X



【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/27(月) 15:15:33.09ID:JPev5B2q9
※3/27(月) 6:12配信
乗りものニュース

 新型コロナの影響で、かつてない苦境に陥った鉄道事業者。コロナ禍前から厳しい状況にあったローカル線問題はさらに際立つことになり、既に経営危機に陥っていたJR北海道やJR四国だけでなく、JR東日本やJR西日本でもローカル線区の在り方を見直そうという動きが顕在化しました。

 特に完全民営化を果たしたJR本州3社とJR九州は、公共交通を担う公的な存在でありながらも、株主価値の最大化を目指した経営が求められます。極端に利用の少ない「鉄道としての役割を終えた路線」に、巨額の資金を投じて維持し続けることはできないわけです。

 とはいえ公共交通機関を収支採算性だけで語ることはできません。「廃線やむなし」といった動きに対し、ローカル線は国の重要なインフラであるとして、JRの再国有化を検討してはという声が一部で聞かれます。再国有化は可能なのでしょうか。

 元も子もない話でいえば、JR上場4社の3月下旬時点の時価総額は計約7.6兆円、仮に30%のプレミアムを付けて買収するなら約10兆円が必要です。東日本大震災の復興予算に10年で約32兆円が費やされたように、必要であれば捻出できない額ではありませんが、株主が応じるはずもなく、政府が株式を全て手放した時点で再国有化は現実的には不可能です。

 しかし「再国有化」を唱える人の真意は、JRの買収そのものが目的なのではなく、鉄道政策の視点を変えることにあるはずです。そもそも鉄道国有化の目的、メリットとは何だったのでしょうか。その精神から学べることはあるのでしょうか。

国有鉄道=採算度外視ではない!

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48370cca8bb06114aad641c81333c4be2d60754
※前スレ
【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679889317/

★ 2023/03/27(月) 11:16:44.07
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:19:45.26ID:cMa5iVsL0
国鉄の失敗はヤバイ労働組合にあるだろ
今はそんなのないからうまく行くんじゃないか
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:20:07.83ID:UX1FxnRf0
田舎にいるのは労働力ではない
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:20:09.90ID:qrbkcIFd0
いや赤字垂れ流してどうするんだよ
赤字のところは鉄道なんかいらねってことだ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:20:53.89ID:rP7c2fwR0
NHKを国営にしろよ
それで受信料は税金で納めるようにすれば国民も払わない人とかいなくなるのに
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:20:57.26ID:Yb3v1fMh0
今もJR北海道とJR四国は実質国有企業
いくら赤字を出しても国交省が補填する
ナマポ経営サイコー
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:21:05.62ID:Gq01Hwg10
国鉄からJRに変わり、良くなった点は多い。
それを維持できるのなら国鉄に戻っても良いんじゃね。
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:21:09.68ID:LgtUi6Cl0
シベリアのツンドラ地帯は道路さえ無くて飛行機でしか行けないところがあるようだ
鉄道も道路も橋も無くても空港さえあれば何とかなる
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:21:31.82ID:wSq4gKK60
そうやって30兆円の赤字作ってたよね
道路公団は40兆円以上だし、郵政なんか15年も利用者の来なかった廃村の郵便局に局員配属させてやがった
しかも局長も

また繰り返しになるだけ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:22:00.90ID:cEaHRPBc0
廃線は株主が納得するなら
廃線のところは国が買ってアウトバーンに作り変えたら賑わうのでは
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:22:42.66ID:X7YSS/7E0
国有化するとバカみたいに税金ちゅーちゅーされるから反対し
日本は税金にタカるやつ多すぎなんだよ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:23:09.90ID:kMtQb5k60
国鉄民営化は世紀の愚策。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:24:05.52ID:vKx0O7f/0
インフラ周りを民営化するってよっぽどアホな国しかできないだろ
民主主義や資本主義の末路
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:24:22.99ID:6EHo5Nkf0
>>1
そんな声は無いけどな

コロナのせいで優良企業だった東海や東日本まで赤字決算になって本気で赤字路線の廃止を検討してる時代にバカか?

鉄道貨物はトラック単体よりトラック運転手を揃えないといけないし荷役の手間も増えるから本末転倒。
JR貨物は荷役作業はやらないし最終消費者相手の荷受けもやらないからな。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:24:31.48ID:9zJM2GLN0
鉄道やめて道作ってバスにすれば良い
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:25:02.79ID:s5EUMNX20
NHK 俺も!
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:25:04.43ID:gBQNKQ960
SLみたいなノーパワーでも大量の貨物が運べるのが鉄道の利点
速度はそこそこでよい、制動距離が無駄になる
ドライバーも減ってくから、貨物インフラとして使わないと鉄道の良さは出ない
軍事用にも使えば、撮り鉄がカメラ向けたら即逮捕
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:25:24.82ID:ch/MWELK0
>>1
カッペリーニは車しか乗らないんだから鉄道や路線バスが廃止になるのは自業自得
そんなものを都会から吸い上げた税金使って存続させる義理などない
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:25:43.91ID:cMa5iVsL0
北海道と四国は国鉄でいいだろ
ちょうど今週末で留萌本線も一部廃線になるがほっといたらほとんどなくなりそう
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:27:00.99ID:RVKru8rV0
鉄道を残せと言うバカがチラホラw
残すメリットが全く無い。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:27:59.24ID:Yb3v1fMh0
北海道の高速バス
「安いです。Wi-Fiと電源完備です。
 3列独立シートです。所要時間もJRと大差ありません」

JR北海道の特急
「高いです。Wi-Fiも電源もありません。
 4列シートです。所要時間はバスと大差ありません」

JR北海道が生き残る方法を教えてくれ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:28:18.98ID:17fEAqgP0
地方自治体の財政で維持できるバスやタクシーが身の丈
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:28:27.90ID:9UFzyUJR0
赤字確実な田舎にすむんじゃねえよ
こんな奴らって先祖伝来の田んぼがとか言って離れようとしないんだよな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:28:41.50ID:TMOE8Fdx0
やめとけ腐敗する


民間になっても腐敗しまくってるのに
大戦末期の最悪な状況になるよ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:29:35.91ID:PhX29y2I0
赤字路線全部潰してから考えようぜ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:29:45.94ID:7J/D5N0R0
簡単だ、首都圏JRの初乗り運賃を250円に値上げして
その利益で地方線を維持したらいい
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:30:25.40ID:yFIzyJhY0
国有化しても良いと思うが
労働組合がのさばって、メチャクチャになった。

コイツらは反日国 反日勢力とグルで闇が深い。
それに国有になると公務員で国民間の格差拡大と
兵藤でなくなり不公平感が拡大する。
水道もそうだよね。

大都市、工業地帯を結んで大量輸送に向いてるのが鉄道だ。
現状で、そういう状況にないならば廃線にすべきだ。
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:30:36.45ID:MKyFqIav0
増税されるだけ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:30:37.28ID:x/VFZEzl0
前スレの900がデタラメだった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679889317/900

さりげなく嘘を混ぜないでくれ

“自動車重量税”は「道路を作る名目」だったのに、
2009年から “何に使っても良い”一般財源に法律が変わった

昔は「道路を作るので自動車ユーザーは税金を払ってくれ」と言っていたが
今は「理由も目的も教えないけど自動車ユーザーは税金を払ってくれ」という制度だ

同様に揮発油税や地方揮発油税の使い道も何にでも使われる一般財源だ
戦前に『揮発油税』が作られた当初は、道路の整備財源に充てるための特定財源にしようという案も出たが
現実にはそのような制度設計にはなっていない

あなたの主張はデタラメだ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:30:48.78ID:6EHo5Nkf0
>>21
東海、東日本、西日本などの黒字のJR各社はコロナで赤字決算出しても配当金出したけど下落した株価の損失は大きいから赤字路線の廃止は主張するだろうよ。

インバウンド需要の投資と期待で旅客関連の株価は膨らんでたから、その反動デカかったしな。
それで批判されても外国人観光客受け入れに舵を切った訳だし。
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:30:58.93ID:wjUAT9VA0
1980年代から民営化を旗印に
民営化に突っ走ってきたけど、
国鉄といい
郵便局と言い、
そろそろ民営化は成功したのか失敗だったのか総括しないとな。
小泉改革からそろそろ20年だが日本社会は、
復活するところが衰退の速度を早めたと感じる人が多数だろう
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:31:01.96ID:r8x+LlzH0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) <国益なると分かった途端、パヨク野党が反対します。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

.
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:31:03.23ID:GpNq9eP+0
あちこちで全体性の欠如したバランスシート不況に陥ってるんだよな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:31:40.66ID:ob0m7W8E0
黒字化無理ゲーの北海道新幹線なんて作るなよ!数兆円あんなもんに税金注ぎ込んで回収不能
日本最大の負の遺産。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:32:09.95ID:cPEKoYc20
国有化に戻せばいいよ
ミソは国有化に戻す時にJRの株は全て一切の保障なく無効にすること
そして、無効化された株の市場価値分で廃線待ったなしのローカル線の補填をすればいい

株主は損するけど、株主にしかできないことだからいいでしょ
我慢しろよ
俺は持ってないから損しないし

そしてしばらくしたらまた民営化して株式公開
そしてまた国有化
もちろんまた株は無効化
これを繰り返せばいいだけ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:32:20.69ID:ch/MWELK0
>>49
いかにもカッペリーニが考えそうなことw
そんなことしたら私鉄が儲かるだけなんだがww
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:32:22.84ID:GeCY7ioC0
東電も国有化すべき
国の監査を受けずに際限なく税金が注入されてるから
国有化すれば国の監査を受ける
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:32:25.83ID:yFIzyJhY0
道路と車のセットは
鉄道よりもとても便利だ。
だからみんなが鉄道使わずに車を使う。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:32:27.29ID:yRBneHjM0
>>1
三公社五現業の復活(公共インフラ復活)
関税自主権の回復(グローバリズム止める)
治外法権の撤廃(アメリカによる内政干渉拒否)

この3つと消費税廃止で保護貿易主義をするのが日本復活の近道
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:33:30.21ID:yFIzyJhY0
>>65
>>50
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:34:06.34ID:woJII2wL0
国◯という言葉は下記の通り

国鉄
国際
国内
国王
国分太一

意外にもたった5つしか無いのである
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:34:12.18ID:aXYlA0Sw0
何でもかんでも民営化はおかしい
インフラは国営でいいよ
NHKも国営にしろ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:34:31.56ID:1mJ0i9tw0
民営化して失敗したもの、国鉄、電電公社。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:34:36.09ID:NJzoCVQW0
今の郵便って利益上げるために違法な営業やってるやん
いくら予算浮いても治安悪化したんなら民営化失敗よ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:34:38.93ID:yFIzyJhY0
>>71
国賊w
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:34:43.77ID:r8x+LlzH0
>>40


政府が何もしないほうが❌

野党が騒いで荒らさないほうが⭕



'
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:35:02.35ID:GEnXghNe0
在来線の線形が悪すぎるので道路と競争にならない。
在来線は全廃して幹線区間(2桁国道区間)だけに国費で新幹線(旅客・貨物兼用)を整備すれば国鉄復活と言える
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:35:08.91ID:7J/D5N0R0
>>62
私鉄も課税したらいいだろ、バカなのか
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:35:41.26ID:heNB8KKL0
電電公社(現NTT)や専売公社(現JT)も旧国鉄
ほど暴力志向が強い過激派ではないが左翼
が労組を支配してた
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:36:05.85ID:3CTKuWjY0
利益しか顧みない民営JRは不要
旧車&食堂車を新幹線~ローカルまで復活しろ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:36:37.60ID:g6MQDskM0
 ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ < 民間にできることは民間に、その民間とはユダヤ金融悪魔様のことですた。wwwwwwww
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:37:11.98ID:RVKru8rV0
バスならバス停一本立てるだけで停車できるし、駅も作らなくて良い。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:37:33.76ID:g6MQDskM0
 ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ < なんで民営化して株式会社にしたか分かるか?株式会社にしないとユダヤ金融悪魔様が株主になれないからだYO! 売国しすぎて感動した!
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:37:43.93ID:9bw42FlR0
もうちょっとで国鉄不良社員が全員いなくなるからそれまで耐えろ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:38:04.29ID:x/VFZEzl0
国鉄民営化の際の自民党の意見広告!!
http://ankei.jp/yuji/file/2102/002500_1.jpg
==
民営分割ご安心ください。
○会社間をまたがっても乗りかえもなく、不便になりません。運賃も高くなりません。
○ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。
◆ローカル線もなくなりません。
==
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:38:12.43ID:PZVJ98bM0
在来線はやってけんの南関東だけだろ
新幹線部門不動産部門切り離して分配とかするしかないんじゃないかな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:38:45.65ID:t/slvdU60
(´・ω・`)車でよくね?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:38:48.15ID:PhX29y2I0
結局バスじゃ駄目って立論できた試しがないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況