X



日本のカレーが海外で人気、世界の料理ランキング1位 「日本のカレー」 外国人「日本のカレーがすごく好きで…」 動画あり ★3 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2023/04/26(水) 23:28:43.47ID:96QYccrc9
動画
日テレ 2023/4/25【日本のカレー】日本の国民食が海外で人気
https://www.youtube.com/watch?v=0ATDJ2YZrkE

日本の国民食「カレー」が海外で人気
「日本のカレー」が海外で注目されています。「世界の伝統料理ランキング」で「日本のカレー」が1位となり、都内のカレー店には海外から多くの客が訪れています。また、イギリスでは日本の「カツカレー」が人気となっています。

日本で食べたいものを聞きました。
アメリカからの観光客
「ラーメン、スシ…」

ドバイからの観光客
「スシとおいしい日本酒」

イタリアからの観光客
「麺」
「ウドン」

日本人が中華料理だと思っていたラーメンも、今では海外の方は日本のものだと思っています。カレーはインドのものと日本人は思っていますが、海外の方からすると、カレーは日本のものと思っているかもしれません。

詳細はソース Yahoo!ニュース 日テレ 2023/4/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a789422cb856d302050107aedf623a8ce5f03810

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682466590/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:28:34.41ID:m3GDtCzg0
>>197
そりゃまぁ調味料や香辛料の入手が困難だったり、新鮮な食材が入手できなかったり、
保存性を高めるために塩分多くしたりしないといけなかったりする時代の料理より
近代の料理の方が美味しいのは当たり前
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:28:41.64ID:RdMm9z1i0
舌が肥えてくるとカレーが美味しくなくなってくるよな
美味いと思うには強めなコクと辛さの中の微妙な心地よい甘み複雑に絡み合うスパイスの香り要求される
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:30:56.92ID:8GB89Zau0
市販ルーだとZEPPINが一番美味いな
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:33:54.30ID:m3GDtCzg0
>>92
外人にはウケる味なんだろうな
それか、他の日本カレーを食ったことないか
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:34:06.40ID:RJW5QPsB0
>>167
自作自演でイチャモンつけて
BMWのブランドを傷つけ
世界の自動車業界を支配して
世界中を中華製爆弾自動車で攻撃したがってるだけだろ?
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:36:12.35ID:GaqsuTrN0
テレビもあのランキングを使ったか
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:36:54.53ID:OVY0DLft0
カレー作るの上手いから
アメリカに行った時に
アメリカの友人に作ってあげようと思ってる
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:39:47.14ID:3hcxeyRg0
いや、タイのグリーンカレーが最強だよ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:44:24.86ID:80CuDp3m0
海外でカレーが人気!
海外では日本の卵が大人気です!

日本人「ひもじいよ」
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:52:08.68ID:y6LQfO/B0
>>185
カツも元々は西欧料理のカツレツ(コートレット)がルーツだが、
コートレットで使うパン粉は硬くなったフランスパンをすりおろした
粒子の細かなものであり、日本のカツで使う粒子の粗いパン粉や
生パン粉は日本オリジナルなんだよね。

カツだけでなくエビフライやカキフライは海外に無い日本独自のフライ料理で
共通のサクサク食感に感動するらしい。
だから日本式パン粉については英語でもPankoと呼ばれ日本から輸出してる。
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:54:07.51ID:8ev+9EFs0
>>1
カレーNo.1はインディアンとオレは思う!!!
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:57:57.76ID:eZ9fmW0k0
カレーはインド語でカリ(おかず)という意味

だからインドのおかずはみんなカレー

マメな(´・ω・`)
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:01:18.82ID:eZ9fmW0k0
市販ルーならジャワカレースパイシーブレンドが至高

あれでスープカレー作るとよい
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:02:25.66ID:toFKPdrU0
わかってるやつは既に株買ってるな
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:05:12.96ID:MNYzBLNQ0
揚げたては何でも旨いけど天ぷらは店で食べると旨い
ラーメンとカレーが日本の代表的な食べ物とかおかしいよな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:07:57.51ID:PuxGUesG0
>>60
ナツメグは5gがトリップすると言われるライン
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:11:46.47ID:Csg57NO10
他国の文化を盗んでそれを洗練させたり昇華させるのが日本人は得意だよな。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:17:41.75ID:rRVIIRFm0
>>215
ヨーロッパにあるパン粉は
アジアンフードショップ行くと
当たり前に日本語で「パン粉」と書いて置いてあるが
日本製はまずない
中国か韓国製
韓国はEUと真っ先に何とか言う協定結んで
キノコ類やら梨やらガンガン輸出してる

うちはトーストパンをフープロでダーッとやって
自分で作るから買ったこたあないけど
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:19:43.97ID:9+WXvEcd0
>>193
梅田インデアンはいらんな
帯広インデアンは是非来て欲しい
帯広インデアンに比べたら金沢のゴーゴーカレーなんてカスだというのに
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:27:08.33ID:96HYqrKf0
国津神である出雲族の祖先は
南インドからやってきたらしいから
カレーも日本食といって間違いじゃない
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:31:25.97ID:+F40iR8o0
初めて子供も大人も一緒に食べられるカレーとして画期的だった「リンゴと蜂蜜入りのハウスバーモントカレー」が発売されたのは1963年だそうだが、

小学生の夏休み中は時々、母が作ってくれたカレーライスはこれ

ただ、好きだったのは、作りたての熱いカレーに炊きたて熱々御飯の組み合わせではなくて、翌日の昼 御櫃(おひつ)で熱くなくなった御飯に、冷めて固くなり始めてたカレーを盛ったのが大好物で2皿もバクバクと一気に食べてた。

そんな食べ方をしたのは兄弟ではオレだけ

ゆっくり食べてると美味しくないからと、一気に食べていたのかな?
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:31:58.36ID:OVY0DLft0
>>232
ゴルフで言うところの
お前さん寄せてきたね
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:33:56.20ID:4QT2iqVq0
イギリスから伝わった海軍のカレーが日本カレーの発祥やろな
カレー粉はもちろんSB
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:42:35.65ID:TCJqh8pU0
>>233
なんやこのコピペみたいな文章

マジレスすると出来立てのカレーは味が薄かったんじゃね?
冷えて固まった方が味は濃くなりそう
カレーはどんな作り方をしても上手いというのは嘘で、ルーをケチったりして薄いと不味い
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:42:46.68ID:sdFU1Z3Z0
材料が調達しにくい遠洋で肉ジャガと同じ材料に余り物のソース類全部ぶち込んだ海軍カレーが
退役軍人によって日本中に広まったのが日本のカレー
味噌も佃煮も戦場での保存性を優先して開発された陣中食

食べ物というのは戦争の中で必然から開発されたり生まれたりするものであって
パクリ云々で生まれる様なもんじゃないよ
お好み焼きも讃岐うどんもたい焼きも敗戦後にアメリカから
大量に押し売りされたメリケン粉から生まれたわけで
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:50:25.59ID:uiYdVzHS0
不味いと言われているイギリス料理だけど
ローストビーフとカレーだけは評価高いね
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:50:48.51ID:QRwv05N/0
ちゃんとお皿をウェルシュしろよ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:55:26.72ID:/2nT9Hy80
>>193
東京駅にあるじゃん
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:05:35.96ID:NyMJS4ol0
>>14
500円超えると大概旨い
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:18:07.62ID:puCDLLRy0
カレーは日本でも人気だわな
キャンプなら定番料理
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:31:43.00ID:a35VZUgy0
>>238
さぬきうどんは違うな
水が少ない香川は気候的に古来から小麦が栽培されてたんだよ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:33:09.07ID:8CAXu+0o0
>>3

ヒデキ、感激。
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:33:47.96ID:OE1BXQcg0
ご飯と合うカレーだからな。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:42:37.33ID:tW4UkuZ60
>>39
英式カレーもインドがルーツだろーが!!
パクリ野郎
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:48:01.59ID:N6gmGDMA0
こんな時間にカレーの話をよくできるな
食いたくならないのかよ?
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:50:48.49ID:GKr/2YMF0
>>239
日本に数年とか住んでたTwich配信者のイギリス人が帰国して

日本のカレーよりもイギリスのカレーのほうが美味いとわかったとか言ってたよ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:16:13.76ID:PYgDC9yr0
>>238
> 余り物のソース全部ぶち込んだ

なわけねーだろ
いちいち話を盛るんじゃねえわ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:16:25.84ID:uvzO8b0X0
>>255
トマトに限らずなんでもバランス壊す量入れれば不味い

隠し味とか言ってチョコとかコーヒーを
隠せてない量入れるのはやめてって思うの
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:17:01.37ID:TGLRE1TV0
>>1
我が国は今、危機なのかな。
国勢傾退につれ、日本age情報が量産され、それを真に受けネトウヨが蔓延した。
ネトウヨ舌が湧くのかな。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:21:04.98ID:PYgDC9yr0
>>202
なにより油脂で固めたルーの基本状態が気に食わなくなるからな

スパイスカレーの作り方って言うほど広まってないな
ルーメーカーでもS&Bのケララカレーとかは
舌の肥えたやつも喜ぶ旨さだと思うわ
買って作ってみ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:22:09.47ID:PYgDC9yr0
>>262
そういう、いらんとこまで
ネトウヨがどーのとか言うのがまず終わってると思うの

日本の前にお前が終わってんのよ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:22:17.89ID:ztUDL7600
市販のルーはゴールデンカレーがいちばんウマい。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:28:24.11ID:OpsKK+EA0
>>10
そんなんゆーたらインドの元のカレーも同じやん
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:29:50.81ID:9rPTDMjA0
インスタントラーメンの味の違いは簡単に分かるし好き嫌いもあるけど
レトルトカレーの味は全部同じに感じる

いつも79円の買ってるけど、300円以上するの買う人は
何が美味しくて買うの?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:31:16.25ID:+OumU8Dy0
これはいかんだろ
インドからクレームが来る
カレーはインドが発明した
それを日本が横取りして起源を主張するとかどこまで落ちぶれたんだジャップ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:32:53.86ID:PYgDC9yr0
>>269
さっさと洗えよ放置すんな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:36:35.39ID:3HBLc1Q80
街中のカレーほとんどネパール人じゃん

すると細麺のトマトスパゲティがイギリス伝統料理とでも言うのか?
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:38:30.01ID:puE0H88Q0
近所のココイチいつもガラガラなんだけど?
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:39:38.92ID:fG6E3eWU0
リュウジのレシピでジャワカレー作ったらクソ旨かったので
スパイスカレー作るのやめた
でもやはり豚肉を牛肉にしたほうがいい
豚肉はちょっとでも煮込みすぎるとボロボロになる
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:40:53.77ID:/1w19Jra0
イギリスって飯がクソ不味という話はよく耳にするけど今さらカツカレー絶賛て普段何食ってんだあいつら?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:41:01.32ID:4+e3jQFs0
>>273
納豆は単体で食える旨さがあるから基本何にでも合う
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:42:03.85ID:4+e3jQFs0
>>277
大豆そのまま茹でて食ってるよ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:43:19.90ID:B+Dk6A4z0
>>233
カレーパン好きでしょ?
カレーパン好きが一定数いるから、あんたみたいな人けっこう居るんじゃないか
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:53:39.91ID:hKaDXwaR0
第二次大戦敗戦後に当時の友好国インドがカレーのスパイス送ってくれた時期からやろな
しらんけど
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:59:40.99ID:h99Lu4cs0
>>284
今も昔も無節操に舶来品が好きだからだろ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:01:47.01ID:JITltf5t0
また日本スゴイかw
カレー嫌いだわ
油脂の塊だしこんなの頻繁に食ってたらブヨブヨに太るわ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:02:21.87ID:Wq6Kr9Vp0
日本の食品メーカーが作ってる具材と合わせて焼いたり煮たりするだけで料理ができるやつ世界を席巻できるんじゃないか
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:02:39.94ID:h99Lu4cs0
韓国に取られても文句言わないルールならカレーは日本でいいよ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:02:40.12ID:IyBirj7J0
>>290
運動しろよ働けよ
カレー食うくらいで太らねえよデブ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:06:55.98ID:7EJ+p9mY0
>>294
今の時代に非国民とかなにそれ
おじいちゃんなの?
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:10:24.29ID:7EJ+p9mY0
>>296
うわ、おじいちゃんが非国民認定してきたw
カレーのスレで非国民どうとかマジ頭おかしいw
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:33:59.56ID:QRwv05N/0
外人って味覚音痴多いからあまり喜ばないほうがいいよ
食い物はどんなものにもファンはつくし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況