X



【実用化】茨城県境町でドローン配達開始 民「畑の作業を終えて熱々のピザが食べられて最高です」 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2023/04/06(木) 06:18:23.77ID:8ZO1TFTH9
“ドローンで料理などをデリバリー”茨城 境町でサービス開始

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230405/1070020500.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

茨城県境町で、ドローンが利根川の上を飛行しながら料理などのデリバリーを行うサービスが、5日から始まりました。

このサービスは、大手フードデリバリーの会社が境町やドローンの開発会社と連携して始めました。
スマートフォンのアプリなどで料理や生活用品の注文を受けると、店から運ばれてきた品物をドローンが
利根川の上を飛行して川沿いにある町内の5つの着陸場所に運び、利用者はその場所で受け取ることができます。

5日は、利根川の近くでサービスの開始を祝う式典が行われ、橋本正裕町長や関係会社の社長など
3人がセレモニー用のボタンを押したのを合図にドローンが上昇しました。
ドローンには3枚のピザがのせられていて利根川の高さ100メートルほどの上空を飛行しながら、
2キロ離れた着陸地点におよそ7分で到着しました。
そして、近くの住民が受け取り、その場でピザを味わいました。
ピザを受け取った住民は「畑の作業を終えて熱々のピザが食べられて最高です。
ドローンで世の中がずいぶん変わると思います」と話していました。

着陸場所近くは農地が多いため、農作業中の人の利用も想定しているということです。

こうしたドローン活用の配送サービスの実用化は、境町によりますと、関東地方では初めてだとしています。
サービスを行う「出前館」の藤井英雄社長は「市街地以外もカバーすることで、高齢者や
買い物難民に生活必需品を届けていきたい。今後は家の近くまで届けられるようにしていきたい」と話していました。

今回のドローンを活用したサービスは人がいない場所の上空を飛行できる「レベル3」で行われていますが、
住宅や人が行き交う場所を飛行できる「レベル4」での運用も、今後、目指すということです。

04/05 16:59
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:02:30.62ID:MyIbQC8e0
なぜか熱々の納豆ピザ食ってる絵面を想像した
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:03:19.18ID:qhIqGGg10
無人バス改め自動運転バスw
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:04:09.88ID:KA/ZdpuX0
>>159
まぁ最悪落ちても畑しか無けりゃ大惨事にならないので
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:10:35.67ID:AXvWHs6B0
着陸地点わかってたら盗まれるんじゃないの
盗難防止で人を配置したら人件費かかるからドローンのメリットないし
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:10:54.35ID:oKOBjCBp0
広い土地があるからこそなせるわざ
都内なら電柱や看板に引っかかって通行人の頭上に落ちる
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:12:35.05ID:K0ZuozUo0
>>169
監視カメラでよくね?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:16:51.13ID:K0ZuozUo0
人のいない田舎の輸送には使えるやろ
町中は無理
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:18:24.40ID:K0ZuozUo0
>>172
そんなのきにしてどうすんだ?
抑止効果があればいいだけ
犯罪を完全に防止しないとできないならなんもできない
あほなん?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:20:37.91ID:f5kKnPyE0
川の上しか許可下りないのかな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:48:30.96ID:GSbbbSEG0
>>9
飛行制限があるから川の上を
飛行させたんじゃないかな

ルートにもよるだろうけど
個人宅への配達はまだハードル高そう
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:07:31.34ID:km+iwDDv0
>>160
膵臓が悪いと脂肪が分解できないんだよね
シャトレーゼはお菓子屋だと思ってたピザも売ってたんだな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:32:15.68ID:lit850190
冷凍ピザレンチンでいいわ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:40:22.87ID:fqgmX2np0
>>3
コストが下がれば配達料も下がるんだからどうでもいいことはないだろ。
まあ貧乏人が使えないのは変わらないしわからないだろうさ。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:49:04.08ID:JSy7NaYm0
7分上空飛んできたら冷え冷えやと思うけど
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:14:30.34ID:24EEyH3J0
>>179
なるほどねえ
安全性安定性も今後の頑張りだし
ただでさえ刈り払い機みたいな騒音出すし
市街地での運用ってどの程度の現実性があるのかお手並み拝見だねえ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:18:40.25ID:IxDqloj40
作業後ならアイスだろ?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:23:33.69ID:aKJtXhpQ0
後のせサクサクじゃぁー
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:15:54.16ID:rELMTH8L0
>>195
なんか例のパッケージだけで吹きっさらしで運んでいるように見えるね。気温次第ではやっぱ冷え冷えになるような
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:29:56.70ID:o1y+wmEa0
>>196
>2キロ離れた着陸地点におよそ7分で到着しました。

ドローンで7分かかると冷え冷え
バイクなら7分かかっても熱々

ってことにしたいのは何で??
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:48:19.82ID:tbal5OAD0
境町の中村喜四郎元科学技術省大臣はげんきですか?
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:26:28.40ID:6+/kFgli0
2kmくらいしか離れてないなら
ピザの箱に入れて室伏選手呼んでフリスビー投げしてもらえば届きそうだけどな
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:40:55.06ID:hB6t+rLJ0
ダンプカーレベルのドローンが何十台も連なって飛ぶようになれば物流を担えるのだが
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 04:54:21.22ID:V/EBVUrT0
採算取れるのかな。ドローンメンテ代より人の方が安そうだけど。ドローン壊れたら結局人が配達するんだろ?
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:18:52.45ID:gDKFN05O0
>>25
文脈的に十分に道路が整備されてない畑でしょ?
町中は原付きのほうが早いのは確かだし
万が一落ちたら大変
逆に言えば、そういう人口過疎地に特化したサービスとしては
普及するかもしれない
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:41:02.45ID:2evdKDFJ0
もう、昼時の畑は直射日光ガンガンで暑いなんてもんじゃない
農家なら家に帰ってるだろ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 14:58:49.83ID:2kmSYONW0
民「ピザお待ち!」
民「サイコウb」
民「ドローンでなんて危ない」
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:00:46.39ID:hMfPnSOK0
宅配ピザってのはいいな
レベル4になれば飛ぶ場所の限定なくなるし、こういう比較的軽い荷物を素早く運ぶのは需要ありそう
ウーバーイーツの配達の人は失業するがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況