X



低ランク大学の卒業生ほど奨学金返済に苦慮している実態 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/04/05(水) 20:07:17.47ID:/mh2eZYj9
Newsweekjapan.jp2023年4月5日(水)11時20分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101302.php

<入学偏差値が低い大学ほど、学生の貸与奨学金の利用率が高く、卒業生の返済滞納率も高くなる傾向が見られる>

少子化対策について議論されているが、結婚・出産をしたら奨学金の返済を減免しようという案が出ている。その是非はさておき、奨学金の返済が若者にとって重荷になっていることは確かだ。今では大学生の3人に1人が貸与奨学金を借り、数百万円の借金を負って社会に出る。彼らは重い「足かせ」をはめられていて、これが未婚化・少子化に影響していないはずがない。

ところで大学と言っても、様々なタイプがある。設置主体では国立、公立、私立に分けられ、数的に多い私立大学は、いわゆる入試難易度によって階層化されている。階層構造上の位置付け(ランク)によって学生の姿は異なり、上場企業への就職率も違うことはよく知られている。

学生の奨学金利用率にも差があり、誰もが知っている有名私立大学(偏差値70以上)では、2020年度の学部学生のうち貸与奨学金を使っているのは7%。これに対して、筆者がかつて教えていた某私立大学(偏差値40台)では40%。大きな差だ。

大学の入試難易度と奨学金利用率の関連はどうなっているのか。<図1>は横軸に入試偏差値、縦軸に貸与奨学金利用率をとった座標上に、首都圏(1都3県)の190の私立大学を配置したグラフだ。偏差値は各学部の数値の平均値で、ベネッセの「マナビジョン」というウェブサイトから得た。奨学金利用率は、学部学生のうち奨学金の貸与を受けている者のパーセンテージで、日本学生支援機構ウェブサイトのデータベースから得た(URLは巻末を参照)。

190の私大の貸与奨学金利用率は、4%から62%まで広く分布していて、偏差値と絡めると右下がりの傾向がある。入試偏差値が低い大学ほど、学生の貸与奨学金利用率が高い。相関係数は-0.6802で、統計的に有意と判断される。

各大学の学費よりも、入ってくる学生の家庭環境の違いが大きい。偏差値が低い大学では、家計に余裕のない学生が多い。筆者はこの手の大学で10年ほど教えたが、400円ほどの定食などにも手が出ないのか、昼間でも学食は空いていた。奨学金を借りている学生も多く、親には全く頼れないと、無利子と有利子(満額)を併用して借りている学生もいた。

月の借り入れは16万円、4年間の総額は768万円。卒業後、月2万円のペースで返済とすると、完済には32年間かかる。給与のいい大企業への就職率は低いことから、辛い思いをして返済している人が多いだろう。結婚や出産どころではない。なかには、返済の重荷に耐えられず、生活が破綻してしまうケースもあるかと思う。

上記の日本学生支援機構のデータベースでは、奨学金の返済が滞っている者の割合を大学別に出せる。2019年度末までの5年間の貸与終了者のうち、2020年度末時点で返済金を滞納している者が何%かというデータだ。先程と同じく、入試偏差値との相関をとると<図2>のようになる。

奨学金返済滞納率は、高い大学では10%を超える。傾向としては、偏差値が低い大学ほど滞納率は高い。家計に余裕がなく無理な借り入れをしてしまう学生が少なからずいること、安定した就職先を得にくいことなどが理由とみられる。低所得層の子弟が無理をして(借金をして)進学し、それがもとで辛い人生行路へと仕向けられる構造だ。

高等教育の機会を幅広い階層に開くのはいいが、借金を負わせることでそれを進めるのは決してプラスではない。法で定められた「教育の機会均等」を実現すべく、真の意味でのスカラシップ(給付奨学金)の枠を拡充すべきだ。制度としてはできているが、利用者数でみると貸与型が圧倒的に多い。これなどは「学生ローン」に名称変更されるべきものだ。

同時に、教育機関として機能せず、在籍する教員を食わせるためだけにあるような大学にはナタを振るってもいい。卒業生の奨学金返済滞納率が高い場合、大学が返済の一部を負担するような制度にしてもいいのではないか。

<資料:ベネッセ「マナビジョン」、
    日本学生支援機構「学校毎の貸与及び返還に関する情報」>
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:19:46.40ID:cFhZbKFP0
おれじゃ
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:25:25.10ID:EQOcCSMx0
これが資本主義だ。借金したら人生終わり。
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:46:53.56ID:XuazXK9s0
頭が悪いのに、
ほかのやつが大学行ってるから自分も行きたいと言い出して、
金借りてまで行くのが問題だろ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:51:32.34ID:q8UDbecq0
東京が独立してくれたら日本の数多の問題が消えていく

そう、安倍が死んであれもこれも巨悪三昧がバレて、もしあの時あいつが生き残った日本を想像したらゾッとする感じで東京がまだ日本だったら😨と振り返るだろうな
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:07:38.87ID:h4OaZ+sW0
>>960
クソみたいな駅弁とかいらんけどな
同じ国立なんて肩を並べようとするから旧帝からしたらホント迷惑でウザい
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:11:24.56ID:LV4v0bnA0
大学の偏差値と親の経済力に強い相関があるのな
高偏差値の学生はそもそも奨学金利用してる人が少ない
借りる金額も少ないから返済も容易
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:13:55.02ID:32HgP5tH0
>>961
旧帝行くくらいなら早慶マーチ行くわ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:15:29.00ID:UrxfqNVp0
>>963
流石にそれはない
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:17:20.34ID:LV4v0bnA0
大卒の方が非大卒より収入が高いので
大学に進学すること自体は経済的合理性は有るのだが
若い時に借金背負ってる状態が少子化対策にマイナスなのは無視できないね
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:18:26.46ID:JQ3EXktO0
>>6
就職を先延ばし出来る
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:18:53.16ID:/j83VycX0
貸す方、借りる方どっちも見通しが甘いだけ
当事者でなんとかしろ
そもそも返済されなくていい、ロスがでる前提で貸してるなら諦める
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:19:32.24ID:wroHGQEz0
>>961
学歴どうのこうのじゃない
貸与奨学金もらわなければいけないやつは、私立行くより、国公立行った方が絶対にいい
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:21:21.29ID:xldE+DTz0
当たり前じゃん
と言うか、そんなところ行くくらいなら働いた方がましなレベルの学生に金貸す方が不親切

それで回収出来ているなら商売としては正しいけど、出来てないなら誰も得しない
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:23:04.77ID:xldE+DTz0
高卒=本人は優秀でも金の問題で進学あきらめた可能性が僅かにある
低ランク大卒=100%ゴミ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:23:26.64ID:iiYnsQrV0
中学でバブルがはじけて大学卒業までには景気が循環してるかと思ったら最悪期だったなあ
今の子は仕事には恵まれてるから働けばいいだけじゃない?
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:24:28.50ID:ji0ORz6Q0
低ランク大学なんか行っても就職無いのに
そんな所、大卒扱いしない
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:25:14.69ID:Ed35rNTO0
高ランクにいけば高収入だからな
当たり前のこと
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:26:05.50ID:1ms3q01V0
Fラン大は高卒と変わらんわ。ただ大卒を条件にする職があるから、大学行こうとするんだよな。実際はFラン大は書類でハネられるけど。
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:26:15.64ID:zq4xZUg90
意外だねぇ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:28:21.23ID:ji0ORz6Q0
30年間に比べて大学は増え、学部学科も増設され、定員も増え
18歳人口は半減し
私立大学も国公立大学も推薦で入学させ偏差値操作
Fランク大学だらけになってしまった
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:29:07.61ID:d7rLTNei0
そりゃあそうだろう
奨学金でFラン大学卒業して非正規で借金返済する為に生きてるんだから
高卒で働いたらやる必要が無い徒労
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:31:11.53ID:ji0ORz6Q0
大卒より高卒で起業した方が勝ち
今は工業高校出て学校推薦で入った方が生涯賃金は高い
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:33:59.04ID:iuYGg+SN0
結婚できない人が多いのはこれが原因か
なるほど
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:34:44.25ID:UHrDcaon0
>>981
そのスキームが行き詰ったから今度は税金から返済不要の奨学金出してFラン大を生き残らせようとしている。
もう補助金もカットしてFラン大は潰せ。
ただ資格商法の被害者生んでるだけなんだから。
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:36:34.14ID:eSCST/8D0
アホだからそりゃそうだろ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:37:33.71ID:c6bcLmPj0
そもそもそんな大学のやつに貸すなよ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:42:09.07ID:1V/okqWG0
>>976 
大卒っていうか、偏差値35とかクラスで最下位1番かそれ以下ってことだぞ
ある意味ヤバい連中の集合体だろ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:44:25.85ID:1V/okqWG0
高卒のとび職とか普通年収1000万稼いでかみさん子供養ってるけどな
Fランはバカなのに大卒というプライドで仕事選ぶから、何も出来ないw
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:44:52.52ID:LV4v0bnA0
>法で定められた「教育の機会均等」を実現すべく、真の意味でのスカラシップ(給付奨学金)の枠を拡充すべきだ。
>同時に、教育機関として機能せず、在籍する教員を食わせるためだけにあるような大学にはナタを振るってもいい。
全くその通りだね
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:45:23.67ID:us2BinSH0
Fランをバカにする人が多いけど転職する時に差が出るけどな
同じ25歳で
四大卒から3年後の第二新卒者
高卒から何回か転職してる人
どっちが優位かは明白じゃない
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:49:30.95ID:kzWs8SrU0
大学に行けば凄いと思ってる現役の親世代
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:49:39.73ID:LV4v0bnA0
>>995
Fラン卒のほうが高卒より生涯収入が多いという統計もある
高卒の人は転職が多いのがマイナス
Fランでも進学したほうが有利なのは間違いないが借金背負うのは辛い
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:51:11.82ID:T/N58G6L0
兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院はちゃんと返済してんのか?

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:52:54.28ID:1V/okqWG0
定員割れの地方私大は、理事の相続財産にいれて
がっぽり相続税納めてもらって日本国に貢献してもらったほうがいいよ
あ、もちろん補助金は全額カットで 定員計算も留学生除外で
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 45分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況