X



三菱UFJ銀行、24時間ATMを終了 コスト減へ年度内にも [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/02(火) 22:48:24.17ID:srn4PGEy9
【イブニングスクープ】

三菱UFJ銀行は2023年度中にも、ATMの24時間稼働を終了する。東京や大阪、愛知など都市部を中心に全国98拠点でATMを24時間利用できるようにしているが、今後は原則として、稼働時間を最長でも午前6時から翌日の午前0時までの18時間に短縮する方針だ。キャッシュレス化などで利用が減った未明の稼働を止め、コストの削減につなげる狙いがある。

今年9月までに91拠点で、年度内には残る7拠点でも、24...(以下有料版で、残り560文字)

日本経済新聞 2023年5月2日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB287IW0Y3A420C2000000/
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:46:23.36ID:g6MdC9a20
ぼったくりバーに会った時どうすりゃいいんだ
ギャハハ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:56:00.93ID:ilr0w2Br0
新松戸の店舗閉鎖
ATMコーナーのみになったけど
埃まみれ砂まみれの画面は
さすがにドン引きした
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:02:57.03ID:LGF+bGpe0
ただでさえATM少ないのに
0107朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/05/03(水) 02:14:27.39ID:JWxtspcm0
>>98
マイナス金利やからな(^。^)y-.。o○

日銀に金を払っておる
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:51:26.78ID:wJnCJRgp0
まあ銀行直轄ATMはあれば嬉しいけど別にわざわざ24時間もいらんわな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:55:24.96ID:bbCLq+Qm0
>>98
金様は半島におりますので金はそこに向かうのでしょう

>>103
それでわかった
不正利用の照会依頼でコストが高くつくんだろう
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:55:34.09ID:oUlgm/gP0
どんどんショボくなっていくジャップランド
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:00:07.63ID:ZsLviird0
口座持つなら
三菱UFJと三井住友どっちがいい?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:01:20.55ID:AgC+gcAK0
MUFJのATMは近所のスーパーに設置してあるのしか利用してないわ
駅前まで出るの大変だから停め場所なくて
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:03:05.93ID:AgC+gcAK0
>>112
ネットバンクの振込手数料安いのはMUFJ
ATMは両行とも相互利用できるから無料で使えるからどちらでもいいんだけど
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:04:45.59ID:esA3hNfp0
なにかおかしいような
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:17:40.70ID:JsroAZK40
AT1債のダメージデカすぎじゃね
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:22:50.10ID:k0arpeKe0
UFJユーザーだがそもそもUFJのATMあんま見かけないからノーダメージ
イオン、セブン、イーネットで事足りてるし…そもそも現金で払う機会が少なすぎてATMに行く事すら稀だが
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:24:47.48ID:Noy/+B1B0
>>75
何故三井住友をシカトするのかw
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:27:59.24ID:YVcW8y9o0
>>96
愛知のど田舎だけど通院してる歯医者は普通にクレカ使えるぞ
今日日クレカで払えないとかよっぽど古臭い歯医者だな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:30:29.76ID:+as0ZhB70
>>1
ATMに行かなくてもとりあえず何とかなるもんな
電子マネーいくつかにチャージはしてある
小銭はカバンや車の中にあえて転がしてあるw

現金しかダメという場面は
コンビニレジで納付書使う場面くらいか
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:34:15.49ID:+as0ZhB70
>>112
両方もってるけどネットバンキングがマシなのは住友
でも最近オリーブとかいう新サービスの宣伝がうざい。いらね
クレカに何を持つかの方が重要
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:35:19.01ID:+as0ZhB70
日本のATMもそのうち外国みたく
ビルの外壁にむき出しなあれになっていくんだろうか
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:40:41.16ID:ug4HQZ9a0
預ける金が無い
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:41:30.72ID:Hg/SikLz0
>>13
三井住友は給与受取に使ってたらコンビニATMは4回まで無料だよ、って思いつつ確認したら2回までに減らされてたわ。
記帳なんてしないし明細なんかも見ないから(さすがに持って帰るけど)、手数料なんて気にしてなかった。

まぁ最近は現金を使うことも減ったから2回でも足りるけど。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:12:12.82ID:NhyOlmHJ0
郵便局のゆうゆう窓口が19時までって使えないよな〜
しかも自宅から電車乗り継いだ場所にしかないって
クレジットカードも宅配ボックスに入れてよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:50:33.89ID:Ar11G7uV0
キャバクラでお会計足りなかった時店員と行ったなぁ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:53:34.04ID:fssFRKIY0
口座解約やな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:58:23.74ID:OFsSy6do0
コンビニATMに投げて月何回までとかやればいい
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:00:01.46ID:MdpV0n1m0
>>2
時間がまちまちなのはどうでも良い。手数料を取るようになったのは腹が立つ。
特に硬貨は手数料のせいで預けられなくなったのは許し難い。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:04:43.76ID:1DE4DEkQ0
234ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 20:36:03.78ID:bR1yNv9U0>>402
チャージは現金の万能性を失わせるだけだかんね

91ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:07:03.99ID:ZDsonkVb0
電子マネーは客が死んだら店の丸儲け
この利益がバカにならないんだよ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:05:18.18ID:1DE4DEkQ0
見知らぬ誰かが携帯回線をMNP その後銀行口座から1千万円引き出される 神戸の男性が被害 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666052766/l50

【IT】富士通の“政府認定クラウド”に不正アクセス 認証情報など盗まれた可能性 ロードバランサーの脆弱性悪用 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652843181/1
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:06:15.37ID:1DE4DEkQ0
●クレジットカード、電子マネー問題


・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:08:18.56ID:1DE4DEkQ0
●【社会】 「突然、貯金が目減りし始めた」手取り月46万円の30代夫婦が転げ落ちた"キャッシュレス決済の穴"
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646479988/l50

支払いを現金からキャッシュレスに変える人が増えている。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんは「キャッシュレス決済のキャンペーンで『ポイント還元』『○%割引デー』などがあると、
つい気持ちと“財布の紐”が緩み、得を取っているつもりが支出増という結果になり、家計が乱れる世帯は多い。キャッシュレス決済方法が複数になり、支出状況が分かりにくくなるケースも続発している」という――。
https://president.jp/articles/-/55253?page=1

「突然、貯金が目減りし始めた」手取り月46万円の30代夫婦が転げ落ちた"キャッシュレス決済の穴"
「ポイント還元」「○%割引デー」にめっぽう弱く、たちまち家計は赤字
支払いを現金からキャッシュレスに変える人が増えている。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんは
「キャッシュレス決済のキャンペーンで『ポイント還元』『○%割引デー』などがあると、
つい気持ちと“財布の紐”が緩み、得を取っているつもりが支出増という結果になり、家計が乱れる世帯は多い。
キャッシュレス決済方法が複数になり、
支出状況が分かりにくくなるケースも続発している」という――。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:08:38.22ID:bRMmzJsC0
>>14
三菱電機は品質不適切行為の再発防止を掲げているから大丈夫
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:09:54.41ID:1DE4DEkQ0
●スマホ決済の不正被害、「補償」8割明記なし
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47686670T20C19A7EE9000

●【カード決済基盤】メタップス、不正アクセスやられ放題 最大46万件のカード番号やセキュリティコード流出か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646016277/l50
- asahi.5ch.net
クレジットカード決済基盤を提供するメタップスペイメント(東京都港区)は2月28日、
同社のデータベースから最大で46万件のクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなどが流出したと発表した。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:11:59.17ID:1DE4DEkQ0
●日本では銀行のカードローンが原因で自己破産する人が増えている。2018年の個人の自己破産は、前年比6・2%増の7万3084件
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549990145/

●【セブン&アイ】「セブンペイ」現金チャージ停止。不正アクセス被害は現時点で約900人、5500万円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562218096/l50
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:12:38.96ID:1DE4DEkQ0
●【QR】キャッシュレス決済、じつは「むしろ損する人」が急増!「お得だからまあいいか」という気持ちによってムダ使い★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577611055/l50

●【九州豪雨】キャッシュレス普及、停電で痛手。現金の利点や必要性を評価する声。
コンビニ店長「災害時はやはり現金が安心だ」人吉市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595152884/
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:25:41.54ID:TwYt8F3U0
機械がやっててもコストかかるのか
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:28:51.75ID:H+nNRVR20
これもアベノミクスの果実か
コストプッシュするから、サービスがどんどん悪くなるな

>>150
機械の中の人も大変だからな
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:49:46.05ID:1cWEF65M0
提携のミニストップATMなら手数料は取られるものの夜間でも利用できるのでは?
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:11:14.35ID:AN7suZJY0
>>1
今は銀行よりコンビニのATMのほうが多いからなww

銀行敗北とww

支店も減り、さて、何が残るのか???
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:56:53.72ID:z//S6e+U0
>>138
親の買ったオリンピックとかの記念硬貨どっさりあって持っていても仕方ないから
買い物でちまちま使ってるわ
天皇在位○周年記念銀貨とか売れるかと思ったら額面通りの価値しか無いと分かりこれも使う
金貨の方は結構良い値で売れたけど
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:58:53.61ID:QPfho0EU0
コンビニATMがあるから
わざわざ深夜に、手数料減らすためにあえて出張所まで行ってていう人間がレアケースだし

24時までやる必要ねえもんな
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:09:45.38ID:DbowfmCC0
>>152
別にミニストップじゃなくても手数料取られてもいいならどこのコンビニでも出来る
手数料取られるコンビニでも月2回とかは無料
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:19:02.58ID:wmJggC6O0
sbiとか勢いのあるところに押されてもうダメなんだろ?
そのうち口座大量解約とか取り付け騒動起きるよここは。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:21:43.15ID:pqAHkYeo0
>>112
地方民なら三菱UFJが有利
時間内なら農協ただでおろせる
イオン系のお店があると入金もできて更に便利
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:25:14.01ID:DbowfmCC0
そもそも現金おろす回数はうんと減ったわ
25日と末日だったかは昼間ならどのコンビニでも無料だし18時までにどこかしらのコンビニにも行けないという人は滅多にいないだろ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:27:48.87ID:iIpe0Dap0
>>1
貧乏人は管理手数料の方が高くなるから来ないでください
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:27:54.98ID:pqAHkYeo0
>>137
合併後しばらくは時間内なら無条件で
どの口座でも無料だった
段階的に不便にしてきたのに今さら
甘い対応出してくるわけない
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:30:30.41ID:YPNg75p20
面倒な個人客捨てて大胆に効率化してるな
個人は地銀やら信金に押し付けときゃいい
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:37:56.32ID:DbowfmCC0
というかみずほ銀行使ってる知り合いがびっくりしてたぞw
名古屋住みなのにUFJじゃなかったのかよと思った
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:39:32.57ID:iSBqS+FC0
もうATM自体いらんよな。
コンビニにあればいいんじゃね?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:41:36.92ID:3xoRG0Pa0
>>150
お前何ゆってんの
一台数千万する機械を稼働させてメーカーに保守してもらって保守切れたら買い替えて
さらにATMコーナーの電気代、空調設備・防犯警報設備の維持、
清掃人・現金補充要員の雇用、これらの総合的な常時監視サポートセンター運営…
永遠に金がかかり続ける頭の痛い設備だよATMは
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:42:54.62ID:2LVoaEcy0
ATM、現金の管理に膨大なコスト割いてるからな
2兆円くらいだっけ?
低金利時代にそれだと利益出ないよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:45:30.24ID:DbowfmCC0
>>174
数年前までは大行列で数分待つのが当たり前だったが今は台数減ってるにも関わらず延々と振込続けてるやつさえいなければすぐだからな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:47:23.77ID:90Kwclmc0
24時間は要らないけど、せめて始発〜終電はカバーして欲しいところではある
まあどうしようもなければコンビニATM使えるし絶必ではないけど
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:49:33.53ID:DbowfmCC0
三菱UFJはかなり前から自社ATMは全日手数料無料だったから時間気にせず分散もされてる
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:53:13.35ID:xb5OFaXL0
人に寄って利用頻度が違うからなあ、商売やってたら1日何回も往復するだろうし
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:59:17.03ID:DeHkTTiT0
割と良い場所にあるから、
全部潰して、何か別のことした方が、生産性高そう。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:42:50.50ID:4SKsvD1o0
24時間終了の流れ始まったか
いよいよ日本もやばそうな感じ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:44:21.71ID:oKjP5lNS0
現金しか使えない所もあるからスーパーのATM使うことあるけど、土日祝だと400円位かかる。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:47:31.54ID:FmwWzmEo0
三菱は国策を食い物にする企業集団
旨みがない現金はとことん冷遇する
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:56:09.31ID:Nv28Efor0
マイナス金利で損しかないのに
一円も払わないような奴らを
よく相手してるよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:46:29.87ID:kFGvIA4J0
どんどん貧しくなっていきますね
当然です
政府は国民を助けるような経済政策なんて何もしてないからね
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:42:16.23ID:P3U2+boa0
なんかきな臭いな。
銀行潰れても1000万以上は補償されないんだっけ。

ほかの銀行に移すかな。じぶん銀行とかどうだろ。
あとはゆうちょとか?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:41:06.93ID:n8+cYXSX0
夜中に急に現金が必要になるって
ぼったくりバーに引っかかった時ぐらいしか思い浮かばない
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:42:29.25ID:fIANGzlx0
どんどん切り捨て
最寄りの三菱閉店してATMも無くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況