X



【Z世代】20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」 ★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/04/06(木) 17:10:38.87ID:H7HnNFR79
※BUSINESS INSIDER JAPAN
Apr. 04, 2023, 08:30 AM

「貯金するインセンティブがなくなって」

取材に応じた大手証券会社に務めるコウスケさん(仮名、29歳)は、イタリアのボッテガ・ヴェネタのオレンジ色のニットを身にまとい、腕にはタグ・ホイヤーの腕時計を身につけながらそう語る。

実は今、コウスケさんのようにラグジュアリーブランドを購入する「若い世代」が増えている。

大丸松坂屋百貨店の広報担当者は、

「少し前まではお得意様(外商顧客)は60代以上が多かったが、Webでの申し込み受付などの取り組みの結果、30~40代の富裕層が急増している。神戸で実施したルイ・ヴィトンのポップアップストアも、富裕層に限らず若い層も多く来店いただいた」

と変化を口にする。

2022年度の売り上げが開業以来過去最高を記録したと発表したGINZA SIXは、好調要因の一つにラグジュアリーブランドの牽引を挙げた。特に、20~40代の男性の客単価が伸長したという。

過去最高売り上げを報告するGINZA SIXのリリース文。男性20代~40代が伸長したと報告している。

ラグジュアリーブランドは財布が10万円台程度から、バッグは30万円以上がざらだ。さらに、生産コストの高騰や円安の影響で値上げも相次いでいる。品質の高さはあるにしても、高価なブランドをなぜ買うのか。過去1~2年以内に購入した20代に聞くと、高価な購入品とは裏腹に、消費に対する堅実な考え方が見えてきた。

貯金するインセンティブがない

冒頭の大手証券会社で働くコウスケさんは、文京区の賃貸に一人暮らし。取材時に着ていたボッテガ・ヴェネタは、アウトレットで約8万円で購入した。タグ・ホイヤーは約80万円。半年前には、エルメスのブレスレット「シェーヌダンクル」をパリから取り寄せたという。

「資産運用的な観点も少しはありますが、基本は好きだから買っています」

昔からファッションが好きで、高校時代は古着屋でお気に入りのブランドを探した。ただ、年に約100万円を投じるようになったのは2年前からだ。

「それまでは仕事しかしていなかったんです。それこそ土日も働いていたので、服もあまり買っていなかった。保守的な家庭で育った影響もあってか、月に10万円ほどは貯蓄に回すようにしていました」

きっかけは、2020年に発売されたベストセラー『人新世の「資本論」』(著:斎藤幸平)を読んだことだという。

「この本を読んで、環境問題の深刻さを身近に感じました。本当にいつこの社会システムが崩れてもおかしくないんだと。金融の中心地ともいえる証券会社に勤めていると、その危うさが見えるんです」

この読書体験を機に、考えが変わった。

「大企業に勤めている自分がお金に困るような状況になってしまったら、他の同年代もそうなるはずです。そうしたら社会運動が起こって、政府が何とかすると思っています。だから、今貯金をして自分で備えることにあまり意味がないなと。未来のことよりも、今が幸せかどうかを大事にするようになりました」

続きは↓
https://www.businessinsider.jp/post-267725
※前スレ
【Z世代】20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680758737/

★ 2023/04/06(木) 12:02:45.53
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:47:02.11ID:pRyYVKnx0
>>85

> 高級車すら買えないと!!!
> 悲しいですねお客さん!


頭金10万の残クレで買ったクルマが唯一の自慢ですか?

それ賃貸乞食がアパマンの前の月極駐車場に停めてて嬉しいの?

ウチの近所にもいるけど、まんま、自制の効かない賃貸乞食にしか見えんのだけどw
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:47:24.62ID:WP/J1T7W0
結婚なんかせず、自分の金は全部今の自分に使ってSNSで見栄を張り散らすのが正確
フォロワー数がステータス
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:47:45.23ID:xJm1qMx10
付き合ってる時にギンギラブランドで
結婚したら全部売却
君(貴方)がいるからもういらない♡
全てはこのセリフのための前振り
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:48:23.17ID:km+iwDDv0
>>92
国民年金も厚生年金も1円も払って来なかった老人が国民年金1万3千円位貰ってるのオカシイと思う
人によったら住んでる場所のコネで1円も払ってない老人が国民年間満額の6万いくらか貰ってる人が居たり
何でなんだろ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:48:26.51ID:fgNevOPo0
若者は消費しないとか聞くけど違うんかい
格差が凄いのかね

長持ちして機能よければいいや
最近はジジイババでもノースのマウンテンライトジャケットあたりあたりきえるからオシャレなやつはきないんだろうな
0107づら
垢版 |
2023/04/06(木) 17:48:31.06ID:no3dfQeX0
cisロジャーズ!
妻は勉強ができ、武道をやっていて筋肉があったりと、僕にないものをたくさん持っていたのもよかったのでしょうね。

結婚指輪を買うときに「何でも好きなものを買っていいよ」と言ったのですが、妻が選んだのは10万円ほどのもの。それ以上高いものを買ってあげたことはいまだにありませんね。ライブドアショックで5億円損したときも妻は「あら、あら」という感じ。僕自身もお金を使うことに興味はないので、うまくいっているのだと思います。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:48:55.78ID:D2TlteHp0
>>82
朝倉未来とかヒカル、片山晃あたりもスゲー
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:49:14.08ID:pRyYVKnx0
>>98

> >>91
> 都市計画税も払ってるで。ハイ来た倍!倍!


じゃあ5chルールで画像アップでw

金自慢の場合はATM画面の残高画像だからw

払ったことないから相場すら知らんよねw
大変だね
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:49:39.88ID:QfhNPFri0
貯金しない、金がない、金が欲しいから闇バイト
アホやのう
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:49:47.13ID:53z0EnkY0
この流れは本当にあるだろうな。
会社関係の20代後半の女、年収400万。2年前にレクサス買って最近ランクルプラドの新車が出るから買い替えると言ってる。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:50:02.37ID:JIWRYlFh0
>>102
40代で世間の誰にも相手にされずに掲示板で毒吐く毎日なんて最悪だな笑笑
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:50:38.34ID:pRyYVKnx0
固定資産税納付書って高額過ぎてまあ誰でも大事に取ってあるし

>>98はすぐアップしてくれるでしょw
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:50:50.24ID:dnj1vDdK0
生活必需品にインフレの波が押し寄せている上に海外ハイブランドなんぞ円安で値上げの連続だろう
20代で生活設計のしっかりしてる人ほど所有に縁が遠くなる
インターはインヂュニアのニューモデルが150万円級になってて呆れたわな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:50:55.32ID:txHCMETX0
若いやつブランド物に興味無くなってるじゃん
昔はユニクロとか恥ずかしかったけど今は普通だし
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:51:35.90ID:pRyYVKnx0
>>113

> >>102
> 40代で世間の誰にも相手にされずに掲示板で毒吐く毎日なんて最悪だな笑笑

ゴメン
賃貸乞食の現実逃避マンには負けるわw
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:53:00.14ID:a1uJoQ1w0
ハイブランドの中古ではダメなのか
安いし良いじゃん
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:53:36.46ID:fgNevOPo0
>>114
30過ぎたあたりから選ぶの面倒になった

登山やるせいもあって私服はてアウトドア系に逃げるようになった 流行り廃りない感じの地位になったからな
パンツも選ぶのだるいからリーバイス固定ネットで買ってもサイズ間違いないし
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:54:01.81ID:RMSE9JjD0
一昔前までは円高だから別に贅沢したり見栄を張るためでもなく国産のごく普通の衣類などを買う感覚でいわゆるブランド品も買ってたからな
靴なんかも英国製のクロケットなんかのほうが値段がたいして変わらない国産のリーガルなんかより自分の足に合って履き心地が良かったから買って普通に履きつぶしてたし
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:54:24.76ID:53z0EnkY0
明るい未来の為に貯蓄ってのが潰されたからね。刹那的に金を使ってしまうのも仕方ない。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:54:28.40ID:aGwnYmMT0
>>109
そんなルール無いわ
一部の社会不適合者が承認欲求の為に転載してるだけ
ブランド品に投資しておくと買取価格あるし節税にも相続税対策にもなるし、阿呆臭い事ではない、それだけ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:54:54.42ID:pRyYVKnx0
>>117

> また赤IDがイキって延ばしてるしょーもないスレか


まあそもそも5chは

「貯金100万以下の実質ゼロ」
「住まいは賃貸アパマンの賃貸乞食」
「クルマは頭気10万の残クレ車自慢」
「買い物はリボ払いカードの自転車操業」

とアンタも含めてそうだから
伸びるスレで赤ID同士のやり合いは珍しくもなく
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:55:23.32ID:6GG+2b5h0
まあ、今は貯金は利息も付かんし、「使わずに置いておく」以上の意味もないからな。
事故怪我病気は保険でカバーしとけば、掛け捨てでもいいしサブスクみたいな月毎の予算に組み込めばいいし。

まあいーんでないの?カネ使うってことであれば消費だろーが投資だろーが、ヒトそれぞれだよ。
ホストの借金掛金みてーな、反社崩れに向かってるのでなければなwww
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:56:00.70ID:wPlBeP4X0
煽って納付書アップさせようって何が狙いなんだろう。。。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:56:02.45ID:HJqhqUon0
まぁ金を持っている奴が消費するのはいいけどな。
金持っていない奴まで見栄で消費し始めると、そいつ個人だけでなく最終的には
社会迄終わるけどな。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:56:05.95ID:DUOKrS5X0
自分が20代の時にハイブランドにハマって色々買ったけど、今となっては別に要らない
ただ、ハイブランドだと要らなくなった時に売れるから、そこがいい
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:56:21.34ID:I1WF1IU+0
痛くもなく苦しくもなくスパッと
死ぬタイミングがわかれば
貯金なんてしなくてすむのになぁ。
今のジジババは平均3000万ぐらい
残して死んでるとか言うじゃん。
子供がいればいいけど
いなきゃ国庫、自民党行き。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:56:59.12ID:YrOJuGBG0
>>1
若い時は欲しい時がブランドの買い時

歳を取ると段々と体型や志向も変わるし、
子育てしたら安物でよくなるし
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:57:48.92ID:AKPqL1qa0
ハイブランドのモノのほうが長持ちするからねぇ
今のユニクロなんか微妙に高い割に品質は悪くなる一方だし
ボクはアニエスベーの洋服を好んで着てるけど10年くらい普通に着れる
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:57:56.70ID:wPlBeP4X0
>>120
普通にいいんじゃね?
エルメスクロコとか昔買ってりゃ今頃倍以上だし普通に資産だろ。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:58:21.13ID:E1b/RT020
>>78
大谷はバーバリーの帽子持ってる画像見たぞ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:58:46.96ID:fgNevOPo0
氷河期以下は老後のめんどう国が見ない宣言したからな
年金も勝手に厚生と国民ごっちゃにしだしたし
NISAなりiDeCoに入れんだろ 余裕あるなら株やるし
使わなくていいもんに金なんざ使いたくねぇわ
お先真っ暗な日本国老後のこと考えたら経済回すなんざできん
日本脱出も視野にいれるならなおのこと金は貯めとかないとな
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:00:37.18ID:gkiHjaYn0
>>8
ローブシャツな。
パリコレだとlemaire が基本ラインでショップで出してたりしてるよ
ps://www.vogue.co.jp/collection/brand/christophelemaire/22ss-mens/runway/page/2
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:00:45.19ID:vQ6VBdgX0
いやいやw
貯金するインセンティブがなくなってって
そりゃ年収3000万とか稼ぐ人ならそうかもしれんが
そうでない人は絶対貯金した方がいい
超絶重要な事なのでもう1回言うマジで貯金した方がいい
この5年間で実家住み超絶ケチケチ節約生活で貯めた
資金で仮想通貨実物売買で毎日10万円は
稼げるようになったし
資本主義下では資本は多ければ多いほど有利に戦える
リスクを抑えながら1回の取引の利益もデカくなる
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:21.43ID:TFXr69CO0
ハイブランドなんか買ってるのか?
たしかに車に使うぐらいなら、高い服や時計を買うってやつはいるかもだけど、そんなのごく一部でしょ
自分の生活の質を上げるために使うって人は多そう
家電とかパソコンとかさ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:42.24ID:+etRje170
>>1







必死すぎ 笑
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:44.87ID:dnj1vDdK0
>>124
銀行預金せずとも今は投資の手段はいろいろあるけれどな
国内に限らず海外、買い一辺倒でなしに売りも今は個人が容易にできる
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:01:51.07ID:+etRje170
>>1







必死すぎ 笑
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:02.92ID:0OGwoEz60
そんなに伸びる話題かこれ
金有り余ってるなら止めないけどそうでないならハイブラとかバカらしいぞ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:16.93ID:+etRje170
大事なことは3回コピペする


>>1







必死すぎ 笑
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:35.62ID:097F4rlo0
若者の○○離れで攻めるのは辞めたのか?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:04.47ID:RMSE9JjD0
そうは言うが今まで神様扱いされたことあまりないぞ
むしろ無茶苦茶な扱いされた覚えしかない
文句言うのも面倒だからそういう店にはもう行かないが
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:11.75ID:xGGbT+oA0
あまりいいの買ってももったいなくて使えんのよな。安くなく高すぎないくらいのがいい。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:20.63ID:jhGfD2bj0
ホームレスになれば浮いた電気代でハイブランド買えるぞwwww
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:37.58ID:MmMkwBOY0
そもそも
貯金=お金を銀行やタンスに貯めること
貯蓄=上記に加えて投資などの株式を含めた資産の事

だった気がするから、これからは貯蓄が大切なんだと思うが
せっかく来年から新NISAもあるんだし
ただ手元に生活防衛費としてまとまった現金は貯金としてもっておいたほうがいいと思うけど
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:03:40.56ID:IGhohoc10
アメリカやヨーロッパだとハイブランドでも
シーズン終われば叩き売りが当たり前
国内で服買うとかコスパ悪すぎ
タグ付け替えただけなのに
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:05.19ID:YFxdhkzU0
貯金貯蓄を否定するのは勝手だが
いずれにせよ必要最低限の不労所得を確立しなければならないからなぁ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:09.63ID:llzSdXTn0
今景気良いから高級時計や不動産売れまくってるね
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:10.53ID:vQ6VBdgX0
ただハイブランドはリセールバリューあるんで
高級時計とか時計好きな人にはいいかもな
フェラーリも3年後残価設定率7割だし
その辺の日本産の車なんか3年後値段なんか
おもっくそ下がっとるやろ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:27.90ID:DUOKrS5X0
個人的には貯金して投資したりとリスク分散するのが一番賢いわ
最終的にプラマイゼロ投資でも、減らないだけマシ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:33.13ID:RMSE9JjD0
そうは言うが今まで神様扱いされたことあまりないぞ
むしろ無茶苦茶な扱いされた覚えしかない
文句言うのも面倒だからそういう店にはもう行かないが
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:04:36.80ID:m9Y2C41y0
>>27
ですな
余程消費が落ち込んでるんやろな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:05:39.25ID:YcOa8zfj0
>>160
昔よくスイスのコモ湖近くのアルマーニアウトレット行ってたけど
信じられないくらいの値段で売ってたわ

コート3万円、ジャケット2万、ネクタイ2千円とかw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:05:54.14ID:JonmlUIS0
20年前の無職の頃にパチンコで勝ってロレックスの中古を見栄張って40万で買ったら
底辺なのにみっともないなと自覚があるから
袋に入れて20年放置してたら
今じゃ中古で170万で売ってんのな
今すぐでも売りに行きたいわ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:06:12.80ID:4YgGEiFN0
若いなら、世界株インデックスに全力投資すべき
貯金意味ないとか金融リテラシーのない無能が言うこと
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:06:37.65ID:g9cwfGQV0
消費税50%超・日本自治区世代は今のうちに楽しむのが正解
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:06:41.42ID:53z0EnkY0
>>163
最悪ナマポがあるじゃん。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:07:06.68ID:vQ6VBdgX0
この記事は年収高いであろう証券マンの感想で
一般の年収低い人が貯金否定したら
浮かび上がれんどころか詰むぞ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:07:56.87ID:MmMkwBOY0
やっぱりこれからはSP500よりもオルカンかなあ
オルカンだって6割はアメリカ株なわけだけど
分散投資って視点で見たらリスクは低くてもオルカンに入れるのが正解かな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:07:57.35ID:JonmlUIS0
けど中古で170万もするロレックスしてたら
東南アジアの移民にあの視力のいい目で見つけられて後でも付けられて強盗されたらたまらんわ
マジ起きそうな時代だし
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:09:16.06ID:fgNevOPo0
ハイブランドとか全く興味ないけど
ロレックスはいいかもな趣味と資産価値両方の欲を満たせる
俺はApplewatchで満足
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:09:27.41ID:vQ6VBdgX0
贅沢は貯蓄から投資に向かって
金が勝手に増えてくフェーズに入ってから
年収低い人が真似すると自己破産まっしぐら
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:10:01.84ID:JonmlUIS0
家の戸建もそこそこ見た目が金持ちそうだから尚更ハイブランドするのが怖い

おかしな時代になったな

金持ちそうな生活を夢見て生きてきたのに
それをしたらルフィや移民に命を簡単に狙われるようじゃ
だったら金目のものは隠して目立たないように生きないといけなくなっちまった
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:10:36.57ID:a06pK4tC0
そんな人は見たことないなあ、金持ちは生まれた時点で金持ちだよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:15.93ID:JonmlUIS0
金はあればあるほどアピールできなくなるんだな

ネットでフェラーリ自慢とかタワマン自慢してる危機管理意識のない馬鹿が羨ましい
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:21.40ID:3veVmH7C0
老後に金一杯あっても、元気な保障ないしな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:27.49ID:FqThpcuq0
20年前から若者がドメブラのドルガバやディオールオム買ってただろ
別に何も不思議ではないが
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:34.78ID:9M8ZnCrl0
貯金しても経済回らないからな
死ぬ時が1番金持ちなのを誰が正しいと言ったんだろうか
税金ですら使うの批判するけどマルクスがそういう事言ってるの?
税金こそ還元されるもので使われるもの
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:43.92ID:vQ6VBdgX0
>>177
ブラジルの貧民街で腕出しながら車運転してた人が
腕ごとナタで切られて持ってかれたそうだが
そもそもそういう国で付けちゃダメw
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:11:56.44ID:xoEVvPHi0
>>179
Apple Watchで時計マウントから早々に脱落できたのほんと気楽だわ
思い入れのあるオメガだけ残して全部売った
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:12:20.82ID:53z0EnkY0
マトモに働いても豊かな人生は送れない。それを解説したTikTok動画がゴマンと溢れてる。努力を放棄した中国の寝そべり族と根は同じ。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:12:29.59ID:L/uVpT/Y0
ステマと工作員の書き込みが半端ないなw
こんな事したって若い奴は買わんよ
近い将来、年金制度と医療保険制度が崩壊確実なんだから
投資か貯蓄しないと生きていけないんだよね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:12:30.46ID:JonmlUIS0
>>186
GSは針がキラキラ輝くから目立つんだよな
しかも冴えない非モテの時計オタ風のおっさんがキラキラしてるのを見かけるとなんだか微妙
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:13:21.90ID:Pw7ytn7a0
>>1
早くハイブランドカスタム欲しい
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:14:03.78ID:JonmlUIS0
ファッションなんかよりいかにSNSに時間を費やすかで女が釣れる時代だからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況