X



ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角 ★2 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/04/08(土) 10:49:26.06ID:BGS0U4+W9
ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角
2023年4月8日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242815


退任する日銀の黒田東彦総裁が主導した大規模金融緩和の10年間で、大きく下がったのが円の価値だ。昨年後半には金融引き締めを急ぐ米国との政策の違いを背景に、1ドル=150円台の歴史的な円安が進行。輸入物価の上昇に拍車をかけ、「悪い円安」論が高まった。新体制となる日銀は緩和を当面続ける方針だが、経済の成長力強化につながらなかった円安政策は曲がり角を迎えている。

◆半世紀前と同水準になっている「円の購買力」

昨年3月まで110円だったマクドナルドのハンバーガーが3度の値上げを経て今年1月以降は170円に。かつて「デフレの象徴」とも言われたハンバーガーが度重なる値上げを迫られているのは、牛肉や小麦など原材料費の高騰に加え、海外からの仕入れに響く円安が要因だ。

日本に初出店した1971年は80円だった同社のハンバーガーは、2002年には過去最安の59円まで価格が低下。しかし、今やその3倍近い金額となっている。それでも同社担当者は「まだかなりの円安水準にある。(商品の)値上げでコスト上昇分を全て吸収できているわけではない」と話す。

円安は長らく「日本経済にプラス」と考えられ、黒田氏も同様の発言をしてきた。輸出企業の業績を伸ばして雇用や設備投資につながり、株価も底上げされる面があるからだ。12年に始動した第2次安倍政権も円高是正に乗り出し、大規模緩和を柱としたアベノミクスを実行。政権発足前に1ドル=80円台だった円相場を円安に導いた。

しかし、世界的な資源高の中で昨年から目立つのが円安のマイナス面だ。輸入価格が上がることで企業のコスト負担は増え、商品への価格転嫁は賃金が上がらない家計を圧迫した。企業の海外移転が進み、円安による輸出メリットもかつてより薄れている。


※全文はリンク先で


★1: 2023/04/08(土) 06:17:44.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680902264/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:21:01.66ID:iyqPKsMt0
別に価格が上がるのが悪じゃないよ、ハンバーガー200円って普通の価格。
マスゴミの悪意ある報道が低賃金を助長している。
マック80円はやりすぎだったな、当時でも違和感感じてた
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:21:10.34ID:6zZ3WUju0
マックの場合ベースのハンバーガーで言えば40円は便乗値上げだろ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:21:42.10ID:zpTPtSSF0
株価3万超えて普通の人は喜ぶと思う?
株価3万でも食料たかければ何も幸福感ないし
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:21:42.38ID:V7JZu2dx0
バーガーキングの値上がりで政府批判w
東京新聞らしい低レベルな言いがかりですね
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:21:57.16ID:YCqVpK270
日本でいちばん高かったときが210円だってさ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:22:08.17ID:9yO7WUrn0
ありがとう黒田
ありがとう自民党
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:22:11.40ID:KxB88z7k0
>>94
大多数の国民の生活の豊かさに寄与しない日本経済にとってプラスって何?
パヨクとか好んで使っちゃうアホウヨ君?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:22:29.28ID:ZMBe3SrF0
>>78

《自称情強さんのインフレ原因》
OPECの原油価格操作
インフレ発生

ロシアウクライナ戦争勃発
インフレ加速


《皆が知ってるインフレ原因》
新型コロナの現金給付で
マネタリーベースの大幅な拡大

実体経済から金融市場に流れ込み
食料エネルギー全般に集中投資

世界的に物価が上昇していく
日本にも遅れて投資効果が物価に

米国先導て金融筋縮
世界的に物価上昇が収まっていく


パヨク「OPECガー、ロシアガー、原発ガー」
一般人「ねぇねぇあの人やばくない・・・」
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:22:43.41ID:FKyaxgLw0
>>105
>悪夢の民主党政権には殺されるかと思ったわ
>円高株安で地獄だった

安倍のときより消費も貯蓄率も実質賃金も多かったんだぜw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:22:50.25ID:YGlnBr+80
>>101
むしろ日本は底辺のカスどもを今まで甘やかすぎてきた
年収1千万円もないような奴からは選挙権剥奪するべき
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:23:12.63ID:rW51mxop0
そもそもコンビニおにぎりと張っていたような外食産業がおかしかったのだろうな
人件費や必要スキル的にも
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:23:40.18ID:PQy1zgm70
>>113
俺がいつ一昨年から戦争始まってると言った?
ヤバいのはお前だw
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:23:51.73ID:ZMBe3SrF0
>>113
金融緊縮 誤字訂正
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:24:10.20ID:PW05PMoe0
>>102
ハンバーガーは100円というのは
1980年代の価格だから
物価が2倍3倍の昨今では
250円から500円ぐらい迄上げて良いと思う
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:24:21.72ID:dduU4PLD0
円安にしろとか騒いでたじゃないですか〜
東京新聞さんよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:24:34.38ID:rw8CFHp40
なか卯行ったら、ざるそばうどん売り切れだった
4月から小麦価格5%政府が値上げしたからか?
と言うか9月から電気代を元に戻す気だろ
予備費はもう使ったし、国会で補正予算組む気配もないし
電気代20%を2回値上げだろ今年
絶対そうだわ 選挙もうないし
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:24:35.59ID:ucLc3qs60
手間と油高騰だしマックでフライドポテトだけ買って
スーパーで紙に包んである88円チーズバーガーとジュース買えば
おうちで少し安くバーガーショップにいる気分を味わえる
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:05.31ID:Z74WDjQA0
>>117
おかしくないちゃんと儲けも出て経営出来てた
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:08.91ID:Q7DPAwWi0
日本の新聞の発行部数の減り方のペースが今のままのパターンで続くと仮定すると、大雑把に言って、残り15年で終わるらしい。

東京新聞って、今、新聞以外は何で支えてるの?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:15.85ID:RBw/Murw0
円安だろうが円高だろうが、どう儲けるかが問題だからな
今、脱中国と円安で国内に工場が戻りつつある
このチャンスを逃したらいかん
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:26.39ID:fvZAcEc90
42 自分:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/08(土) 11:02:41.58 ID:FKyaxgLw0 [3/7]
だいたいさ、東京オリンピック見りゃわかるだろ
上級連中が、巨額のカネを不正に中抜きし放題
そんだけ巨額のカネ出してんのに、開会式なんかショッボくてヘボい、
世界の笑いもの。

今の日本、円安にして上級どもにカネ回しても、ダメなんだ、
「上級がアホ」なことが衰退の第一原因なんだからよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:30.86ID:6zZ3WUju0
>>120
国民の給与所得は3倍になりましたか?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:43.36ID:iyqPKsMt0
パヨチンいまだにアベガァァ 壺がぁぁ、これで選挙勝てるといいねハート。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:43.67ID:ZMBe3SrF0
>>118
おまいはまだ始まってもないロシアウクライナ戦争が
インフレの原因と言ったことを覚えていますか?

ごまかさないでまずはごめんなさいしたらどうでしょうか。
今後は皆が理解できる正しい情報に基づく考察をおすすめする。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:25:45.41ID:JUeqfj0A0
自民党「日本経済をとりもろす」

半世紀前に戻ってるなら有言実行出来てるな
支持者もマザームーンも喜んでるよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:26:08.43ID:PQy1zgm70
>>133
2022年は去年だぞ、大丈夫か?w
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:26:18.97ID:vjEchmCg0
食い物の価格で5割高くなったのなんてざらにある
インフレ率はまったく実態を表していない
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:26:20.44ID:xWfpGGQC0
為替は動くものなんだよ
急激だろうがゆっくりだろうが動くものとして対応しないとならないことを知らなすぎる
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:07.42ID:70NqVXs+0
マックのバーガーの値段は経営方針の変更だからインフレの根拠にはならないんでね?
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:08.22ID:dGWkJ6WI0
週末の主要道路はどこも渋滞、飲食店は行列、商業施設は多くの人出

つまり今は景気が良い
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:11.89ID:uoE+3AQ/0
明日選挙だけどどうせおたくら行かないんだろ?
それか消去法で自民なんだよな
俺の分も税金払っといてくれよ、付き合いきれんわ
0143ひらめん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:21.32ID:AdT9n4Wq0
>>1
安倍と黒田は国賊

この10年での凋落はすごい
(´・・ω` つ )
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:24.48ID:Aqqs++dQ0
>>91
日本にいよいよインフレの波がきてどういう現象が起きてるかって話だよ
百貨店が長い目でみて斜陽な話じゃないよ
インフレで百貨店が息を吹き替えしてきて
コストを商品に転嫁できない産業はダメになるというお話
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:38.12ID:rK0CvlLO0
ほとんどの日本人にとって
海外に物売るより海外からもの買う方が多いわけで
意図的な円安はまあ贔屓とかズルと言える
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:27:51.09ID:yRLmXCQK0
インフレに合わせて賃金をあげるのを
経済学の専門用語ではインフレスパイラルと言って
デフレスパイラルと違って過去に実際にあった経済現象
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:28:18.27ID:3bN5n3/S0
>>131
>円高株安で倒産が増え仕事がどんどんなくなってたけどな
>在日関係者は儲かったんだろうが


「民主党時代、円高不況で倒産しまくり!」 → ネトウヨのデマです


麻生時代、倒産激増
民主党時代、倒産減少

民主党(2009-2012)
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2015n_2.jpg
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:28:25.84ID:8ImidTkH0
悪夢の民主党政権の円高ガーとか言ってるのはネトサポな
テンプレ化しとる
株価なんて一般人には関係無いしw
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:28:50.93ID:fewdwGgG0
>>131
倒産は悪い事では無い。
今のように、必要のない企業が生き残っている方が問題。
0152ひらめん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:28:54.62ID:AdT9n4Wq0
>>145
円安は一部のトヨタとかの輸出企業の利益が増えるだけで
それ以外ほとんどの庶民は生活苦しくなってる
(´・・ω` つ )
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:29:03.14ID:13oPuflj0
OKってさぁ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:29:06.27ID:iyqPKsMt0
アメリカは物価が倍以上になって、給料は5割しか上がってない、ホームレス激増。
日本はホームレスも少なくなってきた。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:29:09.74ID:IYNieEOh0
物の値段を基準に考えてばかりいると変な話になるんだよ
賃金も一緒に考えないといけないな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:29:26.06ID:KxB88z7k0
今マックは相当利益出してるってニュースもあるように円安や燃料費高騰の影響以上にマックは値上げしてる
それでも国民が貧しくなったから利用者も増えてるってのもあるだろうが
その分末端まで賃金上げてりゃいいんだがそういう話は聞かない
店舗に貼られてるバイト募集の貼り紙とか見てもほぼ上がってる感じはしない
末端まで行き渡る賃上げをしてないのを消費者も怒らないと駄目だよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:29:27.55ID:fewdwGgG0
>>132
別に野党を応援してないぞ。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:30:06.42ID:Mx+UlIPc0
サイゼリヤは価格据え置きだし、なか卯は値下げしてるのにマクドナルドは何やってんだよ価格に見合ってない商品しか無いだろ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:30:13.89ID:13oPuflj0
そんなまともな教育も受けてない地頭も悪いルックスの醜い
関心も持たれてないのに喧嘩うってくるアホ、どうでもいいから
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:30:26.73ID:13oPuflj0
OK?(´・ω・`)
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:30:33.48ID:rJX8YL100
ただの紙である日本銀行券の価値をいかに維持するかが
日銀の最大の役割なのに、本当バカだよなぁ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:30:58.97ID:Xy0cp46R0
自民党支持者は黒田さんを擁護して欲しいもんです
あなた達のおかげで日銀総裁やれたんだから
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:03.39ID:fewdwGgG0
簡単に言えば、円安にして企業を儲からせ、その分国民を貧乏にさせるのが、アベノミクスだったと言う事では?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:18.46ID:iyqPKsMt0
どうでもいい話だ、紫ばばあ同志社大学教授
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:21.34ID:PQy1zgm70
>>165
三橋がダメと言った事やってるから関係なくねーか?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:40.15ID:ZMBe3SrF0
>>136
そう。

>>49を見ればわかるとおり
インフレは金融緩和で進行し
そして逆に金融緊縮で衰退してる。

つまり、
2021年から進行してきたインフレは
2022年には衰退に転じており、
ピークにロシアウクライナ戦争という
インフレには『全く』関係のない事象が
ぶち当たっただけの話であります。


つまり、ロシアウクライナ戦争が
終わろうが終わるまいが
インフレの原因ではないので
物価に『全く』影響なし。


全くが重要。確かに少し関係が有りそうに見えるが
ここはあえて言い切らないとおかしな主張が蔓延る。
全否定して良いともおもう。

なおこちらとしては、プーチン抹殺大賛成。\(^o^)/
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:32:56.10ID:fewdwGgG0
>>164
国民の消費行動の指標が上がる事に、危機感が無いのか?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:33:15.47ID:Otkz9CeX0
こどおじバカウヨ生活苦で発狂!自業自得にも関わらず、

未だに「悪夢のミンス政権ガー!!!!!!!!!!!!」と絶叫しながら現実逃避w
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:33:59.12ID:KxB88z7k0
>>163
それより政治家の都合が優先されるからな
政治家というより自身の富と名声と権力にしか興味が無い売国奴だが
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:34:28.26ID:KyOpMb1q0
円安政策の是非は置いといてハンバーガーの値段で政策叩いてるやつを見てると知能が低いなって思うわ
民主の頃はマック○○円だったのに~とかね
お前の生活基準はハンバーガーかよ…って
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:34:40.03ID:YGlnBr+80
>>172
いい暮らしがしたければもっと働け
無能で怠け者なら分相応の生活で我慢しろ
ただそれだけの話
政府や企業に文句言うのは筋違い
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:22.45ID:iyqPKsMt0
>>168
おまいらその儲かってる企業で働いていないのか?無職で生活保護?
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:22.70ID:jPN9X1V20
ハンバーガーとかどうでもええやん
ワイん家電気代オール電化で月五万円やで
1.5倍の値上げで月7万五千円や

ワイの小遣いゼロになるで
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:33.72ID:rw8CFHp40
庶民と黒田だけ頑張った10年だった
財務省に公務員や自民党に経団連だけは遊び呆けた
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:44.13ID:fewdwGgG0
>>179
だって、マックのハンバーガーの価格が、消費行動の指標だから、重要視するのは、多少の知性がある国民なら、当然の事。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:45.29ID:D8cxxp330
>>175
あほか当たり前じゃんバーカ
どう煽ろうが旧民主系には票入れんわ
よっぽど共産のほうがマシやわ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:35:53.08ID:KxB88z7k0
>>167
そんな社会を続けた結果が若者が親ガチャと言い出す能力など関係無い社会だな
データでもそれは示されてる
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:36:19.69ID:8V2C0m1e0
こっちが本スレか?

>>1
俺がガキだった頃
マクドナルドのハンバーガは210円だった覚えがあるぞ

マックのハンバーガーの値段調べてみたら
1974年に150円
1979年に170円 ←今の時代感覚はここ
1980年に180円
1983年の200円
1985年には最高値の210円
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:36:30.54ID:dnwTYbrQ0
輸出で儲けて通貨高にする企業からしっかり税金を取っていれば
国の中で金が回りはじめ、わざわざこんなことをする必要はなかった
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:36:59.14ID:fewdwGgG0
>>181
は?国策の失敗で物価が上がっているのにか?
何でも、国策に逆らってはいかないのか?
だったら、悪夢の民主政権なんて言ってはいかないのか?
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:37:01.87ID:PW05PMoe0
>>130
国民の給与所得は
1980年代初めの2倍近くにはなったが
3倍にははなっていないね!
1980年代の給与所得は8万円から13万円ぐらい
現在の給与所得は16万円から23万円ぐらいか?
ハンバーガーは高くなった
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:37:13.65ID:+Wg5tdEH0
パヨクメディアは相変わらず馬鹿だなー
馬鹿な敵に恵まれて自民党は安泰だわ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:37:19.02ID:Otkz9CeX0
>>179
じゃあ経済指標としてビッグマック指数を発表してるエコノミスト誌に文句を言うんだなw
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:37:23.73ID:YCqVpK270
日本でさいしょにマクドナルドできたとき 80円
徐々に上がって1979年に210円
そこからまた下がって110円そして今回170円
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:37:45.49ID:6dEr3bKr0
そもそも円を価値を目減りさせて経済回復させる政策でやってきて実際に減ったなら成功じゃないのか?
具体的には、物価高で出費が増えて手持ち資金がなくなれば、嫌でも労働・生産を増やさないと生活できなくなるので
経済活動は活発になる可能性が高い
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:37:53.74ID:fewdwGgG0
>>183
いや、個人事業主。
金ならある。
私は志が高いので、国民全体の幸せを考える。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:37:59.08ID:KxB88z7k0
>>115
年収1千万以上だけで社会回してみろよw
誰が底辺労働するんだ?
移民か?
ウヨ君は移民反対だったはずだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況