【オスプレイ配備】莫大な費用がかかるが‥ と地元自治会は条件次第では前向きに検討する考え・佐賀 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1水星虫 ★2023/03/25(土) 07:52:08.34ID:H2DGq4n99
陸自オスプレイ配備 地元自治会 ”条件次第では前向き検討“

https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20230324/5080014166.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」の佐賀空港への配備計画をめぐり、地元の自治会長らが
「ばく大な費用がかかる対策が必要だ」としたうえで、条件次第では前向きに検討する考えを述べました。

佐賀市役所で会見したのは、空港がある佐賀市川副町の4つの自治会の会長たちです。
4つの自治会は24日、県や佐賀市に対し、地元の川副町の住民を対象とした説明会を改めて開くよう要望したということです。

また、自治会長らは、騒音対策として川副地区のすべての世帯について窓を二重化すること、
ミサイル攻撃に備えた地下シェルターの整備などが必要だという考えを示しました。
そのうえで、自治会長の1人、南川副校区自治会の川崎直幸会長は「ばく大な費用がかかるが、
命を守るためにはしかたがないことだ。これらが条件としてクリアされたならば、
前向きに対応してもいいという気持ちがある」と話しました。

オスプレイの配備計画を巡っては、防衛省側が、地権者に対し1平方メートルあたり6031円という
土地の買い取り価格を示し、買収に向けた交渉が事実上、本格化しています。

川副町では26日、計画に反対する人たちが集会を予定するなか、自治会長らは一線を画した対応だとしています。

03/24 18:58

2ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:53:14.72ID:O8Ax9log0
田舎乞食が

3ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:53:56.08ID:65fnd6DP0
オスプレイなんてまったく日本には必要なかったのにめっちゃ税金かかるなあ

4ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:54:27.47ID:31n97Yqw0
結局金目か

5ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:56:04.41ID:zcuQVrmC0
嫌なら首都圏で引き取れ

6ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:56:26.72ID:CoJDPwx50
各家庭にシェルター?
馬鹿じゃないのw

7ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:56:37.88ID:yS6bnCmS0
地下シェルターは欲張り過ぎだろw

8ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:57:49.46ID:jzkl6mTb0
山吹色のお菓子をよこせと

9ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:58:41.51ID:CoJDPwx50
万年閑古鳥すら渡ってこない佐賀空港で騒音対策w

10ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 07:59:48.88ID:3ztGNItI0
金で全て解決策やね

11ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:02:10.92ID:BIV+kGnN0
岸田総理の怖さ。
検討使の揶揄はセルフ・プロデュース

12ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:02:29.05ID:EqSG0ShH0
そろそろ沖縄土人は米軍様出て行かないで運動する頃やろ
台湾有事が始まったら近すぎる

13ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:03:36.11ID:Kvj2NMwB0
配備に地元同意は不要

14ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:04:16.45ID:ahYd2Hdg0
日本人なら自衛隊の騒音ぐらい我慢しろよ
基地周辺の家に窓の2重化くらいで十分

15ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:04:27.55ID:HMqipI4l0
>>2
これ

16ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:10:26.71ID:29MI1Uwu0
金目

17ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:13:01.28ID:Qq58arej0
>>9
ウチの空港は騒音対策要らないんですよ
何故なら飛行機が来ないから、ってジョークが飛ばせるな!

18ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:14:47.62ID:ne8Gnm+F0
人口が遥かに多い横須賀、厚木なんかに地下シェルターなんか無いだろ。しかも狙われる可能性もっと高いし。

19ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:16:08.24ID:1nQoFbc00
オスプレイ利権

20ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:16:36.02ID:IFO6o6hc0
佐賀空港って海岸に面した空港だよね
そこにオスプレイ配備で何でこんな要求するのか謎だな
普通の住宅街近くに航空自衛隊駐屯地作ります
で、金出しますなら理解できるんだが

21ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:18:32.76ID:CoJDPwx50
>>14
航空自衛隊のある自分ちの地元じゃ窓の二重化とエアコン設置で
各個補償は終わりw
あとは公園整備や公民館の新設程度

22ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:18:49.59ID:AJ0HS+N60
ジェンダーに配慮してメスプレイに改修するべき

23ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:20:10.84ID:Qq58arej0
>>20
空港の周りは農地と海ばっかで
1番近い市街地からも2kmは離れてんのね

24ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:23:17.45ID:iXq15dE30
元から空港あるのに防音工事って意味不明

25ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:24:32.25ID:6M8VrQtA0
補助金おかわり!(笑)

26ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:24:43.91ID:DuJEZrb60
アメリカの軍事技術が高いなら もっと静かな乗り物が作れるはずなのに。

27ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:31:01.06ID:UC0GLCBq0
説明するだけやぞ、意見なんか求めてない

28ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:34:09.15ID:UC0GLCBq0
極左の連中がいろいろ吹き込んでるんだろうけどな

29ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:34:40.84ID:K2plG0Ax0
>>26
だから旧式は日本に売るのさ

30ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:41:53.54ID:DuJEZrb60
>>29
新型は静かなの?

31ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:44:35.91ID:yudtzfTm0
>>26
基地がいで騒いでいる左巻きのジーサン バーサン連中は目の前まで来ないと気がつかない程の音レベルなんだけどね。

32ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:47:12.13ID:9vQl4WN20
賢いな九州人は ヒダリダミギダ エイヤッサーやってる地に足ついてない馬鹿と違って非常に現実的な考え

33ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:47:37.42ID:Srips/z00
カササギすら来ないようなところに
騒音対策などいらん。
普通にオスプレイを配備してもらって結構。

34ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:48:20.20ID:yudtzfTm0
音は数値化できるからタカリやすいんですよ

35ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:50:40.52ID:9vQl4WN20
>>33
あなたのうちの屋上にオスプレイがやってくる YAHYAHYAH

36ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:54:13.80ID:LA44VKnr0
さいごはかねめでそ

37ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:54:25.43ID:Srips/z00
周波数によって感じる強さが違うから
一概には言えないが、推力が同じなら、
ペラやタービンの速度が早いほど
音のエネルギーは強くなる。

つまり
ジェット機>オスプレイ>ヘリコプター
となる傾向にある。

ジェットエンジンも昔はうるさかったが
最近はターボファンエンジンになって
巨大なファンが比較的低速で回る構造になり
静かになった。

38ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:55:55.37ID:b1JfgZyF0
>>3
だよな、チヌークの方がはるかに日本には必要

39ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 08:58:42.59ID:JObnuFc30
>>1
素直にお金下さいって頭を下げればいいのに。
なんで底辺の人間ってこんなに高圧的なんだろう?
コンビニや牛丼屋の店員さんに土下座を求めて恫喝してる奴らも全員底辺の顔してるよね。

本当にこいつら気持ち悪い

40ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:00:54.49ID:KjdKOyzG0
>>3
結局ちゃんと整備出来るようになったの?

41ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:05:13.70ID:JObnuFc30
>>1
地下シェルターを作れ(笑)
佐賀にミサイルを落としてもミサイル代の方が高くつくだろ。

こいつら住民に1日5千円を渡してシャベルで穴でも掘らせとけば納得するんじゃない?

戦時下でそんな無駄な作戦をとる国はないから安心しろ。

42ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:05:49.99ID:9H9GFBI+0
どうすんのこのお荷物

43ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:06:52.55ID:KjdKOyzG0
>>20
もともと何十年ともめた末に出来たのが佐賀空港
その時に自衛隊との共用はしないとの覚書を書いていたのが大きい
開港して10年ちょっとでオスプレイを持ってくるんだからそらモメるよ

44ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:09:13.16ID:KjdKOyzG0
売るより高く貸せ

45ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:09:15.33ID:CoJDPwx50
>>43
万年赤字を抱えて国にどうにかならんかって
泣きついたのは当の佐賀県だけどなw

で、丁度オスプレイ配備先を検討してた国が
どうよ?って聞いたら渋々手を挙げたポーズだけどなw

46ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:14:46.65ID:dxxsFNah0
オスプレイに佐賀名物をラッピングするのはどうか?

47ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:16:42.91ID:JObnuFc30
>>43
結局、反対してるのは住民のフリをしてギャーギャー騒いでるごく一部の左翼活動家だけじゃない?
沖縄の米軍基地の前の連中みたいに

48ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:18:44.63ID:5rVmLuR60
>>3
ちょっと贅沢すぎるのは確か
あれで離島防衛に向かっても撃墜されそうだから結局後方での人や装備の輸送にしか使わなそうだし

49ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:19:53.54ID:9vQl4WN20
>>47
もしお前が結婚して庭付き新築一戸建てを30年ローンで建てたとして

目の前に米軍オスプレイ基地が出来ても文句は言うなよ うっかり強盗に入られても米軍軍法裁判は9割行われないから それも覚悟しとけよ
それができれば真の愛国者だ

50ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:20:32.56ID:dqAdpsHf0
>>39
お前の家に誘致したら?

51ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:22:11.33ID:CoJDPwx50
>>49
うん
米軍基地の新規立地って寡聞にして聞いたことがないw
わかってるなら教えて欲しいぐらいだわ

52ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:23:42.26ID:5rVmLuR60
ちなみにパヨクはなんでそんなにオスプレイだけ目の敵にするの?
確かに米軍や自衛隊にあって中国にはないものだけどあれで戦闘の趨勢が変わってパヨクの大好きな人民解放軍が大きく不利になるようなものでもないと思うがw

53ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:25:41.09ID:iXq15dE30
>>23
ミサイルのCEP想定どうなってんだ……

54ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:25:42.64ID:9hLvwCNx0
>>37
2つの巨大なローターが下向きに押し出すコルクスクリュー状の空気の波が微妙なタイミングで相互干渉するから、アメ車のV8エンジンやハーレーみたいに不等間隔燃焼っぽい不規則な騒音(振動)として地上に届き、気になる人は気になる

しかもローターがターボファンに比べて巨大で低速で回るから、周波数も低く、この点もシリンダー1つあたりの排気量が大きいアメ車やハーレーと共通点が多い

フェラーリのように等間隔燃焼で甲高い連続した音じゃなく、『これ、エンジン止まるんじゃね?』って不安にさせる感じ

55ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:26:34.93ID:CoJDPwx50
>>52
航続距離
飛行速度
積載量
で、強襲揚陸艦にも乗っけて、空中給油も出来る

どれをとってもチヌークを凌駕してるからw

56ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:29:58.88ID:JObnuFc30
>>49
別に全く問題無いよ。

それより自分は平気に生ゴミ出してるクセに
「ゴミ焼却場の建設反対!」
「私たちの自然を壊すな!」
とか座り込みで工事を妨害してる身勝手な田舎者みたいな奴が大嫌いなんだよ。
誰かがその役割を担わなければならない。
ならお前は沖縄ならいいのか?
それとも東京ならいいのか?

海に近くて回りに高層建築の無い佐賀は他の地域より安全性が高いじゃないか。
よく考えてコメントしろよ。

57ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:34:58.65ID:9vQl4WN20
>>56
結局は他人事なんだよな
本当に自分がそうなっても何も言わないのか? 米軍人に中古車盗まれた人だって泣き寝入りしてる

58ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:39:58.97ID:KjdKOyzG0
>>43
長崎新幹線にしても佐賀空港にしてもプライドなのかよくわからんが無駄な公共事業なんだよ

59ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:40:34.02ID:iXq15dE30
>>55
積載量って本気で言ってる?

60ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:41:05.77ID:JObnuFc30
>>57
お前、無理やり論点ずらしの反論するなよ。
まずは自分の家の前にオスプレイ基地が出来ても全く問題無し。
次に米兵の犯罪については、米兵に限らず犯罪は許さないだろ。

よく性犯罪のリスクを主張する奴がいるけど米兵よりも佐賀ならラーメン屋に気を付けた方がいいんじゃないか?

61ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:41:18.99ID:iyU5QjCI0
ゆすりたかりのナイチャー

62ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:41:28.48ID:c6Irzmtw0
そもそも地元自治会ごときが口を出すことがおかしい

63ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:41:32.96ID:Srips/z00
佐賀空港も長崎新幹線もいらんよな。

64ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:41:41.00ID:iyU5QjCI0
沖縄ヘイトするくせにいつまでも沖縄に押し付けんなよ腐れ猿

65ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:45:38.20ID:KjdKOyzG0
佐賀空港も長崎新幹線も自民党系でしょ
まだ有明海沿岸道路の方が使える

66ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:48:25.64ID:JObnuFc30
>>64
それ、全く同感。

67ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:49:26.43ID:9vQl4WN20
>>60
犯罪は許さないって日米地位協定も知らない素人かよw
米軍の軍法裁判に委ねるし 日本だと有罪の事件でも軍法会議めったに開かれないからな

68ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:51:32.98ID:JObnuFc30
>>64
沖縄の事にはだんまりで、自分たちのところへ来るとやれ安全がとか米兵の犯罪がとか主張するって何か少しズレてるんだよな。

別に国防に関しては住んでる地域に基地が出来ても全く自分は構わない。
逆に地域には経済的なメリットの方が大きいんじゃないかな。

69ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:53:03.66ID:9vQl4WN20
まずは日本と米国で平等にすべきだろ
あいつら犯罪しても軍法裁判開かないじゃん

70ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:53:42.09ID:jwTqK5fx0
日本には、リベラル勢力が作り出した原発乞食と基地乞食が存在する

71ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:56:35.71ID:JObnuFc30
>>67
だから確率の問題だよ。
オスプレイの反対派が事故の可能性を必死に主張するけど、単純に事故の被害を減らすなら車の安全対策の方が優先だろ。

米兵の犯罪が日本全体の犯罪の何%を占めてるんだ?
本当に希なごく一部の事例だけを強調して、全体を批判してるお前の頭のレベルの低さにまず気付け。

誰も米兵の被害を肯定してないし地位協定を認めるとか言ってない

72ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:57:27.91ID:y1vu9zFl0
世界一安全な輸送機
世界一安全な原発
世界一安全なワクチン

73ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 09:57:58.97ID:y1vu9zFl0
>>71
ごくわずかな例を挙げてニダニダ騒ぐのに?

74ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:00:16.95ID:cNPX60us0
>>1
空港の周りは田んぼだらけ
国家予算的には大した費用じゃないやろ

75ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:00:31.10ID:9vQl4WN20
>>71
オスプレイは日米合同委員会による決定で
日本国内法である航空法の制限(人家がある場所300メートル それ以外150メートル)をさらに下回る高度いける

オスプレイは住宅街であっても90メートル低空を飛行できる

これはリスクがあるだろ もし何かおきてもまず自衛隊はこれない
まず米軍が現地あらためてその後に入れる 

76ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:01:27.20ID:9vQl4WN20
日米合同委員会という超法規的なGHQと
日米地位協定という日本の法律無視が合わさると危険だろ誰も守ってくれない これは掛け値無しで本当にそうなる

77ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:02:40.03ID:zLSnk2MW0
地権者になればめちゃウマーだからな

78ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:04:24.35ID:CoJDPwx50
>>76
君は何かというと米軍米軍と言ってるようだが、佐賀空港に
配備される予定のオスプレイの所属は陸自なんだがw

79ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:04:38.05ID:cNPX60us0
>>58
新幹線は佐賀は反対派やろ

80ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:07:38.75ID:JObnuFc30
>>75
まずだけど佐賀空港の回りに高い建物が何かあるか?
回りに住宅が密集してるか?
事故の可能性を主張するなら、東京や福岡なら大丈夫なのか?
総合的に考えれば佐賀はかなりリスクが低いだろ。

それに地場産業が弱く人口減少が続いてる佐賀なら経済的なメリットも大きいだろ。

だから一部の事例だけを取り上げて全部を否定するのは止めろ。
なら、お前は佐賀以外のどこに建設すればいいと思ってるんだ?

81ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:09:45.20ID:9vQl4WN20
>>78
米軍も使える ここ数年、全国の自衛隊の基地に米軍訓練の移転を強く推進している 防衛白書にもある

法律、補償関係をもっと現代の日米関係と合わせて抜本的に改善しないと危険 もし家に墜落しても今の法律の建付け上、誰も守ってくれない

82ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:10:44.97ID:9vQl4WN20
>>80
貧しい佐賀沖縄に人権はないなw

83ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:13:31.95ID:CoJDPwx50
>>81
そういう戯言は法なり運用なりが実際変わってからほざきなさいw

想像で踊ってると馬鹿にしか見えないよw

84ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:13:53.02ID:ahYd2Hdg0
>>81
沖縄の負担軽減ってことで米軍が本土に訓練で来るようになったね
海兵隊は明らかに日本人を舐めてる飛び方するから嫌い

85ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:14:28.22ID:KjdKOyzG0
>>79
佐賀県は反対
主な自民党議員は賛成

86ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:15:11.68ID:kpjxfhMI0
>>84
沖縄も本土だけどな

87ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:18:38.76ID:JObnuFc30
>>82
君、面白いな。
それより自分は自分の地域に基地が出来ても別に構わないって意見だけどその反対意見も当然あると思う。

ただ地域同士の擦り付け合いみたいな議論は不毛だから止めて欲しいよな。
もう国がトータルで考えて立地を決めて、その地域が納得するだけの経済的見返りを渡して進めるしか方法は無いかもね。

88ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:24:48.51ID:YqKk3Wzc0
>>5
横田にはとっくに配備されてる

89ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:38:00.85ID:ilCz3Xcn0
狭い日本にオスプレイいるか?

90ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:40:01.81ID:yVmlfN0D0
>>89
東日本大震災の時にあったら大活躍してたと思うぞ

91ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:45:31.33ID:VjVnTddO0
交付金貰えるもん!(笑)

92ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:52:01.51ID:xRppsECe0
>>3
支那まで空中給油一回でいけるから
在日発狂してたな

93ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 10:57:20.34ID:KjdKOyzG0
>>90
熊本地震の時にチヌークだったらフォークリフトで運べるところをオスプレイだと手渡しで搬入しとったな

94ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 11:08:59.57ID:24nS/0MV0
周り畑ばかりじゃん、ばく大な費用ってナニ?

95ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 11:43:36.06ID:u6JANL5B0
あたりまえ

96ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 11:52:39.48ID:/4od8J9T0
ヘリコプターの中で
事故率も低いオスプレイだけに執拗に粘着する基地外たち
こいつらいったい何者なのか?

97ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 12:08:43.49ID:+2uJmzoB0
古事記

98ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 12:53:50.88ID:KjdKOyzG0
クラッチの不具合はもう大丈夫なの?

99ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 13:20:45.18ID:bxTShAFu0
ペイロード小さいよね?進出が速いのがそんなに必要なのかな

100ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 13:27:51.05ID:iXq15dE30
>>99
ウクライナで学べる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています