X



【偉い人】エジソンの電球作りを体験 フィラメント部はシャーペンの芯 固いほど(4H)明るく・宇部 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2023/03/24(金) 20:03:46.77ID:hKDFmGi79
子どもたちがエジソンの電球作りを体験 宇部市

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230324/4060016537.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

科学の面白さを知ってもらおうと、子どもたちがシャープペンの芯を使って
エジソンが発明した当時の電球作りを体験する教室が、宇部市で開かれました。

この教室は宇部工業高等専門学校の学生グループが企画し、学校の実験室には地元の小学生など10人が集まって、
シャープペンの芯を使ってエジソンが発明した当時の電球作りに挑戦しました。
グループに分かれた子どもたちは学生の指導を受けながら、空き瓶のふたに取り付けられリード線とつないだ
2つのクリップの間にフィラメントの代わりに7センチほどのシャープペンの芯を挟み電球を完成させました。
そして、完成した電球に専用の機械を使って少しずつ電圧をかけていくと芯は赤々と点灯しました。
実験では固さの異なる3種類の芯が使われ、子どもたちは最も固い4Hの芯が、最も明るく点灯することなどを学んでいました。

参加した小学6年生の男の子は「エジソンがこんな実験をして電球を発明したことがよくわかりました」と話していました。
指導した宇部工業高等専門学校電気工学科4年生の安達陸さんは
「実験を通じて電気を研究することの楽しさに興味を持ってもらえるとうれしいです」と話していました。

03/24 17:51
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:07:50.00ID:tlqbkS560
エジソンは、ノーベル賞を受賞してない
つまり、たいして評価されてない
エジソンを崇拝してるのは、日本だけ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:12:37.27ID:7wEvOROF0
クリップやないのか
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:23:54.03ID:ltyGjdP60
水曜日のカンパネラ?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:29:10.45ID:O+atRbrW0
>>3
は? 米国はもちろん、ほぼ世界中で一番有名な発明家だが?
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:29:18.69ID:rTh+Dd8I0
【偉い人】エジソン
のオチがわかる人も少なくなってるんと違うか?


ピーヒャラピーヒャラ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:30:54.77ID:RBg9xJAs0
京都の竹じゃないのか
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:34:55.53ID:bUGki+GA0
名誉ニュー速+民ならみんなコンセントにシャー芯はやったことあるだろ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:35:23.41ID:Tyko0DIM0
AC100V、シャーペンの芯に直で印加したのか?
子供にやらせて危ないとは思わなかったのかよ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:50:27.90ID:ARP+2IUe0
これ、結構発熱するからヤバくね?
どこぞやの馬鹿専門学校生はおがくずの中に投光器設置して火事起こして死者出してるし
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:03:11.27ID:1QP2Vsj80
自尊心
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:04:23.23ID:9+XFIX2S0
>>18
>AC100V、シャーペンの芯に直で印加したのか?
スライダックで、電圧0Vから順番にゆっくり上げていると
「記事に書いてある」
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:08:48.50ID:flCt3QRg0
>>1
SDGsに反する
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:09:19.71ID:vbuyotKk0
これジャムの瓶使ってるのは危険
下手すれば割れて飛ぶぜ
少なくとも子どもたちには保護メガネ掛けされるべき
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:23:41.10ID:yfNffQTH0
>>29
映像見ると、スライダックでなくて、直流の安定化電源だな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:31:42.74ID:HYEyfj8p0
京都洛外大山崎川向の石清水八幡宮へお参りしたときのこと
広い境内に立派な石碑が有り「エジソン記念碑」とあります
はて?エジソン?発明王のエジソン?と思っていましたらば
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:43:42.18ID:iHdowzx60
>>39
航空飛行の記念碑だべ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:50:09.13ID:RTEpQnJA0
>>3
ノーベル賞を断わったんだろ。
ニコラテスラなんかと一緒に貰えるかって。
テスラもエジソンなんかと一緒に貰えるかって断わった。
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:51:00.22ID:ovwY+czE0
テスラも忘れないで
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:57:37.53ID:C46XkxBC0
造船所の現場に行った時に9Hの鉛筆とかあった。鉄板に描く時に使ってるらしいが。ハンマーで木に打ち込めるぐらい硬かった。
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:37:30.31ID:QEN9xAPh0
エジソンのライバル潰しを見習い、心霊への傾倒も見習う。
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:46:43.91ID:f5lkVjV60
エッチになればなるほど硬くなるものなーんだ?
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:46:58.78ID:WqR6tGjM0
>>3
惨めだね
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:01:35.72ID:tx9ObXfl0
チャック・ノリスの胸毛をフィラメントに使用すると通常のフィラメントなら40W程度の電球がイカ釣り漁船の電球並の爆光になる。
しかもLEDより超寿命なのだ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:11:21.05ID:7hxBWP/j0
俺が子供のころ、エジソンの初めてのフィラメントは京都の八幡のフィラメントの木という伝説があった。
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:23:38.36ID:T7hD5aop0
子供向けの伝記でも野口英世に匹敵するどう褒めたらエエのか困る人だろ
名誉欲のモンスター
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:19:04.45ID:goplfLnv0
>>56
それそれ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:22:57.59ID:jzkl6mTb0
>>38
定番のテクシオ使っているね
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:39:42.24ID:e9rrax8P0
エジソンが発明したのは電球じゃなくて座金(エジソン座金)。
スワンの電球公開実験を見学してるってのが子供向けの伝記にも書いてる。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:29:12.29ID:J6Er0ES80
>>1
女児「黒くて硬いのが良かった!」
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:51:58.87ID:HGA3JlKY0
>>11
大半は盗用だしな
周りが特許制度そのものを知らないから助かった人
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:38:54.01ID:6iKbPj1I0
エジソンが電球にした改良点
・フィラメントの材料として京都の竹を使った
・フィラメントのまわりを真空にすることによって寿命を100倍以上に伸ばした

これらの要素が無いのにエジソンの電球と言ってしまうのはおかしい
「エジソンは日本からシャーペンの芯を取り寄せて電球を作った」って誤解を与えそう
電球の発明者はスワンじゃなかったっけって話は置いとくとして
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:27:01.85ID:5LEMA/Yn0
踊る暇があったら発情して
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:18:25.80ID:FadmdeAT0
>>66
>・フィラメントのまわりを真空にすることによって寿命を100倍以上に伸ばした

この手の、実用化可能になるまでの改良がエジソンの真骨頂だと思う
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:37:38.26ID:JZDDDl1B0
LEDが一般化するまで模型用に米粒大の麦球という電球が有った
あれももうロストテクノロジーになっただろな
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:25:55.54ID:yZZbSWv10
今後はこういう閃きも減る
テクノロジーが最先端行きすぎて一般の人は土俵にすら立てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況