X



独の主力戦車18両、ウクライナに引き渡し [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/28(火) 00:21:01.85ID:fqLYDC869
 【ベルリン共同】ドイツ製主力戦車「レオパルト2」18両がドイツからロシアの侵攻を受けるウクライナに引き渡された。有力誌シュピーゲルが27日報じた。

共同通信 2023/03/28 00:04
https://nordot.app/1013101845035515904
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:36:19.64ID:9zDmmg1+0
>>144
いっぱい生産できてる → それだけ大量にウクライナがやっつけてることになりロシア大本営がウソつき
実はそんなに生産で来てない → T55に頼り出すロシアの負け確でロシア大本営がウソつき

袋小路にはまり込んでる状態
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:39:34.11ID:57TU6ktG0
【朗報】ハンガリー フィンランド人はNATO加盟後アメリカに利用されることを恐れている

ハンガリー与党マテ・コチシュ党首

週末私はフィンランドから多くのメールを受け取ったが
そこには多くの政治家や市民が自国のNATO加盟に懸念を示していた
彼らは加盟後フィンランドが中立的で平和な国でなくなることを恐れている
ロシアとの国境が約1,300キロに及ぶため武力紛争の温床になりかねないからだ
またアメリカが「フィンランドとフィンランド兵を利用して
対ロシアの利益を追求する」ことも恐れている
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:47:32.37ID:57TU6ktG0
【朗報】ウクライナ アラハミヤ議員 核兵器共有によるウクライナでの動員増を認める

ウクライナ国家安全保障・防衛・情報委員会

ロシアの核兵器がベラルーシに配備された場合
ベラルーシとの第二の戦線を開くという問題に直面するかもしれない
もし彼らが本気になれば私たちは第二の戦線を
開くという本当の挑戦に直面することになる
ベラルーシとの潜在的な戦線は1000キロメートル以上くらいだと思う
ウクライナ当局はさらに多くの市民を軍隊に徴用せざるを得なくなり
ウクライナは少なくとも「この前線を支配するためにあと8個旅団」
を必要とすることになる
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:51:58.03ID:PzQD+Dug0
>>156
それら装甲が全く役に立たないから簡単に撃破されたんだろ。
つまりロシアお得意のハリボテ装甲
あと、T72の欠点は砲弾を砲塔内に取り囲む様に納めている構造にも問題がある。
それが仇になって
ジャベリンで簡単に砲塔が宙に舞うびっくり箱戦車になった。
戦車砲の徹甲弾でも砲塔と車体の隙間に貫通したら、T72はびっくり箱になるわな。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:07:02.83ID:E3M+TfXs0
>>163
砲塔と車体の隙間に撃たれたらどんな戦車も撃破になるんだがお前は何を言ってるんだ?
レオパルト1の乗員に砲塔と車体の隙間に当てれば良いとか言うの?バカなの?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:21:30.56ID:mG7/Hr5P0
>>156
ERAも継ぎ目があるやん
>>163
装甲が役に立たなくなる前に補給が断たれて稼働出来なくてやられたのの方が多いと思うわ
あと地雷な
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:22:04.49ID:neTDD1330
>>156
攻勢かけてくるロシア軍戦車をウクライナ側が待ち伏せて稜線射撃喰らわせるって展開なら、車体にもそこそこ命中するだろ。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:25:48.64ID:+ZrBcPLM0
>>129
T-90ウクライナに鹵獲されて
エンジンや内部の設計1930年代のままだったとか
それなのに装甲が重くて鈍亀なんだってさ
まあ最新装備付けれるだけマシだけどな
T-54/55は装備できないらしいからな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:28:36.80ID:rzaRAaGp0
スペインの倉庫でデッドストックになってた6両のレオパルド2は契約問題で待ったがかかってたけど
クリアできて、かつスペイン現地で徹底的なオーバーホールと改修して送るらしいけどな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:28:46.14ID:zDPcIkfA0
お前らヌカ喜びするなよ。
レオの機動力が発揮されるにはエアカバーの前提ありきだ。
ロシア軍は温存してた航空戦力を、損害覚悟で対地攻撃に使いだしたぞ。
つまり、機甲部隊に随伴できる対空火器、戦闘機の供与が無いと反撃は困難だ。

水面下ではAH-64、F-16、A-10の供与が検討中だけど、一刻も早くこれを実現してやって欲しい。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:32:14.18ID:rzaRAaGp0
西側の兵器は高価すぎてまとまった発注がかかりづらく、
なかなかラインが動かないので早期に閉じちゃう問題というのがある
レオパルド2もじつはそれが起こってるとか起こってないとかで
かなり部品供給に問題があって、それもレオパルド2供与の障害になってるらしい
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:36:19.47ID:rzaRAaGp0
士気の低い陸軍の兵器は鹵獲し放題というのがあって
なぜかロシアは開戦数か月のあいだに
電子戦用車両とか給食用車両を大量にウクライナにプレゼントしてしまった
もちろん戦車もたくさんプレゼントした
ウクライナへの最大の軍事支援をしているのはロシア
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:42:19.46ID:9zDmmg1+0
>>177
ラインメタル「みんなでウクライナにレオパルド2を供与してこれを買おう!」

Rheinmetall releases Panther KF51 Main Battle Tank
https://www.youtube.com/watch?v=fTBA5tQsDbE
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:46:16.59ID:w37+YGpf0
>>156



それカタログスペックだぞ







ロシアの中抜きウォッカアル中おっさんどもがその通りに作ると思ってるのか?






ちなみに、ウクライナが鹵獲したロシア戦車のリアクティブアーマー開けたら中にタオルが入ってたそうだぞwwwww
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:50:40.03ID:9zDmmg1+0
>>181
レオパルドⅡの55口径120mm滑腔砲でもウクライナに居るロシア戦車すべてを撃ちぬけるのに新型KF51の52口径130mm滑腔砲は威力が5割増し
弾の違いをみればだれでもわかる威力の差
https://i.imgur.com/jlF6zhk.jpg
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:06:18.61ID:5H+o5cZn0
残念ながらレオポードiiは勝てない
Tー34のもつロマンと歴史がないし、結局は戦車戦って兵士の目と経験で決まるんだよね
Tー34の圧勝
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:18:43.63ID:iT1irX0l0
>>186
複合装甲ではなく、中空装甲で>156のカタログスペックを実現するのは無理でしょ
カタログ値を盛りすぎだ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:34:20.09ID:wozqZlns0
ロシアの冬季攻勢は成果を挙げられずウクライナのターンが回ってきた。戦術核でまとめて焼かれないように気を付けないとね
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:37:50.83ID:HwatGcpb0
>>175
一年戦争末期のジオン軍みたいだな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:38:56.23ID:lGBGaHFi0
>>183
T-90はT-72の近代化改修版
現代的な戦車がロシアにとって扱いきれない整備性だったので運用面を重視して「そこそこ」に仕上げたのがT-90
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:40:28.40ID:neTDD1330
>>184
ロシア軍の主力が侵攻当初のT-80やT-72の改良型からT-62やT-55になりつつある中、完全にオーバーキルだよなぁ。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:47:59.92ID:9zDmmg1+0
>>194
2023/03/04
ラインメタル、ウクライナに戦車工場を建設する交渉中
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/rheinmetall-talks-building-tank-factory-ukraine-report-2023-03-04/

ロシア戦車なら不要なものをウクライナで作るってことは5chで話題になるロシアとウクライナはどっちが勝つの?的なレベルとはレベチの思いっきり先を見てるってことかと
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:57:31.43ID:57TU6ktG0
【朗報】サウジアラビア ケニアとケニアシリングでの購入協定に調印

ケニアはサウジアラビアからドルではなく現地通貨で石油を購入

ケニア ルト大統領
ドルを買いだめしている人たちは もちろん損をしているかもしれないが
数週間後にはこの市場は変わってしまうので
やるべきことをやったほうがいい
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:01:56.89ID:0Gh+eQY70
>>198
ドル売られまくってるなぁ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:19:29.18ID:1/Cjh1iu
この戦争が終わったら戦車に対しての意識が変わるよね
1台10億の戦車を10台配置するか
1台2億の戦車を30台配置して20台を予備で保管するか

T-54/55なんて骨董品だけど、この程度のスペックで
現代のユニットと組み合わせて改良すれば十分戦える事になる
※兵士の損耗は別としてw

最新の戦車は確かに強いが、少しづつ潰されていくと供給が追いつかないという弱点
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:54:20.29ID:at3AnNP50
>>13>>16←こいつら動物の里親詐欺して殺害方法を連絡しあってる黒ムツだよね
○崎に世話させてた犬猫が18匹
見せしめ用の生贄を何らかの食物や対日兵器のような隠語で呼んでるマフィアまがいの在日がいる
ペットの譲渡団体を食品の宅配サービスにたとえている在日中朝人がいてとくに目障り
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:57:46.70ID:2x4Raakr0
>>203
ロシアみたいな核保有かつ
非民主的な独裁国家は
早々に潰しておく仕組みに
国際社会がなって
今回みたいな状況が起こらない様に
なる。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:58:14.70ID:at3AnNP50
北朝鮮ではペットが禁じられて飼育されてる動物はすべて韓国料理店に送られることになったとかいう不審な記事があったけど
あれ日本で動物愛護活動家してる在日朝鮮人も
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:07:38.23ID:hqmbIzWK0
>>203
何を持ってきても2000万円のジャベリンで確殺だから戦車無しの方がコストが良い
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:07:42.06ID:at3AnNP50
最近、不自然な形でペットを失ってる芸能人がやたらいるから三国系の反社がなんか裏でやってるんだろうな
NPOもカモ以外は在Bしかいない
日本人が世話した生き物を、問答無用で奪い取り、彼らの決定したルートに流して同胞と山分けし、痛めつけて遊び、食い、ごみのように捨てる
それが善意の活動団体を偽装する在Bの日常の活動である
始末したほうがよい
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:15:54.72ID:fxlVPCWn0
ワグネル遁走中
傭兵がロシアのために命張る必要ないしね
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:40:40.35ID:zDPcIkfA0
ロシア軍は、物量をテコに肉を切って骨をたつ作戦に打って出てる。
つまり、ハイマースの精密誘導射撃だの西側MBTの能力だのと、個別スペックで優位に立てる局面は終わってるんだよ。
だからレオ2供与で万事解決にはならない。

ロシア軍がいぶり出し用の歩兵を使い捨てて来るのには、防戦用としての戦車は有用。
しかし攻勢となると、敵のエアカバーを排除する手段が必要であり、戦車が丸裸ではSAM上等!でやって来る攻撃機に脆弱。

やはり航空機の供与が急がれるんだよ。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 12:57:48.51ID:OWDspYlj0
一昨日1日のロシアの戦車の損失が15両
彼らにとって戦車は消耗品だからな

ロシアとしては10対1ぐらいで囲んで撃滅すれば良い??
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:01:42.43ID:1/Cjh1iu
>>214
各国は戦闘機は出さないよ
パイロット1人育てるのにどれだけの時間と費用を掛けていることか
しかも、他国の戦争ときたもんだ
国際協調だけでは出せない
仮に出してロシアが不利な状況に追い込まれれば
宣戦布告とみなすことも考えられる
そうなると収拾がつかない
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:24:52.16ID:XUy3y42a0
>>45
二度あることは三度ある
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:52:50.38ID:Duu9wctX0
>>216
いつかは西側戦闘機を供与しないと、ウクライナが消耗して終わる。
どこかでユーロファイターとF16は供与なされるよ。
それがロシアを押し留められる最低条件。
ロシア軍が損害度外視の消耗戦に踏み切った以上、戦車以上の対抗策は必須。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:13:29.97ID:LMMZ5oV60
当時のイラクの戦法だと、モンキーモデルで無かったとしても変わらんよ
イラク側は主砲の威力不足を補うために、近距離に引き付ける必要があった
そんでT72を砂に隠して待ち伏せてたらサーモグラフィで簡単に見つかって一方的にやられた
T72の側に電子装備があっても、この状況じゃどうにもならん

逆にT72が正規品、M1側が電子装備の無いモンキーモデルだったら頑張れたかもね
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:23:24.64ID:vILivtMb0
>>116
A6だってさ。A7ではない。
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:26:08.42ID:vILivtMb0
>>122
Mig3、カッコいいよね。小さな機体にデッカい発動機。明らかに機体の重心と空力中心がズレてるタイプの機体。スピード競技の機体みたい。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:27:38.64ID:vILivtMb0
>>133
ドイツがアホたれやったんや。軌道修正したけど。メルケルの数少ない失政。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:28:02.46ID:AqaNkvYb0
>>218
それでいいと思ってんでしょ
アメリカ民主党やネオコン、ブリカス以外は
ポーランドも異様に入れ込んでるか
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:29:45.61ID:AqaNkvYb0
前線に来る途中で泥に沈むのがどれくらい出てくるかw
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:29:55.81ID:vILivtMb0
>>147
その分、おらたち日本人がウクライナささえてロシアに勝利してもらうわ。日露戦争以来の必勝しゃもじはそういう意思表示。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:31:35.68ID:B1ZqlNwS0
>>12
流行りのEVじゃん
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:33:47.35ID:AqaNkvYb0
>>177
整備もね
M777は液体窒素が必要とかもあったね
アメリカ製は非対称戦を想定って感じだったけど、ドイツ製は如何ほどか
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:33:54.10ID:rzaRAaGp0
レオパルド2をもしまとまった数で運用できるなら
ほとんど無傷でT72を殲滅できるそうだけど、
じゃあまとまった数(三桁)を本当に受け取れるのかといえばたぶん怪しい
ドイツ以外の各国、レオパルド2は高価なので
共食い整備で裸になった車両がけっこう数、デッドストックになってる
そこにドイツが確保しているパーツを合わせれば相当数の供与が可能なはずなんだけど
肝心のドイツが言を左右にしてしゃきっとしない
そのうちに各国ともに穴埋めの最新鋭戦車供与の問題でぐずり出して
NATOってやっぱり自分勝手なエゴイストしかいないなって思う
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:35:21.26ID:AqaNkvYb0
>>207
侵攻初期で情報ストップしてんのか?w
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:40:40.89ID:lZdgecg30
ドイツからレオパルト2にゲパルトに、フランスからAMX10RCが参加とな。
2023年のウクライナにまさかの8bit版大戦略が実現しようとは。
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:40:40.93ID:rzaRAaGp0
アメリカも出せる携帯ミサイルは出し尽くして
更新予定の数を超えて供与しちゃって穴埋めに数年かかる見込み
意外と現代の地球には兵器が思ったほど存在しない
冷戦期はわからんけど、少なくとも西側は最低限の物量をハイテクでカバーする思想で進めて
気付いたらウクライナに弾薬を出すために韓国に頼らなきゃ賄えない状況になってた
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:42:17.92ID:C7iX4yJC0
>>207
鉄砲玉がラッキーヒットのジャベリンを1発当てるまで、何十人、何百人の肉壁が犠牲になったと思う?
冗談じゃないわ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:43:35.98ID:9zDmmg1+0
>>232
世界で一番持ってるロシアの戦車と装甲車を1年でつぶしまくってるんだからそりゃーね
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:45:32.91ID:uARRbZNY0
一方のロシアは60年前のT54/55を整備の為に工場に輸送しているのが目撃された
もはや末期
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:45:44.72ID:Dsgabw0a0
>>216
こういう時に日本が戦闘機パイロットの訓練と供与をすればお株があがるのにな
しゃもじより戦闘機を持って行けよ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:54:59.66ID:neTDD1330
>>214
今回の「冬季攻勢」のロシア軍って、侵攻初期みたいな機甲戦力の集中運用をさっぱりやらないんだよ。何故だか、陣地攻撃する歩兵の直協や威力偵察で小出しに使うだけ。
練度の高い戦車兵が払底して高度な戦術採れないのかも。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:57:20.13ID:9zDmmg1+0
>>237
ロシアがウクライナに投入してる主力戦車

T90

T80

T72

T62

T55 ← 今ここw

T34

0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:05:55.55ID:U57vXfFr0
日本も最新式の10式戦車を300両貸与したら?
戦局に寄与できたら戦後の利権で有利になる。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:09:15.43ID:Dsgabw0a0
ゼレンスキーは一緒に戦ってくれる同盟国を求めてる
同じように領土をロシアに取られてる日本なら決起してくれると思ってるのだが
実現すればロシアを東から攻撃できて西と東で戦力を分断することができる
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:10:31.17ID:1/Cjh1iu
>>241
T55をたくさん入れて西側兵器を損耗させれば大成功だろ
ポンコツでも戦車
AK程度の銃じゃびくともしない
発砲も当然できる
何両破壊されようが在庫はある
兵士も畑でとれる

作戦として十分機能するんだが?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:11:33.49ID:uFtA2NHP0
一日一両損失でも18日は持つ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:15:07.23ID:1WbhLdF30
>>242
戦車貰ってもな、問題なのは乗り手なんよ

ドイツのレオパルド18両貰っても、そもそもウクライナのベテラン戦車乗りの予備がいたとして
レオパルドに慣れるのに3か月か半年は必須。
予備の戦車乗りがいない場合、一から素人を戦車乗りにするのに2、3年
つまり、いま各国が主力戦車をウクライナに送ってるのはパフォーマンスでしかない。
日本の戦車300両も送ったら、乗れないブリキ箱を300も放置する土地分の邪魔でしかない
トルコの被災地に支援と称して古着のゴミを送った半島の馬鹿な国同様に、「空気読めない馬鹿」に
なりたいなら、300両送ればいいよw
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:18:14.60ID:C49xrgny0
>>242
米帝のレンドリースの対価で目星い物は差押え済みよ
そもそも日本はウクライナよりも自国の国防をなんとかせんと
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:25:04.07ID:rzaRAaGp0
ロシアもベテランの戦車兵はあらかたミンチになったらしいけど
そもそも西側が供与するハイテク戦車と違って
ロシアの骨董品は運用ハードルが各段に低い
戦闘機もそうで、ミグに乗ってたやつが明日からF16というわけにはいかない
機種転換訓練なんてこの戦争に間に合うとはとても思えない
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:27:13.58ID:9zDmmg1+0
>>244
プラハの春(1968)で使ってたのがT55なんだよ
https://i.imgur.com/LUHoTBI.jpg

T55
主砲D-10T:56口径100mmライフル砲
ティーガーIの8.8 cm KwK 36を大きく優越する火力を実現したが、ティーガーII戦車の8.8 cm KwK 43と比べるとやや劣る
光学装置:無し
第二次大戦当時と同じで目視のみ

かわいそすぎる( TДT)
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:39:38.38ID:VM35s6pQ0
ポーランドによると重点的指導で操縦訓練期間を通常の半分の5週間で済ませられるらしい
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:49:14.38ID:6KFg/90O0
Tー55の乗員とか訓練とかどーすんだよw 退役したオジーチャン達呼ぶんか? 想像しただけで映画化決定レベルだよ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況