X



不明陸自ヘリ、管制と複数回交信 「下地島へ接近」後に機影消失 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/04/08(土) 19:58:39.64ID:Cv1KOp3n9
 沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊ヘリコプターが6日に行方不明となった事故で、不明機が空港管制と複数回の無線交信をしていたことが、関係者への取材で判明した。下地島へ接近していることに関するやり取りをした2分後にレーダーから機影が消えたという。ヘリからの救難信号発信や緊急の通報も確認されておらず、防衛省は突発的な異変が起きたとの見方を強めている。

 消息を絶ってから2日が経過したが、8日夕の時点で10人の安否は分かっていない。8日は自衛隊だけで航空機6機、艦艇3隻、陸自隊員約270人が捜索に当たった。機体の一部は海中に沈んだ可能性があるとみて、掃海艇も投入され、海中の物体を音波で探知するソナーを使って調べた。海上保安庁の巡視船なども捜索に参加している。

 防衛省や国土交通省関係者によると、ヘリは6日午後3時46分に航空自衛隊宮古島分屯基地を離陸した。まずは宮古島の空港管制と無線で交信し、海岸線を北上するように飛行した。その後は計画通りに南西へ進路を変えたが、56分に伊良部島の北方海域上空でレーダーから消えた。

 行方不明となる2分前には、伊良部島西側の下地島にある空港管制と無線で交信していた。その際、不明機の乗員は管制官と言葉を交わし、島の北側から下地島方面に接近していることを互いに確認したという。異常を知らせる内容ではなかった。

 また不明機は、機体が強い衝撃を受けたり海水につかったりした場合に自動で救難信号を発信して位置を知らせる装置を搭載していたが、周辺で受信した空港管制や船舶はなかった。異変が起きた際にレーダー上で瞬時に知らせる機能も備わっていたが、この機能を使った形跡もなかったという。

 不明機には、飛行速度や高度などのデータを記録した「フライトレコーダー」も積まれていた。現場周辺の海域では機体の一部とみられる破片が見つかっているが、フライトレコーダーは8日夕の時点で回収されていない。陸自は6日に調査委員会を設置しており、破片を回収して原因を調べる方針だ。

 不明機には、第8師団(熊本市、約5000人)のトップである坂本雄一師団長(55)や師団幕僚長、宮古警備隊長ら幹部が搭乗していた。3月下旬に就任したばかりの師団長らに対し、宮古島の地形に詳しい宮古警備隊長らが状況を説明していたとみられる。【内橋寿明、木下翔太郎、渡辺暢】

毎日新聞 2023/4/8 19:36(最終更新 4/8 19:37) 983文字
https://mainichi.jp/articles/20230408/k00/00m/040/182000c
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:04:18.60ID:8wB/4Xl10
下地島には魔物がいるのか?
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:38:30.71ID:eF4nWNFA0
「下地島へ接近」という報告は実は墜落し始めてたってことじゃ?
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:10:39.28ID:8KPhrK2S0
自動で位置を知らせる装置なんの役にも立たなかったね
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:49:56.14ID:O3B0Pjca0
 ヘリが消息を絶つ約2分前、近くの空港の管制官から周波数を変えるよう無線で呼びかけられ「了解」と応答していたことも関係者への取材で判明した。通常通りのやりとりで、これが最後の無線交信だった。

↑これ、なんか怪しくない?
それともやっぱりステンレス製ボルトとか?
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:58:27.17ID:O3B0Pjca0
昔よく、基地反対!とかオスプレイ反対!とかいう人達が
風船飛ばしたりしてたじゃん
ああいうのの可能性はいかほど?
今だったら市販のドローンなんかもあるし…
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:52:45.07ID:1acIhBmr0
>>311
質量が少な過ぎて何の脅威にもならない
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:18:04.20ID:yxBtjjsp0
>>298
エンジン二つだし、ブレードは普通防止対策あるから考えにくいみたいよ
ハドソン川に不時着した機の全喪失は結構レア
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:41:05.11ID:1acIhBmr0
>>314
ブレード脱落はヘリコプターの普通の事故だよ
基本全員死亡
0319メーデー民
垢版 |
2023/04/10(月) 21:21:00.86ID:wU8BTEC80
>>281
今回のじゃないのかよ!
騙された!
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:34:02.11ID:d2YsI/9+0
なんにもわからんwwwwwwwwww
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:45:03.48ID:INeknFZ20
>>1
弾丸一発無くしたぐらいで大騒ぎなのに死体も見つからんのかい!
そもそも一機で飛んだらあかんやろ。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:54:38.12ID:d2YsI/9+0
>>322
小事にやたらと腐心して一生懸命にやってる感を演出してるけど
本当に大事なことにはいい加減というか結果を出せない

自衛隊も例外ではなかった。。。
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:05:18.32ID:JE7rBC6O0
異変を知らせる仕組みが全然機能してなかったのね
ひどいな
フライトレコーダーを見つけないとなにもわからず終わっちゃうぞ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:25:16.40ID:XmyGrUPw0
>>276
無線機そのものがぶっ壊れるというよりアンテナ外付けなんでそこが切れると
本体壊れていなくても送信できないことになる
なので過大な衝撃がかかって機体がばらばらに壊れたりするような時は役に立たない
仮に壊れていなくても水没したら電波は届かないから主に海上等を飛ぶような機体は
衝撃でELTだけ機体から脱落して浮くようになってるものもある
さすがに陸自機でその装備はないだろうね
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:43:39.82ID:Mg+1q12w0
>>326
領空内でアホか
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:49:11.88ID:eFzAMicP0
>>326
助さん(松方弘樹)
格さん(北大路欣也)で
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:50:57.14ID:4CC/XrDp0
これのせいでイキってる中国艦隊の動きも報道しなくなってるよな
今も領海通ってんじゃねえの?
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:54:12.98ID:Mg+1q12w0
>>331
アメリカも航行の自由作戦で領海通過やってるし
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:56:06.68ID:RMJRQ8SI0
>>280
アパッチのローターヘッド脱落で自由落下するさまをたまたまドライブレコーダーが捉えていたらしいな
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:34:00.24ID:5LMVt1h90
レーザー兵器でピンポイントでプロペラ部分を切断してそのまま落下して粉々って感じなのではないだろうか?
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:07:22.51ID:H4bD3jO30
>>335
人民解放軍凄いアルね
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:11:33.17ID:mcwxLynI0
>>335
レーザー兵器はまだ配備されとらん。数年前に揚子江で実験した際に変電所焼き切って大停電引き起こしてからは全然進んでない
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:13:46.75ID:Ze84RjQ30
>>338
日本から盗んだ固体電池技術で解決したんだろ、知らんけど
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:21:12.69ID:mcwxLynI0
>>339
現状は指向性EMPと比べてコスパ悪い上に痕跡が残るので使うとは思えん
815型は機関の半分を電子装備に充ててるけど、所詮はディーゼルなので高出力レーザー発振には足らん
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:55:28.71ID:d7lpGJ0Q0
某国の攻撃衛星からのレーザー攻撃だってのに。。
なので電子機器がすべてパー、フライトレコーダー等に機器も
用をなさないから発見できない。
いつまで隠すつもりか知らんけど、与論が沈静化してからか。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:17:09.15ID:a5AUVzvE0
5日経っても、一人も見つからないとか・・・
メディアは報道消極的だしw

交信の音声出せよ 大して機密性のある内容じゃないだろ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:43:36.05ID:MyrqOlf40
>>317
探してる物が違うから
海保の巡視船(巡視船1隻)は目視で遺留品を捜索してて、自衛隊(潜水艦救難艦1隻、掃海艇2隻)はソナーで海底を見て
ヘリの機体そのものを探してたから

今見たら巡視船が3隻体制になってて、やっと本気を出したみたい
掃海艇(えたじま)が沖縄の南西に居るけど、これも現場に向かってるんだろうな
今頃になってやる気を出してるって、遅すぎだろ・・・
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 14:20:37.76ID:nA6OZfLu0
陸自のLR-2も来てるな
前からも来ていて、今回だけ情報出すことにしたとかかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています