X



【香川】さぬきうどん店にも影響…4月から大規模な値上げ 260円→280円に 高松市 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/04/03(月) 15:11:52.64ID:E/vi9bcR9
 「値上げの春」となりそうです。原材料費や光熱費の高騰を受け、さぬきうどん店も創業以来初となる大規模値上げに踏み切ります。

20円値上げで かけ小が280円に(手打ちうどん 清水屋/高松市成合町)

 高松市成合町にある「手打ちうどん 清水屋」。光熱費などの高騰が続く中、この1年、価格転嫁しないよう企業努力を行ってきました。

(松木梨菜リポート)
「こちらはうどんをゆでる鍋なんですけど、お湯が冷めないように蓋を厚くしたということなんです」

(手打ちうどん 清水屋/清水睦夫さん)
「無駄に(お湯を)沸かさなくてよくなったので(月に)5000円ぐらいは節約できたんです。ただ、1万円ぐらいガス代値上がりしたんで」

 ガス代も電気代もこの1年で約2割アップ。うどんに使っている輸入小麦は、政府が4月以降、製粉会社などに受け渡す小麦価格の値上げを発表しています。出汁に使っている昆布やカツオ節の価格もこの1年で1.5倍から2倍に。

 企業努力を続けてきた清水屋ですが、創業20年で初の大規模な値上げに踏み切ることを決めました。

(手打ちうどん 清水屋/清水睦夫さん)
「うちも、もう売り上げは変わらず、利益の方が減っている状態が続いているので」

 うどんは20円値上げし、かけ小は280円に。卵の高騰により卵を使っているメニューはさらに10円アップとなります。そして、天ぷらは食用油の仕入れ価格が2倍になり、原材料も上がっていることから10円値上げします。

(手打ちうどん 清水屋/清水睦夫さん)
「3月入って、観光客の方もいらっしゃいますし、タイミング的に良かったかどうかといわれると難しいところなんですけれども、続けていくには苦渋の決断」

(お客さんはー)
「仕方がない。むしろ今までよく頑張ってくださったなと思って」

 お客さんの負担を減らそうと、4月1日からスマホ決済「PayPay」を使って600円以上支払うと50円分がポイント還元される取り組みを行います。

 民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、4月は5106品目の食品が値上げとなります。これは2022年4月の4倍以上ということです。

 また、こうした値上げの流れは2023年10月ごろまで続く可能性があると予想しています。

 2023年7月までに値上げが判明しているものの値上げ率を品目別でみてみると、冷凍食品や缶詰などの加工食品が最も大きく16%、そして酒類や飲料は12%、しょうゆやケチャップなどの調味料が10%、牛乳・ヨーグルトなどの乳製品が8%などとなっています。

 6月には即席麺だけで200品目を超える値上げが控えていて、帝国データバンクは2023年1年間で値上げが1万品目を超える可能性があるとしています。

KSB瀬戸内海放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a80de837651d6416333e5207f423b68d53fcf4
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:29:00.84ID:E1mQH3bZ0
>>354
そもそもあんたヤニカスか?

うどんはメッチャ原価安い。婆ちゃん一人で切り盛りできる店多いくらい。工場で作られたものを合わせてるだけ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:32:04.09ID:8Ig96aCV0
>>353
ステルス値上げは叩かれるよ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:33:14.56ID:eqhlvWRj0
>>262
釜揚げうどんだと釜の湯をそのまま器に入れるんだけど
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:38:28.09ID:MKfnHZoI0
おうちで冷凍うどんで良い
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 11:10:12.19ID:CFqBQ3Mp0
勘違いされがちだけど
讃岐うどんで使ってる小麦粉については品質と価格と供給量を突き詰めていった結果
国産よりも品質が上で価格は安く供給量の多いオーストラリア産に目を付け
讃岐うどん専用に品種改良し契約農家で栽培、輸入して国内で讃岐うどん専用に製粉し出荷されている
讃岐うどん専用小麦粉なのよね

全国チェーン店のなんちゃら製麺がウチは国産小麦を使ってますと宣伝してるのは
単なるマーケティング戦略であって
情報食べてるような人が国産>海外産と勘違いして引っ掛かる
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 11:21:18.96ID:vTMTDOv70
美味くて安けりゃなんでもいいよ
国産で宣伝してるのにオーストラリア産なら怒るけどな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 11:35:47.84ID:CFqBQ3Mp0
>>365
過去に香川のJAで国産小麦100%でうどんを作って販売しようとしたが
品質の劣る国産小麦だけでは求めるレベルのうどんが作れないので
海外産を混ぜて偽装した事件があった
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 12:13:53.33ID:2Fjta5JM0
やっす
0369933
垢版 |
2023/04/04(火) 12:51:46.05ID:/EVQ5YWJ0
>>1
どこが大規模な値上げやねん!もっと上げて良いぞ
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:22:49.16ID:+fOuLET30
小麦粉に関してはパン文化が盛んな海外の方が品質も味も良いのでは?
日本の小麦生産はオマケレベルだろうし
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:23:12.80ID:Q7PIQDS40
>>224
建設じゃね?
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:24:00.98ID:Q7PIQDS40
実質値上げばかりでうんざりする
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:32:45.82ID:KPp0h0Bb0
20円ぐらい何でもないと思うかもしれんが、
香川県人は自分でうどん打ちだすからな。
下手すると自分で店を出す。割とマジで。
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:52:54.21ID:fRuINU+j0
しょうがない、しょうがない。だが、しかし。

食料品は今まで以上にスーパーのPB製品になりそうw
気持ち的に節約し始めると止まらなくて、食費は値上げ前よりかなり削られてると思う。
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 16:01:30.21ID:WlWGVczo0
>>378
朝食と午前のおやつと昼食と午後のおやつと夕食
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 16:21:55.97ID:XTccHsVg0
>>338
讃岐うどんは地名名乗ってるからなあ
外国産でしたは通らんし、ASW使い始めたのもそう昔で無いし、昔の讃岐うどんと全く違うものってのはどうかなあ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 16:22:01.05ID:XTccHsVg0
>>338
讃岐うどんは地名名乗ってるからなあ
外国産でしたは通らんし、ASW使い始めたのもそう昔で無いし、昔の讃岐うどんと全く違うものってのはどうかなあ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:21:57.06ID:CPyEPjfN0
讃岐三白にうどん粉は
はいってない
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:10:32.79ID:xKEAvffl0
うぐいすパンにうぐいす入ってないだろ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:12:46.63ID:ywZ9/tjg0
香川ええなぁ
気軽に食べられるから糖尿まっしぐらだが
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:32.12ID:L7GJIg2r0
丸亀とかかけうどんで360円やろ?
マクド行くわw
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:41.01ID:pYSfV9O80
>>389
稲庭うどん食べやすいよね
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:55.60ID:LY+xyaDN0
水不足が解消
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:48:25.55ID:oRR4lrEN0
他の業界に比べたら全然値上げしてないな。
給料をたんまりもらって大幅値上げしてる電力会社は何をやってんだ。
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:19:39.27ID:1cLaV5ie0
駅のかき揚げうどんは320円やったなあ
今では高くなっとるんやろ不味いけど
カントンでは素直に蕎麦食うのがええ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:31:51.88ID:dTIP/ViT0
今ってこがね早朝いくらなの?
昔100円だったが
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:34:57.23ID:1/L/el9t0
俺は乾麺のそばを昼食に湯がいて食べる、ほぼ一年中毎日食っている。
以前は乾麺のうどんを食っていたがそばの方が圧倒的に美味いな
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:56:06.83ID:bnkLZw3T0
ラーメンは味音痴の糞ガキ用に高値でもかまわん
うどん、そばはヤメテくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況