X



日本の一般労働者の平均月給は31万1800円、過去最高に 東京都 37万5500円 青森 24万7600円★3 [お断り★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001お断り ★
垢版 |
2023/03/18(土) 20:42:12.76ID:L7CLaULM9
去年の一般労働者の平均月給31万1800円 過去最高に
一般的な労働者の去年の平均月給は31万1800円で、過去最高になったことが分かりました。
厚生労働省の調査によりますと、一般的な労働者の月給の平均は前の年から1.4%上昇し、31万1800円でした。
都道府県別で最も高かったのは東京都の37万5500円で、最も低かったのは青森県の24万7600円となっています。

詳細はソース テレ朝 2023/3/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/d56d2f595eaa92d035012ee1e2301b094e882683

前スレ
日本の一般労働者の平均月給は31万1800円、過去最高に 東京都 37万5500円 青森 24万7600円★2 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679127241/
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:39:05.00ID:eUsvrLLd0
弊社もアップしたから生活もなんとかなりそうで一安心だけどいまだに泣き喚いて岸田ガー自民ガー安倍ガー言ってる連中はどんな仕事してるんだ?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:46:14.54ID:QFj92ncy0
>>839
最低賃金以下の正社員も知らんのかと
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:47:05.15ID:vCyhgHmt0
>>847
皆金の流通総量を増やすことと利益を増やすことをごっちゃにして話してるから永遠に真面目な議論は始まらない
でも国のやろうとしてる事は明確で、金の流通総量を上げようとしてる
その過程で必要になってくるのがインフレで、その過程で値上げ対応できない低利益企業を掃除する
もちろん表面上は皆助けますと建前は言い続ける
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:47:26.05ID:GzuRCuRQ0
>>853
外食店長やってる知り合いいるけど
時給換算でバイト以下w
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:53:36.10ID:XKWc2YzH0
>>854
そう思う。

ついでに、
所得向上消費拡大(経済を回すこと)と
金融商品への投資(将来への蓄え)とが
ごっちゃになっている事も付け加えたい。
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:53:48.18ID:lPX7tdbj0
年収300万の旦那とパート100万の嫁さんいれば子供が高卒肉体労働者で良いなら何人でも育てられるんだよね
庶民の分際で奴隷を嫌がって上級思考持ち出したから少子化が進みまくってる
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:58:45.20ID:ONc48tin0
>>833
実際そういう人いるんだろうけどそれが多数じゃないと平均って上がらないんだよ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:01:14.36ID:ONc48tin0
>>846
輸出するにも燃料費もコストも上がってるけどな
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:02:12.90ID:GzuRCuRQ0
>>860
生きてて楽しいことが1つもないのかお前w
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:02:16.83ID:ONc48tin0
>>860
実際は知らんけどコロナなんか都合よかったよな
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:04:05.79ID:4/J6QHmZ0
>>677
東京40超えて20万とかの知り合いいるわ。
バイト以下なんだが、、、NPOという税金ちゅーちゅー
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:10:59.83ID:9gnkfMmX0
>>833
月収20万で2万アップなら10%アップ
物価は30%以上上がってるので、足りない20%は借金して食うしかないな
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:12:04.52ID:ONc48tin0
つうかさ、マイナポイントの分月収とか言ってないよな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:12:56.85ID:9gnkfMmX0
>>859
2万個時じゃ焼け石に水だぞ
生活費で上がってる分を賄うためには10万くらいの賃上げがなければ、円安以前の生活すら維持できない
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:14:34.23ID:y/fvilG40
>>480
犬は何やってんだ? 犬に働かせろよ。
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:17:02.87ID:tZGrdvi80
>>662
なるほど違和感の正体はこれか、、
しかしこんなペテンみたいな統計で出してくるなんて、
よっぽど増税したくて仕方がないんだな 
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:25:20.17ID:wNt18DjW0
そもそもの話として一般的な労働者の平均年齢なんて40代だろうし
都に限ってもそれで年収600万の時点で低くねという話だろ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:25:27.39ID:iWA2eF4t0
絶望国家
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:29:46.63ID:9/tTilu/0
オーストラリアでバイトしたら普通に時給25ドル出るからな
6ドルや7ドルで働かされてるジャポネーゼは何なの
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:32:30.73ID:nBi7zIF20
>>730
> 年金・・・・25兆円
> (国庫負担はこの半分)
>
> 医療介護・・17兆円
> (国庫負担はこの9割)

25×0.5
=12.5
17×0.9
=15.3
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:33:00.39ID:Vkoa0fe80
いまや労働人人口のほとんどを占める非正規やパートタイマー、バイトは除外

平均なので実際に近い値の中央値はさらに低い

そこから五公五民で税金もっていかれる

こういう認識で間違いないですよね?
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:34:00.23ID:2bJ/f0BR0
>>858
餓死するわw
子育て世帯の平均年収800だよ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:36:24.88ID:5EukFE890
>>876
給料上がってるから増税しまーすww

朝日のやり方だよ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:36:37.12ID:RV+rqpFW0
年収、年収って

何でも金で換算する世の中にしたのは間違いなんだけどな

金で換算するからやりたくない仕事でも妥協する事になる

で、人生を金を稼ぐ事にだけ使って
気がついたら老人
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:43:02.06ID:RV+rqpFW0
自民党と壺を打倒して

金が支配するくだらない世の中を変えるべき

破産しようが、貧乏になろうが

金なんてものはまやかしでしかない

プライド>>>>>>金

でいい

金の為にアダルトビデオに出るバカな女がいるがそれは間違い
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:43:17.17ID:Vkoa0fe80
>>883
55年体制といわれる自民政権がほぼ政権を握っているわけだが?

民主なんて約十年前にほんの三年数ヵ月

自民政権に変わってもう十年もたつのに不景気がさらに加速して底が見えてないぞ

昭和の時代からじわじわ国を弱らせたのは自民政権

悪夢の民主政権というなら、自民は庶民の生地獄を体現した地獄政権
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:47:48.22ID:i5AYFn4Y0
自民の中のパヨ連中が出て行ったんじゃなかったっけ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:49:16.66ID:7CfG5+AU0
>>886
民主党政権のときは就職はないし、デフレなのに緊縮財政したりめちゃくちゃだったろ
そのせいで民間がバタバタ潰れていったの忘れたか
重要なメンテナンスすら仕分け関連で切られて事故に繋がってるし
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:51:07.09ID:RV+rqpFW0
世の中の人々は

いつも頭の中が、金、金、金、金 金

それに引き換え

精神の貧しさは極限に達する

プライド捨てて金、金、金、金

ただ目立ちたい、悪さして炎上して目立つ

そうでは無い
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:54:25.09ID:/gr0lzJc0
うちの会社は一昨年から通勤時間も勤務に含まれるようになったから、
時間あたりの賃金は一気に上がったな。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:55:45.00ID:RV+rqpFW0
結局、金なんてものは実は余りに余ってる

インフレなんだから金が余ってないとオカシい

実は、安倍晋三と自民党、壺は

金を  偏 在 させたんだ

金は余ってるはずなのに

金が在る場所が、実は、偏在してる

安倍晋三のお友達、例えば 電通に

ものすごい不正な金が流れた 偏在だ
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:02:45.50ID:RV+rqpFW0
実は、今の世の中ってのは

インフレなんだから金は余ってるはずなんだ

今の世の中の問題は

安倍晋三のお友達政治、自民党と、朝鮮壺がやった


金をお友達にだけ流した

偏在問題

これが、核心的な問題、大問題

例えば、電通は五輪で不正な利益を上げたようだから

取り潰して、その金を日本国民で山分けすると、問題の偏在は少し解消される
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:10:25.28ID:qcx9zNg/0
>>878
> いまや労働人人口のほとんどを占める非正規やパートタイマー、バイトは除外

労働力人口(15 歳以上人口のうち、就業者と完全失業者を合わせた人口)は、
2022 年で 6902 万人だよ。
その内非正規雇用者数は2,101万人
30%がほとんどって数字苦手か?
義務教育くらい習得しとけw

2,101÷6,902
=0.304404520429
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:17:14.54ID:VVeAgoHa0
なんでお前ら大学すら行かなかったの?
頭悪いから?
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:20:01.79ID:GzuRCuRQ0
厚生労働省よりも国税庁の方が信頼できるデータ出してるからな
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:22:01.44ID:hVqgYmdZ0
>>897
非正規雇用のイメージがズレてんじゃね?
作業員レベルの統計技術者の記事を鵜呑みにしてる時点でどうかと思うが。

@因みに非正規雇用の解釈は3つほどある。
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:23:34.06ID:GmISIAj60
最新の調査では労働人口における非正規雇用人材の割合は36.7%

約4割と報道されているのが正しい

30%は誤り

誤りを詫びて訂正しなさい
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:37:32.31ID:0GVhsoYF0
青森から東京出ると東京人のための奴隷になるだけで給料低くても我慢したほうがいい
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:46:31.74ID:FbncKzgD0
>>5
自民党は関係ないだろ
お前自身の問題だろ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:47:17.34ID:TJNshtbT0
平均とかじゃなく、普通に生きていく上で子供ひとり育てるのに額面年収いくらいるのか教えてほしい
大阪。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:49:04.17ID:RV+rqpFW0
安倍晋三壺カルト自民党と、そうか

オカシな亊やってるのに気が付かないといけない

インフレなのに金がじゃぶじゃぶ余らない
これは偏在問題なんだよ

オカシな政治をヤラセつづけたら

金の偏在が更にエスカレートするだけ

岸田は分配だとか自民党内党首選びで言っていたのに
いつの間にかそれを言わなくなった

自民党は嘘つきだから

政権から追い落とすしかない
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:59:18.91ID:uEMKJ4sX0
青森の中央値どんなもんか知らんが大半は働くよりナマポのほうが良い生活できるんじゃないんか
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:05:29.50ID:AgIPv7Ou0
若年層の借金地獄堕ちが増えてるのはなんとかしないと強盗犯罪は増える一方だろうな
なんでクレカの年齢緩和しちまったんだ?喜んでるの詐欺師たちだけだろ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:07:01.48ID:t+UWcRuW0
やすいなー
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:25:21.42ID:8eMEc1ay0
>>878
記事にはないけどアルバイトなどを含む短時間労働者の平均時給1367円(勤続6.5年、年齢46.3歳)って同じ資料に記載されてる

ちなみに男性1624円/女性1270円
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:37:56.50ID:9ySOYojK0
国家公務員は40だけどね(笑)
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:48:08.69ID:eiGjA7tP0
地方で自営だがかなり楽できてると思う
なんで関東で雇用されることにここまで皆がこだわるのかが解らない
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:48:59.61ID:xq7jC34Z0
これは手取りの話?税引き前?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:51:03.86ID:ffBOUoKQ0
少子化対策の最高タイパは氷河期世代を作り出さないことだった。

少子化というは突然に陥る状況ではないです。

自民党が行った氷河期冷遇政策がトリガーです。

派遣社員が増えやすい政策ではなく、正社員を増やしやすい政策にすべきだった。

氷河期世代から晩婚化が加速し、結婚している層も減少しました。

一度減少に転じると、逆ねずみ算的に婚姻できる人数が極端に減っていきます。

アベノミクスでマネーを擦りまくってもトリクルダウンは発生せず給与上昇も停滞

人数がおおい氷河期を冷遇したことで、

世代を超えた問題に発展

格差拡大 消費低迷 少子化加速
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:10:40.95ID:zs0OduTb0
中央値出して欲しいよね
どれくらい平均より低いのか
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:21:26.25ID:i0k4ul4x0
正規平均がボーナス入れて×18ヶ月として、非正規の年収が550万になったなら評価するけど
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:35.17ID:6QoExjkh0
めちゃくちゃ嘘くせえ…
都民はボーナス込みで平均年収500万超になり共働きならざっと1000万いくわけだがとても信じられんな
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:27:19.27ID:1STXyCCO0
日本医師会の開業医どもはコロナでボロ儲け!
カゼみたいな簡単な病気は開業医が見て
難しい病気は病院に送りこむ
それなのに日本医師会の政治圧力で
開業医の保険点数が以上に高い
だから開業医は年収1億以上がゴロゴロだが
病院はどこも赤字で、税金で穴埋めしてる
これって億万長者を税金で補助してるのと一緒
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:10.81ID:13XcGX/k0
>>924
定年後再雇用制度の労働者を含むから、半額以下の賞与で働いてる労働者など低賃金まで含んだ平均だからね。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:46.60ID:t0aligM00
>>925
それを言うならプライム企業なんですが…
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:31:28.87ID:8NTgXOWv0
今、大卒して最初に入社したときの初任給より低い年収で働いてる。これでも雇用形態は正社員。
転職適齢期をとっくに過ぎてるので人生終わった。
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:32:46.83ID:nBi7zIF20
>>921
> 中央値出して欲しいよね
> どれくらい平均より低いのか

日本全国の中小企業を含めた正規雇用男性の年齢別平均年収はこんな感じ。
デューダから引用

ちなみに年齢別平均年収は釣鐘型正規分布なので年齢別中央値とほぼ同じ年収となる
5歳毎の年代別平均年収と中央値は少し差異が出るけどね。

20代
22歳295万円、23歳309万円、24歳340万円、25歳365万円、26歳385万円、27歳407万円、28歳421万円、29歳432万円

30代
30歳446万円、31歳453万円、32歳463万円、33歳477万円、34歳488万円、35歳501万円、36歳513万円、37歳522万円、38歳522万円、39歳536万円

40代
40歳549万円、41歳552万円、42歳567万円、43歳567万円、44歳571万円、45歳575万円、46歳581万円、47歳582万円、48歳593万円、49歳615万円

50代
50歳630万円、51歳641万円、52歳641万円、53歳666万円、54歳701万円、55歳676万円、56歳687万円、57歳691万円、58歳696万円、59歳772万円

60代
60歳680万円、61歳584万円、62歳589万円、63歳562万円、64歳538万円、65歳536万円

転職する人の多くは給料に不満があるからで
転職サイトの登録者の多くがそうだが
デューダのような底辺向け転職サイトは
平均年収が低いのは仕方ないな
底辺用転職サイトの登録者の年収だからだけど
年功序列の賃金体系だとそれでも分かるよ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:33:45.99ID:t0aligM00
>>929
若いとき努力しなかったなら仕方ない
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:36:55.15ID:XZnO+ezr0
老後の夫婦二人の月生活費は25万円
余裕のある生活費は37万円
この数字にピッタリで、なんか作為的というか
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:37:18.65ID:/0kuALUV0
参考値
勤務地東京
メーカー技術者、修士、勤続18年、課長
で年収850万
もっと上げたいので副業したい
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:49:25.60ID:NhVmKcbx0
こういうときの月給って総支給(課税対象外の通勤手当など除く)の年収を12で除した数値でいいんか?
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:50:45.29ID:ffBOUoKQ0
>>920
スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きているといっても過言ではない。 地方の田舎ほど大企業の恩恵は少なくなる。 地方は疲弊しているがインフレは平等。輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。

 地方の田舎は疲弊して賃上げの余裕なし。 

【公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。】

 過疎地のひまな田舎でも公務員の給与は都市部とかわらない。 


【地方の衰退は、公務員の給与をトリクルダウンを理由に維持しても地方は疲弊するという証左。】 


公務員という一部の人間を支援するより、広く浅く支援すべきだ。 地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図になる 


増税賃上げ格差でさらに地域格差が進み、過疎化が進行する。

 岸田自民党は地方の過疎化を加速させたいのか?
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:56:03.75ID:mv+z/or00
>一般的な労働者の去年の平均月給
どのような基準だかわからないが
俺の会社も含め付き合いのある会社のデータだともう少し高い

平均年齢
46.0歳
平均年収
9,590千円

平均年齢
43.6歳
平均年収
8,140千円

平均年齢
44.3歳
平均年収
8,050千円

平均年齢
40.2歳
平均年収
7,410千円

平均年齢
41.2歳
平均年収
8,830千円

平均年齢
43.4歳
平均年収
6,870千円
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:01:10.37ID:sl6rDuOA0
俺オッサン独身で年収1000万弱だけど、
貯蓄率計算したら55%くらいだったわ 購買意欲ないし
食事 朝なし 昼自作弁当 夜納豆ごはん 節約している意識はない
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:03:38.57ID:t0aligM00
>>938
オッサン独身のところだけ本当
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:04:12.08ID:0U+jZDgl0
自民党は地方中小企業経営者のための政党だから
中小企業労働者賃金は上がらないようにする
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:06:02.09ID:XEedshmt0
田舎で750マンの俺高みの見物
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:07:06.79ID:IK6YjzMB0
政権からの呼び掛けもあって春闘満額回答、積み増しでも
4月統一地方選の為にも、不景気だ!自民を倒せ!と叫び続けないといかん人たちが多いからな😁
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:07:24.59ID:7quucfqk0
この発表通りなら、賃金は確実に上がってる
貯蓄も出来るし、将来も安泰って事か?
アホくさw
もうこの手の発表まともに信じる奴なんていねーわ

あと、この手のスレで俺は平均より収入あるアピする奴
虚しくならんの?w
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:38:48.83ID:MvunQb1r0
>>20
ヒント
物価
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況