X



破綻前に株売却、3億円の利益 米シリコンバレー銀トップ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/19(日) 10:41:49.42ID:TBULLzc69
 【ニューヨーク時事】米中堅銀行シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻では、トップが破綻前に自社株を売り、約230万ドル(約3億円)の利益を得ていたことが発覚し、批判の声が上がっている。バイデン米大統領は17日、銀行が破綻した場合、経営陣から報酬や自社株売却益を没収するなど、当局による責任追及の権限を強化するよう議会に求めた。

 バイデン氏は「破綻を招いた経営陣には、より厳しい罰を科すよう議会は行動するべきだ」と訴えた。
 米メディアは、米司法省などが経緯を調べていると報じた。米政権によると、現行法ではSVBのような中小金融機関の破綻時は、報酬などを返還させることはできないという。
 規制当局への提出書類によると、SVBの親会社SVBファイナンシャル・グループのベッカー最高経営責任者(CEO)はSVBが破綻する11日前の2月27日、ストックオプション(自社株購入権)を行使。その日のうちに全株を売却していた。ベック最高財務責任者も保有分の3分の1を約58万ドルで売った。いずれも1月下旬に策定した計画に基づいて実行したと説明している。
 米証券取引委員会(SEC)は昨年12月、経営陣の自社株売却に関し、売買計画策定から90日以内は取引を禁止する規制強化策を決定。ベッカーCEOらが株を売却した今年2月27日は、新規制の発効日に当たる。米メディアによると、発効前に策定した売買計画に基づく取引は適用されないといい、利益を返還させることは困難とみられる。

時事通信 2023年03月19日06時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031800357&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:02:23.22ID:DwH3J2Jh0
銀行は無茶な経営しても税金で助けてくれるからやったもの勝ちだよね
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:02:56.32ID:bKO2Idg60
>>574
昔務めてた会社の社長が
本業に専念してたらそうそう潰れはしないって言ってたは
バブルの時投機に手を出してそのせいで潰れた同業他社が結構あったからな
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:04:38.91ID:6nU7JNIE0
週明けのFOMCではバフェット様御同席のもと、御神託がなされるであろう
謹んで拝受いたせ
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:07.96ID:xE3b1taz0
>SECへの開示資料によると、今回の売却は企業の経営陣が未開示の内部情報をもとに大量の自社株を売買して利益を上げる違法なインサイダー取引を防ぐための「10b5-1」プランに基づいている。ベッカー氏以外の経営幹部も同時期に自社株を売却していたという。同制度は株式を売却できる期間を事前に設定する。当局による調査は初期段階で、調査の結果、提訴にいたるかどうかは不明だ。

そうかこんな事ができるんんだ。
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:08:22.86ID:KwrGUOPC0
こいつら頭トンキンかよ
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:13:53.13ID:56SjGFkp0
バイデンはちゃんとやってるよな
アベなら匿ってカスリ要求するんだろうけど
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:14:30.06ID:1T90+8pm0
お前ら底辺は知らんだろうけど、株を売るタイミングを事前に決めるのは普通。
インサイダー取引にならないようにみんなやってる。
例えば、1月1日に10億円の株を取得したら、その株を売るのは3/1、6/1、9/1に予め決めておいて当局に報告。
今度の場合のように下がったら得になるけど、逆に爆上げしたら損する。
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:23.05ID:y++wQBhI0
ノーリスクハイリターン
勝ったカネは俺のもの
負けたカネは中銀が注入
そらやりたい放題よ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:27.37ID:y++wQBhI0
ノーリスクハイリターン
勝ったカネは俺のもの
負けたカネは中銀が注入
そらやりたい放題よ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:30.31ID:y++wQBhI0
ノーリスクハイリターン
勝ったカネは俺のもの
負けたカネは中銀が注入
そらやりたい放題よ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:21:15.32ID:sJgos/dS0
そもそもインサイダー取引は犯罪なんだが
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:23:28.21ID:Z8FIgo4h0
>>443
SVBの問題、当局は数カ月前から警告-SF連銀が監督チームを交代
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-17/RRO2X4T0G1KW01
>銀行監督は2018年にトランプ政権と共和党が支配する米議会によって緩められ、
>資産が2500億ドル(約33兆400億円)を下回る銀行を対象とした年次ストレステストは必須ではなくなった。
>SVBのグレッグ・ベッカー最高経営責任者(CEO)はかつて、この規制緩和を訴えていた一人だ。
>緩和が発効すると、SVBは急速に成長。
>22年の早い時期には、資産は2200億ドルに積み上がった。17年末の時点では510億ドルだった。
>拡大軌道に乗ったSVBは、過去5年にかけ米国で最も急成長した大手銀行となった。
>今年に入って、資産規模で16位に付けている。
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:27:44.02ID:1T90+8pm0
ストックオプションで得た株を予め決めた日に売るのは普通でインサイダーではない。
このCEOが今回売ったのは3億だけど、売れずに紙屑になったオプションは100億ぐらいあるだろう。
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:30:22.17ID:1T90+8pm0
>>597
株式市場で売ったから買ったのは一般人に決まってるだろ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:30:49.38ID:rFupiTX+0
>>577
かつてのゼネコン危機の時も、
潰れてたのは仕事のできない、
または丸投げの
品質の悪い会社ばかりで
普通に良い仕事してたところは
みんな生き残ってるな
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:30:52.20ID:qaZmhulk0
1月末に決めて2月末に売って3月初頭に破綻は確信犯と思うw
大恐慌やら大災害やらが突然襲ってるわけでもないのに

>>593
これものすごい額を議員に献金してそうな予感がするぞw

>>593
これものすごい額を議員に献金してそうな予感がするぞw
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:33:18.95ID:RSZX+K0E0
>>597
お、○○銀の株めっちゃ下がってるやん!5ちゃんで優良株なのに。
買いー!!

 ↑
こーゆー奴ら
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:34:18.96ID:1T90+8pm0
>>601
会社経営なんて何が起こるかわからないから事前に知ってたと証明は困難だろ。
しかも資金の調達ができれば株は将来上がったかもしれないから、その場合は3億以上の利益になる。その場合は損したことになる。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:34:42.07ID:Px+4w2CG0
完全にインサイダー取引じゃん
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:34:48.98ID:OCT5iki30
成功したら俺の金、失敗したら金持ってトンズラ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:36:03.54ID:1T90+8pm0
>>607
ストックオプションってそんなもの。
どこの会社でも普通にやってる。
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:38:13.90ID:1T90+8pm0
>>591
中銀は預金者を救済するだけで、銀行は救済しない。
日本語も読めないバカだから底辺なんだよ。
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:38:33.38ID:xwFZbJTD0
絵に描いたようなインサイダーで草
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:39:25.64ID:1T90+8pm0
ストックオプションの事前売却スキームを全然知らないバカが多すぎ。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:41:20.35ID:r4zysrFm0
キリンレモンより三ツ矢サイダーの方が
断然美味い
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:42:52.58ID:hcvNHj/I0
チャプター11で再建目指すようだけどこんなのがCEOでまともに再建できんのかよ
支援する所もないだろ
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:52:18.23ID:zxmpXs6/0
一年前に既にやべぇ見込みがあったらなんとかごまかして延命させて売り抜けると言う手が取れる訳だな
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:54:51.69ID:HJ1vDsbs0
>>236
その通り。一旦キャッシュ確保をオヌヌメする
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:11:47.10ID:7DCcIVOc0
>>340
DS=金融オバケ、オバケなんで実在していない。問題が起きて首謀者が表に現れたらそいつがDSだった認定するだけの、古典的なレトリックだから馬鹿される
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:16:01.54ID:Wa4nKW9J0
ストロングだっけ?
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:22:45.78ID:2wnfKGgh0
こういうの日本の法律だとインサイダーになるけどあっちは州によって違うからどうなるんだろうか
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:51:29.39ID:HWayTQ7W0
リーマンの時もやってたもんなぁ。
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:51:54.80ID:MeOIfppP0
>>13
こういうのは週刊誌的な連中がもっと仕事していい
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:52:42.34ID:srOX8A5v0
結構あるよなこの手の案件
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:55:10.97ID:spgUKPnv0
結局いくら大手に入社出来ても経営する側にならなきゃ尻尾切りの尻尾になるって事だな
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:56:18.16ID:VYfBrU0X0
金融屋に2度目はない。遠慮なく財産没収と無期懲役喰らわせとけ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:02:17.26ID:goZ7wSjp0
SMBCニッコー証券「(上級)客のために株価操縦をした」
山一証券「従業員は悪く無いんです。うわーん。」
みずほ信託銀行「(下層)客の預金を引き出した行員を差し出します。」
こんなの聞かされたらな。
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:02:46.75ID:ZUnPWQCU0
取り付け騒ぎはSNSからって言うしトップが仕掛けようとすれば可能だよな
まあ3億円のために自分の銀行を自ら潰すというのも相当だが…
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:03:41.29ID:I2Y2I9be0
他人名義で空売りもしていそう
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:04:51.85ID:goZ7wSjp0
>>641
雇われは報酬もらったもん勝ちだもんな。カルロスゴーンと同じ。もしかして楽器のコンテナに入って既に国外逃亡してるかも。
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:07:20.41ID:goZ7wSjp0
>>642
実際、シンジケートローンの応用で他人名義を使って本人の承諾無く偽造サインを使って借入金でやりまくりよ。バレたのだろうな。どこかで。
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:18:44.69ID:xQZLBRBP0
>>618
インサイダーなら額の問題ではない
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:19:53.75ID:HGF1dUnp0
売却と言っても市場で売ったのか、個人取引で売ったのかどっちなんだ
個人取引で買わされた奴は大激怒だろ
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:21:43.75ID:uKRv+GoJ0
預金は保護されても、株は保護されないので
今後、世界中の銀行株は売られるんだぜ

今年メガバンク買った人、全員損してる
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:21:58.27ID:nFecZttu0
日本のインサイダーより厳しいよな刑罰がアメリカは比べものにならないくらい
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:22:40.17ID:9z5hG1W+0
金融はユダヤさまだからそんなもんでしょ。メディアもユダヤだから同胞は叩かない。日本人だったら森友問題みたく大騒ぎ。戦争ビジネスも穀物支配もゼレンスキーもブリンケンもヌーランドもソロスもユダヤ。あー嫌だ。
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:30:00.69ID:MvunQb1r0
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや

どこ金戻ってきとんねん
ゴミクズども殺すぞ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:35:13.26ID:ffBOUoKQ0
>>6
スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きているといっても過言ではない。 地方の田舎ほど大企業の恩恵は少なくなる。 地方は疲弊しているがインフレは平等。輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。

 地方の田舎は疲弊して賃上げの余裕なし。 

【公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。】

 過疎地のひまな田舎でも公務員の給与は都市部とかわらない。 


【地方の衰退は、公務員の給与をトリクルダウンを理由に維持しても地方は疲弊するという証左。】 


公務員という一部の人間を支援するより、広く浅く支援すべきだ。 地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図になる 


増税賃上げ格差でさらに地域格差が進み、過疎化が進行する。

 岸田自民党は地方の過疎化を加速させたいのか?
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:40:36.63ID:GZo/QfHX0
クレディ・スイスもそうだろうな
下がる前に空売りし下げてからまた買って往復で爆益してるやつら
絶対いるわ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:21:23.74ID:BfyoMwTC0
こういうのは一番嫌われる

最悪、道とかで「私刑」とかもありそう。
米なら、人種もたくさんいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況