X



【軍事】格安!? エンブラエルがNATO仕様の新型攻撃機A-29Nスーパーツカノを発表 対テロから飛行訓練までマルチに対応 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/04/16(日) 20:50:16.17ID:5HG8MpO29
 ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルは2023年4月12日、同社が開発・製造するベストセラー軽攻撃機A-29「スーパーツカノ」シリーズの最新型を発表しました。

 新型はA-29Nといい、NATO(北大西洋条約機構)構成国向けとして、NATO仕の運用要件を満たすよう、新たなデータリンク装置や操縦システムなどの機器を備え、能力向上を図っているのが特徴とのこと。

 エンブラエルでは、これらのアップデート化によって、たとえばJTAC(Joint Terminal Attack Controller)訓練ミッションでの運用が可能になったりするといいます。また、訓練デバイスについても、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)などの最新技術を導入し、世界で最も優れたレベルの教育訓練が行えるよう改良されているそうです。

「スーパーツカノ」シリーズは、1999年6月2日の初飛行以来、世界中で260機以上が採用されているベストセラー攻撃機です。

 軽攻撃機としてだけでなく、偵察や空中からの警戒監視、対テロ支援、さらには高等練習機としても使える多用途性を持っているほか、最前線に開設された応急飛行場や未舗装滑走路などからでも高度な支援なしで運用できる頑丈な機体と、低い運用コスト、90%以上(メーカー発表)という高い稼働率を確保しているのが特徴です

 エンブラエルでは、A-29なら一機種で様々な用途に対応できるため、導入すれば航空部隊の最適化を図ることが可能になるとしています。

乗りものニュース編集部

4/15(土) 15:12配信 乗りものニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/90aa9c6e3eaeb92130e6d3ab085130a1c532193c
エンブラエルが発表した新型軽攻撃機A-29N「スーパーツカノ」(画像:エンブラエル)。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230415-00125363-norimono-000-2-view.jpg?exp=10800
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:18:06.25ID:vuUAUKKx0
>>141
戦闘機じゃなくて当時は爆撃機と雷撃機な。
マルチロール機が増えたからそういう誤解出るんだろうが。
いまは対艦ミサイルが強力高速だからそっちの方が重要。
実際、ソ連はアメリカ艦隊に飽和ミサイル攻撃を目指してた。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:21:28.46ID:vuUAUKKx0
>>144
そりゃエンブラエルってブラジルの世界3位の旅客機大手だぞ。中小型旅客機に強い。何年も前からそう。
むしろブラジルにもできるならって勘違いしたんだろう。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:31:01.16ID:Wyf5ZXjc0
>>67
ターボプロップやろハゲ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:31:18.52ID:HRlel6pk0
コンプレッサーなんかもブラジルメーカー強いし
国産メーカーの冷蔵庫もそこのを使ってたりする
ブラジルの工業力舐めちゃアカン
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 01:09:16.36ID:VQk0Y4HN0
>>2
安倍ねつ造氏アベ死!
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 01:50:25.89ID:vuUAUKKx0
>>154
これに相当するドローンってプレデターとかグレイイーグルとかの大型攻撃型ドローンだから落とされると技術流出の恐れがあって使いにくい。実際アメリカの落とされたドローンをイランが手に入れたって話もあるからな。あと大型精密型だと別に安くもない。

アメリカもウクライナ支援には大型ドローン提供は慎重だからな。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 02:10:30.94ID:TjoX2psL0
スーパーヅガン?懐かしいじゃねえか
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 02:13:29.27ID:EklbSf1u0
死~んで~花身~が~咲~くも~の~か~♪
スーパヅガン♪
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 02:58:55.11ID:UkYeG2ar0
ユニットコスト安いなら無人機化させたら結構いい線行けそうやな
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 03:42:36.67ID:C0dDN0sW0
あれ?
ブリックスの一員なのにNATO?
ロシアの敵じゃん
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 04:06:15.23ID:Uyenkv2y0
>>55
反撃を考慮しなけりゃ対地だと遅い方がいいし
哨戒で長時間飛ぶ場合の時間あたりの燃費もいい

でもヨーロッパでCOIN機要る?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 04:32:54.36ID:+lEfSMWf0
ロシアの防空網にこれで突っ込めとか地獄じゃろ。秒で撃墜されるぞ。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 05:09:26.45ID:sYJxri9x0
まさかのレシプロ機か
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 06:37:00.17ID:XMI1XKl+0
相当前のYS11もたしかターボプロップだったけど
レシプロとターボプロップの違いは?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 06:38:55.11ID:BWAQMaEj0
フロッグフットさえ簡単に撃墜される時代だ
コストを考えればコッチの方が安いだろ
パイロット?何れにしても1人は死ぬ
不整地離着陸が出来るのは使えるぞ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 06:53:40.48ID:Ii0dOd3/0
>>178
レシプロはエンジンの方式でターボプロップ(プロペラ)は推進方法なので
>>143にあるように
その二つは対義語にならない
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:08:26.82ID:XMI1XKl+0
この機体ならプロペラの下から吸気してタービンを経て横のパイプから排気してるのか
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:34:54.34ID:f67hRmrY0
>>110
ドモホルンリンクルの略だぞ、熊本の
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:04:57.87ID:i1PXZCs70
>>40
ゼロ戦よりやや強力なエンジン積んで最大速度もこっちが上だし、小回りも相当なものだろうし、グラスコックピット化されているから
乗り手の差がよほど大きくない限りゼロ戦勝ち目無いんじゃない?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:52:04.42ID:ElcnK3hI0
スーパーランクル用の2000馬力レシプロで作ったほうが安いし速い
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:04:40.90ID:+lEfSMWf0
>>141
パイロットは一人育成するのに10億円掛かります(西側基準)
脆弱な機体には乗せられません。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:57:34.10ID:400uWPVG0
ナチスドイツ科学技術の第3極南米
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:25:37.09ID:EwQRR3c+0
攻撃ヘリコプターより良いかもな。
対地攻撃機なんてこういうので充分、スツーカとシュトルモビクがこんな感じだったろ?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:59:02.99ID:3LsTDEHj0
UAV化出来るんじゃないの?
でも最初からUAVとして設計された物より非効率過ぎるかな。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:04:35.98ID:3LsTDEHj0
>>201
エンブラエルという巨人に挑戦する立場の弱小の三菱が、
チャンピオンみたいなメンタルで戦ったのも敗因なんだろうな。
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:19:31.79ID:q+yoMj/h0
こういうCOIN機は将来的にはUCAVにおきかわるのかもだけど

現状、割と安価なバイラクタルTB2なんかだと
スーパーツカノの1/10くらいしかペイロードないし
同じくらい積めるMQ-9リーパークラスだと
まだまだ高価だし

練習機としても使えるし、NATOでも当分は無くならないんだろうな
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:19:16.61ID:KRpMm9Hf0
>>14
それなら首相が犯人に投げ返すべきだろ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:32:25.66ID:SwD7fpkD0
これってフロートつけて水上離発着とかできるの
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:11:54.51ID:esuVdaSE0
>>205
一時期、攻撃ヘリの機動性に押されちゃってたけど、
最近は簡単に撃ち落とされちゃうのでこういうやつの方が
見直されているからな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:16:49.92ID:rDGMBtjO0
>>31
練習機のテキサンじゃなくて?
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:37:38.47ID:hjYkGac10
>>129 みたいな知ったかは置いておいて

A-10の防御装備は度を越えてる。高価だ
だから米軍もエンジン換えて延命してる
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:55:29.81ID:W2ALj+wn0
塚野さん専用機
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:11:29.35ID:kqZUadwZ0
レシプロは、ピストンが上下してパワーを作る
ターボプロップはタービンを回してタービンにプロペラついてる
ジェットエンジンはタービンでプロペラついてないやつな
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:14:28.78ID:jooUGlmw0
低コスト品質良好で儲ける商売もあるんだよ。
「俺様が考えた最高スペックの兵器」を高い値段で売る事しか考えないバカは商売に失敗する。
しかも、過酷な環境の戦場の使用で鍛えられていない兵器は信頼してもらえない。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:18:33.97ID:IHj2lIrr0
こんなんでいいんだよ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:25:28.63ID:0firQzSv0
スーパー つかの

って、ありそうで無いな。

>>220
A10の後継機って、新規開発しないのかな?
アヴェンジャーさえ搭載しておけば、一回り小さくても
良い気がする。
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:42:59.76ID:esuVdaSE0
30mmガドリング砲は弾薬が特殊な割に大量に使うから、
補給がカツカツだと弾薬不足に陥って使い物にならなくなるのがな
結局、装甲車から弾が流用できる12.7mmとかの方が
いいって事なんだろう
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:34:03.18ID:djpQot2K0
>>232
ミサイルとドローンで済むようになったし
携帯対空ミサイルで、低速の攻撃機ってリスク増えたから、
開発費をかけるメリット低いんじゃね
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:56:02.49ID:CB32KZnk0
>>166
おまえ七砲身パンチされるぞ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:14:29.38ID:xhIzUBl+0
>>1
アフガンで20機置いてきたやつか
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:15:03.32ID:3UuqeRj90
スティンガーとか熱源追尾じゃないの?
だったらレシプロの方が費用対効果が高い
上から500kg爆弾を落とすだけでかなりの戦果をあげるだろう
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:15:48.76ID:xhIzUBl+0
零戦とどっちが強いのかな
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 16:17:27.11ID:xhIzUBl+0
ナチスの技術者が南米に逃げた結果
できた会社だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況