X



【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか ★2 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/27(月) 12:55:17.56ID:JPev5B2q9
※3/27(月) 6:12配信
乗りものニュース

 新型コロナの影響で、かつてない苦境に陥った鉄道事業者。コロナ禍前から厳しい状況にあったローカル線問題はさらに際立つことになり、既に経営危機に陥っていたJR北海道やJR四国だけでなく、JR東日本やJR西日本でもローカル線区の在り方を見直そうという動きが顕在化しました。

 特に完全民営化を果たしたJR本州3社とJR九州は、公共交通を担う公的な存在でありながらも、株主価値の最大化を目指した経営が求められます。極端に利用の少ない「鉄道としての役割を終えた路線」に、巨額の資金を投じて維持し続けることはできないわけです。

 とはいえ公共交通機関を収支採算性だけで語ることはできません。「廃線やむなし」といった動きに対し、ローカル線は国の重要なインフラであるとして、JRの再国有化を検討してはという声が一部で聞かれます。再国有化は可能なのでしょうか。

 元も子もない話でいえば、JR上場4社の3月下旬時点の時価総額は計約7.6兆円、仮に30%のプレミアムを付けて買収するなら約10兆円が必要です。東日本大震災の復興予算に10年で約32兆円が費やされたように、必要であれば捻出できない額ではありませんが、株主が応じるはずもなく、政府が株式を全て手放した時点で再国有化は現実的には不可能です。

 しかし「再国有化」を唱える人の真意は、JRの買収そのものが目的なのではなく、鉄道政策の視点を変えることにあるはずです。そもそも鉄道国有化の目的、メリットとは何だったのでしょうか。その精神から学べることはあるのでしょうか。

国有鉄道=採算度外視ではない!

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48370cca8bb06114aad641c81333c4be2d60754
※前スレ
【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679883404/

★ 2023/03/27(月) 11:16:44.07
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:37:17.15ID:1Eb/6m+10
>>866
> 歩道だって一般道だって収入がゼロだから赤字だ
> 赤字なら歩道も一般道も廃止するべきだろうか?

横からすまないが道路は莫大な揮発油税、自動車重量税で黒字だ
道路特定財源が一般会計化されたから見えていないだけ

ちゃんと受益者が負担して道路は維持されている
赤字の鉄道とは違う
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:37:27.62ID:slgcTimM0
>>869
先進国に限らず、東南アジアとかでも減ってるからな
膨大な公共事業をやっている中国でも減ってるし
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:37:37.23ID:oYZVha7b0
>>896
赤字インフラを維持してた時に日本は世界一の金持ちだ
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:37:51.07ID:IOV2dyVq0
>>866
ほならお前が四国に住んでみろよ
鉄道の前にコンビニ作れよってなるぞ
コンビニ無さすぎて
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:37:51.89ID:jypMIbiW0
>>871
ウクライナを見てみろ
凄まじい破壊と殺戮だぞ
あれが日本で行われることを
望むかどうかだよ
核武装しないと あ あ な る
0909うんこ
垢版 |
2023/03/27(月) 14:37:55.85ID:oTE+K4g80
>>866
仮に公園の維持に年間億単位の保守費がかかり見合った利用者がいないならそら廃止だろ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:37:57.79ID:lC3ENO300
>>885
財源は無限ではないので優先順位をつけることは避けられない。
福祉を削って誰も乗らない電車を維持しようというのは狂気の沙汰
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:10.23ID:46a/VY+G0
>>904
で、維持し続けた今年の地方は豊かになったのか
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:29.02ID:WUxVhC3b0
>>805
なるほどね、それで最近道路に注力してるのか…
他県だと自転車で行き帰り出来そうな所でも歩道ないからな、住んでた時不思議だったんだよ。東京まで1時間ちょっとの距離でそれだからさ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:32.44ID:oYZVha7b0
>>899
移民はいらない

日本人だけで4倍に出来る
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:36.86ID:w8LQ1qah0
国鉄にするなら自動車の保有台数を大幅に減らすのとセットがいいと思う
国境炭素税軽減の対策にもなるし赤字を少なくできる
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:57.46ID:aau14Tnf0
乗ってるのは朝夕の通学時間帯だけだもんな
通勤ではもはや利用されていないし
昼間は何時間も運行がなかったりする
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:38:57.43ID:Iba/cyRc0
>>862
台風と職員の体たらく、空港は関係ないと思うけど、世界的に有名な話でヨーロッパの空港建設時の教訓になるくらいの話だから、気になって調べてもらえたら嬉しい。
0918うんこ
垢版 |
2023/03/27(月) 14:39:06.23ID:oTE+K4g80
>>871
飽和攻撃対策なんてどうやってるんだ?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:39:15.09ID:ORoc3wkC0
>>898
実は国鉄末期からJR初期まではかなり革新的な経営アイデアやりまくっていたが
完全民営化に移行するにともない、むしろ経営が保守化したというアホらしさ

例えばJR北海道は国鉄末期から既にリゾート列車を旧車改造しまくって作ってたが
それすら立ち行かなくなって、もはや経営努力云々どころの騒ぎじゃない
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:39:23.74ID:46a/VY+G0
鉄道は地方を豊かにはしなかった
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:39:40.06ID:3ehJCRh+0
必要だけど赤字が免れない部分は公がやるのは当たり前の話。

だが、それに胡坐をかいて本当に必要無いと思われる場所まで
鉄道を引っ張ってくるのが地方議員の仕事になり、国鉄職員も
イケイケドンドンでやらかしたから民営化となった。
正直、今一度部分的には国鉄に戻すべきだろうが結局はこの手の
連中を完全に抑え込む法律でも作らない限り、再びクズが台頭
してくるのは目に見えるので、バスオンリーにするのが正解かと思う。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:39:55.30ID:jypMIbiW0
>>879
俺は反対だな。
ウクライナみたいな 専守防衛
日本が破壊と殺戮で
めちゃくちゃになるのは 望まない。
核武装して先制核攻撃を
憲法で明記するべき
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:18.73ID:oYZVha7b0
>>909
国の赤字は国民の黒字

国の赤字をどんどん増やすのが正解
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:28.77ID:I7WflWSn0
>>1
結論
国鉄不要
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:33.98ID:slgcTimM0
別に鉄道である必要がないんだよな
道路の方が維持費も安いし
自動運転のコミュニティバスみたいなのがこれから主流になるんじゃないの
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:36.60ID:ZMSBwR4q0
すぐ腐るからな
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:38.77ID:lWESvEcq0
>>1
コロナの消えた11兆があれば買えたじゃないか!
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:44.16ID:DdLThSfM0
国営に、して路線維持してもいいから駅から撮り鉄を排除しろ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:55.65ID:46a/VY+G0
鉄道にこだわる理由なんてない
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:56.26ID:75s43rrh0
東海道新幹線の利益でローカル線は維持できるでしょ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:40:56.51ID:oYZVha7b0
>>926
結論国鉄必要
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:03.33ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

不要です🤗
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:14.75ID:rbiyNme10
母体が国だからって何か変わることあるのか?
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:16.34ID:ExMODqhN0
北海道だけ国有化したほうがいいんでは
採算とれるわけがない
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:18.09ID:S8zsEGYP0
廃線でいいと思う。
無理に残したってあと何年かたてば、
いらなくなるのでしょ。
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:24.20ID:GpNq9eP+0
新幹線リニアなど無料の高速交通網による基幹都市への人口分散。

基幹都市への公共投資による子育て世帯への住宅供給と出生率2.0以上を可能にする都市の再建。

日本の論点を解決するならこれがセットだよ。年間114兆円の予算が組めるなら簡単な話だ。
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:28.82ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

道路整備がすごいからなー

自動車の時代
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:28.94ID:Y1c+t8wR0
未来予想図は描けず父親の真似をして先送りのみが政策 自民党です
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:31.55ID:ORoc3wkC0
ちなみに君等大事なことわすれてるが
「小規模輸送システム」こそ人口減と高齢化で急激に立ち行かなくなるという点

バス運転手、トラック運転手激減するし、車も高齢化で運転できなくなると
大規模輸送システム=鉄道が必要不可欠になる
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:33.62ID:FA+kpVV70
電車がインフラというのが時代遅れ
少なくとも移動手段ではなく貨物だけでいい、過疎駅は廃止
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:37.93ID:/gKRuysF0
千葉動労っていう過激暴力労組が合ってだな、そこが支持してたのは、立憲共産党枝野
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:51.25ID:I7WflWSn0
>>937
不要で
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:41:51.42ID:bKZ1kAGI0
>>880
人口の九割が百姓でそのうちのほとんどが無産階級の時代 
口減らしの子殺しや娘売りは日常茶飯事だぞ
そのまま明治に突入して資源も土地もないの生産性も低いままでやむを得ず大陸侵略に活路を求めどんどん移民させたのが現実
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:04.34ID:fLuhMJcS0
行政がやってる交通機関は絶対黒字じゃないとだめだと言う風潮をなくさないと。
民間では赤字になるからどこもやらないけど、生活に欠かせないからこそ、行政が税で負担して維持するんで、赤字になるの当たり前じゃん。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:07.69ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

みんな
自家用車
使ってるから

1時間に1本の電車
使わないんだよな
地方🤗
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:14.11ID:+QsYdDIE0
国鉄時代は、日本の国土開発の真っ只中で、開発するために赤字は当たり前。その代わり、労働環境は今のブラックなんて非じゃなくてストライキも頻発した。

民間に移ってまともにはなったろ。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:22.49ID:46a/VY+G0
地方は鉄道なんか要らない
誰も使わないから
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:27.54ID:oYZVha7b0
>>930
国鉄時代はファンむちゃくちゃ多かった

国鉄にしたら撮り鉄は爆発的に増えるw
0953うんこ
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:32.30ID:nlcsKJM70
最近同じキチガイが暴れてるな
薬飲んで回線切って治療に集中しているしろよ
家族がかわいそうだわ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:40.80ID:jypMIbiW0
>>871
中国もロシアも北朝鮮も
日本は飽和攻撃に弱いことは
織り込み済みだよ
極超音速や不規則機動をとる
ミサイルも撃墜できないし
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:47.30ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

みんな車 乗ってるよ🤗地方は
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:42:48.25ID:I7WflWSn0
>>940
北海道は船とトラックで十分
人を運ぶのに小規模空港
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:43:11.80ID:q+6FavS90
道路屋だけど国鉄の横暴さはな
JRもだけどな
自社関係企業じゃないと鉄道周辺設計施工やらせないとか普通だしな~
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:43:16.98ID:IOV2dyVq0
>>937
北海道は農産品運送用路線として維持すればいいと思う
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:43:26.94ID:46a/VY+G0
なぜ誰も使わない鉄道を借金して作らなければいけないのか
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:43:39.46ID:oYZVha7b0
>>947
GHQの捏造
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:43:46.36ID:lC3ENO300
>>950
国鉄時代は午後3時ごろには職員は風呂に入っていたからホワイトもいいところ
親方日の丸だからそれでも潰れない
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:43:58.64ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

北海道は
じゃがいも輸送とか
貨物
使ってるらしい🤗
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:44:13.99ID:1L2Yw9tr0
>>925
記憶では貨車があるから個人の車1台でも扱ってくれるんじゃないかな
正確には調べんとわからんけども
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:44:17.74ID:oYZVha7b0
>>950
馬鹿かよ民営化したせいで非正規だらけ
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:44:22.67ID:Iba/cyRc0
>>912
具体的な生活道路とかまで当てはまる話がはわからないけど、東葉高速鉄道なんかは一軒どかないだけで10年単位で開通が遅れたはずてす。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:44:28.42ID:I7WflWSn0
>>956
マイカー維持できる時代で無くなるなら
三菱バスが最安なので奴らに量産させれば良い
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:44:54.14ID:2sXHnMt/0
北海道とか北陸や山陰に住む方が悪い。もともと不便を承知で住んでいる。雪下ろしするのも、人頼みにせずに自分たちですべきだし、便利を求めてはいけない。
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:44:57.49ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

第二東名高速
できたー🤗
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:45:10.37ID:oYZVha7b0
>>890
70歳だぞ
50はGHQの捏造
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:45:18.34ID:ORoc3wkC0
>>975
これは重要
いずれにせよ首都圏に集めすぎで、一度大規模地震でもおきりゃ
避難生活すら維持できないだろうな
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:45:18.54ID:heNB8KKL0
民営化後に経営危機に陥った企業

・JAL(旧特殊会社日本航空)
民営化後に世界一の航空会社になるも経営
危機に陥り会社更生法と公的援助で救済

・日本勧業銀行(旧第一勧業銀現みずほ銀行)
民営化後合併した第一勧業銀行が破綻危機
合併銀行のみずほに公的資金注入して救済

・日本興業銀行(現みずほコーポレート銀行)
民営化後にバブル崩壊で三行合併後のみず
ほ銀行に公的資金して救済

・北海道拓殖銀行(破綻後北洋銀行に経営譲渡)
北海道開拓資金の為の特殊銀行として設立し
北海道基盤の都市銀行として民営化
公的資金注入スキームの前に経営破綻
第二地銀の北洋銀行に優良債権だけ譲渡
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:45:29.93ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

地方の鉄道

車使うから

誰も乗ってない🤗
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:45:33.91ID:46a/VY+G0
>>982
誰も使わないのに
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:45:35.07ID:I7WflWSn0
>>969
これから人口が減少するから人手不足は一時的
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:46:11.16ID:oYZVha7b0
>>983
共産主義とは関係ない
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:46:11.57ID:J/rhtyGZ0
政府が赤字路線を抱えて財政赤字を悪化させるような事は財務省が許さない。
黒字転換不可能な地方の路線は廃線だろう。
どうしても残したいなら、自治体が第3セクター作って引き取れば良い話。
地方が車社会になってるから赤字なんだし。
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:47:24.32ID:oYZVha7b0
>>962
そもそも借金はない金本位制じゃない
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:47:26.34ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:47:35.26ID:uz6tYbgo0?2BP(7000)

イエーイ✌
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況