X



【東京新聞】自営業やフリーランス、育休中の給付拡充方針の対象外 「経済的な不安大きい」と訴え [nita★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2023/04/04(火) 22:17:46.16ID:f12D2BQ+9
2023年4月4日 19時49分

 政府がまとめた「異次元の少子化対策」のたたき台(試案)では、育児休業が収入減に直結する自営業者やフリーランスへの支援策が不十分だとの声が上がっている。小倉将信こども政策担当相は4日の記者会見で「柔軟な働き方や多様な働き方の確保も非常に重要だ」として育児中の国民年金保険料を免除する新たな仕組みの検討を盛り込んだことを強調した。だが当事者は「安心して子どもを産み育てるにはほど遠い」と実態に即した支援策を求めている。

 「フリーランスだと産休や育休の手当もなく、仕事に復帰できる保証もない。出産や子育てを巡る経済的な不安は大きい」

 映像業界で約20年、フリーランスとして小道具の準備などの仕事を請け負い、業界で働く女性らを支援するNPO法人の代表も務める東京都三鷹市のSAORI(さおり)さん(39)は、企業に雇われている会社員らとの違いを指摘する。

 雇用契約に基づいて働く会社員らは育休取得で所得に応じて雇用保険からの給付を受けられ、たたき台には拡充方針が明記された。一方、そもそも育休制度のない自営業者やフリーランスには所得保障の仕組みもなく、現状では産前産後に国民年金保険料の納付を免除する制度があるだけだ。

 SAORIさんによると、立場の弱いフリーランスは子育て中というだけで「使いづらい」などとして仕事の依頼がなくなる現実もあり、仕事と出産の二者択一を迫られがちだという。自身は小学生の娘を育てながら仕事を続けるが、「誰も守ってくれないので出産して仕事を辞め、経済面で苦しい状況に追い込まれる人も多い」と明かす。

 政府が国民年金保険料免除を産前産後だけでなく、育児中にも拡大することを検討していることは評価しつつも「並行して給付制度の検討もしてほしい。もっとフリーランスの実態に目を向け、子どもがいても安心して働き続けられる制度を作ってもらえたら」と注文する。(曽田晋太郎)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/242097
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:30:22.09ID:6oSIsLIu0
育休どころか結婚できない
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:33:50.24ID:R59m2I5m0
一年更新の事務の女性が妊娠したけど、今年は更新してもらえんかった。産休すらもらえない。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:48:45.43ID:GTMCkp+90
サラリーマン以外は人と思ってねえからな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:57:22.38ID:zZKC1Dm+0
フリーランス向けの保険を作って加入者が保護されるようにするしかない。
税金使うのは違うと思う。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:05:26.84ID:wJBFbHGH0
>>156
サラリーマンを飼う上級達はもれなくサラリーマンではないけどな。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:45:44.30ID:BSSIEOvk0
ありがとう自民党
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:53:16.22ID:eV2umT3U0
>>33
まともに払ってなくてもリーマンより払ってんだよ
日々のうのうと惰性で働き自分がどれだけ取られてるからわかってない奴だらけのリーマンにはわからんと思うがな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:03:23.39ID:Xydip0xg0
自営は税金誤魔化しまくりやしええやろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:08:02.91ID:YWlauoxT0
社畜人生が推奨される国だからフリーランスで働く人間がいるなんて役人は想定出来てないんだよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:46.25ID:wVnMHBxj0
>>169
むしろ自営業が増えたら税金や社会保障費徴収の確実性が失われるぞ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:03.18ID:u5MBuNd70
The東京新聞
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:29.50ID:7SD+/8VM0
そう言ってる中日(東京営業所)にしても

身内のドラゴンズは対象外、って思っているだろ。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:49:49.23ID:HeHiBxSh0
アタマおかしいのか
好きでフリーやってるくせに
なら組織に属して働けよボケ
儲けるときはリーマンよりずっと儲ける癖に
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:34:53.12ID:t0t3RMsc0
自営だが嫌なら就職しろ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:36:33.65ID:ZZupFKTk0
小4の娘と育休なら、素っ裸にしてやりたい放題
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:41:12.13ID:+JWIQjbe0
>>6
お前みたいのは産みもせず、育てもしないんだからそりゃ必要ないんじゃない?

自分も自営で、子育ては産まれたときよりは落ち着いてるけど、休みがほしいよりは仕事を子育てのためにセーブしたときの補助とかあればいいんだと思うけどね。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:12:57.14ID:ze+EZebc0
自分の名前と信用で商売してるから補償あったとしても休めんよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:58:57.54ID:msAjhDge0
自営とかフリーなら貰えなくてあたりまえだろ。みんなダニの様なやつばかりになったな。公務員もダニみたいなものかもしれないけどね。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 13:53:51.76ID:p1lE8FH00
子供に関する保証を別枠にしないと無理だわな
育休って労働者にも最終的にお金は入るけど、どちらかというと企業への手当てという面が大きいからなぁ(働けない分税金で補償するから解雇すんなよ的な)
フランスの家庭手当金庫みたいに労働保険とは別枠のシステムにしないと無理
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 14:07:38.75ID:0fG/pmSj0
サラリーマンは雇用保険を払ってるからそれを財源に育休手当が出てるんですがね
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 14:58:07.07ID:npeqwdSD0
自営やフリーランスはインボイスで根絶させるから何もする必要がないんだろ
数年後居なくなる人を助けても票に結びつかない
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:11:06.69ID:1nv6UZLe0
リストラに怯える社畜が笑わえる
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:11:07.29ID:qdi7PBTh0
農家は対応出来ているのにフリーランスが出来ないのおかしい
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:14:47.48ID:K/JmpNyn0
【指標】2月毎月勤労統計(現金給与総額、前年比)+1.1%、予想 +1.1%
8:30 配信

トレーダーズ・ウェブ

2月家計調査(消費支出、前年比)+1.6%、予想 +4.3%
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:15:33.29ID:K/JmpNyn0
2月実質賃金2.6%低下、11カ月連続マイナス=毎月勤労統計 8:33am JST
[東京 7日 ロイター] - 厚生労働省が7日公表した2月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.6%低下となり11カ月連続の減少となった。現金給与総額が同1.1%伸びたが、消費者物価指数(CPI)が前年比3.9%上昇した影響が響いた。企業の賃上げが物価上昇に追いつかない状態が続いている。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:16:30.41ID:K/JmpNyn0
実質消費支出、2月は前年比1.6%増 4カ月ぶりのプラス
8:46am JST
[東京 7日 ロイター] - 総務省が7日発表した2月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年比1.6%増となった。消費支出の前年比増は4カ月ぶり。ロイターの事前予測調査では同4.3%増と予想されていた。季節調整済み前月比では2.4%減だった。記事の全文
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:17:03.46ID:coOMINhG0
そりゃ収入ガラス張りのサラリーマンだけだろ
個人事業はほとんどごまかしてるんだから
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:32:42.42ID:Xh/A3tyy0
じゃあフリーランスや自営業の育休金用の
保険を国がつくって
毎月そこに収める形で実現できるな

会社員は払ったゆえにお金出てるんだから
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 17:44:39.38ID:lA/q5pzN0
嫌なら産むな
そうだ産むな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 18:30:31.33ID:4INjGu5N0
フリーランス用の社会保険制度作ればいいんだよね。物差しが違いすぎて制度を一緒にできないわ。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 14:03:37.88ID:gxuh0BPA0
ノープランで自営すんなよw
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:53:18.32ID:VPbd6/uQ0
自自営業だけど得意先のこともあるから
育休より金銭的保障の方がありがたいな
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:08:51.56ID:SIIgVJWJ0
>>1
フリーランスはサラリーマンを社畜とか言って散々バカにしてきたんだから、自分たちだけで互助会でも作ってなんとかしろよ 図々しんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況