X



GWの旅行先、千葉県が人気トップ 「コロナ前まで戻って」観光施設ら期待の声 ディズニー、鴨川シーワールド、東京ドイツ村など [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/04/28(金) 22:47:43.70ID:FVGQx5Hu9
 新型コロナ対策としての行動制限のない大型連休が29日からスタートする。大手旅行会社、近畿日本ツーリストが発表した国内旅行先の人気ランキングで千葉県が1位となるなど、県内の注目度が上昇。観光業界からは「(来園者は)コロナ禍前まで戻って」と期待の声も上がっている。

 近畿日本ツーリストは4月28日発~5月8日着の旅行販売高を今月3日に調査。千葉県の販売高は前年より2・8倍増となり、昨年の4位からランクアップして1位となった。

 2位以下は北海道、沖縄県、大阪府、三重県、東京都などが続いた。

 同社によると「東京ディズニーリゾート(TDR)」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」などの人気テーマパークを抱える自治体への旅行者が急増。同社は「TDRはもちろん、多くのレジャースポットがある上、自然豊かな房総半島など魅力的な観光地も多い。旅行先として人気が高く販売にも力を入れた」などと説明した。

 県内人気を引っ張っている東京ディズニーランドとシーを運営するオリエンタルランド(浦安市)の片山雄一副社長は、27日のリモート会見で現状について「開園40周年イベントを開催中で、入場者は非常に堅調、好調」と説明。訪日客や国内旅行の需要回復にも触れ「予約状況などを見ても好調ペースを引き続き堅持できるのでは」と大型連休への期待を示した。

 鴨川シーワールド(鴨川市)は行動制限の影響で、2020、21年度の年間入場者数はコロナ禍前の7、8割ほどに落ち込んでいた。例年来園者が最も増える大型連休に向け、担当者は「3世代での家族連れや学生のグループなど大人数での来園が増えている。大型連休はコロナ禍前の状態まで戻ってほしい」と期待。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/28(金) 20:03
千葉日報

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6502fca0bd7a6dc2e8be41842b0b367f1447b52
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:22:45.98ID:PgZQpG1Y0
横浜は暴走族オヤジが族車乗り回して都民狩りするリアルあぶない刑事の世界
半グレがそこら中うろついてるから実質的に中華街でラーメン食うぐらいしか楽しめることがない
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:23:27.26ID:oKbeJ0z40
>>96
「東京湾」由来だから詐欺ではない
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:23:48.32ID:xdOhuNd+0
千葉県って温泉がない
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:24:02.32ID:qK6vxibk0
GWにアクアライン渡るなんて正気の沙汰じゃねーわw
渡り切るのに半日かかるぞw
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:24:38.82ID:a0aYbTRm0
東京名乗る千葉の施設が人気なのか
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:24:49.00ID:fNeme33W0
>>97
海だけネットの影響で穴場が知られて、本来想定してない量の
人が殺到して地獄になってるな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:25:10.54ID:gf0yPDw/0
>>102
いやミヤマクワガタがいる
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:25:50.66ID:gyZTQcKJ0
竹岡式ラーメンも食べてみたい
乾麺を使うのが正式らしいが、電車で行けるとこは生めん使用の亜流が多い
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:26:09.16ID:OWQ5otbV0
鴨川シーワールドはエグい所にあるから、行くのがダルい。日帰りもキツい。
マザー牧場で我慢する家族は多いと思う。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:26:40.36ID:jgY8a2Dw0
よくもわるくも全てにおいてネタがないのが埼玉
確かに悪口のネタすらあんまり見つからないのは凄いwwww
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:27:15.64ID:cGHs8qqn0
鴨シーは本当最高に楽しいよな
シャチショーの合間の時間もシャチプール眺めながらトレーナーさんとシャチの練習とかも見れて癒される
ただ最近サービス精神旺盛過ぎて1番後ろくらいじゃないと大量の水がかかるのが難点
絶対ポンチョ必須
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:28:23.65ID:L1r6FWlj0
先週は奈良県巡りした
外国人たくさんいたけど、奈良駅前の繁華街は地元名古屋に比べるとやっぱ寂しいなって

千葉というか関東に行ったのは、コロナ前だっけ
最近行ってない
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:28:39.48ID:1JKS+08+0
>>78
全国3位とか5位とか何でそんなに人気なのか
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:28:42.35ID:/0Mg+xXJ0
>>496
ザウスを壊さなきゃよかったのに
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:28:44.49ID:kRKeAzTa0
✖︎ 人気
○ 金がないから近くにしかいけない
近くて安いところという意味では人気に違いないが
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:29:12.14ID:oyuqhYn70
くんな、くんな
埼玉、神奈川、東京あたりにいってろよ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:31:22.41ID:Di07HLpG0
>>106
まだ新東京国際空港 なんて言ってる奴がいる
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:33:55.13ID:hOGq2Y8z0
海ほたるに行きたいわ。
あそこの小便器で排尿すると景色最高
でめっちゃ気持ちいい
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:34:19.66ID:OZexvp4w0
アクアラインが詰まるからやめてくれ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:35:21.14ID:X/q+myTM0
>>119
関係ないけどレア物購入で頼りになるヨドでも入荷少ないのが名ヨド
名物の名古屋飛ばしなのだろうか
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:35:33.51ID:B/KjFeTa0
長崎県民だけど千葉が成田空港がある関係で一番身近に感じるな
埼玉とかちょっと西にある県が遠い
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:36:21.81ID:Ur4C5JiQ0
>>114
若い頃に社員旅行で行っただけだからよく覚えてないが
そういや交通の便が良くはなかったかな
割と楽しかった記憶があるからもったいない
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:37:00.38ID:7yOsbcmY0
東京ドイツ村って何?
なんかテーマパークらしいけど
ネズミ園と同列にできるほど知名度無いだろ。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:37:10.53ID:dHCt1+Rx0
千葉すごいな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:37:28.04ID:6x61du370
千葉は割りと海外客狙いより国内客狙いに見える

他はもう日本人なんか客として相手にしてないもんな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:38:47.42ID:J6EGrC4G0
>>124
いや、来てくれた方がいい
なんなら日本人より外国人の方がたくさん金落としてくれてありがたい
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:42:44.26ID:TiOa9eld0
>>133
何があったんだろうな
これ捏造でなければいいけどw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:43:19.27ID:MrRdArOQ0
円安で貧しくなったから日本人の限界だな
そのかわり海外からはチープJAPANとして外人相手に便乗値上げでウェルカム
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:43:37.59ID:fNeme33W0
南房総とか関東の割に海滅茶苦茶透明度高いし
ちゃんと整備したらもっと良い観光地になると思うが
金無いんだろうな
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:48:21.27ID:aEqK9r1b0
都内住みだが、千葉はさすがにGWとしてメインに上げるには近すぎる

最低でも京都、北は仙台山形以上には離れたい
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:50:12.12ID:6aSxcQM90
GW旅行者数2023の予測、国内はコロナ前と同水準で2450万人、海外は2割から3割の20万人、JTBが推計
4/7(金)

JTBは、今年のゴールデンウィーク(2023年4月25日~5月5日)における宿泊旅行の動向見通しをまとめた。出入国における水際対策の緩和が進み、国際航空便や国際クルーズ船の運航再開の動きが広がっていることから、今回は3年ぶりに海外旅行についても見通しを算出した。

各種経済指標、交通機関各社の動き、宿泊施設の予約状況、
各種の定点意識調査などをもとに、総旅行者数を2470万人と推計。

国内旅行については、旅行者数が前年比153.1%の2450万人、
海外旅行については、旅行者数が前年比400%の20万人と推計。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13933afac85caa48a971c4ebf17bcf19d2cb8d0a
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:50:39.84ID:AtB9xpOT0
報復とも大渋滞、到着するとわき目も降らず数時間待ちの行列に並ぶのが日本人の正しいGWの過ごし方
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:50:57.33ID:gyZTQcKJ0
神奈川・千葉の移動なら東京湾フェリーがおすすめ
神奈川と千葉はこんなに近いのか! と実感できる
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:51:01.87ID:ntbJ3hFn0
横浜っていまだに立ちんぼいるんでしょ?
伊勢佐木町とかハングルだらけの怖いところあるし
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:51:07.04ID:VJFmmria0
>>132
ドイツ村ってなんだかわからんがバブル崩壊もリーマンショックも乗り切った優良テーマパークなんだよな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:59:04.94ID:dlsjxY680
ゴールデンウィークに鋸山に行こうかと思ったけどゴールデンウィーク後にずらすわ
かわりに明日ディズニー行く
あとはサイタマの秩父に行くわ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:59:48.00ID:FH8vzKHr0
ちなみに千葉の南に行くと珊瑚がある
迷い込んだ熱帯魚が泳いでる
青いスズメダイや黄色いチョウチョウウオ
クマノミ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:00:32.80ID:UjcBE3rI0
渋滞50㎞とかホントにアホやな
明日のマスゴミの報道楽しみ
病院に押しかけるなよアホども
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:01:44.01ID:nIDGVNcB0
千葉県民の陰謀。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:03:24.90ID:5aQHPIDB0
鴨川シーワールド結構面白いんだよね
日帰りだと時間的に厳しいので一泊するのが良いと思う
地元の旅館の魚(特に朝食の干物)が非常に美味かった思い出がある
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:04:12.15ID:rx2K0cuq0
ちwwwwwばwwwwwwwww
普通の週末で行けるような所に、クソ混みぼったくり価格シーズンにわざわざ行くの?wwwww
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:04:50.75ID:HAKKF0At0
>>147
帰省ならともかく、混むしホテル代やたら高いから馬鹿馬鹿しいので日帰りの範囲しか行かんわ


千葉やサイタマもいいし、吉田のうどん食べて富士急ハイランドに行くとかでもええよ
東北方面なら喜多方と会津若松寄くらいなら日帰りで行くけど、仙台までは行かん
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:07:15.82ID:VK+J663I0
蛤は?
焼き蛤は安くて美味いんだろ?
どうなんだ!
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:09:21.16ID:HAKKF0At0
>>164
ちなみに
当時、勝浦タンタンメンの元祖の江ざわが安房鴨川にあった時に、江ざわで勝浦タンタンメンを食べてから鴨川シーワールドに行った

帰りにまた勝浦で勝浦タンタンメンを食べてから帰った
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:10:32.55ID:HAKKF0At0
>>170
東京ドイツ村は名古屋の明和興産という会社が所有していて
東京ドイツ村と名付けたのもその名古屋の会社

さすが地名詐称日本一の名古屋だけある
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:11:42.75ID:G/1armUE0
>>7
どこ?アジアなのか?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:12:37.72ID:HAKKF0At0
>>166
だからだろむしろw
ボッタクリ宿泊価格の時期だからこその日帰り

遠方の方こそ普通の週末と有給休暇を合わせて行くのが賢い
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:14:29.65ID:lW5Lzb440
千葉県に東京長崎ハウステンボスとか欲しいな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:17:21.35ID:9gr+zOED0
日本人の半分は出掛けずに自宅で過ごすらしい
金が無いから
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:18:27.27ID:JdMBW0ib0
>>86
歴史が好きなら、佐倉の国立歴史民俗博物館
よくガイドブックに所要時間2~3時間と書いてあるけど、博物館は巨大で只展示を一巡するだけで7kmくらい歩く
だから、展示すっ飛ばして歩くだけで2時間くらい掛かるという意味
丁寧に見たら一つの展示室で2時間くらい掛かって、特別展示室も含めると展示室は6室あるから、余裕で1~2日潰せる
佐倉は川村美術館も良いし、美味い飯屋も多い
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:24:37.50ID:uHKlrVSg0
千葉っていうとマックスコーヒーを思い出す
このまえ茨城の子にマックスコーヒー缶もらったけど、千葉には譲らんとか意味不明なこと言ってた
そんな不毛な戦いしてんの?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:25:50.46ID:HAKKF0At0
>>113
竹岡式ラーメンで乾麺を使うのは元祖の梅乃家と、よくわかってなくてそれをマネした最近のごく一部の店だけだよ
梅乃家ももともとは生麺だったので、生麺が正式

竹岡式ラーメン=乾麺は間違い
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:27:34.61ID:U9gh6gTi0
>>180
_φ(・_・
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:29:18.49ID:iBU/q1KX0
>>181
元々は千葉県と茨城県の二県のみで発売されてたけど、「千葉県のMAXcoffee」として有名になり千葉県だけで売ってるイメージが定着した
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:29:51.45ID:HAKKF0At0
>>183
行かないと思うけど
佐倉でメシなら福来軒の肉味噌ラーメンとジャンボ餃子
あと高橋尚子もお気に入りだった食堂幸のウルトラジャンボ海老フライ

俺は成田空港帰りに寄ったわ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:31:09.06ID:QliCLZz50
無いわw
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:35:58.38ID:uHKlrVSg0
>>184
そーなんだ。茨城の子がムキになる訳がわかった(*´ω`*)
しかし、あれ甘好きにはたまらんな。練乳入り。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:37:25.52ID:iGqJpnwW0
印旛沼いがなぎゃ千葉にくる意味ねえっぺよ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:38:28.51ID:QZIlwKEH0
日本三大外国村
長崎オランダ村
東京ドイツ村
志摩スペイン村
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:38:39.40ID:HAKKF0At0
明日はディズニー行って
晴れたら秩父に行って
5月3日はよこはまパレードと横浜中華街に行って
5月5日は天気しだいで銀座柳まつりに行く

鋸山も行こうと思ったけど混みすぎそうだからゴールデンウィーク明けにするわ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:40:09.93ID:nuFJXdsg0
ほぼ浦安目当て
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:42:03.92ID:RiVsKNNP0
>>90
ちばちばした道
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:45:10.40ID:RiVsKNNP0
>>169
美味しかった
外房で
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:46:24.98ID:wBCeLJjT0
>>33
他県の観光客に頼らないといけない糞田舎は大変だねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況