X



「努力義務」自転車ヘルメット着用率2割どまり 持ち運びの煩雑さや購入費用がネック ★3 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/04/02(日) 00:55:10.35ID:LUFQ78oB9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce953c00af7cf3f49134665d223cb86130d3af8e

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680346749/


1日から自転車運転時のヘルメット着用が努力義務となった。
民間企業の今年2月の調査では、日常的に自転車を利用する人でも、いつも着用しているのは2割程度にとどまっており、着用率の向上がこれからの課題となる。
自転車の死亡事故は頭部外傷が致命傷となるケースが大半とあり、警察や自治体も啓発に普及に力を入れる。

3月29日、東京都渋谷区の自転車店「サイクルベースあさひ千駄ヶ谷デプト」の店頭に、ずらりとヘルメットが並んでいた。
カラフルな子ども用、落ち着いた色の大人用、値段も5000円弱から1万5000円までと幅広い。

カナダのブランド自転車などを扱うこの店舗では、これまでヘルメットは子ども用が中心だったが、1月下旬から大人用の陳列スペースを2倍に広げた。
最近は毎日のように購入を検討する客が訪れ、価格は8000円前後、帽子のようなつばのあるデザインが人気という。
店長の雁瀬(がんせ)雄太さん(33)は「思った以上に中高年のお客様が増えてきた。大人用は今は在庫が品薄だが、いずれはさらにスペースを拡張したい」と話す。

この日訪れた新宿区の主婦(64)は、買い物でよく自転車を利用するといい、「これまでは、周囲の人がかぶっていないので抵抗があった。転んだ時にも安心だし、これを機にしっかりと着用しようと思う」と商品を選んでいた。

警視庁によると、2022年の1年間に、都内では自転車に乗っていた30人が交通事故で死亡したが、全員がヘルメットを着用していなかった。
過去5年間の自転車死亡事故の分析では、非着用者の致死率は、着用者の2・3倍と高く、警視庁は「大切な命を守るため、大人も子どももヘルメットを着用してほしい」と呼びかけている。

持ち運び課題
着用率を高めるには、利用者の安全意識の向上が欠かせない。

シェアサイクル「ダイチャリ」の運営会社などが2月に行ったインターネット調査(1299人対象)では、週に1回以上自転車を利用する人のうち、4月から着用が努力義務となることを知っている人の割合は67・9%と比較的高かった。

しかし、着用率をみると「毎回着用している」が21・2%、「たまに」が13・9%にとどまり、64・8%が「していない」と回答した。
ヘルメットを所有する人は4割弱で、その中でも、毎回着用する人は半分程度だ。

着用率を上げるために必要な取り組みを聞く質問では、「持ち運びやすいヘルメットの開発」(47・3%)を挙げた人が最も多く、「着用の重要性に関する報道の増加」(32・8%)、「購入に対する補助制度」(29・4%)と続いた。

持ち運びの煩雑さや購入費用が、普及のネックとなっている格好で、自転車政策に詳しい鈴木裕介・福岡大教授(交通経済学)は「ヘルメットの効果は実証されている。努力義務化を機に、利用者への安全教育などに取り組むとともに、着用の動きを広げていく必要がある」と指摘する。
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:56:10.91ID:iAUP2MK90
おまえらがヘル中って馬鹿にするから!
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:56:13.70ID:tKRmP2Vh0
作業用ヘルメットでいいよな
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:56:47.42ID:MlcajLO70
>>3
コウロギとか喰ってそう
さっそくヘルメットかぶって自転車乗ってそう
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:56:47.75ID:FgYkdq2d0
だから努力義務なんだろ?
なんで着けてない人間を悪者みたいに言ってるのさ
マスクから何一つ学ばないね、日本の馬鹿国民は
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:58:51.40ID:Pi9KoUTL0
兄貴の形見のフルフェイスのバイクヘルメット使えるかな?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:59:20.12ID:ZMgnRg5K0
これから半ヘル被ってチャリンコ乗った、マー坊みたいなイキり中高生が増えると思ったらなんかじわじわくるわ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:00:30.05ID:YoIuch010
ヘルメット、アマゾンとかで2000円ぐらいで売ってるけど、これじゃ駄目なの?
みんな金持ちやなー🚴
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:03:22.72ID:f5UKpd0z0
事故ったときにノーヘルを理由に保険は渋るだろうな
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:03:42.47ID:+4VJ60Et0
義務と言い切らない限りやらなくていい事だと思うよ
何だよ努力義務って?役人とか政治家しか使わない言葉だな
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:04:01.42ID:NvevRpwe0
ワクチン接種も努力義務だけど打たない奴なんていくらでもいたろ
努力義務なんてなんの意味もない
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:05:16.32ID:yMwf1Ui50
NHKとの契約も努力義務。
つまりその程度のもん
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:07:43.49ID:ZMgnRg5K0
男って基本自転車好きっていないからなあ。
男でママチャリ乗ってるのは大阪のテキ屋みたいなおっさんとヤンキーとウーバーと自転車泥棒だけ

底辺だけだから問題ないな、しかもこれからはメットw
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:07:47.26ID:NvevRpwe0
そういや雇用も定年70歳までとか努力義務だけどそんなの守ってるとこなんてほとんどないだろ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:07:48.81ID:+I0hwS270
ほんとくだらねーな
いっそのこと歩行者にもヘルメット義務化したら
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:08:25.36ID:SHap3qVi0
まあ自転車で転んで頭から突っ込んで死ぬなんてあまり聞かないからな
毎日日本で何件もそんなことがあればさすがにヘルメットつけるけど
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:08:42.17ID:96kKlnU80
まぁ被らないよりは安物でもいいから被る方がマシではある
実際転けて縁石に頭ぶつけたりするとクソ痛い
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 01:09:18.33ID:y9upOZLy0
>>19
甘いなぁ
それを口実に職質するのが目的だから
そこから防犯登録チェックしてどちらか片方でもやってなければ罰則はないが違法行為ではあるので身分証出せだの持ち物見せろだの警察の都合の職質の練習台やら軽犯罪法違反のポイント稼ぎやらノルマの餌にされるんやで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況