X



米下院議長、ウクライナ支援に「賛成」 慎重姿勢から変化か [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/02(火) 13:19:54.06ID:25GXtUrh9
 【ワシントン時事】マッカーシー米下院議長(共和党)は1日、訪問先のエルサレムで記者会見し、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの軍事・経済支援に「賛成する」と明言した。これまで共和党内の慎重意見を踏まえ「白紙の小切手は切らない」と語っていたが、姿勢を変化させたと米メディアが注目している。

 マッカーシー氏は、ロシア人記者が質問の中で「あなたは際限ない武器支援を支持していない」と述べたのに対し、「違う。私はウクライナ支援に賛成票を投じた」と反論。「私が支持しないのは、あなたの国がウクライナにしていることだ」と述べ、子供を含む民間人殺りくを非難した。

時事通信 2023年05月02日09時46分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050200253&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:32:54.38ID:4zLYf8jD0
>>55
現実見た方が良い
何も無しに共和党や下院が意見返し無いぞ

ロシアもとうとう国家赤字垂れ流しゾーンの赤字国債に頼り出したしw
中国も欧州経済無しには走れ無い事に気が付いた頃だ
世の中の水は高い所から低い所へしか流れ無いんだぜ
間抜けはロシアが大赤字出してる現実見ろよ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:35:03.08ID:QOg2UW1i0
政治家もメディアもスポンサーのロボットだね
国民の不満は握り潰される

これが本来の民主主義であって
ブルジョアに政治が奉仕する体制

大衆のためであるかのようなタテマエすら
もはや平気で踏み躙ってるのが
西側陣営諸国
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:36:20.28ID:4zLYf8jD0
アホの陰謀論者がどんなに喚いても
仲間が国のトップシークレットの外交機密を情報漏洩して
結果国外にいるアメリカのエージェントや情報提供者が死んだなら
そんな奴等が今後何か言っても裏切り者扱いしかされ無い
アメリカでは右も左も基本愛国者何だぞ
このニュース否定してる間抜けどもはその事が理解できて無いだろ?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:39:02.32ID:1PuzbtQ/0
でもイスラエルがパレスチナに攻撃してもだんまりなんでしょう?
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:43:31.74ID:QOg2UW1i0
まあこうやってメディアと政治家が
継戦に必死なスポンサーに取り込まれ
諸外国まで巻き込んで
物価が上がろうが金融機関がガタつこうが
戻れない一本道を突き進む

アメリカ終わったね
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:46:52.45ID:jlAddRJD0
20世紀初頭、新興国ドイツが戦争をふっかけられて潰された
続いて頭角を出してきた新興国日本も戦争で潰され
戦後に出てきたソ連も冷戦で潰された

現在は頭角を出してきた新興大国中国を潰そうと必死

恐るべし英米パワー

英米に目をつけられたら終わる
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:48:26.40ID:EmzslnnL0
>>42
終わらない戦争の連鎖だな。
ここ最近は、イラク、リビア、シリアときて、ウクライナで反露クーデターと来た。
ロシア人がドネツク有事で負ければ次はロシアだと思うのも無理はない。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:13:23.69ID:0r6uVFTx0
>>65
ナチス、大日本帝国、ソ連、中国
どれも独裁者、全体主義のクズ国家やないか
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:25:40.34ID:mtNp/CSj0
軍産複合体が金儲けをしたいという意味であって陸軍を派遣するとかそう言う話ではないんですよ。
まさか騙されているバカは居ないよな(´・ω・`)?
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:30:04.74ID:I6E7N4Vk0
日本と違い米国は下院に予算権限あり、そこの下院議長が「今まで通りの予算枠でウクライナ支援する」と言った意味わかるね
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:55:32.68ID:In/qMFrI0
>>61
ほんで、大攻勢とやらでウク民は何人死ぬんだ?
失敗したら停戦しかねえぞ
停戦したらそもそもの元凶のヌーランドらネオコンらの責任問題だぞ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:43:49.06ID:/xVlnB8g0
>>73
だから領土取り返すのには何人死ぬんよ
領土はいつか取り戻せるかも知れんが死んだら終わりやぞ
あなたもロシアに侵略されたら壺屋自民の言う通りに死にに行くん?

>>72
無理じゃね?

>モスクワ、5月2日 - RIA Novosti。ロシア国防省のテーマ別電話会議で、ウクライナ軍は4月に430台の戦車とその他装甲車両、277台のドローン、8機の航空機を失ったとセルゲイ・ショイグ国防相が語った。
witter.com/olivenews/status/1653345919268708353?t=f5axEHb2vY3f4iuDII_13Q&s=19
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:47:12.15ID:naXDjta20
そうだよ
領土は世代が代わったら返ってくる可能性は十分ある
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:12:08.46ID:naXDjta20
アメリカの懐次第、いやそれどころかアメリカの機嫌次第な戦争
「やるなら力貸すぞ〜」って言われて怪しい契約書にサインしたのがウクライナ
それだけウクライナは切羽詰まっていたかアホだったか

10年近くかけて戦争の準備していたのはいいけど「絶対ウクライナに勝たせてやる」とは契約書のどこにも書いてなかったんだろう
アメリカは最悪ロシアの手の内を知り、イメージダウンさせ、せいぜい軍事的消耗とムチャクチャになった東部復興で余計な出資をさせてやればいい
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:16:42.62ID:G2lTnN7c0
流石のアメリカも対中露の二正面作戦は厳しいし反米国家代表が金と兵器出すだけで勝手に没落していくんだから笑いが止まらんやろ
戦後はウクライナにアメリカ製兵器売りまくりやし
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:27:21.40ID:naXDjta20
戦争が始まりそうなことに気づいたアメリカが急遽ウクライナを助けに入った、なんて話じゃない
ましてや2/24以降に大急ぎで準備してスーパーマンの如くウクライナを助けたわけでもない
ちゃんと準備していた
おそらく甘いことをいい親しげにウクライナの肩を叩いて…

たぶんアメリカが目論みを外したというか鼻白んだのは経済制裁に参加したのがEUと日韓台だけだったこと
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:42:12.03ID:/xVlnB8g0
停戦したら民主党のネオコンはおしまい
ついでに紐付きで操られてた自民と壺屋もおしまい
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 22:23:13.83ID:/xVlnB8g0
>>82
そのすっとぼけ、ネオコンの話出すと毎回やられるんだけど、
今の政権内で影響力を発揮してるネオコンはヌーランドたちだよね
マニュアル通り返してるんだろうけどwww
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:41:58.99ID:LQWPMiT/0
ウクライナの過激派が46人の一般市民を
生きたまま焼き殺したオデッサの虐殺に抗議するデモ
(オランダ)
犠牲者たちの写真を持って「虐殺者たちの大部分はまだ捕まってない」と
アムステルダム市内を抗議デモ行進
vt.tiktok.com/ZS8wm21Wf/
   






 
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:53:47.79ID:mvtnZkVs0
大統領が誰であれ米国は「当てにならない」 欧州で懐疑的な見方も
https://www.cnn.co.jp/world/35203311.html

>基本的には、欧州は外交政策で独自路線を取り、米国への依存を減らそうとしている。
>この政策の主な狙いは欧州と中国の緊密な経済連携の維持だが、
>このことは米国の2大政党どちらにとっても受け入れがたいだろう。

>内々で語られる本音はより明瞭だ。フロリダ州のデサンティス知事や
>トランプ氏が次期大統領に就任するよりも、バイデン氏続投のほ うが欧州にとってはずっとありがたい。
>だがここまでのところ、バイデン政権は欧米関係の大幅修復にむけて道を開くまでには至っていない。
>欧州は国際社会で我が道をゆくことにほぼ専念している。
>いくつかの点で、こうした事態は避けられなかったし、必須だった。
>だがトランプ政権が落とした影やバイデン政権が継続する内向的政策により、他国への追従ではなく独自路線を見つけようとする
>欧州の決意がかつてないほど固まっているのは否めない。
>そして今、このことが意味するのは、ウクライナ情勢を除けば
>過去10年で最大の外交課題となっている対中問題で、
>欧州が引き続き米国から距離を置くということだ。
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:23:24.23ID:LQWPMiT/0
>>86
また事実陳列罪認定ですかキチガイ猿w
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:23:32.85ID:LQWPMiT/0
ウクライナの8年前のテレビ放送
ウクライナ兵がドンバスで略奪行為をしていた
ウクライナのテレビ局自体が報道していたわけな
vt.tiktok.com/ZS8wH8yxm/





   
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:25:03.36ID:LQWPMiT/0
 

キチガイ嘘松ウク馬鹿「事実陳列するヤツは精神病!


近寄って来るな気持ち悪い!」


だそうですw w w



 
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:28:43.60ID:LQWPMiT/0
 


ウク馬鹿のこころの叫び「事実なんか大っ嫌いだ!」



 
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:30:59.62ID:CJobV0xI0
出たー!
一度も戦争に負けたことのない
米英アングロサクソンの参加で
ロシア涙目😂
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:45:26.87ID:EIIYqm0i0
プーアノンガッカリw
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:23:08.42ID:/2ytjGp30
DSに魂売ったとかトランプ派が騒ぎそうだ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:35:19.37ID:UTjXrne20
>>87
さも自分たちが独自で歩いてるかの様な記事だけど、周辺諸国は米国の意向聞いてる国多いんだけどなw
バイデンの方が都合が良いのは中国絡んでるからだろ?結局米国の意向聞いてるのと変わらないって自認しながら独自路線とか鼻で笑えると思うの…
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:50:44.01ID:IrPjwICD0
共和党内の"慎重派"が多数って訳でも無かったし
一方で「世界最強な米国兵器を送ってさっさとロシアを叩き潰せ」って界隈も
"バイデンのウクライナ支援"に反対とカウントされていて
過去発言も「白紙で無ければ小切手切る」って話だから元から親ロ派が期待するようなスタンスでは無かった
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:11:19.65ID:xJmlac0o0
もう世界中で団結してロシアを潰すとかじゃなくてプーチン捕まえて消せよ
それが一番戦争終わらせるの早くない?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:36:17.73ID:mvtnZkVs0
【ウクライナ】ロシア、月内に外貨購入再開も-石油収入で財政安定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-02/RU0LA3T0G1KW01
>ウクライナの反転攻勢成功なら米支援継続の流れ変え得る-共和議員
>  米共和党のマコール下院外交委員長は1日放映のブル-ムバーグテレビジョンの番組「バランス・オブ・パワー」とのインタビューで、
>広く予想されているウクライナの反転攻勢が成功すれば、支援継続の流れを変え得るとの見方を示した。

>米下院議長、ウクライナ支援を支持すると強調
>  イスラエルのエルサレムを訪問中のマッカーシー米下院議長は記者会見で
>ロシアの通信社の記者と質疑応答する中で、ウクライナ支援に関してこれまでで最も強い意欲を示した。
0103かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2023/05/04(木) 12:37:18.26ID:wT1kibs80
マッカーシーは民主党の狗。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:48:00.44ID:k7ueTvBn0
>>1
ズルいよなぁ
世界電体でアメリカばっか儲かる仕組みになってるじゃん
ここは日本としては中国を担ぎ上げて、アメリカを痛い目に合わせた方が良いんじゃないのかね
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:40:07.45ID:RZScKL2B0
アメリカ議会で思い出したが
もう少しでチップ法第2弾の「中国競争法2・0」両院で可決されそうだよ
これはチップ法で抜け穴になってたのを、埋めてくるので更に中国苦しくなるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況