1アルカリ性寝屋川複垢 ★2023/03/28(火) 07:01:37.92ID:wy1H6E/J9
国家公務員の長時間労働の解消に向けて、人事院の研究会は、育児中の職員らに限定されている「週休3日制」を希望するすべての職員が取得できるようにすべきと提言し、政府に一層の業務改革を、国会には理解と協力を求めています。
人事院が設置した有識者の研究会は、国家公務員の長時間労働の解消に向けて、最終報告をまとめ、27日提出しました。
この中では、現在、育児や介護を行っている職員などに限定されている「週休3日制」について、希望するすべての職員が取得できるようにすべきとしています。
また、業務上支障がないかぎり、原則としてテレワークを可能とすることや、勤務を終えてから次の勤務開始までの「インターバル」を原則11時間確保することも提言しています。
そして、政府に一層の業務改革に取り組むよう求めているほか、答弁作成など国会対応業務の改善に向けて、国会の理解と協力を強く求めるとしています。
人事院は「現在、そして将来、国家公務員を目指す優秀な人材の確保にもつながる提言だ。実現可能だと考えており、しっかり検討していきたい」としています。
NHK 2023年3月27日 16時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021171000.html 民間よりはるかに高くて仕事しないのに休み増やすのかよ
6ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:02:57.98ID:hkm4JKFI0
給料削る時は自衛官から
休み増やす時は痴呆公務員から
7ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:03:29.26ID:wjCCUK2e0
人事院研究会は人手不足という現実は無視して自分たちの利益しか考えてないからな
9ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:04:01.05ID:UH5RKeKw0
その前に若手が辞めてしまわない対策が先だろ
出勤日数減らせば残業が増える
インターバル増やすならサービス残業が増える
>>6
その代わり地方公務員は非正規ばっか増やされて安くこき使われてるぞ 週4で年収800万のコスパ最強職になるのか
エリートが殺到しちまうぜ
日本復活だな
まぁでも国が公務員からこういうのやらせないと、労働者側が楽になるこういう制度って民間ではやらんよな
17ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:05:20.56ID:a3ZMxSlR0
これで地方公務員も週休3日になるな
だから言ったろ公務員になれって
息子を公務員にしたぞ俺はね
18ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:05:21.05ID:3nXwSL340
え?民間をそうするって話かと思ったら自分達だけ楽になるようにしますって話かよ。
ほんと公務員てクソだな
19ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:05:44.77ID:xFBzJOS40
え?今までも一部しか対して働いてないのに?w
それで仕事が回るなら、まず減らせよ
終身雇用をやめろ
ボンクラばっかじゃねぇか
21ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:06:04.81ID:/M8TnSO30
それだけ人間が必要なくなる未来が来るんだろうな
AI量子コンピューターアンドロイド ヒューマノイド…
22ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:06:20.58ID:TavOULpB0
省庁出向してたことあるけどキャリアは働き過ぎ
ノンキャリは一部以外働かなすぎ
地方公務員は休みすぎて論外だから給与削れ
うむ、若いヤツが結構辞めていく
意地悪なオッサンにやられるんだけど
24ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:06:54.42ID:3nXwSL340
>>16
民間が楽になったり賃金上がる→公務員は即座に適用
公務員が楽になったり賃金上がる→民間は何も変わらない
これが日本だよ 25ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:07:07.83ID:FS9JGy6z0
学校も週休3日にするんか
26ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:07:34.00ID:ytDrTIZE0
その分賃金も下げろよ
28ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:07:45.06ID:sYMjZBNv0
30ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:08:23.20ID:IAF36A2N0
>>19
はぁ?民間のベースに合わせるって建前のはずなのにお前義務教育受けてねぇの? 35ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:09:07.46ID:BBFJ/4jv0
削れるところ削れよ寄生虫
37ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:09:33.22ID:TlnGfTe70
税金泥棒
公務員は要らないんだから
一生自宅待機で
ナマポ支給して差し上げろ
39ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:09:48.02ID:XTbfI8BO0
その分給料減らすとか副業可にしないとな
40ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:10:14.64ID:OeyUZq3G0
東京みたいなゴミゴミしたところにオフィス構えてるのが、もう働き方改革に逆行してるわな
人数倍増して週3休みがベストかな
縮小社会で公務はそうなるべきなんだろな
事務手続きの工員減らしてどうすんだよクソッタレ自民党アホか
47ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:12:02.87ID:tCDJUsRd0
>>1
戦争始まりますよと言ってるも同然だな
有事法制で政府が自由に法を作れるようになるから
そのための下地作りをしてるだけ 48ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:12:08.82ID:8LR+kP5j0
週休3日制は当然ですよ
日本人って仕事が好きなのか嫌いなのか分からない
週休3日制には反対するけど、残業や競争には猛反対する
よくわからないけど、のんびり週5のルーティンワークしたいの?
民間は人手不足で大変なのに休める程に仕事を回せる人員に余裕あるなら人員削減して週5にしなよ(´・ω・`)
週3にしてもいいから給料もっと下げて人を増やし、365日営業してくれ
公務員の下っ端はいっぱい増やしてもいいと思う
雇用のない人のセーフティ兼ねて
51ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:13:15.41ID:rtKt6Mhh0
つまり減税出来るって事か
52ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:13:32.69ID:Ra+JlSrG0
給料2割減だな
全国民の法定休日を4週4休から4週12休にしてくれ
54ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:13:39.30ID:8LR+kP5j0
週休3日とかじゃなくて、もう成果主義にすればいいじゃん
同じ仕事を週休2日でしても、週休3日でしても同じじゃん
55ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:14:03.41ID:d3p2C8w30
国家公務員って暇なんだね
現状のままで人員20%リストラ出来るんじゃない?
56ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:14:05.17ID:pnHC6hmz0
残業禁止にしろよ
58ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:14:51.68ID:8LR+kP5j0
成果主義にしないと成果は絶対に上がらないし、日本は成長しないし
国民は豊かにならないよ
時間労働だと時間を潰すためにダラダラ働くだけだからね
僻みや嫉みで足を引っ張り自分達の首締めるのが日本人
無駄な仕事が多いだけなんだが
無駄な省庁が無駄な仕事作って無駄に忙しくさせる
61ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:15:59.46ID:QKYafOQD0
給料減って生きて行けなくなるやん
週休3日でも給料変わらないならいいけど
62ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:16:02.76ID:35Ogc5Z90
業務量減らすわけではない前提だとすると
8h×5日が10h×4日になるだけのこと
9時始業20時退勤、インターバル11hも実現できる
64ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:16:27.95ID:rtKt6Mhh0
日本政府潰してchatGPT使いで総入れ替えして
1000人ぐらいで回せばいい
クソバカ安倍晋三の
プレミアムフライデーとかも
公務員だけだったな
何を言ってるんだ。古臭い事だけやっていて肝心なたいした事やってないじゃないか。やる事山のようにあるだろ。
67ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:16:31.83ID:zCtl7HZT0
まず給料を民間並みにしろ
そして休むくらいなら残業代減らせ
68ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:16:35.05ID:t7J95uPS0
69ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:16:48.72ID:EQAVz+v30
民間も週休3日制にして、稼働日の所定労働時間を10時間にすればいい。どうせ8時間で帰れてる人なんて殆ど居なくてサービス残業当たり前なんだから。
これ結局国会対応業務が無駄なことばかりと言ってるようなもんだろうな
72ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:18:15.20ID:35lzrlIJ0
長時間拘束されてるけど、成果を全く出さない連中が何を言ってるんだ?
73ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:18:25.15ID:V2os7EeZ0
>>1
中小だと今だに週休2日もないとかザラなのにw 支所の機能が限定されててもっと増やせよ。
場所が悪い市役所まで行きたくない。
76ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:18:50.48ID:8LR+kP5j0
成果主義にしたら生産率は一気に上がると思うんだけどな
「8時から5時まで働いて」って言われるのと「この仕事を終わらせて、終わったら帰っていいよ」
と言われるのではやる気は10倍違うよね?
77ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:19:10.70ID:D22sJcvf0
何が働き方だバーカ
高度成長期より更に寝る間も惜しんでがむしゃらに働かずにどうやって国が栄えるんだよマヌケ
要は堕落したいだけじゃねーか
どんどん低きに流れる一方だなこのクソヴァか没落国家は
何を勘違いしてるんだ。税金で給与貰ってるんだろ。逆だろ。
波及するのは大企業までだな
おまいら中小には就職するなよ
>>50
事務手続きの人もう大概派遣みたいな人ばっかだけどな サービス低下は許されないから
正公務員が休む間は生保受給者をパートとして働かせば良い
働きが良ければ正公務員との入れ換えも有りとする
週3日休んでも回ってしまうような仕事って自ら暴露してんじゃんw
国家公務員というか、省庁の役人は休み増やすより残業ゼロにした方が幸福感上がりそう。
89ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:22:34.80ID:a3ZMxSlR0
>>76
まだこんな考えする奴いたのか
とても8時間で終わらないような仕事与えられて、できなかったら給料削減されるだけなんだよ 90ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:22:39.69ID:1Bp2h3H40
>>1
週休3日よりも残業なし通勤時間短縮で日常的な睡眠時間の確保の方が課題やろ ただ、正規も能力的には非正規レベルの給料が適正だろうから、こき使われるとは言えないな
93ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:23:15.20ID:wB1XpPJK0
早稲田法出身だから同級生で国家公務員になったやつが多いけど給与かなり安いらしいな
それで全国あっちこっち行かされ絶対に割に合わない
94ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:23:39.03ID:35Ogc5Z90
>>70
前日の夜8時に質問が来て深夜3時に答弁作成完了が平均らしい
国会答弁なんて議員に能力さえあればその場で答えさせればいいだけ
官僚は同席させるくらいでいい 95ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:23:41.03ID:QKYafOQD0
水曜日を休みにすればよいかと思う学校は特に
パワーナップするような感覚
98ウィズコロナの名無しさん2023/03/28(火) 07:24:33.76ID:wB1XpPJK0
>>3
同じ学歴で比較したら公務員の給与はクソ安いぞ
文科省のキャリア官僚よりSIerで働く俺の方が給与高い