X



【中学受験2023】首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え 男子校が激戦に★2 [煮卵オンザライス▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/03/23(木) 20:19:50.58ID:IXGxn9vo9
AERA dot 2023/03/23 06:30
https://dot.asahi.com/dot/2023030700091.html?page=1

中学受験市場が活況を呈しています。右肩上がりの受験者数は、今年もさらに伸びて9年連続で増加しました。

しばらく共学校の人気が続いていましたが、今年は男子校、女子校の志願者が増加しました。

(志願者の数は、首都圏模試センターによる2月11日時点の集計によるもの)

*  *  *  

2023年の首都圏の私立・国立中学校の受験者数は約5万2600人(首都圏模試センター調べ)だった。
同センター取締役教育研究所所長の北一成さんによると「過去39年間で、5万2000人超えは初めて」だという。
受験率も17.86%まで上昇した。

大学入試改革などが私立志望の要因に  受験者が増加した要因として北さんは、「コロナ禍の公私の対応格差、大学入試改革、世の中で求められる力の変化」の三つをあげている。

「学校閉鎖になってから私立はWEBに切り替え、素早く授業を再開した。
また学習指導要領の変更にともない25年から大学入試が変わりますが、保護者はそれに対応できるのは私学のほうが有利と見ている。
同様にこれからの時代に適応する能力を身につけるには、私学の教育が上と期待を寄せているのでしょう」
(北さん)  

森上教育研究所アソシエイトの高橋真実さんは経過を、「昨年秋の模試の受験者数が減っていたので、今年は減少に転じるかもという予測もあったのですが、実際には増加した」と話す。
模試の受験者数の減少は「ちょうどコロナの感染者が急増したころで、受験生が大事を取って外出を控えたためではないか」と、推測する。

東京都内だけでなく、神奈川、千葉、埼玉も増加。特に埼玉は各校の進学実績が伸びており、県内の学校で終了する受験生も多かったという。

高橋さんは増加の要因を「保護者が中学受験を経験した世代になったため」と分析する。
「自身も経験しているので、中学受験のハードルが下がってきた。今年は別学が人気になりましたが、親世代の多くは別学に進学している。
自分の経験を踏まえて、子どもにも男子校、女子校を後押ししたためではないでしょうか」

※全文はソースでご確認ください

1 ★ 2023/03/23(木) 14:42:18
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679550138/
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:26:21.59ID:9Phg9ubk0
教育虐待受けた子は心が病むし不健全だから日本の上の方に行かないでほしい
そういう奴らが搾取する
対抗策として搾取される側は日本出るしかねーのか
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:26:21.87ID:JP204UWw0
俺の時代は中学受験組とか親に言われて嫌々って子はあんま見なかったけどな
ほんとに優秀な奴は勉強楽しんじゃってる感じだし
まぁ、そこまで行くと恐れ入りましたって思うけど
俺は勉強は好きではなかったけど塾で知り合った友達は未だに何人かは親交あるよ
頭良い奴らは話してても楽しいってか学ぶこと多いしね
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:27:40.98ID:/3nb8/KB0
>>177
本読んでたら、国語だけは成績良くなるんじゃない?うちの子は、小学校から本の虫で、塾で国語だけは模試の全国順位に載るくらいメチャクチャ良かった。他はダメダメだったけど。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:27:57.27ID:kKggiecj0
>>1
低学歴低所得親子がこういう無駄な課金をしておきながら
「家計ガー」「経済格差ガー」「国や自治体による支援ガー」
などとほざいているのが実態
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:28:09.21ID:9Phg9ubk0
>>179
その代わり小学校の内容を超えた範囲を詰め込まれるし私立中は教科書も難しいだろ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:28:27.57ID:u96Uc24x0
もう金ない貧乏人しか公立に行かないだろw
DQNとアオハルしたいモノ好きならどうぞw
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:29:32.67ID:TMXlb1T80
>>187
全然そんなことなくて作者が何を言いたいか問われるのが一番苦手だと言ってた
娯楽としてしか読んでないから何も理解してない
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:30:54.55ID:9Phg9ubk0
>>186
クラスが一緒だった子は小6で有名な進学塾に行ってた
遊んだらもよくしてたし勉強強要なんてされてなかった
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:31:52.74ID:MXpk1QvD0
男子校に行くのはいいが、その後の道を間違えるなよ
工学部だけは行くなよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:32:32.29ID:JP204UWw0
>>183
俺が学生時代塾講やってた経験から言うと教育虐待と呼べるかどうかは分からないけど、そういう子ってちょっと知能的に危ないんじゃないかなぁ?って子だったような
親は「何故うちの子がこんなに勉強できないのか?」って必死になってるけど、要するに境界知能みたいな子に無理矢理勉強させてる親が一定数いるんだよ
そういう子達は残念だけどいくらやっても成績伸びることはほぼないから将来上には行かないと思うよ?
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:32:37.42ID:dLtW9E170
>>194
だから別に中受する子も一緒
強要なんてされてないし
強要してると言い張るならその子も強要されてることになる
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:33:17.45ID:RCRtsMDJ0
普通に育てられない、意識高い系の奴隷になることがほぼ確定な社会になると
金銭的に余裕のない庶民に悟られたら、そりゃあ少子化が加速するでしょ
少子化を危惧している奴らって、比較的従順な日本人という奴隷不足を危惧しているんだよね
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:34:59.06ID:BdJhtCI00
ID真っ赤にして教育虐待とかほざいて奴いるが
狂師と公営住宅の怪獣共がいる動物園みたいな
公立小中学校へ通わせる方が虐待だ
学区内に公営住宅ないから公立で大丈夫だろうと
公立の小中学校へ通わされたが、そんなことなかった
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:35:08.20ID:5dG+bfJc0
地元の公立中の給食のあまりの不味さに私立中受験者がやたら増えてるウチの地域…
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:35:18.14ID:9Phg9ubk0
>>197
教育虐待されても勉強できる子もいるから心配なんだよ
私立って進路が決められてるみたいなのが違和感


>>198
中学年くらいから塾に行かされてるだろ
そんなの明らかに親の意思だろ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:35:35.16ID:1SlwdL1b0
増えていると言っても首都圏で見て8割以上は私立行かないというデータだということだよね。
煽りが酷いし受験産業からお金が入っているんじゃないかなぁと感じる。
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:35:54.03ID:318AiXgE0
男子校は英語苦手だし女子校は全般的にやる気ないし、共学校は定員減らしたのと同じ状態なので
別学は共学に対して勝ち目がないわ
開成も灘もそのうちみんな凋落するだろ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:35:55.71ID:TMXlb1T80
>>189
でも大学の学費が文系国立でも高いのは事実
そこまでは支援してもいいと思うけどな
こういう層は放置でまったくもって良いが
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:36:13.47ID:rvvtJ72+0
>>192
だから、大半って書いてるだろ
公立より上は幾つもあるが
60以下の中堅狙いでは入れない世界

偏差値50後半の私立受かって公立落ちるとかザラにある
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:36:26.08ID:9Phg9ubk0
>>200
それなら偏差値40の私立でもいいことになる
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:38:14.21ID:YcNZkuVm0
私学の料金も安い時代
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:38:36.66ID:9Phg9ubk0
>>199
少子化は加速させた方がいい
親の言いなりに育った人間にろくなのいないだろ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:05.95ID:dLtW9E170
>>202
だからトップ高校行けるけど普通の子は中学年から塾行ってるってば…
小6からで間に合うのは相当優秀
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:15.65ID:UrvYowkP0
兄妹3人とも東京の私立通って就職して上級国民になれたから両親には感謝してる
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:26.89ID:4/7DZX3o0
>>192
逆に栄光聖光の生徒のほとんどは中3時点で神奈川上位公立に受からない
模試を受ければわかる
仮に高校入試やっても県立の滑り止めになる
開成高校が都立十校の滑り止めなのと同じ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:39:59.63ID:JP204UWw0
>>202
う~ん…俺もプロ講師とかじゃなかったから何とも言えないけど、そういう子は見てたら何となく分かるんだよね
で、本当にできる子はそもそも知的好奇心というか学力の素地が違うから強要されてどうのという感じではなかったね
大学受験とかならそりゃいくらでもいるだろけどw
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:41:22.01ID:YcNZkuVm0
>>214
上級国民になって社会の
掃き溜めにいるって面白い人ですねw
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:41:52.66ID:F2foy9aa0
>>213
そんなに塾が当たり前みたいな学校じゃなかった

>>216
そうなのか
親の操り人形が国を牛耳るのはやばいから気になるところだ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:42:18.51ID:u96Uc24x0
息子娘を公立行かせて底辺家庭のDQNとアオハルやらせるのも一興だよw
社会の仕組みを肌で感じられるからなw
可愛い娘だとヤンキーに襲われる確率上がるけどなw
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:42:53.17ID:paCxNL/K0
今時の都内公立中って母集団のレベルが見るからに低そうだな
俺の通ってた公立中は普通に頭良かったなー、同窓会に行くと
各クラスから早慶一工に4名くらいずつ出ていたし、クラスで
ど真ん中の成績のヤツが東海あたりに行ってた
もちろん、バカもいたけどな
まだ現代化カリキュラム健在の頃よ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:43:34.32ID:gKMpx3t/0
階級ごとに生息する場所は差別化された方が面倒なくていいんだよ
庶民は公立行けばいい
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:44:52.72ID:F2foy9aa0
>>225
世襲だと気が緩むところもあるんじゃないか
でも学校そのものは言いなりなんじゃないか
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:45:10.37ID:Cek38Q/50
これ言っちゃ悪いけど
私立中学行ってもほとんどのやつは大した大学行かないし大した仕事にもつかないwww
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:45:25.85ID:u96Uc24x0
>>222
私立中学受験組がゴッソリ抜けて進学してくるからレベルは当然低いだろうなw
昔なら居た賢いのが抜けてる動物園だろw
行かせたくないわなw
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:46:05.87ID:F2foy9aa0
>>228
親のエゴでやっぱり可哀想だな
中学のうちは遊べる附属に入れるのは理解できるけど
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:47:14.96ID:JP204UWw0
>>226
つか大学時代に親の言いなりで入りましたーみたいな奴見たことも聞いたこともなかったけどな…そういうのもたまにはいるのかもしれないけど
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:47:49.92ID:QAOfz3M10
そりゃ金もなくなるわ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:49:39.68ID:lLyRLaZI0
>>169
鎌倉は栄光学園があるんだが
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:50:09.16ID:YcNZkuVm0
>>233
私立のほうが受ける人数が多いからでしょ?
多くの受験者を出すのに学校ごとに競っているし
公立は学校ごとに競うことができないし
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:50:10.56ID:TvM63S/n0
こんなに頑張らせても結局縁故採用主義やし
少子化でどこでもウェルカムやし
国力低下経済縮小で大して稼げなくなるやろ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:50:34.45ID:K5/cqRXC0
難関大進学を念頭にしてる私立だと授業進度がすごく早いからついていけなくなる子も少なくない  
そのへん学校側もわきまえてて、卒業生を家庭教師として紹介するシステムができてる
せっかく入った中学でドロップアウトしちゃかなわんと思うから親はすがるんだよなw
結局金かかる

私大付属はそのあたり楽かもはしれない
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:51:14.47ID:ukGoA2gU0
私立のぬるい環境じゃ社会人になったらやっていけないよ。公立でヤンキーの先輩とかにチャリ乗ってたらいきなり後ろに乗られて駅まで連れてけとかそういう経験しないと
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:51:55.19ID:F2foy9aa0
>>240
でも大半はいいところ行かせようとしてるだろ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:51:59.77ID:JP204UWw0
つか、まるで成績上がらないのに無理矢理勉強させてる親は一度子供を専門医に連れてってあげて欲しいとは思う
学習障害とか境界知能の子にいくら無理矢理勉強させても無駄だし虐待に近い
勉強以外の道を切り拓く手伝いをしてあげて欲しいと思う
学歴だけが全てじゃないし
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:52:35.52ID:TMXlb1T80
>>208
基本受益者負担言うて、支援なくしてきたからな
一億総中流ならそれでも良かったが、後も右肩下がりだと各種見直さんとあかんわ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:03.17ID:F2foy9aa0
自分が会社やってたら私立中学出身者は取りたくないな
別に差別じゃないよな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:50.42ID:Cek38Q/50
私立中学いったやつ結構いたけどその後見ると
結局地頭良くて公立行った奴に大学勝ててなかったよ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:54.04ID:F2foy9aa0
>>249
だからやたらと勉強させるだろ
公立回避のためだけならそんなにさせる必要ない

>>250
そのレベルならついていけるだろ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:01.34ID:lLyRLaZI0
>>233
東大合格者数全体で見れば国公立と私立はほぼ半々だよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:02.50ID:Xl5CLAHD0
公立の授業じゃ難関大学とか医学部とか難しいんだろうな
同じ70の偏差値の高校でも公立と私立じゃ結果が雲泥の差だし
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:04.56ID:TMXlb1T80
>>244
親が子供をありのまま受け入れる、みたいなのが少子化で難しくなってんだろうな
勉強出来なかったら出来なかったで、生きていく道はあるのに
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:16.36ID:n/eR0qqY0
>>5
個人的な感覚としては中学くらいまてはペース遅過ぎて退屈だったからそう思う人種には刺激になると思う
大学入ってからこういうのを小学校の高学年あたりで触れられたら楽しかっただろうなと思ったくらい
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:49.06ID:F2foy9aa0
>>252
こういうことがもっと広がれいいし教育虐待受けた子は可哀想だけどいい大学行ってほしくない
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:56:16.78ID:sdYWuDCK0
>>1
そりゃ公立なんか行きたくないわな

教師の質がまったく違うからな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:56:32.75ID:ukGoA2gU0
>>252
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:06.31ID:Cek38Q/50
>>255
上位私立中学の高速進度に耐えられるやつなら別に公立でも適当に自分で先取りするか塾行くかでなんとかなるわ
成田悠輔もいってるだろ学校は良くても悪くても最終学歴にそれほど影響しないって
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:19.63ID:4/7DZX3o0
>>246
私立は基本サポート校だからな
公立に行ければわざわざ私立に行くことはない
私立生は発達障害で内申が取れない
ウンチだから実技科目が重い高校入試で苦戦する
そして何より容姿に問題あって共学では悲惨なことになる
だから男子校女子校が必要
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:54.54ID:F2foy9aa0
>>256に関しては馬鹿だとやっぱり可愛くなくなって程度によったら一緒に住めないとなるかもしれないとは思うんだよな
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:43.09ID:OYM5oiHw0
安倍の移民政策で馬鹿外国人の子が小中公立学校
に入ってきていて、それが高確率で不良化し
学級崩壊させているからな。安倍馬鹿トンデモない
置き土産残しやがった。まあ賢明な親なら公立
なんていれねーよ。ルフィみたいな奴がゴロゴロ
いる公立なんか入れるわけねーだろ。
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:54.27ID:JP204UWw0
>>256
そうね、医歯薬や法科大学院除いたら大企業に就職することくらいがメリットだし
自営とか会社経営なら学歴なんてまるで関係ないからね
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:54.53ID:Cek38Q/50
東京都内が私立中学受験多いのは高校受験で副教科内申2倍とかきちがいなことやってるから
これだと運動や音楽美術苦手だとトップ校にいけない
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:59:59.13ID:lLyRLaZI0
>>263
公立高校全体の生徒の何%がマーチ受かると思ってんだ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:00:51.98ID:LNFcAJ+M0
>>177
マジで本は娯楽、中毒性あってゲームとかと同類
取り上げたいくらいなんだけど格闘の末こっちが諦める始末

読書が元凶でマジ落ちる
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:00:52.89ID:F2foy9aa0
>>264
横からだが私立の方が上だろ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:13.43ID:Cek38Q/50
子どもの学校で中指立てて死ね!と言い合うのが流行ってるらしいけど、こういうサバイバル公立を知らないと社会出てから駄目になる
やわな人間は社会で通用しないよ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:28.12ID:3/WMh1xZ0
>>1
若い男ってだけで就職活動では重宝されるんだから、そんな無理しなくていいのに
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:50.37ID:paCxNL/K0
>>237
それでも、東京に比べれば中高一貫の有力校は数がだいぶ少ないね
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:02:10.46ID:n/eR0qqY0
>>263
文系だと付いていけなかったと言ってるようなもんだしな
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:03:36.75ID:F2foy9aa0
>>268
東京だけなのか?
学力トップ校でそれを適応する意味ないだろ

>>269
3年間はさせただろ?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:03:50.55ID:4/7DZX3o0
>>273
全体的に私立は公立の滑り止め
公立高校が難しそうだと私立に行くしかない
開成だって都立十校の滑り止め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況