【ニューヨーク時事】米中堅銀行シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻では、トップが破綻前に自社株を売り、約230万ドル(約3億円)の利益を得ていたことが発覚し、批判の声が上がっている。バイデン米大統領は17日、銀行が破綻した場合、経営陣から報酬や自社株売却益を没収するなど、当局による責任追及の権限を強化するよう議会に求めた。
バイデン氏は「破綻を招いた経営陣には、より厳しい罰を科すよう議会は行動するべきだ」と訴えた。
米メディアは、米司法省などが経緯を調べていると報じた。米政権によると、現行法ではSVBのような中小金融機関の破綻時は、報酬などを返還させることはできないという。
規制当局への提出書類によると、SVBの親会社SVBファイナンシャル・グループのベッカー最高経営責任者(CEO)はSVBが破綻する11日前の2月27日、ストックオプション(自社株購入権)を行使。その日のうちに全株を売却していた。ベック最高財務責任者も保有分の3分の1を約58万ドルで売った。いずれも1月下旬に策定した計画に基づいて実行したと説明している。
米証券取引委員会(SEC)は昨年12月、経営陣の自社株売却に関し、売買計画策定から90日以内は取引を禁止する規制強化策を決定。ベッカーCEOらが株を売却した今年2月27日は、新規制の発効日に当たる。米メディアによると、発効前に策定した売買計画に基づく取引は適用されないといい、利益を返還させることは困難とみられる。
時事通信 2023年03月19日06時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031800357&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit >>5
隠れてコソコソ株を売却してたらインサイダーになるけど、
取締役会が経営計画として策定した計画に基づいてやってるって話だからインサイダーにはならない。
いってみれば甲子園で個人がチアリーダーを撮影してたら盗撮になるけどマスコミが堂々と撮影してたら例えパンチラ撮影してても盗撮にはならない。
そういうことだよ。 741ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 02:01:47.04ID:aNSNEKP80
そりゃ当事者だから自分だけ逃げたくなるのは分かるがw
743ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 02:13:15.37ID:+rdD37+m0
これはAUTO
辞める前に取引あった会社に飛んだ先の確保を融通させてたり
>>729
先物価格見てるとドルは下って円が買われて
ゴールドが3.7%も爆上げしてる
これたぶんCSの買収成立するんじゃね 746ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 02:52:05.27ID:IIXQSG/s0
バレるに決まってんだろw
747ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 02:53:46.99ID:WlvX4qjv0
>>1
___
│ |
_☆☆☆_.__ 社会が大きく変化する時、支配層は必ず両建てしておく。
(´⊂_` ) / .|
⊂ へ ∩./ .| そして " 搾取構造 と 洗脳手段 " は維持される・・・
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ 749ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:13:41.15ID:7yLUtpE60
むしろなんで売らないのかとw
750ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:16:21.74ID:MWqbLyeW0
751ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:17:29.47ID:7yLUtpE60
バイデンの金蔓
753ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:34:18.26ID:svkYMSZ80
やったもの勝ちになるもんな
東電みたいに
755ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:36:17.79ID:p8CJhLyU0
退職金が出ないなら自分で作るしかないわな
他行の株ならインサイダーにはならない
757ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:48:20.25ID:XuBPHQJz0
上場してたのか?
非上場だとしても破綻を知りつつ時限爆弾売り付けてんだから詐欺だろ
758ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:49:15.07ID:6TAW746K0
屑すぎるwww
>>758
東証社長はインサイダーで5億円もうけたが
利益全額寄付するからと言い訳して逮捕もされなかったよ
利益を寄付した証拠も提出していない 760ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 04:51:20.20ID:rrMcZ8WX0
そもそもこれが破綻の引き金になったとも言われてる
火事場泥棒ではなく火付け強盗
761ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 05:15:38.62ID:qsqgHi7H0
ホリエモンはなぜタイホされたんだっけ?
762ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 05:17:08.06ID:lQdCMUPU0
引き締めを装いながら通貨大量発行してたもんな。シンジケートマネーのを知った時には嘘かと思ったは。だってあれは日本のメガバンがプロミスを真似て闇金を引き出す手口だもの。少し前までは中小企業に貸し出す金を社長本人だけの資産では不足するから従業員の資産を勝手に担保に設定して本人の同意を得ずに借入する代わりに本人を失業させてローンを払えなくしたりして間接的に差し押さえて回収する手口だったとあったからなあ)棒読)
それを国単位でやると国がマネロンやってるのと同じだからなあ。それでいてトヨタなどの輸出企業や海外に資金をばら撒いていたからなあ。特定企業や個人だけに金が集中して還付され続けた30年だったからなあ
それが今度のでオープナーされそうなの欧米は知らないみたいだから破綻するとか言い続けてるからなあ
ヒャッッハー!!!
アメリカじゃギリ余生を送れるくらいじゃないの
どんどん物価上がっていくしでかい病気したらすぐふっとぶでしょ
765ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 06:48:23.32ID:/Bczyp4U0
766ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 06:57:09.81ID:QpzWM+gB0
767ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 06:58:54.33ID:QpzWM+gB0
>>764
アメリカが経済の機軸である以上俺らも他人ごとじゃないんだぞ
事実、食料品だってこの30年間上がり続けてるんだから >>761
クソな会社を買ってライブドア本体から仕事与えて儲かっているように見せかけて株価をあげて売り抜く 772ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 17:43:26.14ID:NVb1U5Sb0
不正売却は訴追して欲しい所だがそもそも銀行が潰れたのは金利を急激に引き上げて米国債を暴落させたFRPのせいだろ
日本も円安で大分ダメージ食らった
あんなジェットコースターみたいな異常な金利政策するのは土人国家くらいだわ
もうFRBに直接金もらえよ 西側の通貨はどんどん安くなるだろうな
この状況つくったバイデンにいわれると、ちょっとなぁw
そりゃ急激に金利を上げれば債権持ってる連中が損するのは当たり前
日本もやれよ
銀行どんどん潰して就職氷河期を再来させろ
派遣社員さえ禁止すればどれだけ就職状況が悪くなっても好景気だ
776ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 10:12:09.68ID:coG2PP2l0
もう皆忘れてるだろうが、リーマン破綻の時、発行額を遥かに越える
リーマン株が空売りされていたんだよな。
インチキと騒がれた。
何のお咎めも無しだったが。
777ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 10:27:47.02ID:8B5O4i6O0
ここからがホントの地獄の始まり
778ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 10:37:05.42ID:GnLmdsOt0
779ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 10:40:39.41ID:gDFZ0i8G0
殺されないのが不思議
ショットガン持ったおっさんが乗り込んできそうなイメージ
そろそろ戦争したほうがいいような
グレートリセット四露死苦
ライブドア破綻直前に宇宙に興味が有るとかで、自己株大量換金したホラレモン
782ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 11:20:16.82ID:Dl8iE5600
米民主党の綱渡り如何に 笑
784ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 11:28:17.72ID:yvbodq+c0
日本で例えたらソフトバンクに何兆円も貸した銀行が破綻してその金を税金で補うようなもんやろ
朝鮮系でありながら優遇され通信事業を日本でさせてもらい莫大な借金までして税金払わず
白人社長会社の株や中国人社長の会社の株やロシアの宇宙事業に貢ぐ為にZOZOの株買い日本人社長を宇宙へ
日本国に優遇されての事業で銀行に優遇され莫大な借金して外国に貢ぐわのソフトバンク
米国の場合ソフトバンクほど国家に優遇され外国に貢いでる会社に莫大な金貸した銀行の破綻ではないが
もしソフトバンクみたいな会社に莫大な金貸してる銀行が破綻し税金で助けるとかなったら腹立つ
こんな分かりやすい不正をやるほどアホが経営してたから潰れるんだろ
日本だと、インサイダーやると
金融庁やらから電話がかかってくるもんだが
アメリカではどうなんだろう?
YouTuber誰かが偶然にも
実にタイミングよく売り抜けたら
電話がかかってきたそうな。
今どきはコンピュータで
怪しいのは自動で検出できるので
一発で見つかっちゃうそうな。
>>776
それはオプションやデリバティブも含んでいたから当然そうなるの 788ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 21:40:00.68ID:Xlj4z+lT0
>>1
CEOやCFOが株を全額か1/3売却したことで「あの会社はやばい」という間接的な伝聞がSNSで広まって信用不安が広がって破綻したのでは?
株の一括売却が銀行にとって利益相反だったと訴えられるはず
売却するにしても会社の業績のいいところで紛れ込ませる配慮をすべきだし何回かに分けるべき 789ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 21:51:37.36ID:6im4of7E0