X



【裁判】配信記事にヤフーの責任認めず…初の司法判断をどう考えるか [夏スケボー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夏スケボー ★
垢版 |
2023/04/02(日) 11:14:57.29ID:dhLbmsJ79
配信記事にヤフーの責任認めず…初の司法判断をどう考えるか 京大・曽我部教授
2023年04月02日 09時14分 弁護士ドットコム ニュース

https://www.bengo4.com/c_18/n_15840/

新聞社などから記事を配信されるニュースプラットフォーム「ヤフーニュース」の責任が問われた裁判。その判決が3月29日にありました。

原告は俳優の山本裕典さん。主演舞台でコロナのクラスターが発生したことをめぐり、「今回の件で山本裕典は業界の信用を失った」などとするネット記事を書いた「東京スポーツ」と、配信先の「ヤフーニュース」を運営するヤフー社を訴えました。

東京地裁は、記事による名誉毀損を認め、東スポに165万円の賠償を命じました。一方、記事を配信されたヤフー社の責任は否定しています。

京都大学大学院教授(憲法・情報法)の曽我部真裕さんは、ヤフー社からの依頼を受けて、意見書を提出する形で裁判にかかわりました。

曽我部さんによれば「ヤフーニュースの配信責任について正面から判断した判決はおそらく初めて」とのこと。

今回の判断の理由と、その評価。そして、検討がなされなかった課題の考察について寄稿してもらいました。(編集部・塚田賢慎)

●なぜヤフー社は「発信者」とされなかったか
今回はヤフーニュースの配信責任の判断に焦点を当ててみます。問題となったのは、ヤフーのトップページに表示される「ヤフートピックス」記事ではなく、一般の記事です。トピックス記事などについては最後に言及したいと思います。

配信記事についてヤフー社の責任を考える場合、大きく2つの構成が考えられます。

第1は、ヤフー社を、媒体社(今回で言えば東スポ)とともに、配信記事の発信者だと捉える構成です。そのうえで、記事の取材・執筆に実質的には関与していないというヤフー社の立場を考慮した免責が認められるかどうかが検討されることになります。

第2の構成は、ヤフー社を、SNSや電子掲示板と同様、情報流通の媒介者と考え、プロバイダ責任制限法(プロ責法)3条の免責規定を適用するというものです。

【以下略。詳細はWebで】
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:01:33.74ID:7SrYzzXy0
>>112
内容確認せずって乗っ取り?
>>128
なんかあるんだよねyahooをソースとして使っているスレ
あそこ第一じゃ無いからどこか元があるのに
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:03:12.01ID:wumvQDQQ0
ヘッドラインのピックアップ自体思いっ切り偏向だし
その下にも酷いときにはガーシーやらゆたぼんのアホ記事ばかり5つも並ぶポータルサイトだぞ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:20:51.43ID:MHwS8Nd00
>>45
Yahoo、MSNとかのニュースは人間が選択してて
自動でニュースを収集してるのは
Google、Bingとかかな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:30:02.83ID:OeyWrZiI0
>>218
日本自体が低レベルな国だから仕方が無いよ。勿論あんたを筆頭にw
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:53:11.35ID:d1I7+nA+0
>>215
一般人がリツイートして拡散させると責任あるって判示されたのに、
東スポの記事を吟味せずに拡散させてるのに責任がないってのもどうかと
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:57:26.77ID:VXcGaGsC0
リツイートが犯罪で
二次使用は無罪放免って
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:57:58.75ID:CnclmxJ50
そんなことあり得ねえよ
ニュースを配信してるサイトが何の責任も問われないとなったら
時事通信や共同通信のニュースを新聞が掲載した場合
時事通信や共同通信は責任を負うが、新聞は責任がないということになる
新聞が自分が掲載した記事の責任がないって頭おかしいだwろ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:58:15.16ID:o1ht/w3C0
>>216
これな
ヤフーだけじゃなくて仲間内の企業や芸能事務所も絡んだ癒着構造だからな
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:59:00.31ID:21LrMwLH0
記事のソースを明記しとけばいいということか
リツイートの有罪判決とは矛盾するようだが
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:00:52.22ID:D3KM6nBR0
>日々膨大な表現を媒介している関係役務提供者は、自身が媒介した表現であっても、その内容を個別に認識している場合でなければ、責任を問われることはないとされているのです。

リツイートガーは物事の区別がつかない1ビット脳
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:20:56.66ID:qLLONrKW0
配信元がヤフーに提出してるのかヤフーがランダムチョイスなのか分からんから何とも言えない
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:27:49.32ID:qRQRvR6M0
じゃあなんでTwitterでリツイートしただけで
裁判に負けんだよ
クソ司法がダブスタやってんじゃねーよ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 17:58:46.32ID:jIng0jYl0
ヤフーが載せる記事の判断をしているかいないかでは
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:12:32.65ID:ORC2o6Dt0
>>229
配信先がyahooに掲載をお願いしている点が違う
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:13:05.90ID:ORC2o6Dt0
>>230
配信元の間違い
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:17:37.10ID:nIB86lRe0
>>183
AIにこだわりとかないの?
報道しない自由とかはない?
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:30:08.34ID:z6yJ1nnO0
>>1
契約中でどう書いてたかくらいの情報がないとニュースに対する考察がしにくいですなw
ほぼ憶測でしかないですしおすし(←※死語)

>>229
状況証拠的に「自分が犯人です」って感じの発言をした場合、
それもキッチリ取られる。
(基本的には無自覚なので解りにくいハナシだし、その人次第では解らんかもしれんが、説明するならそんなハナシってとこ。)
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:46:49.85ID:LdXISzZ90
再配信の法理か?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:23:34.84ID:XgYXLo9I0
まだ1審だろ?
地方裁判所って結構キチガイ判決多いからな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:38:57.68ID:MPpESznU0
>>241
それで収益を得てるわけだしな
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 11:17:05.06ID:jWeXznO60
>>32
まじそれ。本来、認知度・信用度からすると法人のほうが厳しくされるはずなのに
個人の与太話の中の引用やリンクだけがNGってのがね。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:12:37.00ID:U0Y4L5dk0
あーこれ系に関して相変わらず司法は全くまともな判断できないな
プラットフォームを環境とでも思ってる浅はかさ
単なる民間企業の営利団体なのに特別扱い
アホですわ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:14:56.11ID:U0Y4L5dk0
>>244
ほんこれ
本来団体に人格与えてやってるのが法律なのにな
なぜか企業>>>個人という謎
司法も含め日本人は無根拠に権威主義的過ぎる
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:17:24.44ID:rN9Mjd0t0
馬鹿にされている事を問わなければ馬鹿にされ続ける

児童虐待のメディアが未成年の飲酒で異常なまでに騒いでいてのを見ていたはず

馬鹿な国民の目くらましはこれで良いと思っていたという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:23:08.39ID:z4Ql3G3i0
自動で選別してますから問題ありませーんとか酷い記事拡散された人からしたら無茶苦茶だな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:29:40.04ID:I3LAO/u00
>>251
ただ最近は5chでもそれが行き過ぎててすぐに通報だ開示だ喚く奴が増え過ぎて何も書けなくなって来てる
悪質なのはそらアウトだとは思うけど自分の気に入らないレスは全部通報みたいな極端なのまで居るし
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:57:20.37ID:NAj607jf0
ロボット相手に名誉毀損しただろと訴えても無駄よね
まあ原告側もYahooはおまけだろう多分
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:06:23.60ID:MsXm5hwz0
原告からすればまぁ東スポの紙面やサイトに記事のってても
世間は「また東スポはとばしてるのかw」ってなるが
Yahooニュースに乗ることでソースがロンダリングされて広まるだろ!
ということかな
もし一般紙の記事と同じ階層で掲載されているなら原告の言い分は結構わかるw
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:51:44.28ID:GlFHq2d10
>>256
インターネッツ民のリテラシーの問題ではあるけどな
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 11:09:53.87ID:s/9Vln8U0
ヤフーは記事の取捨選択をしていないってことね
道理でパヨ臭い記事ばかりなわけだ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:12:27.98ID:Fel1mp7C0
鈴木エイトは、河野太郎も(当然ながら)統一協会アベ系↓なのは言ってたっけ?(安倍(スガ高市萩生田..)も河野談話賛成-断固維持の親鮮/親中派=侮日反日左翼DS)
 
>>1
河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!
2022/9/8(木) 15:40配信
ps://news.yahoo.co.jp/articles/06d530c7528b5364e4c23aa537b19ebdd78d94db

在日同胞の統一は韓半島(朝鮮半島)の統一の始まり。
そう謳う「平和統一聯合」の創設大会が始まり、来場者たちは快哉を叫んだのだが――/
日韓トンネルの話まで出てきたところで、『これは統一教会(現世界平和統一家庭連合)傘下の団体だ』と気付きました」/

続いて、祝辞が読み上げられた。元農林水産大臣の玉澤徳一郎氏(84)に続き、現消費者担当大臣の
河野太郎氏(59)のメッセージが代読された。

〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。
在日コリアンの和合が半島の和合、さらにアジア、世界の和合へとつながると確信しております。
またはるばる大韓民国よりお越しいただいたご来賓の方々に心より感謝申し上げます。
この歴史的大会のご成功、そしてその運動のご発展を心から祈念申し上げます〉

他にも元国家公安委員会委員長の小此木八郎氏(57・自民)や日本維新の会で参議院幹事長を務める室井邦彦氏(75)
らから祝辞が寄せられていたが、名前だけの紹介に終わった。

「河野氏が祝辞でわざわざ触れた”大韓民国からの来賓”は統一教会幹部などを指します。
統一教会傘下団体のイベントだとよくわかったうえで、河野氏は祝辞を贈ったのでしょう。/
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:24:01.28ID:wT0rNJZE0
ヤフー側の法務家の文章だが、まぁ間違ってはないがトピックス記事すら一定の擁護してるのがなぁ
やっぱりヤフー擁護だよなとは思うが
0261鉄門信長
垢版 |
2023/04/05(水) 18:25:32.08ID:rBK6Mex90
ヤフーニュースは問題のある記事を報告とか
不愉快な記事を非表示できるようにする義理はある。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:08:40.08ID:YePqSiKE0
誹謗中傷に近い記事をバラまかれたらたまらんよな
選別してないという設定なら問題ないとかひどすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況