X



なぜ、「すき家」は断トツ強いのか?吉野家・松屋が“味”だけでは勝てない理由 [パンナ・コッタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2023/03/22(水) 20:09:51.41ID:bVYt7a4k9
 2010年頃から横ばいが続き、成長が止まりつつある牛丼チェーン市場。足元では物価高騰により苦戦を強いられており、今後、さらに各社の競争は激しくなることが予想されている。
そうした中、現在「吉野家」「すき家」に大差を付け、牛丼チェーン業界の首位を走っているのが、ゼンショーグループが運営する「すき家」だ。同じ商品を扱いながら、なぜこれほどの差が付いているのか。その理由は「味」以外のところにあるようだ。

続きはこちら

ビジネス+IT
https://news.yahoo.co.jp/articles/123e61b8e9fb6fdf534245aaa68c573a5a0f02ac?page=1
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:55:29.75ID:qaqVdH/40
石原さとみに会えるから(´・ω・`)
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:55:49.57ID:6kDd34VL0
>>892
すき焼き屋だからね
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:56:55.22ID:ibPuYbQE0
こういうファストフード店は5年に一度くらいしか利用しないからよくわからん
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:56:56.91ID:XOD0bWEg0
>>887
これだな
すき家で牛丼食う時はオーソドックスなのを頼んじゃいけない
それ食いたきゃ吉野家1択なのよ
すき家はねぎ玉牛丼にフライドにんにくをトッピング追加で化けるから試してくれ!
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:58:15.15ID:6kDd34VL0
>>903
どこで何食べていらっしゃるのですか?
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:59:14.29ID:txDMtCSO0
吉野家、松屋 近隣にない人も多い
すき家 割と近場にある

この差がでかいだろ
昔の吉野家なら遠出してでもたまに食いに行ったけど
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:59:31.92ID:6kDd34VL0
>>908
いや昭和生まれの保守派なら割といますよ安心して下さい
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:59:47.85ID:XOD0bWEg0
でもやっぱりすき家は肉メニューじゃなくて朝定食のたまかけ定食かまぜのっけ定食が至高なのよ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:59:57.37ID:6yBJ+77B0
道挟んだ隣がすき家で他の店は近くに無いので一択。10年以上貯めてたポイントカード最近落としたのは残念だが、寒い冬の朝にモーニング定食の豚汁は最高だったよな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:00:07.27ID:ufGaLKR30
昔すき家で食べラー牛丼ってやつが出たときに注文したんだが、会計で貰ったレシートだと牛丼と食べるラー油が別々の商品になってたのは驚いた。新メニューとして登録してなかったんだな
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:01:28.58ID:wTryBBkH0
立ち食いそばチェーン店に例えると
吉野家は富士そば、松屋は ゆで太郎、すき家は小諸そば
という感じかなあ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:01:32.65ID:fw0hFUNx0
せめてベーコンエッグ朝食のベーコン炒めてくれ
冷たいベーコンの上に作り置きの冷めた目玉焼き乗っけただけじゃな
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:02:18.33ID:Q2nDzQ1j0
狂牛病の時に耐えて牛丼一本で行けば今頃、松屋やすき家とは共存しない勝ち馬だったと思う
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:04:49.70ID:amssgWCr0
3軒隣がすき家。ほろほろチキンカレーは毎週のように食うな。
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:05:03.84ID:jDkU+L470
立地だろと思ったらソースにやっぱちゃんと書いてるな
幹線道路沿いで駐車スペースがかなりある、家族やグループ客が効いてるんだろう
ただ肉パサパサだし安くないし俺が行く中では一番最後の仕方なく選ぶ店だわ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:05:40.27ID:BNLW765l0
味はすき家よな
ねぎ玉ととろろが至高
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:06:15.89ID:YWFC24ud0
松屋はニンニク使いすぎ。
吉野家はメニュー少ない。
すき家はチーズカレーが美味い
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:06:16.05ID:hetead8t0
>現在「吉野家」「すき家」に大差を付け、牛丼チェーン業界の首位を走っているのが、ゼンショーグループが運営する「すき家」だ。

せめて書き出しの文ぐらい校正しろよ・・・
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:07:13.12ID:+zU3st7H0
>>922
アメリカ人が食わない残飯肉を食っている貧民クソジャップ!

「吉野家」の肉のこだわりの一つ目は、「使用する部位」。

牛丼で使われているのは、ショートプレートの牛。ショートプレートとは、牛のアバラ肉の一部のこと。赤身と脂身のバランスが良く、甘みも強いため日本人好みの味。

焼肉店では、特上カルビとして出す店も、しかし、赤身が主流のアメリカでは、あまり需要がなかったため、そこに目をつけた「吉野家」が、このショートプレートをアメリカから大量輸入。
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:08:45.64ID:XOD0bWEg0
>>937
松屋のにんにく使いすぎに同意
特に松屋のカレーって評判良いけど色んなバージョン出しても必ずにんにくが全面に主張してくるからどれも似たような味の印象になる
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:09:51.26ID:gO0B2Ouq0
ゼンショーってチョン企業だっけか
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:11:07.60ID:aiFh7BDG0
ニンニクの芽牛丼復活させてくれ
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:11:31.86ID:yAjRms3j0
牛丼太郎の納豆丼200円や
びっくりラーメン180円や
原価研究所200円カレー
はデフレ脱却にやられたか
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:12:30.93ID:D4x9jB0z0
松屋は客席ほったらかしだからとにかくいつも汚いわ
紅ショウガの蓋もまともに閉まってない
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:13:42.07ID:ssMS/7zo0
強盗もあえてすき家を狙うわけよね
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:14:52.03ID:z5ZVog610
豚小屋のエサより下の食べ物
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:17:13.36ID:TTwevvuu0
値上げされて舐められてるのにまだこんなとこ行くアホがいるのかよwwwwwwwwwwww
0960(;´Д`)ハアハア
垢版 |
2023/03/22(水) 23:17:24.84ID:2fYMXQHB0
(;´Д`)ハアハア  んー、すき家が一番うまくないか?
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:17:57.45ID:4sBtYn100
近所に松屋がないから松屋だけ行ったことない
すき家は家を挟んで同じくらいの距離に2店舗ある
吉野家は駅前の小さい店と幹線道路沿いにある
0962(;´Д`)ハアハア
垢版 |
2023/03/22(水) 23:18:05.38ID:2fYMXQHB0
(;´Д`)ハアハア  まぁそう、味は吉野屋が一番か
0963(;´Д`)ハアハア
垢版 |
2023/03/22(水) 23:18:20.27ID:2fYMXQHB0
(;´Д`)ハアハア  なか卯は?
0966(;´Д`)ハアハア
垢版 |
2023/03/22(水) 23:19:25.71ID:2fYMXQHB0
(;´Д`)ハアハア  すき家は甘いよな
味が

多分、吉野屋は味としては
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:20:19.34ID:ib6k7SVF0
近所は松屋しかないから、すき家はあんま行った記憶無いな
2駅先にあるみたいだけど
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:21:10.60ID:3a1OWOAy0
世の中そういう流れなのか
おれは吉野家とすき家が並んでたら迷わず吉野家行くけどな
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:22:12.82ID:mseBYrYp0
貧乏で質の悪い客が群がってるからだろ?
貧困層が増えているんだから圧倒的に客数が多いのは当然だ

はい論破
そして俺は松屋だけは行かない、だって不味いんだもん
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:23:07.02ID:GgWKWEgJ0
純粋に一番味が好みだから
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:23:20.23ID:hrxiKUAO0
ほろほろチキンカレー好きだったけど今年食べたらなんかしょっぱく感じてイマイチだったわ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:25:07.93ID:GgWKWEgJ0
味濃い目が好きなんだけどなか卯の味噌汁の塩分は洒落にならん
あれやばすぎだろ
丼はうまいけど
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:28:30.86ID:ZZ5pbUtq0
辺鄙な所にあるのは旅中助かる
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:28:44.73ID:ZOdaPgYB0
松屋もすき屋も行ったことないわ
自分、女だから
吉野家はテイクアウトで何度か
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:28:58.21ID:eERzGmBb0
すき家は牛丼チェーン店で初めて "お洒落なスプーン" を提供したんだよね。
牛丼を店で食べたかった若い女性から圧倒的な支持を得た。
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:32:54.57ID:DZKzUo1L0
すき家はネギ玉と高菜明太マヨとニンニクの芽牛丼は美味いが普通の牛丼は食わんな
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:34:05.59ID:vudEJ//R0
松屋のセルフ店で空いた席を見つけて座ろうとしたら味噌汁のお椀が残ってたわ
ちゃんと返却口に返せっての
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:34:22.05ID:RNLilB7n0
>>319
明治初期に松屋もMacも有ったのかああ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:34:38.65ID:g24UMFG+0
>>1
吉野家は若い女を取り込んでシャ×漬けにする方針なんだろ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:37:49.03ID:hrxiKUAO0
牛丼は三大チェーンで一番好き
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:39:44.55ID:xsKHygey0
20年前BSEで騒ぎになってた時、吉野家の豚キムチ食ってたわ
本当は牛丼やってた頃のなか卯が一番だったな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況