X



日本のカレーが海外で人気、世界の料理ランキング1位 「日本のカレー」 外国人「日本のカレーがすごく好きで…」 動画あり ★3 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2023/04/26(水) 23:28:43.47ID:96QYccrc9
動画
日テレ 2023/4/25【日本のカレー】日本の国民食が海外で人気
https://www.youtube.com/watch?v=0ATDJ2YZrkE

日本の国民食「カレー」が海外で人気
「日本のカレー」が海外で注目されています。「世界の伝統料理ランキング」で「日本のカレー」が1位となり、都内のカレー店には海外から多くの客が訪れています。また、イギリスでは日本の「カツカレー」が人気となっています。

日本で食べたいものを聞きました。
アメリカからの観光客
「ラーメン、スシ…」

ドバイからの観光客
「スシとおいしい日本酒」

イタリアからの観光客
「麺」
「ウドン」

日本人が中華料理だと思っていたラーメンも、今では海外の方は日本のものだと思っています。カレーはインドのものと日本人は思っていますが、海外の方からすると、カレーは日本のものと思っているかもしれません。

詳細はソース Yahoo!ニュース 日テレ 2023/4/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a789422cb856d302050107aedf623a8ce5f03810

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682466590/
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:11:32.87ID:EBbPSq/I0
日本すげえをまだやるのかよw 日本人のカレーが異世界最強とかもうアフォの極みだろ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:13:20.40ID:EBbPSq/I0
日本には四季がある 日本にはカレーがある 
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:28:59.85ID:CAcaHN8d0
>>785
日本ではクミンやターメリック等のスパイス使った料理は全部カレーだからな
インド人が醤油や味醂使った料理を全部筑前煮と言ってるようなもん
0790ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/04/30(日) 14:57:38.47ID:/OozW7sU0
(;´Д`)ハアハア  へえ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:11:49.17ID:u7fBuKhL0
家カレー食ったことないのか
どんだけ酷い家庭環境だったの?
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:12:32.11ID:xQUalShw0
米に合うように魔改造はしてあるが、日本人はあくまで起源はインドであって、発展させただけと思ってるよな
ラーメンもパスタも日本人に合うように魔改造はされてるが、日本が起源とかいう人がいないのがどっかの国と違って面白いよな
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:18:08.97ID:RQt0OcQB0
>>793
蘊蓄クンは英軍のどうたらいうが、インド起源で良いと思う
バターチキンとか割と日本のカレーに似てるしさ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:30:01.17ID:26ZCzjFe0
そもそも、日本のトンカツがクソ美味い。
チキンカツなんか食ってるようじゃダメだ。
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:36:00.77ID:8n/BD+2N0
>>796
まあ日本人なら美味いロース豚カツのほうが
どんなチキンカツよりも美味いってのを知ってるからな

知らなきゃ日本はチキンカツが美味いって感激できるんだろうけど
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:13:42.94ID:PMy8MXtF0
日本人は長らく畜肉食をタブーとしてたから、明治になって肉を食べて良いと言われても臭くて食べられないという人もいた。
当時は血抜きとか加工技術も未熟で、冷蔵もできなかったから臭みが強かった。
カレーにすればそこは何とか誤魔化せる。
海軍で普及させたから、軍人が外食でも家庭でも食べたいと広めた。
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:27:28.03ID:CAcaHN8d0
>>793
あくまで日本カレーの起源は欧風カレーだよ
情報社会になってからインド風のカレーを崇拝し出しただけ
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:08:30.15ID:sjxS6yiQ0
>>803
CoCo壱食うくらいならその辺のインドカレー屋に行ったほうが安くて美味い。欧風カレーだったら神保町のボンディが一番美味かったな。
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:15:22.10ID:uB8+dXPV0
カレー弁当(でかいナンor大盛りサフランライス)で550円だからなぁ近くのインネパ
日替わり、チキン、キーマ、野菜と具も選べるしな
バタチキやマトンは100円高いけどそれでも肉具入りのCoCo壱よりは安いからな
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:17:20.14ID:2ZgRHEjA0
>>1
世界の皆さん
カレーなんて脂分とコショウだけで栄養ないから食べちゃダメ
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:19:02.31ID:RGQHrhht0
カレーは誰が作ってもそこそこ美味くできる不思議な料理だからな
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:29:16.80ID:dUdRLWai0
ハヤシライスのが美味い
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:09:38.90ID:sdwHXu870
>>804
その辺にはインド人のカレー屋などない
大抵がネパールやパキスタン人のカレー屋だよ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:16:52.48ID:BWj1VnYy0
>>804
日本人は日本の米に合うカレー食いたいんだよ
だからCoCo壱、すき家、ゆで太郎とかのカーちゃんが作ってくれたバーモントカレー風のが好き
0817通りすがりの一言主
垢版 |
2023/04/30(日) 20:22:42.47ID:DfeGzfsm0
さっき丸亀製麺のトマタマカレーうどん食ったけど、めっちゃ辛いやないかいw
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:46:50.24ID:2K5Tsdat0
>>800
有名なイザベラ・バードもカレー粉を携帯して日本を旅行したからな
慣れない食材でもカレー粉があれば食べられた
カレー粉を発明した英国人は偉大だね
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:57:29.78ID:1BHUszK20
エビを入れるとさらにおいしいよ!
今日も作ったお!
ご飯一掃できる
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:48:18.69ID:XTEaLE5p0
>>807
それは市販の固形ルー有りきだな
スパイスからカレー作れる奴そんないないだろ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:51:46.24ID:BWj1VnYy0
というか嫁のこだわりスパイスカレーよりバーモントカレーかジャワカレーの方が美味い
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:51:54.65ID:1P4jFkvT0
>>27
すあげのスープカレーは美味いな
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:57:15.33ID:1P4jFkvT0
>>76
大王って苫小牧じゃないの?
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:05:26.97ID:jZpp2BAD0
>>823
ルーにする方法と、しない方法があるのだが

先ずニンニクと生姜をこれ粉末じゃね? ってくらいに細かく刻む(たぶんコレが最大の重労働
次にソレをバターで低温からゆっくりと炒めて行く

そこに網で濾した小麦粉を加えてしっとりと炒める

そこに調合したスパイスを加えて混ぜ合わせ、次第に粘りが出てくるまで火を加える

コレが基本となるカレールーの作り方 段取りさえ間違えなければ家庭でも作れる
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:05:33.49ID:TI/yzUeX0
>>804
ココイチの何カレー食ってまずいと言ってるのか知りたかったから聞いたのに、なんでそんな回答なんだよw
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:18:56.54ID:XTEaLE5p0
ココイチのカレーなんて全部一緒だろうよ
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:23:13.23ID:TI/yzUeX0
>>829
ココイチのカレーが美味しくないって言ってる人のほとんどは普通のカレー食ってんのよ
そういう人にビーフカレーで食わせたら大体だいぶましだな、って感想になる
まあ10年ぐらい前の話だけどねw
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:25:42.23ID:nkJq6F0H0
CoCo壱って何故こんなにアンチが多いのか
謎だよなぁ
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:27:59.74ID:s6bI1HnN0
>>831
正しい
俺は昭和の時代からココイチを食っているがほとんどビーフでしか食わない
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:29:17.22ID:BWj1VnYy0
>>832
5ちゃんだからじゃね?5ちゃんは企業絡みのスレが多い
セブンイレブン、吉野家、家系ラーメン、二郎も不自然にアンチ多い
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:30:11.81ID:XTEaLE5p0
だってコスパ悪いんだもの
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:30:54.82ID:2K5Tsdat0
>>832
コロナ禍の中でも黒字を維持した外食の優良企業なのにね
万人向けの特徴のない味を嫌う人が多いのかな
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:31:56.73ID:6phiuInZ0
>>832
高いからじゃん
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:33:08.45ID:oUgUEerD0
自宅で作るならこんなコスパのいいものはない。一回で8〜12食分作れるわけだから
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:34:31.18ID:58XkEd1w0
>>838
トッピングするからだろ、あと限定メニューな
立ち食いそば感覚で、ただのカレーをさっと食う分には満足できる
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:34:33.83ID:6phiuInZ0
CoCo壱はいつも豚しゃぶほうれん草納豆カレー
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:37:27.15ID:3b5TpCRT0
インド人は心が広いから大丈夫
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:41:34.66ID:cNWxbIsv0
>>828
ココイチなんて全部同じルーだから何食っても不味いんだがw
違うのは辛さとトッピングだけでしょ?
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:43:36.24ID:TI/yzUeX0
>>850
全部同じルーって書いてるぐらいだから、俺が言ってる方は食ったことない可能性高いな
あるいは地域によっては販売してないのかもしれん
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:46:54.37ID:XTEaLE5p0
ビーフカレーだと更に割高感あるなココイチ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:48:02.99ID:xHakC5K00
昔はココイチのビーフカレー凄く美味いと思ってたけど最近のお高めのレトルトカレーのクオリティブチ上がってて大差ないからご無沙汰だわ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:49:50.06ID:58XkEd1w0
業務用スーパーに売ってる、カレーのでっかい缶詰が美味い
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:54:48.67ID:zkxwXm640
いい加減、マナーを確定して欲しい
日本食は音を立ててはいけないんだが、ラーメンとかは戦後高度経済成長のTVで影響受けた
新規料理なもんで音をたてていいと勘違いしている奴がいる
また、タレントの適当なコメントで蕎麦も本来駄目なのにいい事になっている
カレーは当然駄目なんだろうが、日本人気マンセーする前に料理に関してはマナー講師抜きで宮内庁指針でも出してくれや
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:58:19.89ID:7SswkIbA0
インド人は心広いな
カレーは世界の文化だと認めてる

かたや某国はキムチの名称を日本は使うなニダ
あれは白菜の漬物ニダ
だからなぁw
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:10:49.21ID:jZpp2BAD0
>>856
なんにも分かってない莫迦は何にも書くな? 濃茶は? アレこそ世界に極めし飲食文化の清華だが、ズズリと下品な音を立てて啜るぞ? w

莫迦なんだから喋るな w
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:15:51.90ID:/DUks99P0
>>860
確かに茶道のは最期に一気にすするし必ず音を立てるよな
三服以内に飲まないといけない
屁はいいがあくびをするのは禁忌
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:22:20.16ID:QBBU7p4b0
肉を使ってないカレーでもすごくコクがあるということは、コクを出すためのものが
入っているということだよなあ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 05:32:18.08ID:bol58BpB0
カレーがインド特有のものでないのはインド人のほうが解ってる
アフリカや中東でもカレー味の郷土料理が多い
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:05:16.74ID:IoMA/3NP0
>>870
「カレー」って呼び方ホント良くないな
スパイス=カレーって刷り込みが確立してしまってるもんな
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:27:23.23ID:PzuiGTcB0
西武デパートの3階にあったトップス&サクソンのビーフカレー好きだったけど¥1550からいきなり¥1950に値上がりして
直ぐに閉店になった
そりゃそうだろうなと思ったよ
同じ階にあった珈琲貴族も昔はコーヒー公爵が1万円、伯爵が5千円と言うボッタクリ価格だった
かなり値下がりしてたな
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:33:52.21ID:2xbKGeyt0
>>869
バターでしょ
レトルトのカレーは味が貧しいのをバター風味の味付け加えて誤魔化してる
ココイチのカレーが不味いと言う奴が多いのはバター風味が殆ど無いから
レトルトカレーに慣れきったバカ舌の奴らにはそう感じるんだろう
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:55:40.15ID:IoMA/3NP0
牛肉エキスかなんかもでしょ
スパイス以外のものがどっさり入ってるよ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:14:56.19ID:aqV1Q+Gm0
昔、Jリーグに来たブラジル人が好きな食べ物を聞かれて、
「カツカレー」と笑顔で即答してたな
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:03:12.48ID:GsXbDONS0
>>874
レトルトカレーなんかと比較してないけどな。
俺の比較対象は函館の五島軒で食べた明治のカレーと神保町のボンディ。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:36:42.85ID:dGvr/T1D0
マウント合戦面白い?
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:37:32.24ID:wwryVphf0
加齢臭
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:20:22.65ID:IoMA/3NP0
ココイチはしょっぱさが目立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況