れが変わるはず。
なんやかんやで昨日は見物人がようけおったわ。
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:36:22.68ID:+M1lDifp0
>>506
なんでレス乞食必死なの?
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:11:27.93ID:dQoRmOQS0
商業施設開発はもう打ち止めなんかな
さすがにこれ以上作らんか
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:22:30.39ID:4ZRQTgzx0
地下鉄西梅田は延伸不可?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況