X



中国市場で落日の日本勢、EV出遅れ ツケ大きく復活に難路(ロイター) ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/03(水) 09:59:53.80ID:qwF3gMDF9
[東京 2日 ロイター] - 世界最大の自動車市場、中国での日本車メーカーの販売減少が深刻だ。急速な電気自動車(EV)シフトにさらされ、日本勢の中国での乗用車販売台数は2023年1─3月累計で前年同期から3割以上落ち込んだ。ガソリン車でブランド力を維持してきた日本勢は苦戦し、三菱自動車はガソリン車の現地生産停止にまで追い込まれた。


世界最大の自動車市場、中国での日本車メーカーの販売減少が深刻だ。急速な電気自動車(EV)シフトにさらされ、日本勢の中国での乗用車販売台数は2023年1─3月累計で前年同期から3割以上落ち込んだ。資料写真、2017年6月、香港で撮影(2023年 ロイター/Bobby Yip)
日本勢は巻き返しを図るが、EVの普及スピードを読み誤ったツケは大きく、収益力のあるEV開発で、かつての地位を取り戻せるか見通せない。

S&Pグローバル・モビリティの西本正敏プリンシパルリサーチアナリストは、世界第2位の自動車市場である米国でも政府がEVの普及を進めようとしており、日本勢は「米国でも中国と同じように苦戦を強いられる可能性がある」とみている。世界2大自動車市場でシェアを失うことは日本勢にとって「非常にリスクだ」と指摘する。

ロイターが分析した各社発表と業界団体のデータによると、日本勢の今年1─3月の中国の新車販売台数は前年同期比32%減った。トヨタ自動車(高級車ブランド「レクサス」を含む)が14.5%減だったほか、日産自動車が約45%減、ホンダが38%減と大きく落とした。マツダ(約66%減)と三菱自(約58%減)は半分以下になった。

デンソーの松井靖経営役員は4月27日の決算会見で、取引先の日本車メーカーの中国での販売状況は「足元の計画に対して落ちている。計画の6割くらいのところもある。新車の在庫が多くなっている」と説明。別の部品メーカー幹部も「トヨタ、ホンダ、日産全てが計画割れで、問題になっている」と話した。

三菱自は昨年12月にクロスオーバーSUV(スポーツ多目的車)「アウトランダー」のガソリン車を中国で生産して投入したが、EV人気のあおりでガソリン車が振るわず、3月から5月まで同車の生産停止を決定。これを受けて、23年3月期の連結決算で特別損失105億円を計上する。

日本車はこれまで、ガソリン車の燃費や機能面での信頼性、ハイブリッド車(HV)の優位性などから人気を博してきた。だが、中国の乗用車市場は23年に新車販売の3台に1台がEVになるともいわれるほどEVシフトが進んでおり、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)を含む新エネルギー車(NEV)中心の中国自動車大手BYD、米EV専業テスラに日本勢は大きく水をあけられている。 日本車の存在感は実際、徐々に落ち始めている。中国での自動車販売台数全体に占める日本の自動車メーカーのシェアは、20年の24%から、23年1─3月には18.5%に低下した。日産の「シルフィ」は過去3年間、中国で最も売れていたセダンだったが、昨年末はBYDのPHV「宋」に抜かれて2位に転落した。

日産はシルフィに独自技術「e―POWER」を搭載したHVを投入。エンジンを発電のみに使い、モーターで駆動するため、広州市ではNEVに分類されており、今後より多くの都市でNEVの対象になるよう取り組むと説明。「日産のブランド変革において重要な役割を担う」(広報担当者)としている。

調査会社マークラインズによると、今年1─3月の新車販売のモデル別トップ10では、首位が「モデルY」、4位が「モデル3」とテスラ車。2位、3位、5位はBYDの車だった。日本勢は9位に日産「シルフィ」、10位にホンダ「アコード」がランクインしたのみだ。 中国自動車工業会(CAAM)によると、1─3月累計の販売台数は乗用車全体で7.3%減ったのに対し、NEVは26%伸び、全体の約26%を占めた。

<価格競争でも敗者に>(略)

ロイター 2023年5月2日9:44 午後1時間前更新
https://jp.reuters.com/article/china-autos-japan-analysis-idJPKBN2WT0Y8?taid=64510736b4eebc0001e7edad&utm_campaign=trueAnthem:+New+Content+(Feed)&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
★1 2023/05/02(火) 23:17:43
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683037063/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:00:26.66ID:Dy/pl41V0
 
 
自民党狂信者の門田が真実を暴露「中国共産党の浸透を受け親中派だらけの自民党。」
 
 
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:01:53.00ID:7iZrz2Ir0
定義

「まともなEV」=ヤリスHVと同様に航続距離1000km、エアコン快適、充電5分を達成しつつ値段は200万円〜の、価格性能差とコスパを兼ね備えたEV
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:04:32.42ID:/QSfzVCi0
日本車
デザイン、内装の質感で中華に負けてるんだよな
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:04:40.48ID:9203d2Fn0
水素
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:04:40.82ID:JQm86ASL0
まあ売れる物を作って売れる場所で売れってのは商売の鉄則でね
変なイデオロギーに染まってその商売の大原則から逃げたら終わりなんだよ
商人は政治家じゃない
そこ間違えたのが痛すぎる
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:04:47.76ID:hFfMdCjk0
>>1
EV人気はどうせそのうち終わるから、損害受けないように補助金の分だけロスなく稼ぐのが難しいな
補助金の分は商品ないと取りっぱぐれるしなあ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:04:50.68ID:xNVaqQJw0
そもそも人権無視給与も奴隷並みで大量生産を可能にしてる中国と
同じ分野で価格競争で勝てるわけがないのは当たり前
日本は水素で行けばいいんだよ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:07:08.88ID:JX+J1oD70
EVなんて将来、確実に破綻するビジネスだろ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:10:31.97ID:y7QiXX/C0
しつこいねえ
EV投資してる筋から金貰って記事作成かなw

EVの技術は、不完全
人は良いものであれば、簡単に切り替わる
ゴリ押ししてる時点で、それは良いものではない
そんな物は、世界のメインストリームにならないよ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:10:53.58ID:cNpxtPaq0
日本がEVやらない→他国から遅れてる!
日本がEVでトップ→他国が追いつこうとしてる!
日本がEV独占→他国に技術を流したほうが競争が推進される
日本がEVやめる→他国はとっくにEVなんてやってない
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:11:30.93ID:hFfMdCjk0
売れたら儲かるからな
でも施設投資しちゃうと終了した時、損しちゃう
できるだけ投資しないでどう儲けるか腕の見せどころ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:11:47.14ID:WDouw3Gu0
なんで日産リーフは売れなった?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:12:15.42ID:3kDUGdPM0
無駄無駄
いくらEVが発展したとしても燃料を注ぎ足せばいくらでも航続距離が伸びるエンジン車にはかなわない
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:14:01.00ID:6oc0WvaL0
EVの話になると日本語の下手な、おかしな
中国人が大挙して押し寄せる
Youtubeもそうだな
何か号令があるのかもしれない
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:14:10.39ID:y7QiXX/C0
>>7
逆、先人の教えは正しかった
士農工商
商人を政治に関わらすと、国が滅びる
今の政治家は商人の言いなり、そりゃ国が衰退するよ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:14:25.49ID:P1QO6R/W0
スレタイがケツ大きくに見えたw
ていうか最近の車のケツってスターウォーズの帝国軍の兵士の顔に似てね?
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:15:17.67ID:sAIVSdIZ0
>>11
2022年自動車販売台数
中国:26,863,745台
米国:14,230,324台
インド:4,725,472台
日本:4,201,320台

このバカでかい市場を取り逃すのか?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:17:08.33ID:3uBTdZG20
アベノミクスでシャブ漬けシャブノミクスになって堕落したジャップ大企業w
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:18:57.78ID:3fYWqbIC0
去年世界で780万台売れてる完全電気自動車(BEV)で日本シェア0%はやばいんだけどね
今年の販売予測は低い予測で1100万台だし
色々考えすぎていつも日本企業は何も出来なくなっちゃうよね
悲しいね
https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20230219-00336391
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:19:03.64ID:2IUeTscj0
キッチンロイターか
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:20:15.41ID:2IUeTscj0
>>24
>このバカでかい市場を取り逃すのか?

バブル膨らんでる数字だよね
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:21:00.34ID:8cgOxNpB0
EVなんかに投資してしまった人は必死だなw
何であんな不完全なものに手をだしちゃったの?
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:21:27.85ID:Vefk3JW40
基本リーマンは自分らの代まで無事だったらあとは知らんしって思考やからなw
ことなかれ先送り主義で自滅は日本の様式美よ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:21:49.86ID:ZFQJ7JZd0
日本の大手製造業が、傘下の中小企業が持っていた金型の設計図を支那企業にタダで渡すように強制
人件費の安い支那企業で生産するようになったため、日本の中小企業は壊滅状態
支那企業は、金型を支那の大手に売るようになって、日本の大手製造業はジリ貧

習近平一派は、ただただ、笑うのであった
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:23:00.26ID:FK7CZJxG0
企業事態が離れてるからな 
BMみたいになりたくないし 
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:25:10.00ID:unt/gPts0
EVが評価されてたのって確か
EUが将来EV車以外認めないって言ってたからで
それを撤廃したからかなり微妙な感じになったけど
それでもEV推せるの?
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:25:27.34ID:RfPJXeoG0
走るのに自信があった猪が自らハンデ背負って後からスタートしたもののビリケツゴールする未来
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:26:08.67ID:C4ezlnGa0
ここからの日本メーカーの挽回はもう無理、としている自動車評論家も出始めている
振りかえると、つい先日まで辛口と言われるカーメディアさえ
EVといっても結局自動車、ノウハウがないテスラや中国メーカーなんぞ恐れるに足らんと
大上段に構えていた
メーカーからユーザーまで日本の多くが余りに相手を見下し過ぎていたよ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:26:51.05ID:PCkcjgop0
>>33
推すとか推さないとかより売れてるんだから売ればいいんだよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:28:51.55ID:M+1z86cy0
>>33
撤廃って例外的に合成燃料セーフにしただけ
合成燃料セーフだからBEVは終わりと思ってるなら、勉強不足
合成燃料は工場等から出た二酸化炭素を使用したものに限ると制限ついてるからね
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:29:47.03ID:Fo0bDE5g0
>>1
中国市場は特殊だから出遅れとかそういう問題じゃない
キンペーに日本車売らせないと言われたらおしまい
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:33:54.93ID:8cgOxNpB0
>>42
どうせ欧州のことだ
また都合のいいようにコロコロルール変えるから、真面目に付き合うだけ損
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:34:22.37ID:2IUeTscj0
>>46
テスラが値引きでパンドラの箱を開けちゃったよな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:34:53.53ID:XX+nWRLI0
>>36
> メーカーからユーザーまで日本の多くが余りに相手を見下し過ぎていたよ

大多数が5chおじさんだけどねw
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:34:55.01ID:2IUeTscj0
>>42
一つ崩れたらグダグダになる悪寒がw
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:35:07.22ID:BGRzTIGi0
スマホと同じ道をたどる日本勢ってことなんだろうな
もうこの国からは何も期待できん
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:35:56.79ID:2IUeTscj0
>>52
柳の下に何匹もドジョウが居るといいね
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:36:02.58ID:C4ezlnGa0
>>33
EUが撤廃ってたびたび目にするが、合成燃料は高すぎてそれしか使えないエンジン車は
出るとしても超高級車くらい シェアは1%がせいぜいだろうってドイツ環境省の次官が断言しているのでね
最大市場の中国が内燃車はもう買わないとなりつつある中で、今後どこがエンジン車なぞ開発をするのかと
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:37:19.71ID:2IUeTscj0
>>54
>最大市場の中国が

でかい国で最大とか言われましても・・
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:38:52.62ID:2IUeTscj0
>>56
全て奪われるよね韓国は
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:40:50.07ID:mDyj23lq0
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)でまさにザ・優良誤認

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:43:15.84ID:2IUeTscj0
>>63
ガチで高値掴みしちゃったの?
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:43:43.98ID:2RxKDlrT0
中国市場てwwwww

そのうち自転車国家の土人に戻るのに、何を期待しているのやら
共産主義である限り、無理だねコレ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:46:06.27ID:oauQDTYD0
中国市場を捨ててインドシフトしろよ、市場はそっちのほうがでかいし高齢化も起こってないぞ。
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:49:03.04ID:hIzfjSeh0
>>42
e-fuelは工場廃棄のCO2使ったらカーボンニュートラルじゃないからアウト
大気からCO2抽出しないとだめだから高コスト
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:50:01.35ID:2IUeTscj0
>>69
>e-fuelは工場廃棄のCO2使ったらカーボンニュートラルじゃないからアウト

EVも火力発電由来のはあかんとw
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:51:52.67ID:Fo0bDE5g0
>>66
150年くらい前だったか世界のGDPの4分の1を占める経済大国になってた支那w
そこから色んな国にやられて人民服着て自転車に乗る国に転落した
歴史は繰り返すわな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:52:18.24ID:aQQf1AzM0
中国の遊園地の偽ドラえもんを見て、笑っていたあの時代が懐かしいな。もうすっかり抜かされた。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:52:28.58ID:e+uEPXdN0
斜陽国だし仕方ないよ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:55:46.92ID:FJGIcpKZ0
これ逆に中国がガラパゴス化って言われてるね
政府補助金で走行距離、安全性、時間、どうみてと非現実的なEVを開発しまくってる
いずれ中国のバッテリー墓場の汚染土が問題になってくるだろう
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:56:38.42ID:e+uEPXdN0
>>74
アベが欧米諸国とイチャイチャしてチャイナの脅威ガー!してる間にチャイナは粛々と技術革新してただけだよ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:56:53.57ID:S9RBbxSV0
ジャップの企業は9割がた中国製品の高値転売転がししかしてねえし、日本人にさえもはや存在価値がもう害毒以外の何物でもなのだがw
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:57:43.75ID:fI8e+UpV0
クソシナゴミ市場なんていらねんだよ
反社相手に商売するな
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:57:55.54ID:fI8e+UpV0
>>75
それもあたま悪いなw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:58:15.29ID:e+uEPXdN0
>>75
人類が滅んだ方がよほど地球環境にいいのになあ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:59:43.45ID:CqTWidn30
>>80
いやまあ、モクモク出してる中国が減らさせるのは効果的だけど、そんなに出してない国が縛られるのも変な話だなと
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:00:39.62ID:FMMmC0jT0
車まで負け始めたか
日本に残されてる道は外国人観光客に体を売る事くらいか
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:01:11.24ID:S9RBbxSV0
中国製品に全ての点で劣ったジャップの家電があっという間に競争力を失い、世界市場から完全駆逐されるのに10年もかからなかった。 
最後にジャップがしがみつく自動車産業でさえ、もはや風前の灯火えある。
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:01:45.01ID:PUsSwpCb0
唯一残ってるTOYOTAまで没落するのか?最後に日本に残るのはアニメ産業くらいか笑
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:03:29.66ID:dSeoGL/e0
>>85
LNG含む俺様ルールの脱炭素だろw
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:03:43.02ID:hIzfjSeh0
>>75
地球温暖化は科学的事実で化石燃料からの脱却を真面目に取り組んでるからだよ

未だに温暖化はウソだと信じるネトウヨの頭がおかしいだけ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:04:46.86ID:t1G8ejps0
政府と日銀が円安に誘導したことで、自動車産業は利益を得られた

その時にEV技術へ本腰を入れておくべきだったのに、現状でも円安の影響で利益が得られたので、危機感が薄れていたのかと思う

今から頑張って遅れを取り返せるのか注目してる
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:07:42.14ID:S9RBbxSV0
中ソの共産党時代下での西側のショウウィンドウ役の時代は遥か過去になり、これが亜細亜での本来の立ち位置に舞い戻った日本である。 
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:08:08.18ID:4cPMq2V60
EV厨はここでEVマンセーしてないでせっかくの天気の良い連休なんだからご自慢のEVで出掛けてくれば良いのに。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:08:34.25ID:fI8e+UpV0
>>84
まじてそれ
むしろクソシナがなくなれば半分くらい解決
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:10:00.46ID:FMMmC0jT0
他国の企業が鋭意開発中に
トヨタが一生懸命やってた事がこちら

【車】トヨタ、米国政府に対しEVの普及を遅らせるようロビー活動を展開
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616152753/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:10:25.75ID:Gl0dwdxW0
そもそもガソリン車ですら日本メーカーは中国市場を制覇できなかった
これからは中国メーカーが独自にEVを量産することでますます厳しくなるのだろうね
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:12:19.64ID:JFZ0+0ED0
>>67
中世の階級制度の淫土に期待するアホウヨ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:13:43.32ID:Nri3s64l0
>>76
中国でテスラが売れまくってるのにガラパゴスとは?
ちなみにドイツ車との差が開いてるので日本のひとり負けだよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:16:19.85ID:aV+jLDL60
まあ朝鮮特需なんてのもあってな
昔は何でも作った訳だよ
プライドも何もない
服から武器から戦闘機までパクってでもいいから何でも作って売った訳だよ
その結果豊かになっていったんだよ
いつからだろうなこんな傲慢になったのは
いつからこんなお利口チャンに成り下がっていったんだろうな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:18:13.60ID:S9RBbxSV0
ジャップのご自慢だった亜細亜で唯一の工業国ニッポンと言う矜持が完璧に粉砕されまくったこの20年である。 日本人の精神の拠り所はテレビや洗濯機を造ることだったからなw
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:20:41.25ID:jYW/0Rja0
>>1
中国のEV化は中国国内の自動車産業育成の意味合いが大きいから、

日本企業がEVを導入しても通極企業が優遇されることに変わりがなく結果は同じだよ。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:22:20.70ID:Ue34MxH+0
バカ丸出しな記事出してんな

テスラでさえ在庫が過去最高になるほど車が売れてないんだよ EV関係なく
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:23:35.21ID:i1ogoQda0
WindowsやMac登場時の日本メーカー
「PCにはプリンタが付いていない、PC用のプリンタは年賀状やOHPシートに印刷出来ない。ワープロが無くなることはない」

iPhone登場時の日本メーカー
「iPhoneにはワンセグと着メロ機能が無い。携帯が無くなることはない。」
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:25:10.79ID:z4i+by5v0
日本
おわた><
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:25:28.70ID:ahRNpr410
ハイブリッドが出始めた頃も燃料電池車までの繋ぎの技術と半分バカにしてたよな
EVを舐めてると日本車が終わる
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:30:12.69ID:saRF6i970
日本電産のパワートレインは今からでも間に合うんか?
どうせ今の新興チャイナEVなんか長くもつような信頼性部品ついてないだろ
やつらショートカットでマネーしか興味ないから
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:31:36.16ID:UpGeQxji0
ここまで、日本がEVで勝ってるという話が出てこない
出てくるのは陰謀論やEV不要論

おまけ
日本スゴイ論

「日本スゴイ論」が破滅への道である理由
https://diamond.jp/articles/-/190260

ちまたでよく目にする「日本はすごい」という論調。もちろん、自国を愛することに何ら問題はないが、不都合な事実には目をつぶり、ひたすら自国の素晴らしさに酔うことは多くの危険性をはらんでいる。日本しか知らないことは、本当は日本をまったく知らないことでもあるのだ。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:33:29.46ID:jzmP1UPZ0
>>61
国産メーカーが成長してきたなら外国車が減っても不思議はないな
日本でも国産車より外国車が売れていたのはまだ国産車メーカーが弱かったころだけだろう
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:38:18.67ID:QMb4upmv0
ポートフォリオとしてEVのラインナップも持ってなければならなかった
どうみても経営陣の判断ミス
しかも、日本のメーカーこれだけあって全社ほぼ同じミスをしてるのだから呆れる
そこに市場があれば取りに行くのがメーカーの本来のあり方だ
0124名無し
垢版 |
2023/05/03(水) 11:38:41.32ID:krm/7yGT0
爆弾がいっぱい走ってるからなあ
安けりゃいいんだから
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:41:10.31ID:EByNzTUm0
>>123
正しく
悪貨は良貨を駆逐する
って奴だなぁ
悪かろうがコストで買ってるからどんどん安いのが出回る
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:41:40.59ID:vJluxsr40
今日本人の多くが求めているのは中抜きと中出し
これじゃもう大きな成長・発展は望めない...
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:42:07.95ID:au71QGgt0
ま自称愛国者さんの酸っぱい葡萄が心地よい😂
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:42:19.28ID:IQm+uPOQ0
それと中国はガソリン車にナンバー発行してくれないから仕方なくEV買ってるんだよな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:44:29.39ID:2IUeTscj0
>>123
どこから数字を操作してるかバレバレだなw
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:46:21.95ID:3rIzrnqA0
どの分野も技術は将来ブレイクスルーがある
液晶テレビのときにブラウン管に拘り
スマホの時にガラケーに拘った結果がこれ
将来的にはEVなるのが何故わからないんだろう
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:47:57.95ID:9/JnQFY60
>>133
30年以上余裕で走れるガソリン車と
10年もたないEV

勝負はついてるわ
EVが新車で30万ぐらいで買えて
太陽光パネルだけで走れるなら別やけどなw
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:48:36.53ID:Q7VSzLtb0
ネトウヨの中では
まだ日本は先進国だし技術大国だし
世界の中心で米国や中国も日本を恐れてるってことになってるから気をつけろよ
それを前提に会話しないと噛み合わないから
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:49:03.45ID:Bmp3pafr0
>>1
>安倍[サムスン三星/トクチョン三菱]が百田等朝鮮スパイを経営委員に指名糞ゴミカスNHKが中華baidu自動運転EVをステマしまくり…

実物大電動ラジコンw
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:50:25.37ID:isezyrye0
肝心要のバッテリーで技術力やコストで優位ならともかく
すでにcatlなどに対して普通に周回遅れなので今から対策もクソもないからな
相手が自滅してくれるのを待つのみ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:50:56.02ID:qZkUvR1V0
>>135
> 30年以上余裕で走れるガソリン車

25年前の車に乗ってるけど余裕ではない
経済性で考えたら乗り換えた方が得
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:51:33.19ID:QMb4upmv0
あえて擁護すれば、
図体が大きいから方向転換は容易ではない、ってのはある
しかも、EVなんて内燃機関産業的には完全な自己否定だからね
新参者に有利な勝負だわ
日本の自動車メーカーは滅びる運命かも知れない
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:51:40.01ID:l6Zizy180
普通にガソリン車めちゃくちゃ売れてるのに何だろうねこういうのは
電気も普通に発電のために燃料燃やしたり土地を占拠したりで大して環境に良くないのに
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:53:12.50ID:wWgEm8XQ0
日本みたいな後進国の庶民がEV車みたいな高額商品を買えるはずもなく、流行る事はない。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:54:25.32ID:QMb4upmv0
ハイブリッドは内燃機関自動車の延命策に過ぎず、EVへの橋渡しでは決してない
FCVの方がまだ筋は良い
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:55:29.72ID:qZkUvR1V0
>>143
使用には問題ないけど古くなるとオイル漏れするんだな
漏れてる場所によっては修理が結構かかる
大抵ここで廃車になる。

エンジン車が20年30年乗れるとか言ってる奴はエアプードライバー
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:56:44.16ID:IuU6aAIA0
1000%
全力でEV作ってるメーカーにEVで勝てる訳ない
EVが売れるなら全敗街道ひた走るしかないよ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:00:46.13ID:qZkUvR1V0
>>144
オイル漏れするとそれで車検が通らないからな
同車種の程度の良い中古を買った方が得ってなるわ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:02:22.45ID:VnVweBlf0
年間1000万台も売れるんだし作って売ればいいじゃねーかw
何をウジウジウジウジしてるの
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:03:04.45ID:sAq9N2hY0
中国市場では無理だろね
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:05:56.35ID:Q7VSzLtb0
ネトウヨ「欧州から撤退しろ」
ネトウヨ「中国から撤退しろ」
ネトウヨ「米国から撤退しろ」

もう鎖国しろよw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:09:33.77ID:Xl2kOBZo0
EV信じてるバカがまだいるんだな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:10:35.64ID:pH9mvmzc0
ネトウヨは「サムスンの携帯電話は爆発する」と言い続けてきたが、現在、世界の携帯電話市場を制しているのはサムスンなんだよね。

日本製の携帯電話なんて世界シェア1%未満だよ。

ネトウヨは「中国のEVは爆発する」と強弁するけど、それでも中国のEVは世界を制するだろうね。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:10:51.31ID:Xl2kOBZo0
ネトウヨとかレッテル貼ってるバカはもうゴミ以下だな
0162山口組傘下特殊詐欺グループ恫喝班かつ国情院の奴隷新宿警察
垢版 |
2023/05/03(水) 12:12:43.60ID:bd9+9FHl0
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだヤクザとズブズブの新宿警察

この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のためにこどもの日に抵抗権を行使し山口組傘下韓国系半グレ特殊詐欺グループ恫喝犯であり統一協会狂信者新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなりであり、舎弟です
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:13:00.25ID:Nri3s64l0
>>161
アメリカのシェアは中国では唯一下がっていないが、
出遅れフォードではなくテスラががんばってるからだよ
フォードの話なんかしてもしょうがない
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:13:04.09ID:CbJGPy8y0
>>153
全体で1000万台だぞ
そのうち半分近くが中国製安価EVに取られて、半分をまともなメーカーで奪い合い
経営判断としては本格参入するにはまだ微妙なライン
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:14:05.39ID:hFlH5D1Y0
日本が先行してEVを生産してたら
他国はEVシフトなんてしなかったよ
これは日本潰しなんだから
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:14:10.05ID:+5BfjAzJ0
バスに押し込もうとしつこいねw
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:14:38.89ID:yhPSbnL10
最近、極少額だけど株を始めたんですけどね
調べてみると、自動車の部品会社が多いこと多いこと
製造系の大半はそうじゃないの?っていうぐらいの印象

日本は自動車がコケたら、本当に終わりますよ
今からでも遅くないから、日本も競争できるようにして頑張りましょうよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:15:07.85ID:flTyPhh10
>>141
>>142
でもさあ、 BEVは万一火災を起こした場合にものすごい毒ガスを出すじゃない?特にフッ化
水素だなんて強酸性のガスなんかを大気へバンバン垂れ流ししてるから、NOxやSOxなんか
桁違いの酸性雨が待ち構えてるじゃん

北京周辺だと既に生活水が足りないっていうけど、おそらくこれら BEV由来の腐食性ガスの影響で、
土壌保水性が失われた悪影響が出始めているし、環境破壊の原因になってる可能性は否定できないんだよね
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:15:37.02ID:AQxE5DDU0
>>159
自動車エンジンは精密部品の集まりで
国内で作ってるからな
ここが廃れたら日本の工業そのものが大きく後退する
だから水素エンジンの開発を進めて来た訳だがダメそうだな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:16:18.40ID:6NfPltXs0
日米は車の所有率高いけど

中国は販売台数多いけど
自動車保有率はすごい低いんだよな
ほんの一部の金持ちしか車乗ってない
しかもgdpの40%は土地バブル
終わってるよ
チャイナは
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:16:18.93ID:Nri3s64l0
https://twitter.com/Knjshiraishi/status/1651420892281577472

>EVへの転換は日本メーカーを倒すために海外メーカーが仕掛けたというお話、
>日本では頻繁に聞くのだが。日本人以外がそんなことを言ったり書いたりするの、
>自分の知る限り英語では一度も見たり聞いたりしたことがないのだが、
>誰が言い出したのだろうか。ここまで隅々まで流布した陰謀論も珍しいのでは。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:16:51.58ID:mu9gnkJC0
電気モーターは内燃機関にとって代わるだろうが
電池ってやつは、どうかな?
何らかの発電に落ち着きそうな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:17:02.89ID:Q7VSzLtb0
>>165
被害妄想酷いぞ
世界で30年成長してない衰退国で
時価総額トップ50に一つも企業がないのに
世界が寄ってたかって潰そうとするわけ?

統合失調症の恐れがあるから病院行っとけ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:18:15.55ID:IQm+uPOQ0
EVの時代になるとか言ってる奴は車持ってんの?
何も考えなくて使えるガソリン車より利便性で上回るなら買ってもいいけど
近距離用のお買い物車としての需要だろ
メインカーにはなり得ないわ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:19:34.70ID:6NfPltXs0
お前は気持ち悪いから刺されて
失血死しろ


>>177
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:19:36.19ID:9i3AE5VN0
>>163
そう言えば地球なんか滅んでしまえと言わんばかりにGMの総力を結集させ容量200kWh、バッテリー重量1.3トンものバッテリーを搭載し560キロ走ると電欠して止まると言う、温室効果ガス削減するなら車体重量1トン未満のマツダ・ロードスターで走る方が遥かに省エネだと散々こき下ろされた二酸化炭素製造機ことハマーEVは、今年第一四半期の北米市場でわずかたったの2台しか売れなかったね

やっぱりと言うか、予想を下回りすぎてびっくりした
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:21:14.43ID:Nri3s64l0
>>182
トヨタは薄利多売だから他者の脅威ではないね
勝手に潰れる企業の典型例
VWのほうが販売台数少ないのに営業利益だと並ばれてるし
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:21:16.08ID:XzWLo12X0
>>164
トヨタの世界販売台数は900万台位だろ?
パイとしてはもう十分すぎる位デカいだろBEVの1000万台って
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:22:12.30ID:d2rLbW5u0
どうなんだろうな?

今、中国のバッテリーメーカは、大量購入の契約をすれば値段を下げるとか、
革新バッテリーを開発し、年内に量産するとか、ニュースが流れてるけど、

大量購入の契約もないし、革新バッテリーの実物も量産されてない。
お金足りてるの?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:24:46.26ID:Xl2kOBZo0
日本叩きしたいだけのカスが混じってんなEVのスレだボケ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:27:04.69ID:g/GiCSzY0
汚い汚い小日本ジャップ土人は売春国家として生きていくwwww
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:27:14.68ID:pe3KEdoA0
>>191
薄利多売の製品を日本メーカーも作ればいいじゃん
別にトヨタやホンダがやらなくても異業種からの参入でもいいんだし
このままだとこの分野はスマートフォンと同じ運命になるよ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:29:10.80ID:Bmp3pafr0
>>1
昨日の山形道トンネル衝突炎上死亡事故、燃えた方はプリウスα? リチウムイオン電池搭載型もあるようだからそれかな?
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:29:23.53ID:3sLBM+XB0
一方日本人は韓国カルチャーにお金を使うのであった
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:30:21.48ID:z7vTyerg0
喜んでるネトウヨはアホ
巨大市場の中国を失えば日本車は衰退し
日本経済自体も衰退して死ぬだけ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:30:27.24ID:ogrGnI1j0
>>195
デトロイトの人らとか未だに日本車市ねって言ってるから
隙あらばいつでも殺しにきそうではある
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:31:08.17ID:wO8UeAQ50
東アジア板のネトウヨによると韓国のほうが
やばいらしいよ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:31:40.27ID:L/aY+GqC0
>>191
>>197
一時期50万円EVとして名を馳せたあの宏光ミニEVは、一台売って粗利1500円あるかどうか。

これで1兆円稼ごうとすると、毎年7億台は売らないとダメだが、一昨年五菱は欧州進出を果たそうとしたけどEURO-NCAPすらパス出来ず一台も売れず撤退した有様では、先行き真っ暗なんだよな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:32:28.40ID:Nri3s64l0
>>205
ドイツ車と日本車の中国におけるシェア争いは、
一時期日本車が追いつきかけたが、今はまた離されてる

ようするに日本車のほうが圧倒的に終わっている
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:33:08.23ID:wO8UeAQ50
貧困ジャップ市場じゃ軽四しか
売れないからなあ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:34:55.35ID:VyjowAu10
>>208
むしろ行き着いた感はある
いらねーよデカい車
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:35:16.12ID:su11je6B0
EV信者がいまだに存在するのは仕方のないことだ
マスコミに騙される情弱層は必ず一定数発生してしまう
これは学力の問題ではなく常識の問題である
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:36:00.20ID:xdAd9mmp0
共産主義より民主主義国インド
のほうが安心安全だろう
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:36:12.22ID:VyjowAu10
>>211
ジェネシス下取りしてBYD納車待ちなんだろうねw
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:37:28.09ID:pH9mvmzc0
>>204
あそこは現実から目を背ける宗教の信者の集まりですから。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:37:53.30ID:Nri3s64l0
>>213
インドはインド市場3位のTata MotorsがEVで躍進してシェア伸ばしてるから、
このままだと中国と同様になるよ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:38:18.60ID:+xjxPZF50
産油国と組んで枯れた技術をブラッシュアップすれば良いさ。
過去を捨てる事は勿体無いよ。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:38:19.88ID:+5BfjAzJ0
>>215
下取り相場気になってググったらゲーム機しか出てこないんだけど
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:39:09.91ID:MK3GXQ9a0
メーカーもユーザーも、アフターまで含めたらペイできないパターンだろ
補助金で安く買えてもその後の維持費にアホみたいにかかって、壊れたら修理不能で手放すんじゃあほくさいぜ
でまたエンジン車に戻るんだぜ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:40:00.92ID:ZCo5umxk0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:40:12.23ID:gEDSXK5R0
日本の官公庁に納める分、補助金である意味一部を官公庁に納めるようなものの分、お金持ちに納める分、

スタートアップ(お~流行語使う機会使う機会)から日本勢の市場は狭きへ狭きへ向かう事が確定でしたけど?
あ、違うか
増税です
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:40:17.37ID:dSeoGL/e0
EVで脱炭素を言ってるやつは例外なく知恵遅れ
儲かるか否か、そこだけ

儲かると読むならそこに資本ぶっ込むのが企業
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:42:06.04ID:S1KdqelB0
>>24
そのバカでかい市場で、日本ブランド車が売れると
どれだけ我々の得になるのかな~って思ってね。
日本ブランドってだけで、合弁企業を作らされているんでしょう。

それに、その市場で廃車が問題になってきたら、
また難癖付けられそうで。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:42:12.80ID:8CaTrsjb0
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度中国と戦争して負けますか?

自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうと自らアメリカのご機嫌取りをはじめました。
当のアメリカはそんな日本の皆さんを心の底から軽蔑していたのでしょう
最近はアジアの真のパートナーは中国だと気がついたようです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください私の曽祖母は13歳の時南京で日本兵にレイプされました。
曾祖母は処女でした。模範的中華婦女子の純潔精神で自殺したのです。
私は日本人を許せません
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:42:17.61ID:HXrNgNu00
>>206
宏光ミニの粗利は1台78000円だよ
元々の数字が間違ってるしそれに基づいて計算してるのが馬鹿丸出しなんだよ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:42:35.20ID:2IUeTscj0
>>229
その割には値下げ販売し始めちゃったよね
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:42:38.00ID:M9ywRYYQ0
自動車メーカーはエンジン車作れるけど、EV車メーカーは作れない。
EV車市場は、既存自動車メーカーと新規EVメーカーでレッドオーシャン、尚且つ各国が補助金出しまくってる。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:42:44.83ID:8CaTrsjb0
自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうとしているのです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:43:24.66ID:8CaTrsjb0
自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうとしているのです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:43:36.68ID:/q3+vokJ0
なおトヨタは過去最高益の模様
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:44:04.12ID:8CaTrsjb0
日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。
南京大虐殺では女はレイプされ、子どもも含め皆殺しにしてなんとその人達の死体を焼いて食べたそうです。
当時の日本の同盟国であったドイツ人や南京市民の証言です。

そして中国人民は立ち上がりました。中国人の怒りの猛攻に日本軍は武器を投げ捨て這這の体で
島国へ逃げ帰りました。
しかもその時足手まといになる自分達の赤ん坊を大勢捨て去って!
中国人たちは本来の敵国の子である子供達をわが子のように育て上げました。
国交回復時の田中角栄氏も感謝してくださったはずです
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:44:08.61ID:Nri3s64l0
>>235
アンチEVって高いときはぼったくりと批判して、
値下げしても批判するから叩きたいだけというのがよくわかる
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:44:26.29ID:8CaTrsjb0
日本軍は本来軍として守るべき居留民を捨てて逃げ去ったのです。恥ではありませんか?
中国軍に収容された人々(特に女性子供)はともかく、北の傀儡政権満州ではソ連侵攻で、軍が逃げるための時間稼ぎにあえて
一般市民には何も知らされず多くの犠牲が出たということです。悪いのは日本の軍国主義で人民は罪はないと中国人は考えます
それが今では「正々堂々と虐殺もしない正義の軍隊」と評価されています。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:44:41.63ID:Nri3s64l0
ちなみにタイでも2023年から市場変化が起きてて、
モデル別で9位にBYD入って来てるよ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:44:46.22ID:2IUeTscj0
>>241
儲けたくなくなっちゃったのかな?w
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:47:03.88ID:Nri3s64l0
>>248
補助金が終われば売れなくなると予想してて外したのはアンチEVね
2023年に入ってから加速している
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:47:35.48ID:YqPSe29C0
モーターショーでアイス配ってあげればいいんじゃね?
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:48:07.84ID:2IUeTscj0
>>250
高速鉄道の夢再び、かよw
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:48:12.62ID:eepirpBe0
GPS vs 北斗だから

日本はどのみち蚊帳の外
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:48:18.18ID:V+DT/m7T0
日本は出遅れて結果的によくね。現状米国やEUも脱EV加速してるよ
もう間もなく日本も続くと思うぞ
・EU2035年EV化法廃案
・米国州議会EV車販売禁止
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:48:39.98ID:8CaTrsjb0
>>247
>>251
父方の曾祖母ですから無問題です。

日本は漢字をはじめ様々なものを輸入し自分の文化にしています。
しかし、中国が日本のものを模倣したとパクリ疑惑で叩きます。
心の狭い島国根性ですね
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:49:01.40ID:xAMSCa/50
中抜き中抜きで育ったのは実力も何もない電通とかベネッセだもんな
そりゃ海外企業に負けるわ。
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:49:12.36ID:Q7VSzLtb0
>>248
トヨタも同様に貰ってるわけだが?
しかも補助金はBEVが60万円だが燃料電池車FCVは200万円だぞ
トヨタほど税金優遇されている企業はない
還付金の問題も信者はスルーだしw
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:49:26.51ID:g/GiCSzY0
EV技術なんかバッテリー冷却技術だけやんけ
いかにバッテリーを冷やすかだけや

バッテリーにエアコンをつければええねん
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:49:39.48ID:8CaTrsjb0
沖縄では未だ女性や子供達が日本人やアメリカ兵にレイプされ殺されてる事実を知らないのですか!
日本政府の報道に自由に対する圧力です。
そして沖縄の人々はアメリカの基地に対し抗議活動を行い、中国への復帰を望んでいます。
この事実も知らないのですね。
沖縄に近い尖閣事件も尖閣が日本領土なら沖縄も日本なら、本来そこを守るべき米軍や日本政府に抗議運動するはずがないでしょう。
沖縄(琉球列島)や尖閣が本来中国に帰属するのは歴史的事実だけではなく底に住む人々の民意でもあるのです。
それを日本政府や米軍が力で抑えようとするなら人民解放軍はいつか沖縄の人々の救出に動き出すかもしれません
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:50:09.28ID:eepirpBe0
一般紙でもニュースになるような画期的研究やってるのも多くが中国系
アメリカの大学・研究機関に所属してる
日本人の名前など見ることがない
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:50:44.50ID:w24qZXpo0
>>256
中国は和製漢字使いまくってるじゃんw
中国の国名だって半分は日本語だぞw
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:50:46.56ID:L9QAW4en0
>>199
恐襲した生のm症軽あねモ燃リマ
ろいいだきかでだくのえクえチジ
しか痛れたな5とてガ モるウで
いかみ絶ま?分濃四ス クとムす
話ると命ま で度肢に 出フイか
でん呼す肺 生1切被 しッオ!
すで吸る胞 き0断曝 ま化ン 
 す困まは 絶0だす す水電 
 よ難で焼 えpしる か素池 
 ねが激け るp重と らをは 
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:50:46.63ID:8CaTrsjb0
日本の侵略で中国の近代化は60年遅れたといいます。
日本では上海は戦時中まで田舎だと教えtるそうですがとんでもない!
東西のあらゆる文化を結合させ高度発展した大都市でした。東京よりはるかに。
高速鉄道・リニアの技術もその頃の中国のものです。
日本が持ち去りましたが肝心な部分は中国人技術者の良心で隠されていたので日本の新幹線もリニア開発も止まったままなのです。
短期間で最高速鉄道、リニア実用化の中国の技術を思い知りましたか?
ボルボもIBMも中国企業なのです。知ってましたか?

あなた方が中途半端なガソリン車に乗って東洋一・世界一の技術を叫んでいるとき、わが中国人は
一生懸命自転車をこいで技術を再生していたのです。ハイブリッドも中国の技術になるでしょう
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:50:47.82ID:E4QW9Znz0
充電池いらないEVまで、あと何年?
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:50:54.34ID:L9QAW4en0
>>199
で化B一しる宅しスに化危ルと複
す水E台まか地換キ腐学機内出数
ね素Vあうらま気ュ食防でにたの
 はかた 健でしーし護す充フB
 とらり 康毒よ隊て服よ満ッE
 て立何 被ガうも使はねし化V
 もち百 害スに救えあ た水か
 オ込キ はがも助なっ ら素ら
 ソめロ 拡立周出いと 未がモ
 ロるも 大ちり来かい 曾トク
 シフあ し込のならう 有ンモ
 イッる てめ住いレ間 のネク
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:51:04.53ID:Nri3s64l0
>>257
減ってないよ?
中国の新車販売のトップモデルはテスラのモデルYの予想だし
ちなみに台数そのものなら内燃も含めて全部減ってるからな
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:51:20.66ID:JG5mcSRy0
日本車叩きつってる間に回収遅れw
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:51:42.86ID:8CaTrsjb0
>>263
私は上海の大学生です。東京の町を歩くと女性たちが
「きゃー中国の素敵な方!私達に最先端のファッションを教えて!」
「あなたに解放されたい!」
と押し寄せてきます
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:51:56.55ID:1B7Fe7uO0
>>82
傘下のポルシェ、ベントレー、ランボルギーニも
ハイブリッド経て純EVになるよ。
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:52:01.46ID:6thbxgnC0
>>46
じゃあ400ドルを付けた頃に売れば良かったねぇ
今は160ドル台だがまさか再び300ドルを越えると思ってんの?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:52:36.10ID:M9ywRYYQ0
>>259
日本じゃ普及してないからね。
値下げの原資は税金じゃ無いの?EVの値下げの原資の話しだけど。
メーカー関係有るの?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:52:44.33ID:8CaTrsjb0
中国は強大な国家でありながら日本を侵略したことはありません。
我々の子供達と同様慈愛の心があるからです
でも日本人はどうでしょう
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:53:04.79ID:2IUeTscj0
>>249
>2023年に入ってから加速している

これでしょう?

https://youtu.be/K-9OfMtnFcM
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:53:13.18ID:+xjxPZF50
>>250
どうだろ?
中国人は商売熱心で言い方悪いが金勘定に執着する。
Chinaバッシングが起こっても不思議では無いけどね。
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:53:29.09ID:8CaTrsjb0
現在の中国は建国たったの60年で世界のトップの躍り出たのです。
亜細亜諸国は見習うべきでしょう。旧敵だったモンゴル・チベットとも同化しました。
中華圏は更に広がるでしょう。抵抗は無意味です
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:53:46.21ID:93Ty2NFR0
ふざけんなよ国内はどれだけ待たせてんだよクソが
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:53:47.12ID:w24qZXpo0
>>270
そんな奴居ねーわなw
聞いた事もねーわ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:54:44.84ID:8CaTrsjb0
日本が唯一誇っていた新幹線も中国に抜き去られましたし、何十年も前から実験してるリニアモーターカーも中国ではとっくに実用化しています。IBMもボルボも中国メーカーです。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:55:26.33ID:qb6CHM4/0
お前らそんなに日本メーカー嫌いならBYD買ってやれよ
もう日本で販売してんぞ 
俺はLEXUS買ったけど
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:55:33.68ID:w24qZXpo0
>>283
売れてなければ意味ねーしな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:55:36.06ID:8CaTrsjb0
日本は科学技術や漢字をはじめ様々なものを輸入し自分の文化にしています。
しかし、中国が日本のものを模倣したとパクリ疑惑で叩きます。
心の狭い島国根性ですね
八犬伝もドラゴンボールも中国の小説のパクリと知らない日本人がどれだけいるか
ホンダやスズキのバイクのエンジンも中国がつくってッ提供しています。
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:56:18.55ID:8CaTrsjb0
日本は負けを認めない粉飾国家ですね。完膚なきまで叩きのめされた「敗戦」なのに
「終戦」と国民に教えています。
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:56:28.26ID:TpnTzkjc0
終わらない充電行列に永久に並んどれw
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:57:13.10ID:8CaTrsjb0
大日本帝国の30分の一程度の武力しか持たなかった我が中国人民が日本に勝てたのは何故か?
それは我々が正義だったからである!
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:57:29.31ID:w24qZXpo0
>>287
日本はパクリで騒いでねーよな?
中国人は中国の物は嫌いみたいだけどな
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:58:02.04ID:w24qZXpo0
>>288
アメリカに負けたっみんな認識してるぞ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:58:03.74ID:1zWGhydH0
貧乏人が背伸びして型落ちのレクサスに乗ってるのが一番笑える
業務スーパーや回転寿司でレクサスよく停まってるw
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:58:10.07ID:8CaTrsjb0
中国は先の大戦末期には日本の戦艦大和並の大型空母を作る技術がありました。
しかしその巨大空母は秘密裏に東京攻撃に向かう直前、遠州灘で米軍の魚雷誤射で沈んでしまいました。

米軍は日本の空母と勘違いしたそうです
後に米軍が降伏後の日本軍属にあの空母の名前を尋ねましたが、
「あの空母は支那のだ!」というばかりだったそうです
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:59:21.60ID:q+MXrd9t0
ホンダは日本一のエンジン屋とか昔の話で
いまや日本人すらトヨタしか話題にしなくなったから
日本の自動車業界が落ちてること自体は間違いない
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:59:43.59ID:w24qZXpo0
>>290
白人の下で戦ってだだけだな
と言うか白人の下でアジアを攻めた国って中国しか無いんじゃん
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:00:06.78ID:8CaTrsjb0
>>292
日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。
南京大虐殺では女はレイプされ、子どもも含め皆殺しにしてなんとその人達の死体を焼いて食べたそうです。
当時の日本の同盟国であったドイツ人や南京市民の証言です。

そして中国人民は立ち上がりました。中国人の怒りの猛攻に日本軍は武器を投げ捨て這這の体で
島国へ逃げ帰りました。
しかもその時足手まといになる自分達の赤ん坊を大勢捨て去って!
中国人たちは本来の敵国の子である子供達をわが子のように育て上げました。
国交回復時の田中角栄氏も感謝してくださったはずです
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:00:55.90ID:2IUeTscj0
>>299
>日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。

なら清の時に滅ぼしてると思うんだがw
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:01:23.25ID:NZ3uPTmf0
俺はBMWに乗ってる
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:01:30.75ID:w24qZXpo0
>>295
大陸国家が大和級の戦艦を作れる訳ねーだろw
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:01:49.63ID:8CaTrsjb0
以前のチベット暴動で警官隊が僧の服装に着替えて暴れるシーンを報道したアメリカのテレビ局。
しかしそれは映画の1シーンでした。そこまで捏造して中国を貶めたいのでしょうか。

天安門事件といわれる事件も捏造らしいです。今はネットでグローバれうな視点から情報を手に入れることができるはずです。
日本の皆さんも正しい情報を手に入れてください。

その暴動のあった日、ネットでは平和でのんびり道路で寝転ぶチベットの人々の写真が紹介されていました。
その日はチベットの国民のお休みの日です。中国政府も認めたチベットの風習です。
そんな日に暴動が起きるなんておかしいじゃないですか?
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:02:40.16ID:+xjxPZF50
>>290
頑張りは理解できるけど、今の日本人は中国人を卑下も尊敬もしていないよ。
ちょっかいを出してくる迷惑な隣人って感じかな?
朝鮮半島は個人的意見を控えるよ。
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:02:46.09ID:w24qZXpo0
>>299
まぁ長いよw
中国一の親日都市は南京だわな
お前は中国を知ってるのか?w
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:03:04.59ID:8CaTrsjb0
>>302
日本軍は本来軍として守るべき居留民を捨てて逃げ去ったのです。恥ではありませんか?
中国軍に収容された人々(特に女性子供)はともかく、北の傀儡政権満州ではソ連侵攻で、軍が逃げるための時間稼ぎにあえて
一般市民には何も知らされず多くの犠牲が出たということです。悪いのは日本の軍国主義で人民は罪はないと中国人は考えます
それが今では「正々堂々と虐殺もしない正義の軍隊」と評価されています。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:03:45.68ID:2IUeTscj0
>>308
>日本軍は本来軍として守るべき居留民を捨てて逃げ去ったのです。恥ではありませんか?

何の話?
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:04:50.94ID:dSeoGL/e0
>>303
その唐突な自分語りはどんな意味が
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:05:05.51ID:NZ3uPTmf0
>>290
正義かどうかはともかく,中国人が一生懸命働いたからだろうな
日本人は本当に怠け者になった
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:05:15.94ID:8CaTrsjb0
中国が強大な国家でありながら日本を侵略したことはないと言うと
「じゃあ元はどうなんだ?」と言ってきます。
元はモンゴルですよ。中国がちゃんとやっつけて解放したのにこの時期に謝罪もせずに
中国に楯突こうとしています。このままでは日本同様に再び世界征服の野望が頭をもたげてくるでしょう。
だから日本もモンゴルも中華圏で管理されるべきなのです
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:05:24.92ID:w24qZXpo0
中国の事も知らない奴がコピペ貼ってるのか?w
まぁバカチョンかな?
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:06:33.08ID:w24qZXpo0
>>314
いや侵略出来なかったのは弱いからだろw
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:06:40.55ID:hYqHL5Pl0
>>285
仲間
俺もレクサスISとFL5の2台オーダーしてるよ
ISは秋頃納車、FL5は来年だよ
ここの中国推しもBYD是非買ってくれw
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:07:11.50ID:2IUeTscj0
>>312
あれ?終戦で武装解除されてなかったっけ?
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:08:13.33ID:qliWNIIx0
トヨタが本気出せば一瞬で追い抜ける
3年前はそう思ってました
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:08:45.34ID:2IUeTscj0
>>313
下水から食用油を作ったり凄い努力家だよねー
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:09:02.86ID:6ncoDlBa0
もう中国捨てて、ロシアに活路見出すしかない
日本中古車人気らしいぞ
0324木松田卓也
垢版 |
2023/05/03(水) 13:09:09.06ID:+c94OhyQ0
日本田って凄いんだよ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:10:41.21ID:4aLzWd6e0
EVが多少停滞気味になったのはロシアが戦争始めたからだぞw
日本としてはある意味良かったw
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:10:42.29ID:Bmp3pafr0
>>264
リチウムイオン電池は燃えやすいと聞いてましたけど、そんな有毒ガスまで発生させるんですか!
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:10:44.04ID:w24qZXpo0
>>323
ロシアはヒュンダイが売れてるんじゃなかったっけ?
韓国以下のマーケットっているか?
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:11:17.26ID:hIzfjSeh0
右派言論人が「温暖化はウソ日本は再エネもEVもいらない」とテレビで堂々と流布
ネトウヨも真に受けて日本中に蔓延させた
その結果日本は電源構成の再エネ比率でアメリカはおろか中国にも抜かれEVも出遅れ
日本の敵が誰かはっきりしてきたな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:12:21.03ID:w24qZXpo0
>>329
まぁ日本は独自の国だからEVは勝手にやってよ
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:13:15.31ID:b7r68v4S0
売れてるんだから作って売れでいいんだよ
売れなくなってきたらその分野から撤退でいいんだから
ここら辺の身軽さが日本企業には致命的に無いからジリ貧になっていつも最後退場していく羽目になる
何度も見てきたしそうなって欲しくないから頑張って欲しいんだよね
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:13:54.42ID:pH9mvmzc0
これから生まれてくる日本人はかわいそうだな。

落ちぶれた後進国で暮らして「韓国人として生まれたかった」とか思いながら人生を過ごすのはつらいだろう。
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:14:15.89ID:B84x2RLY0
>>174
土地バブルは崩壊して11か所にマンハッタンもどきの高層ビル街作ったが、
ゴーストタウン、どうすんだろね。
6000兆円にも上る人民のサラ金の負債総額。
1億人の要介護老人。
世界の経済を米国にかわり牽引していた毎年9%成長率が4%程度に減少。
軍事力増強。
海外に中国友好国の確認で遊説。
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:14:16.77ID:qliWNIIx0
まるでガラケーと同じながれなんだよな
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:14:31.69ID:w24qZXpo0
>>332
売れないから作らないだけだろ
保険からして高くなるんだしな
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:15:18.42ID:w24qZXpo0
>>333
そんな日本人はいねーよw
何で韓国なんだよw
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:16:02.30ID:R0inUC7V0
>>336
いや世界で1000万台BEVは売れてる
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:17:16.07ID:w24qZXpo0
>>340
日本では売れないんだよw
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:17:56.88ID:o1Zmnb8I0
液晶TVで韓国勢が世界市場を席けんした時と全く同じ状況だな
日本のブラウン管が性能がいい耐久性があるとか抜かしてたアホは何も学んでないようだな

まあ自動車業界も液晶TV、白物家電、スマホに続きあっという間にガラパゴス化で
中国・韓国の後手に回るんだろうな
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:18:35.32ID:w24qZXpo0
>>342
儲からないのはそうなるんじゃん
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:18:39.94ID:hYqHL5Pl0
>>330
ISが700万 FL5はオプションけっこう入れたから600万くらいかな
EVはまだ利便性悪くて乗る気にならんな
今だからガソリン車楽しまんとな
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:20:33.25ID:wiHBHnoz0
>>341
日本の自動車メーカーは主に世界で車を売ってるんだよ
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:21:45.91ID:w24qZXpo0
>>345
工場作るだけ無駄と言う考えなんだろ
中国韓国でWV頑張ってればいいんじゃん
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:21:52.30ID:+5BfjAzJ0
>>344
ガソリン車のファイナルエディションとかが強烈に人気でそう
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:22:30.43ID:M9ywRYYQ0
>>337
伸びてるNEVにはプラグインハイブリッド車と燃料電池車が含まれてるの。
分かる?ちゃんと最初の読んだ?
補助金無くして、直近伸びてるのがプラグインハイブリッド車。
流石の中国人でもEV車が不便だと気付いたから。
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:22:40.21ID:uqHO8PMH0
中国と米国の市場にさっさと見切りをつけVWとの提携も止めてインドに投資したスズキの修ちゃんは先見の明がすごいわw
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:22:57.96ID:w24qZXpo0
>>346
それチョンじだろ
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:25:46.38ID:PdePsN7G0
地方で家の駐車場に充電設備作れて、
毎日のお買い物に2-30分ぐらい使うぐらいの用途なら
EVもいいんじゃね?

それ以外ならいらんな
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:25:47.37ID:w24qZXpo0
バカチョンが必死にEV推してるんじゃんw
五毛にしては中国を知らなすぎるしな
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:26:15.65ID:w24qZXpo0
>>354
バカチョンは良くやるじゃん
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:28:19.52ID:nPhfsH3w0
>>16
セルジオ越後みたいだなw
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:28:34.55ID:w24qZXpo0
北のバカチョンが1番ネット工作してるって何かで見たな
在日のバカチョンが中国から金貰ってバイトしてるのかもな
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:29:51.09ID:OMhN3LmL0
もう無理だろ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:30:39.72ID:NZ3uPTmf0
中国市場で売れないというのは痛いな
日本の衰退がこの程度で済んでいるのは隣に中国があるからだよ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:33:07.92ID:Io4t+lxa0
EV厨はここでEVマンセーしてないでご自慢のEVで出掛けてくれば良いのに。
良い天気なんだし、充電スポットもたくさんあるし。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:34:00.95ID:pspPAUzw0
日本を巻き込んで技術革新したいんだろうけど、EVはまだまだ無理だろ
ハイブリッドの方がよっぽど先行ってる
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:36:47.69ID:xXSMmsy90
>>1
ミスリード
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:37:19.26ID:J8AA8hiq0
そして
第三次世界大戦で電気インフラ壊滅

電気自動車はゴミに
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:37:35.20ID:w24qZXpo0
>>361
中国人はもう金無いからどうでもいいよ
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:39:56.98ID:UBDX4RfY0
中国やロシアはアングロサクソンの世界覇権に挑み掛かってるし
それに釣られてアメリカもこれからブリバリCO2出すだろうし
地球温暖化は止められないよ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:40:03.98ID:hYqHL5Pl0
>>362
実際、EVの利便性語る奴はEVスレじゃあまりいないから
本人は車買えない層なのかどうか?
あくまでEVは日本を叩く叩き棒だからね

EVの時代になるにしろ、今のインフラ、特に利便性が大きく良くならない限り厳しいと感じる
中国みたいにガソリン車が買えなくしてEVを買わざるをえなくて普及してるところでは日本メーカーきついと思うけど
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:43:26.68ID:WU99893U0
渋滞を解消するアーチ形バス → 投資詐欺
電動自転車のレンタル → 捨てられた自転車がゴミの山
EV → ???
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:52:11.46ID:zepgxJ0Q0
100年前に捨てた技術だ。EV懐かしい。
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:53:43.30ID:2IUeTscj0
>>373
電動自体はいいんだけど自動車と相性良くないよね
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:54:00.77ID:i1ogoQda0
欧米東アジアオセアニア : EV
日本アフリカ中東中南米 : ガソリン車
で住み分けすれば良くね
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:55:08.44ID:5i20/vsn0
記事が出遅れすぎ。EVはオワコン
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:57:31.14ID:/sTffRts0
自民党税制が悪いからだろ
研究開発費が消費税も法人税もどっちも課税対象になってる
こんな国、日本だけだぞ
こんなんだから、自動車大手の本社が海外移転って話が出る
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:58:43.55ID:Mf1LU59l0
日本じゃ実用性がガソリン車に
比べて著しく劣るって評価だから
まあ趣味性はあるから静粛性の高さを
活用した移動リスニングルー厶的な
沼にハマった人向けのとか
作ったら面白そう
ガソリン車は音と電気的なノイズ源の
宝庫だから
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:58:58.13ID:KmZif0LF0
中国はずっと前からガソリンエンジン開発は捨ててたからな。
中国車って言ってもエンジンは日本製のを載せてた。
だからガワだけ作るのはすでに高レベルになっとる(事故対応はしらんが)
あとはモーター載せるだけ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:59:07.17ID:1B7Fe7uO0
>>82
傘下のポルシェ、ベントレー、ランボルギーニも
ハイブリッド経て純EVになるよ。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:59:50.67ID:Io4t+lxa0
>>82
>>380
EV厨はここでEVマンセーしてないでご自慢のEVで出掛けてくれば良いのに。
良い天気なんだし、充電スポットもたくさんあるし。
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:01:48.87ID:7uK0XQoA0
連休中は大渋滞と充電スポットも
充電渋滞で小競り合いが
怖くて出かけられないんだろw
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:02:05.59ID:OUS32G7D0
EVが有用かどうかはどうでも良いのかもしらん。
世の中の流れに乗って、使えない商品をどんどん売って、ダメになったら買い替えてもらう、そんなスタンスが儲ける人、企業の条件なのかも。
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:02:22.21ID:WqjXEr6c0
EVでは値段、衝突安全性、先進性で中国、韓国に勝てない。
ただ、車を買う人はこれからインドを含むアジア、アフリカが増えてくるから、そこで売れるようにしないとな。

EVの値段で中国、韓国に勝てない。
人口がこれから増える国にガソリン(ハイブリッド)を売っていこう。
EVにこだわるな。
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:02:48.53ID:w24qZXpo0
>>381
食料も金も無いんじゃん
更に愛国心も無い
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:07:57.77ID:WqjXEr6c0
もう一度言う。
日本のEVは終わってるからな、
ガソリン車をこれから人口が増える、アジア、アフリカで
売って外貨を稼ごう。
値段で中国、韓国に勝てないから、
とにかく今あるインフラでガソリン車を売ったいこう。

ヨーロッパ、中国は人口減って行くから捨てよう。
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:08:07.78ID:dLJn6eTT0
EVの時代は絶対に来ない。
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:08:56.50ID:dLJn6eTT0
内燃機関で日本との勝負に負けて遁走しながら
「EVEV」と断末魔の悲鳴を上げているお〜べ〜。

お〜べ〜がEVを連呼しても
意識高い系団塊と無党派と○○○しか騙せなかった。
進次郎と百合子、橋下も騙されたな。

そして我慢できなくて、
今度ははe-fuelとわめきだしたお〜べ〜w
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:10:06.61ID:pJJGIflV0
充電渋滞難民で苦しむ中国人
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:10:13.53ID:dLJn6eTT0
意識高い系の団塊と無党派の脳内は↓

・EV、
・太陽光パネル、
・パスタ
・お〜べ〜が〜
・コオロギ、
・mRNAワクチン、
・レジ袋、
・SDGSバッチ、
・LGBT、
・無料地上波反日情報番組
・○○○流すた〜
・護憲リベラル
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:10:34.96ID:w24qZXpo0
>>389
もう一度書いとけ

>>388のマネで書いとけよw
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:12:25.30ID:gkWnpI3o0
ガソリン老害ジジイが現実を知って発狂してるじゃん
日本の自動車産業はEVシフトの波に飲まれて潰れるから安心しろ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:13:07.72ID:WqjXEr6c0
>>393
は馬鹿だ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:13:40.32ID:WqjXEr6c0
もう一度言う。

>>393
は馬鹿だ。
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:14:04.31ID:pH9mvmzc0
>>389
保守系文化人が「スマートフォンなんか絶対に普及しない」と得意げに吹聴していたのを思い出しますね。
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:14:38.76ID:Nri3s64l0
>>284
矛盾してないよ
補助金が減ってEVが減るんだ、というのなら、
テスラとBYDのシェアが落ちないといけないだろ
全体販売台数が減ってるなかでのシェアが問題にしかならない
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:15:16.81ID:W+HtJKnL0
スマホは手軽に充電出来るし利便性が良いけどEVは充電してる時は動かせないし、利便性は糞だし良いところないんだもん
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:15:27.13ID:dLJn6eTT0
>>393
大事な事だから意識高い系の為に
日本語で繰り返しますよ。

EVの時代は絶対に来ないw

性能の良いEV電池が出来たら
牛丼の吉野家がEVに参入すると聞く。
上手い早い安いの吉野家EVは台風の目だ。
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:15:40.80ID:WqjXEr6c0
いまでもEVは夜間電力無料だし、
中国の安いEVが発売されたら、
貧乏人は食いつくかもね。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:16:38.20ID:vz2D17yD0
まあ日本は老人の国だから電気自動車は普及しないね
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:17:04.58ID:B/cPKbCe0
中国国内の売上とか簡単に日本に持ち出せるのかよ?
中国での売上はあくまで中国国内で使えって制度じゃねーの?
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:17:31.03ID:tfc4Jdnr0
加速だけぐらいしかアピールできなくて
長丁場のレースはできないから
フォーミュラEとかやっても閑散として
メーカーも撤退が相次ぎ崩壊寸前
20km限定のパイクスピークで
VWがファンファンサイレン鳴らして
走らせてたのぐらいしか活躍してるの
知らんなあw
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:19:12.61ID:vz2D17yD0
>>407
BYDのシーガルは160万円だが
貧乏な若者からEVに変わるだろうな
老人はガソリン自動車w
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:20:07.08ID:E6jwWYow0
実体が乏しい宗教が勢力を伸ばしてて、さあみなさんこの宗教に投資しましょう! って国際レベルで騒いでる状況
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:20:17.26ID:dLJn6eTT0
Because it's important, for the conscious generation
I will repeat it in Japanese.

The era of EV will never come.

If we can develop high-performance EV batteries,
I hear that beef bowl Yoshinoya will enter the EV market.
The good, fast and cheap Yoshinoya EV is the eye of the typhoon.

google翻訳
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:20:42.37ID:WqjXEr6c0
>>406
200万の400km走る軽自動車。
150万の300km走る中国EV。

軽自動車はガソリン費がかかるが、EVはタダ。
しかも、ガソリンスタンド近くにない地域は今後増えるし。
コンセントならどこにでもある。
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:20:43.83ID:w24qZXpo0
>>396
なんかムキになってんなw
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:20:54.37ID:1OonWcIw0
>>410
あれウィーンウィーンしか言わなくてめちゃくちゃつまんねーレースだよ
迫力ゼロ
やはり音がないと迫力がなくなるもんなんだな
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:21:55.46ID:7+/W7OJF0
日本で生産したEV車を輸出出来るわけでも無くて
単なる技術の流失なだけで、日系の現地法人ががんばるしか
無いんだけどな
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:21:59.69ID:llvw9KUV0
>>408
BYDのシーガルいいわ コスパ最近じゃんこの車
ヴィッツやフィットや軽自動車もういらねーわ
電気代もガソリン代の4分の1だし維持費も最高という
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:22:19.22ID:WqjXEr6c0
>>416
は馬鹿だ。
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:22:46.70ID:w24qZXpo0
>>419
保険入れるの?
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:23:09.43ID:Tfm+n2cm0
>>414
車をステータスで買う奴はもう少ないだろ
まあ俺も車4台趣味車含め持ってるけど自分が楽しむために買ってるからなあ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:24:01.25ID:WqjXEr6c0
>>421
君は入れないんじゃない?
保険会社もリスク高い人と貧乏人は嫌だし。
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:24:14.59ID:Q8thX8f40
>>411
ガソリン車滅びつつあるのにお気づきでない?
時代遅れですよその車
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:25:17.64ID:w24qZXpo0
>>423
だから保険はどうなるんだ?
書いてみてw
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:26:06.50ID:vz2D17yD0
地方はガソリン代が生活費用だから
電気自動車に置き換わるだろ
一軒家で充電コンセント付けてるからな
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:26:06.52ID:WqjXEr6c0
>>427
もう一度言う。
君には無理だ。
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:26:15.72ID:w24qZXpo0
保険会社はEVは買わないだろうなw
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:26:51.47ID:Q8thX8f40
>>426
車で毎月東京から北海道に旅行行くわけじゃないからね
基本県内移動だし長距離移動する時は飛行機使うんだわ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:28:26.76ID:zepgxJ0Q0
ガソリン車は中古車の価値があるが、EVは手放すと有害廃棄物処分料取られる。
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:30:06.27ID:WqjXEr6c0
仕方ないな〜
馬鹿にでもわかるように。
東京海上も保険の引き受けしてるよ。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:31:35.95ID:pH9mvmzc0
>>401
保守系文化人が「スマートフォンなんか絶対に普及しない」と得意げに吹聴していたのを思い出しますね。
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:32:41.05ID:+5BfjAzJ0
>>414
ステータスと思ってるからこそ貧乏人とかいうレスが出てくるんじゃないかな
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:33:23.48ID:dfvz0rv30
>>1
こういう定期的に出てくるEV車あげの記事って誰が書かせてるんだろう・・・
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:33:25.29ID:YJh0lUbW0
>>437
中国のEVに保険つけられないってソースあるのかよ
あるなら出してみろよ
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:33:32.20ID:YwpIhrkY0
エレクトロニクスに続いて自動車でも負けるんか
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:33:32.53ID:Nri3s64l0
BYD=安いというイメージのひとが多いけど、
BYDはスポーツカーモデルも出してて2000万もするんだが・・・
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:33:55.65ID:El8ZmMeX0
>>439
日本政府だよ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:34:30.57ID:w24qZXpo0
中国では4歳の女の子が物乞いしてんだよ
中国は貧乏過ぎだろw
中国じゃ話題になってたのにな
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:35:10.02ID:WqjXEr6c0
>>437
トヨタさんが買うよ。
バッテリーと車を買って、自社で売るんだって。

日本の豊田さん、
有名な転売ヤーだから知らずに買う人多いだろうね。
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:35:33.66ID:dfvz0rv30
>>443
原発関連の人達?
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:36:54.86ID:J2s1WJ6W0
>>59
プッ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:37:21.48ID:/RmVrrNi0
>>439
中国市場で日本車のシェアが今年前年比マイナス30%以上で中国自動車のシェアが50%こえてる時点で赤信号だぞ
日本は中国で自動車販売あきらめるのかって話
てことは日本車の販売台数は爆下がりで業績は低迷、株価も大きく下がるってことだぞ 
三菱は車が売れなさすぎて中国から撤退するし
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:38:47.52ID:6ILwWyN20
クルマの脱炭素化へ世界で多様な選択肢 電池材料の枯渇などで「EV一辺倒」から変化も 5/3
news.yahoo.co.jp/articles/4c46d555feb7b1ea683aae8379fbb17665d5911d

中国やドイツが相次いでEV購入補助金を打ち切り、縮小したことで買い控えが起きている。

これからEVは色々とありそうやな
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:39:43.90ID:1nJ5wUnS0
三菱は絶好調じゃなかったのか?
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:40:16.23ID:WqjXEr6c0
>>448
中国は諦めよう。
リスク高いし。

アジア、アフリカみたいなガソリン車しか売れない国で売ろう。
これから、アジア、アフリカがどんどん人口増える。
中国、ヨーロッパはこれからどんどん人口減る。
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:43:06.91ID:K/t64h2Z0
>>452
ちなみにアジアアフリカでもEVは急速に拡大してます
なぜなら価格が安くなってきてガソリン車と同等かそれ以下になってきているからです
世界の貧乏人はみんなEVに行きつつあります
日本車は世界中で一気に売れなくなります
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:44:20.24ID:1nJ5wUnS0
三菱は国内販売1万以下だけど海外はその10倍は売れてるじゃなかったけ
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:45:23.68ID:vz2D17yD0
>>454
電動ラジコンカーと
エンジンラジコンカーの価格差を考えりゃ分かるよね
一度量産が立ち上がったら電動の方が絶対に安いよな

ガソリン車はブラウン管テレビと同じ運命で滅ぶ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:45:50.65ID:WqjXEr6c0
>>453
アフリカなんかEV推してるのか?
あんな悪路で充電スポットもない国で、
どうやって?
EVは車両の下にバッテリーあるから、悪路は無理だぞ。
まあ、インドや東南アジアも。
道路が日本並みに綺麗なところじゃないとバッテリーを
擦りまくって費用がすごいの知ってる?
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:48:04.45ID:Nri3s64l0
日本勢が読み誤っていた点、まとめるとだいたいこんな感じだな

・バッテリーの向上がそんなに速くないと思っていた
→全固体ができるまでもなく16万キロで10%しか落ちないバッテリーが現時点で完成
 航続距離も問題なし
・安物か高価格かのどちらかになると思っていた
→どの価格帯でもEVが出てそれぞれ人気
・新興国はガソリン車を維持するはずだと勘違いしていた
→じっさいには新興国のほうが電気代が安いことが多く、EVにはメリットがある
 インフラも電気に一本化できるので、アジア、アフリカ方面でもEV推しが基本
・電力が安定しないと思っていた
→再エネが日本が想定しているよりもかなり早く普及・安定化した
 日本だけ高効率石炭火力やアンモニア燃焼というよくわからない技術に固執
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:48:38.86ID:Nri3s64l0
>>458
なんでアフリカでスマホをみんな普通に持ってるか考えたらわかるぞ
ちなみにアフリカはすでに二輪は電動化していってる
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:48:45.28ID:GojzspRl0
>>459
だから>>422みたいに無理して車を買ってどうする
今どき金融資産が全てよ
現実は貧乏人ほど型落ちレクサス乗ってる現実w
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:50:13.31ID:qzqpoxyj0
>>4
そんなんあちこちで爆発事故起こすがな
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:51:25.59ID:WqjXEr6c0
>>460
だいたい私も同じような意見だが、
悪路にEVは無理だぞ。
私のリーフとモデル3は絶対に悪路は無理。
10cmの段差でも速度によっては下を擦る。
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:52:27.82ID:hYqHL5Pl0
>>462
俺も車趣味で数台持ちだけど無理して車なんて買ってませんよ
まあそれは人それぞれ考え方あるからね
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:52:47.68ID:37pACInW0
日本勢の中国での乗用車販売台数は2023年1─3月累計で前年同期から3割以上落ち込んだ。

ニッポン終わります!
札幌 うんこ 五輪
できません!
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:53:10.42ID:WqjXEr6c0
>>461
2輪については、電気に移行できるだろうね。
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:56:23.70ID:7wipvPpy0
BEVの隆盛つっても補助金ありきの政治的思惑がほとんどだしなー。
ハシゴなんていつでも外せるし、評論家もすぐ忘れるから気楽なもんよ
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:56:33.07ID:XIB0Xhjn0
再生エネルギーは社会インフラで使うものであってEVに使う余剰はないよ
EVの車重も考えればそこまでエコでもない
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:57:20.91ID:Nri3s64l0
>>474
こういう書き方するひとって経済学とかゲーム理論とか一切勉強したことないんだろうな
補助金の役割とかも知らなさそうだし
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:59:26.91ID:WqjXEr6c0
>>466
いやいや、偏見ではない。
日本でも段差によっては下を擦る。
アフリカは行ったことはないが、
海外は旅行でかなり行ってる。

君はアフリカをかなり知ってるのかな?
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:59:57.45ID:Nri3s64l0
>>478
ちゃんとググって調べてきた?
5ちゃんってマジでなにも知識ないのに自分の妄想だけ炸裂させるやつがほんとに多いからな
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:01:54.11ID:WqjXEr6c0
>>473
動向とかどうでもよい。
実際にEV売れてるの?

君は詳しいみたいだから、アフリカでEVのシェア教えて。
たぶん、アフリカは君の言い方すると日本よりシェア高いんだろうね!
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:02:34.80ID:WqjXEr6c0
>>479
自己紹介?
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:02:44.82ID:RezeXt780
逆にEVは頭打ちじゃないの?売上も性能も。
アーリーアダプター的な人はもう買っちゃったし、そういう人はしばらく買わないでしょ?
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:03:06.59ID:WqjXEr6c0
>>485
自己紹介?
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:03:17.97ID:hYqHL5Pl0
>>480
まあバックオーダーかなりあるからね
欲しくても受注停止で買えない車種多い
レクサスだとSUV系はほぼ買えない
知り合いのRX買えなくて嘆いてた
俺もレクサスバックオーダー中
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:03:44.73ID:oauQDTYD0
十三億の市場ガーとか言われてノコノコ中国に進出した企業はつかの間儲けが出るが
結局、中共の思いのままに利用され、虎の子の技術を盗まれ、工場を取られ、利益も持ち帰られず最終的に中国に会社を乗っ取られる。
全てが中国共産党のコントロール下にある国で十三億の市場なんてお笑い草である。
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:04:06.81ID:vz2D17yD0
>>460
高効率でもないしなw
石炭発電

ネーミングで騙すw
チョロいw
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:06:07.67ID:WqjXEr6c0
>>485
君は知ってるんでしょ、アフリカのシェア。
早く教えて。
まだ?
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:09:40.68ID:sDuXEkpv0
そう言えば2018年にEV100%宣言をしたコスタ・リカはどうなってる?
確かCOP26でもずっと宣言に署名してないよね、もうEVはやめちゃったの?
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:10:03.54ID:9tFSgsL40
>>5
ふーん
一台も見た事ないないから知らねw
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:12:41.05ID:rOTOBURm0
中国は合弁会社しか許されず新技術投入すれば次の日には他社にパクられるからな
この手のたぐいはパクるネタを探してるむこうの意図がすけるヨタ記事
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:13:19.98ID:2IUeTscj0
>>423
生命保険かなんかと勘違いしてる?
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:14:52.31ID:2IUeTscj0
>>460
>→再エネが日本が想定しているよりもかなり早く普及・安定化した

風が吹かないってだけでイギリスが大変な目に遭ってるがw
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:16:16.71ID:l4vz8eiL0
お前達は出来ない理由を必死に考えてるけど
そんなんだから駄目なんだよ
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:17:01.14ID:2IUeTscj0
>>506
下着のブランドとしては老舗かと
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:17:36.15ID:2IUeTscj0
>>508
自由経済ではできてから言えって話だがw
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:18:07.10ID:WqjXEr6c0
>>485
ちなみに私もBYDとテスラ、
特にBYDには驚異を感じてる。
たぶん君と同じだろうね。

普段は新型リーフに乗ってるが、人を乗せる時はテスラを使ってる。同じ価格帯だが全く質感が違うし、人の反応が全く違う。
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:19:19.25ID:su11je6B0
EVのボトルネックは未だ解消される見込みがないのに何故か信者は幻想を抱いている
つまり、よっぽどのバカか工作員がEV信者の実態である
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:19:25.88ID:WqjXEr6c0
>>502
ん?
馬鹿なの?
東京海上だが、atto3は入れますって。
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:19:35.47ID:zaPl263c0
ガソリン車の強い日本のすべき事はEVに最後まで徹底的に抵抗して、何とか阻止する事だと思うけどな。
ロシアの事もあるし未来なんて結構流動的だと思うよ
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:20:39.18ID:gatNrykm0
アイミーブM、マジいいぞ東芝電池
この電池の2倍の容量あれば天国だったのに
惜しい
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:20:56.35ID:h4X67DOR0
パヨEV、嫌われてるね
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:21:11.29ID:QoBr7Mnt0
前スレの情報だと、

BYDも、車名だと販売台数上位だけど
BYD全社では、PHEVの方が

BEVより、圧倒的に売れてるそうだね
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:21:40.73ID:RezeXt780
他社はともかくトヨタはEVで多少失敗しても何ともないんだから、もっと力入れればいいのにとは思う。
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:21:58.78ID:jUpNjZ+90
ぶっちゃけ、「オイル臭い車が大好き」なトヨタ前社長(現会長)がワガママで政治圧力をかけたせい。
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:22:14.09ID:WqjXEr6c0
>>517
あの東芝電池は劣化が少ないよね。
10.5kwだから2倍しても21kw。
10倍の間違いじゃないよね?
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:22:22.64ID:pH9mvmzc0
>>452
アジアやアフリカにもEV化の波が押し寄せているのですが。ニュースを読んでいないのですか?
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:23:45.11ID:QoBr7Mnt0
>>513
信者
そうではない

を、一緒くたにするアプローチは
それはそれでカルト(逆カルト)

みたいな
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:24:02.48ID:Ymp1q0gq0
>>523
知り合いのハイエース38万キロ走ってるけど絶好調だと
エンジンOHなし、消耗品交換は勿論してるようだが金もそんなにかからんとさ
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:25:16.45ID:WqjXEr6c0
>>524
だからどれくらい売れてるの?
アフリカのEVシェアは?

BYDのシーガルが値段が安く、アフリカ、アジア、日本でも脅威になるとは思うけど、ガソリン車に取って代わるとは思えない。
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:27:31.21ID:ssgsTeFF0
共産党、統一選で135議席減の大敗 党勢衰退があらわに 頼みの綱である野党共闘も不調が続く
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682570539/
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:28:17.15ID:rVN6SZOU0
>>521
ぶっちゃけ、充電5分で1000km走ってエアコン快適で200万円〜と言うヤリスHVにコスパで勝てるBEVをBYDもテスラはおろか未だ一社も開発できてない現状が原因だとみんな考えてると思うよ
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:28:39.65ID:Nri3s64l0
>>519
そりゃ商用PHEVを世界で最初に作ったのBYDであってトヨタじゃないくらいそのモデルでも進んでるからな

>>531
おまえのまえの箱にはグーグルついてないのか?
あとシェアの話をしてるけどアフリカのEV推進はこれからだから現状はほぼないよ
調べりゃガーナが2025年で5%目標とかアフリカ企業系で準備中って出てくるでしょ

で、今が普及してないからダメじゃないかとかいうアホな話はしなくていいからな
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:29:05.75ID:WqjXEr6c0
>>525
わかる。
ちょいノリには最高だよね。

私はワンボックスタイプをオモチャとして買ったけど、
楽しかった。内装は酷かったけどね。
キューンって音も良い。
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:30:05.80ID:oauQDTYD0
それって悪いこと?否、良いことだよ。
あの国とはなるべく関わらないのが一番幸せ。
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:30:08.37ID:jUpNjZ+90
>>533
変化を嫌う日本人は井の中の蛙。すでに茹でガエル。
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:30:13.96ID:QoBr7Mnt0
そもそも

BEVが売れて、
誰も困らない

利益
だと、BYD含め
BEV以外で儲けている

さて
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:33:02.20ID:sOPgXGxD0
>>539
家でガソリン補給できていつも満タン出発出来るガソリン車があるのかな?
俺のテスラは家充電でいつも満タン出発航続距離600kmオーバーだわ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:33:12.64ID:QoBr7Mnt0
>>539
あったま

悪そう
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:33:59.74ID:pH9mvmzc0
ネトウヨの能天気な予想ほど当たらないものはないのでね。

「スマートフォンは絶対に普及しないから、日本のメーカーはスマホを切り捨ててよい」

このネトウヨの予想は当たりましたか?
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:35:17.08ID:QoBr7Mnt0
>>543
あったま

弱そう
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:35:23.87ID:WqjXEr6c0
>>534
ふーん。
推して5%目標なの?
まだ、シェアがないなら、これから充電スポットとか
大変ですね。
もう先にアフリカ各国は充電器設置してるのかな?

そんなところでは、まだガソリン車売ればよいのでは?
しかも何度も言うが、EV車はバッテリーを床下に置いてる関係で悪路は無理よ。
5%の目標はいいけど、2025年までにインフラや道路等大変ですね。
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:35:55.21ID:gatNrykm0
>>541
遊び車、営業車としてはいいだろうが、実用車としてはね。。
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:36:00.63ID:2IUeTscj0
>>514
できれば日本語で
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:36:08.95ID:QoBr7Mnt0
>>546
電動
アシスト
しない

自転車
だよ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:36:31.43ID:jUpNjZ+90
トヨタのボンクラ前社長せいで生命線の基幹産業が没落
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:36:56.24ID:v+d7XiDq0
そもそもEVの市場が不活発な時点で無駄だって気づけよ
あと、長時間使える短時間で充電可能な蓄電池が無きゃ使い辛いままだろ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:37:08.66ID:pH9mvmzc0
>>538
中国は輸出入ともに日本にとって最大の貿易相手国です。

安倍政権のもとで、中国が圧倒的な存在になりました。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:37:13.57ID:2IUeTscj0
>>541
>俺のテスラは家充電でいつも満タン出発航続距離600kmオーバーだわ

冬でもだっけ?
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:37:59.23ID:nclJFELV0
>>1
世界中の自動車メーカーが中国での販売減少してるんだが
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:38:06.10ID:WqjXEr6c0
>>541
私のテスラもリーフも後続可能距離は嘘をつく。
残りが0kmになるまで、ギリギリまで走れないしね。
特に冬場酷い。
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:38:20.35ID:2IUeTscj0
>>559
現実は電動スクーター止まりなんだよね
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:38:35.97ID:v5YF9Vbe0
トヨタ株価終わってるからな
誰も将来性期待してないから低PERにPBR1倍割れ
こんなんが日本を代表する企業とか終わってるわ
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:39:54.09ID:2IUeTscj0
>>565
600kmは嘘だったの?
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:40:41.42ID:WqjXEr6c0
>>550
もう一度言う。
君には無理だ。
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:41:04.08ID:QoBr7Mnt0
>>559
ネトウヨ

って、何?
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:41:27.03ID:QkmrCiOW0
>>561
以前ゴルフ友達がモデル3乗っててゴルフ場まで往復180キロくらいかな
帰り運転したんだけど120キロ以上出すと電費悪くなるからあまり出さないでと言われたな
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:42:07.75ID:MdBOcda70
ロイターが必死になってるのはおそらく中国&ドイツのせい(´・ω・)

われわれは今回も完全無視で(´ω`)
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:42:10.45ID:icRNYHjS0
戦略的にBEVを回避してるならいいんだけどな
関係者から出てくる話が

「部品数が10分の1になり国内の部品メーカーが持たない」
「500万人いる日本の自動車関連雇用を維持できなくなる」

こんなんばっかりだから不安になる
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:42:18.97ID:h055C2FP0
>>530
中国人は目先のことしか見えてないから
そういうヤツ相手の商売すべき
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:42:19.66ID:Nri3s64l0
>>562
ただPHEVになってもどのみちトヨタはダメだけどな
トヨタはHVはまだいけなくもないが、PHEVになると全然ダメだから
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:42:31.71ID:WqjXEr6c0
>>565
その距離なら大丈夫。
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:43:54.27ID:QoBr7Mnt0
>>573

> ロイターが必死になってるのはおそらく中国&ドイツのせい

理屈に理由が、良く分からない
何を言いたいのか
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:44:15.53ID:jUpNjZ+90
>>573
いや、必死にならないとヤバいのは日本の自動車産業と自動車政策。
なに強がり言ってんだ。
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:44:42.36ID:dLJn6eTT0
>>574
そういう説得方法の何が悪いの?
世の中には進次郎や百合子みたいなのも居るんだよ。
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:44:51.97ID:QoBr7Mnt0
>>576
へ?

あなたは、

何を
訴えたいの?
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:46:02.25ID:rh5/6HLh0
人口が激減するのは確定してる
産業衰退して人手不足にならないのはいいこと
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:46:02.39ID:Yx2XlEw80
タイヤやアスファルトの方が環境に悪いんじゃないの
そっちに力入れたら?ああ儲からないのね
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:47:09.83ID:eH4hlzk40
中国はEVからPHVへシフト進むよ

BYDが200万円のPHV出したしね、EVは中国でもオワコン
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:47:25.72ID:WqjXEr6c0
>>572
はいはい、まだこれからの話なのね。
まだ、アフリカってEVないんでしょ?
あと1年で5%まで頑張ってね。
残りはガソリン車なので、日本はガソリン車売れば良いって話なの。

あと、EVは悪路無理だからね。

いまでもテスラ壊れたら日本で対処できないことあるのよ。
アフリカではどう対応するんだろうね。
アフリカでシェア5%EVになるの何年後かな?
考えればわかるけど、1年では無理よ。
わかっる?
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:48:34.38ID:rIRvsxed0
EVは航続距離伸ばそうとするとバッテリー容量ふやさないとだからめちゃくちゃ重くなるもんな
それでいて値段も航続距離とともに跳ね上がる
テスラモデル3、Yも2トンくらいあるだろ
タイカンなんて2.5トンw
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:48:42.66ID:QoBr7Mnt0
あーあ

低知能
BEV信者

が、逃げた
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:48:43.21ID:WqjXEr6c0
>>587
EVは補助金があるから安いよ。
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:49:13.15ID:dLJn6eTT0
>>436
その保守系分亜人って誰よ?
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:49:27.70ID:8TfH5l1L0
BYDの新型PHV、価格「200万円切り」で人気沸騰

中国でさえEVはオワコン
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:50:03.25ID:Nri3s64l0
>>586
あなたが言ってるのって数年前まで

中国ではガソリン車が残るから中国で売ればいい

と言っていたら、
敗戦したのでほかの地域に付け替えてるだけなんだよね
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:50:27.27ID:3pF4JfXW0
地球環境のためにも別になってないからなEV車
EVのバッテリーは廃棄前提でリサイクルも無理な産廃よ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:51:21.46ID:QoBr7Mnt0
>>590
チャイナ

での補助金は、もう無くなったよ
北京へのクルマ制限は無くなって無いけど
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:52:29.41ID:Vsrc49pc0
アフリカの新たな自動車ビジネスチャンス:電気自動車をアフリカで販売

https://africabusiness.beforward.jp/news-africa-electric-vehicle/

アフリカの電気自動車の現状

例えば南アフリカでは約0.008%(1,200万台のうち約1,000台)、ケニアでは約0.016%(220万台の車のうち約350台)とガソリン車に比べ割合は非常に少ないですが、想像したよりも電気自動車が購入されていると思った方も多いのではないでしょうか?。

0.008%で想像より、じゃねーよ。
アフリカって何カ国あると思ってんだ。
南アフリカってアフリカでは最も豊かな国のひとつだろうに。
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:52:41.85ID:QoBr7Mnt0
>>594
パヨク

って、何ですか?
このスレで
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:52:43.57ID:jUpNjZ+90
>>598
燃費がどーとかじゃなくて、ガソリン・ディーゼルという燃料そのものが悪とされてしまったので。
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:54:43.63ID:rFhGsyKu0
BYDはPHVが台数も伸びもEVより既に上↑、PHVシフトへ

BYD2022年販売台数
PHV 94万6000台 3.47倍
EV  91万1000台 2.84倍
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:55:29.52ID:N3CxQ2Gs0
でもEVとプリウスどちらが欲しいと聞かれたら圧倒的にプリウスやな
実際納期1年以上でバックオーダー凄いから
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:56:02.77ID:ZI7Vph3W0
EVは電池の性能のブレイクスルーが起きないと無理だろ
本当に良いものだったら
中古で売ろうとしても値段が下がらないで
リセールバリューも良い筈だが
EVは値下がり率半端ねーからな
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:56:25.60ID:jUpNjZ+90
>>604
はいはい。
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:56:44.18ID:2ntuTtVa0
中国とのデカップリングが進んでるようでなにより
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:56:51.00ID:Nri3s64l0
けっきょくさ、HVは先がなかったんだよ
HVの元祖である欧州メーカーはそれがわかってたから商品化一歩前でやめたんだけどね
HVからPHVにするのもBEVにするのもできない
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:57:33.07ID:QoBr7Mnt0
BEV信者

って、頭
おかしい

よね?
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:57:43.91ID:jUpNjZ+90
>>605
リッター700円くらいのe-fuel使用なら、とほぼ無理筋の条件なんですが。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:57:44.18ID:z9U/VcEp0
中国はPHEV大国になりそうだな、EVはオワコンじゃ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:58:07.36ID:aNAIh3FR0
BEVはもう明らかに伸び悩み始めてるね
欧州はHEVありを落としどころにするよ

欧州メーカーの2022年世界BEV販売比率
VWグループ 6.9%
アウディ 7.3%※2026年完全BEV化目標
ステランティス 4.8%
メルセデス 5.7%
BMW 10%
ジャガー 11.7%※2025年完全BEV化目標
ボルボ 10.8%※2030年完全BEV化目標

結局HEVもありにするって落としどころだな
そうしなきゃ欧州メーカーが自滅

最近の欧州メーカー新型車ってHEVばっかり
それで電動化アピールしまくってるし
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:58:25.43ID:jUpNjZ+90
そもそもHVってEVまでの繋ぎの技術だったのに、いつの間にかトヨタの既得権になってしまっていたからね。
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:59:19.55ID:cGKKUF+90
>>614
そう言えば1.3トンもの電池を積んで560km走ると電欠して止まる、どう考えても車体重量1トン未満のマツダ・ロードスターで走る方が二酸化炭素排出量が少なく済むGMの切り札、あのハマーEVは、今年第一四半期の北米市場で2台しか売れなかったね…

アメリカでのグリーンウォッシュも盛んになって、何でもかんでもゼロエミッションは過去の話になっちゃったね
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:59:40.38ID:Nri3s64l0
>>615
それもあるがそもそもHVからEVには構造上繋げないので、
技術的に繋ぎだったと言えないという問題もあるんだよな
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:59:53.76ID:z9U/VcEp0
欧州はすでにハイブリッド大国、中国もPHV大国になるだろね、ポンコツEVはやはりユーザーに通用しなかった
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:00:04.39ID:KJAZXMyZ0
中国とは縁切るんやろ?
なら別に中国に車なんて買って貰う必要ないやろw
むしろ中国には売るなって感じやろw
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:00:09.55ID:WqjXEr6c0
>>596
ん?
私はEV派なのよ。
実際にずっとEV乗ってるし。

中国でも日本のEV売って欲しい。
しかし、アイオニック5、atto3とかとリーフ比べると、
値段、装備は全く勝てない。安全性も一部負けている。
実際、日本EVは撤退したり売れてない。
こうなったら、中国は諦めてその他の国で日本の得意な分野で売っていくしかないでしょ。

アリアB9を購入しようにも出来ない。
トヨタはバッテリーが小さく、制限ある。
しかもリコール。
EV乗ってると、海外に勝てる要素がないなって思う。
日本EVはもちろん良いよ、ただ高いよね。
普通の人は買えないよね。
中国では安く売ってるのにね。
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:01:04.31ID:WqjXEr6c0
>>599
日本の東京とCEVの話です。
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:01:17.19ID:e5c51PaY0
出遅れ出遅れ言うけど日本市場では日本車が圧倒的に有利だしな
アドバンテージとは言わんけど保険にはなるわな
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:02:16.60ID:jUpNjZ+90
>>623
日本市場の世界的な規模知ってる?
しかも国民は貧しくなり売れるのは軽ばかり。
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:03:20.91ID:WqjXEr6c0
>>622
アフリカてばEV凄いよって嘘ついた人でしたかね?
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:04:10.19ID:WqjXEr6c0
>>622
来年にはシェア5%になるんでしたっけ?
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:04:38.91ID:WqjXEr6c0
>>622
嘘はよくないよ、小学生でもわかる。
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:05:05.16ID:Nri3s64l0
>>625
調べたらスゴイのわかるのに調べずに妄想で語るから引っ込みつかなくなるんだぞ

5ちゃんで典型的に頭の悪いひととして、

ダメなひと「俺はこうなると思うよ」
俺「データとか専門家の意見調べって言ってます?」
ダメなひと「俺は詳しいんだ!」
俺「データとか専門家の意見調べって言ってます?」
ダメなひと「データとか専門家の意見じゃなくて俺は詳しいんだ!」

っていうのがあり、こういうひとは大学で高等教育を受けていないか、
あるいは受けていてもけっきょく身につかなかったひとなんだよな
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:06:01.35ID:WqjXEr6c0
>>629
自己紹介?
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:07:07.23ID:Nri3s64l0
>>630
>>629に該当しないと思うならアフリカで今後EVは普及しない、
という予測をしてるちゃんとしたデータまたは専門家の意見を持ってきてみ?
たぶんまた調べないで>>629のパターンになりそうだが
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:07:20.54ID:Ta0HSpP30
出遅れなのか?
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:07:20.68ID:+iNZhznq0
複数のID駆使して五毛工作活動中w
もう半導体作れなくなって台湾にちょっかい出すのかな?
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:07:25.82ID:H3umg3Ph0
>>1
AIIBに乗り遅れた日本は終わりニダ
と同じだな

また
ロイターの「キム」記者だろ?
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:07:33.67ID:AW3RFf440
>>621
都民だけどさ、うちの近所坪単価200〜300万円は下らないし、足の悪い年寄りが居るから通院にミニバンが要るし、子供の塾の送迎するしたまには家具も買うし家族旅行もするんで、そこにEVとなると駐車場2台分欲しいから70坪は欲しいじゃん

だけどそこに100万円程度の東京都のEV補助金が出たって、庶民にはそもそも桁が足りてないと思うよ?
0636雲黒斎
垢版 |
2023/05/03(水) 16:08:45.19ID:KJ8jlBwy0
>>80
なんで? おしえて
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:10:03.05ID:WqjXEr6c0
>>629
ごめん、私は国立しか出てないから馬鹿なのかな?
しかも、国立の寮に入ってた貧乏人だからすまない。

>>631
逆に確実に5%超えるっていうデータあるの?
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:11:45.70ID:e3qdWsp10
中国は何で発電してるんだ?よく考えろ。
メインは石炭だぞ。
日本とは比較にならんNOx、SOx垂れ流しの石炭火力だぞ。
日本の石炭火力は中国のLNG火力より排ガスが綺麗。
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:12:05.36ID:Nri3s64l0
>>639
俺は確実に5%超えるとは言ってないぞ
データや専門家の意見は今後アフリカでのEVの普及を見込んでいる、と言っている
中国でもそうだったのに「中国では内燃が残る!」と主観を垂れ流してるやつがいて、
俺がそんなデータはないと指摘して数年後に現状になっている
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:12:50.42ID:WqjXEr6c0
>>635
すまん。
実際、金がないと車を保有する意味はないよな。
車自体が安くなるっていう意味で、保有は厳しいよね。
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:12:55.01ID:Nri3s64l0
>>639
ちなみに国立大出てるなら出た意味は特になかったんじゃないかね
データや専門家の見解をまず出発点にする、
と言うのが身についてないみたいだし
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:13:06.15ID:gatNrykm0
だからSCibはほぼ劣化しないんだってばw
極寒冷地の北欧のバスとかに採用されてんだぞ
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:16:59.10ID:LPdkk5dV0
でもさあ、EVが普及したら東京や大阪みたいな大都市なら同時に100,000台急速充電とかあり得る話だよね
しかも今みたいなGWだと最終日行楽地から戻ったEVが翌朝の通勤に間に合わせる為に数百万台が同時充電とかザラに起きるよね?

EV1台で一般家庭半月分の充電をするんだけどそうなると発電所から津々浦々の充電器までの送電線を大許容容量の銅線へ全て更新しないと今の電線じゃあ耐えられないんだけど、どうするんだ?コレ
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:17:54.99ID:WqjXEr6c0
>>643
今後って都合の良い言葉だよね。
とても専門家やデータからみた人の言葉だとは思えない。

中国がEVのシェアが伸びるのは、私も専門家の意見には賛同していた。ただ、その中国でさえ今、EVのシェアいくら?30%!
まだこれからEV100%になるまで何年かかるのかね?
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:18:03.10ID:H3umg3Ph0
>>637
チョンは勘違いしている
1986年日米半導体協定で
日本は半導体製造に制限かけられた

メモリーは韓国に製造を移管

2022年春に制限が撤廃され
次世代半導体は
日米台で開発して
日本、台湾での製造と決まった

台湾は2025年から
日本は2027年から量産する
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:19:18.79ID:WqjXEr6c0
>>645
入るのは試験あるけど、適当に論文書けば卒業できるからね。
そうかもしれないね。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:20:42.95ID:WqjXEr6c0
>>645
ちなみに、株もやってるがデータとか専門家の意見は聞いたことがない。
何故だろうな、上手くいっている。
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:21:12.13ID:Nri3s64l0
>>652
でしょ
だってまともな論文書いてたらまず先行研究は絶対踏まえるはずだからな
あなたはそれをまったくしようとしてないから
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:21:33.13ID:jUpNjZ+90
>>641
何が正しいか、というのは問題にされてない。
温暖化対策なんていうのは方便に過ぎない
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:22:03.34ID:p9TNjQfv0
EV車が普及したら中国車は国内やアフリカ中心に売れるだろうな
でもアメリカやヨーロッパは自前のEV車が売れるでしょ
政治的な問題もあるし
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:22:14.35ID:WBQg47SB0
>>648
現状のインフラを全て更新してやると考えるととてもコストとメリットが合わないんだよな
インフラ整備をこれからやる所ならまだしも

その上で電気自動車は電車の使い方が最適解なのよな
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:23:28.08ID:pH9mvmzc0
>>634
また何の根拠もない国籍透視ですか。

そうやって現実逃避しても、現実は変わりませんよ。
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:25:21.23ID:pH9mvmzc0
>>649
来年には現代起亜に逆転されると予想されていますね。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:25:23.43ID:8LbVQPSe0
>>644
都内にしろマンハッタンにしろ、サラリーマンの生涯年収並みに地価がクソ高いのがデカいし、金以上にそもそも空きがない

俺の家から300m離れたところにスーパーがあるけど、その店の駐車場は俺の家の前なんだもん
そこに行く時はいつも歩きだよ

探せば駐車場はあるけど、家の近くに見つかるとは限らないわな
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:25:51.58ID:7baMFxn80
以下にトヨタ、日産、ホンダ、マツダの中国販売台数とグローバル販売台数における割合を示します。

【トヨタ】

グローバル販売台数のうち中国販売台数の割合:約11.3%

【日産】

グローバル販売台数のうち中国販売台数の割合:約41.8%

【ホンダ】
グローバル販売台数のうち中国販売台数の割合:約32.8%

【マツダ】
グローバル販売台数のうち中国販売台数の割合:約30.0%

ガソリンやめてEVにシフトする日産、ホンダが一番中国依存度が高いのに、中国に投入した電気自動車が全く売れない
滅びる鹿内

一方トヨタ、マツダは安泰
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:26:19.18ID:+zpGmwkM0
中国も欧州も回りくどいことせんと
日本車輸入禁止とか莫大な関税かけるとかしたらどうか
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:26:49.60ID:jQt5Pr4U0
いつまでオワコンEVにしがみついてんだw
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:28:16.23ID:WqjXEr6c0
>>654
何故か卒論の評価は良かったんだよな。
不思議だね。
あなたの意見と違う結果でゴメンね。
ただ、楽しかったよ。
ちゃんと話ができる人で。

すまんが家族サービスの時間だ。

あなたの頭の中で、都合の良い意見を言う専門家とデータだけじゃないからこの世の楽しいね。
私は株で儲けたからこそ、専門家やデータを信じない。
予想外とか、想定外が多い世の中。
貴方に良い結果と富が訪れますように。
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:28:41.71ID:dLJn6eTT0
「EVが普及したら」ってバカ○○○が居るけど
いつになったらEVが普及するんだよ。
手厚い補助金が付いているんだろ、なのに普及しないw
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:29:38.56ID:QoBr7Mnt0
>>672
仕組み

理解してる?
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:30:42.13ID:Nri3s64l0
>>671
じゃああなたの大学がバカってことだな
日本のアカデミアもどんどん凋落してるし、そんなものだろうけど

俺が一番痛感するのは俺がドイツの研究所にいたときに、
先行研究の調査もせずに学歴を出すようなバカはいなかった、
という点だよ

事実に向き合う態度が違い過ぎるし、
日本が失敗するのもまあ当然と言う感じはしている
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:31:30.39ID:xKx3FZPP0
EVとなると絶対普及しないって言い張る奴が多いな
仮にそうだったとしてもラッキーだっただけ
経営方針としてはひどいもんだ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:32:39.91ID:AypdSoow0
>>649
ZEVにシフトするのにICEの数を誇ってもしょうがない
正しい評価はBEV販売世界27位の弱小泡沫メーカーだ
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:33:36.71ID:ogrGnI1j0
>>673
実際に販売に規制入るまでなんとも言えんな
中国は今年から旧基準のガソリン車販売できなくなるけど
リトマス紙的にはいろんな意味で地獄が顕現してる
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:33:54.30ID:wZQ6zyn20
>>668
大型連休最終日に発生する百万台規模の充電需要を想定したら、300kWhも150kWhもインフラ投資の重荷に対する絶望感はたいして変わらないけどな
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:34:22.90ID:H3umg3Ph0
>>673
中国のev補助金は
pm2.5対策だから
当分は続くかもね?

でも既にevは頭打ちになり
自転車がバカ売れ
日本製の高級品はすぐ売れて欠品
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:35:27.73ID:XaQ8YFcx0
車ってステータスに感じる人もいるから
没落国の車には乗りたくない人が多いんだろ
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:37:05.39ID:8gzLMJtY0
>>642
重たいバッテリーを積みすぎてタイヤもアスファルトもどんどんすり減ってしまうと、 BEVによるマイクロパーティクル問題が顕在化して沿線住民の肺がんリスクが社会問題になっちゃうね
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:37:46.54ID:rjmHfg3/0
今はマイカーガソリン車乗っててEVなんて偏見しか持ってなかったけどこの連休中にレンタカーでe-POWERの車借りてモーター駆動の車乗って認識を改めたよ
加速も乗り心地も全く問題ない
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:37:47.62ID:R9nxMOjS0
>>682
じゃなくて、充電量はせいぜい30kwh程度だし、晴れた日の日中に充電させるように電気料金を工夫すれば良いだけとも言える。
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:39:38.17ID:H3NK6wny0
>>690
eパワーはガソリン使ってるから利便性はいいから問題なし
これがバッテリーに全てを頼るBEVとなると話は変わる
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:39:49.65ID:rjmHfg3/0
>>683
日本車が売れなくなって日本の自転車が売れるようになったホルホルとかエレクトロニクスが売れなくなって部品は日本製ホルホルと心理的に変わらんなwww
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:40:01.35ID:v+d7XiDq0
>>557
昔から中国は、日本に限らず世界中で貿易が活発でしたが何か?
メイドインチャイナが当たり前にある世界で何を言ってんだお前?
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:40:16.54ID:gdg0xBye0
EVが売れず経営が不安なオワコンEVメーカー

米EVリビアン
米新興EVローズタウン
英EVメーカーArrival
中国恒大EV 恒大新能源汽車
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:42:06.29ID:tVvk2rOE0
>>648
許容量100アンペアの銅線は太さ半径1センチの棒だったね
一方で日本の高速道路交通需要は平日で1日百万台弱
GWだと更に5割は増えるだろう

これが全部EVになると確実に充電インフラの刷新かあ、こりゃあ銅が足りなくなって阿鼻叫喚だねえ
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:43:09.25ID:0wy+mzHW0
あーたいへんだーたいへんだー
このままでは日本が消滅してしまうー
神様たすけて仏様たすけてたいへんだーたいへんだー
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:44:09.31ID:QoBr7Mnt0
そもそも

BEVが売れても構わないわけで
論調?が、おかしいんだよね
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:44:21.11ID:gdg0xBye0
バフェット、BYD株売り逃げ中、EVマネーゲームもオワリ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:44:32.17ID:wUaz8kM40
パヨクが「トヨタは没落する」といい始めて10年余
壷ウヨが「中国は崩壊する」といい始めて20年余

目糞鼻糞
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:45:31.05ID:12UNoXt20
ワンチャンでテスラ相手には巻き返せたとしても中国メーカー相手にはもう無理だろ
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:46:27.21ID:hIzfjSeh0
>>705
再エネとセットで蓄電池普及させれば何も問題ない
ナトリウムイオン電池の生産が始まり電池価格は下落する
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:47:43.86ID:H3umg3Ph0
>>1
リチウムイオンバッテリーは
事故ると炎上する

evの普及は
固体バッテリー次第だな
特許の多くはトヨタが持っている
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:47:44.75ID:p9TNjQfv0
>>710
中国人の人権活動家もそう思いたいみたいだよ
インターネットの監視など続ける事が不可能になると思うと話してた
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:47:52.44ID:OgCDevew0
文脈からして自国の経済が惨憺たる有り様になってる事に対して
鬱憤を晴らしてやりたいのが凄い滲み出てるんだが。
そんなことやったって状況が好転する訳ないどころか
かえってより悪くなる可能性の方が上がるんだが。
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:48:48.00ID:wpYWWoS00
>>711
テスラは自動運転のヤラセ動画がバレて詐欺で集団株主民事訴訟で係争中だっけ?
オマケに米司法省まで刑事訴追を視野にガサ入れ中と、身から出た錆とは言え危ういねぇ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:50:09.67ID:QoBr7Mnt0
一本足打法なテスラーは不可能だけど、

BEV信者大絶賛なBYDも、
儲かるPHEVを売りまくってるわけで
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:53:07.23ID:hYqHL5Pl0
>>693
同じ年齢だけど俺も車趣味
同じく息子は車に興味ないけど大学の息子友達が車見せて下さいと来たことはあるよ
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:53:07.24ID:gdg0xBye0
共産党支持率 1.2% w
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:54:38.37ID:sHpki/aQ0
>>717
まあアメリカが守るからアメリカ国内ではなんとかなるだろう
問題はアメリカ以外で、中国メーカーに勝てる気がしない
そもそもevに必要な資源自体が中国に抑えられてるし
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:55:01.24ID:pH9mvmzc0
>>716
ジェット航空機すら自力で開発できないし、ロケットすら打ち上げることができない。軍事ヘリを作ったら墜落する日本が軍事産業に手を出したら悲惨なことになります。
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:55:17.68ID:rdH8AlsD0
>>712
その昔、イーロン・マスクさんと言う実業家は太陽光発電とバッテリーで約1MWhのテスラ・セミを充電出来る再エネ100%のメガチャージャーを作ると同じ事を仰ってました

もう6年近く経つと思うけど、一向に再エネ100%のメガチャージャー、動いてないんですよねぇ…

夢があって良いのですが
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:57:12.98ID:dLJn6eTT0
>>681
中国はガソリン車を販売できないのか。

ヨシヨシ、
キンペーは自転車に乗り換える決意を固めたかw
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:57:22.68ID:1ROuZ7up0
>>724
開発出来るだけマシ
日本は中抜き強すぎて開発出来るやつがいなくなってしまった
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:58:08.73ID:Nri3s64l0
>>725
それ皮肉のつもりなんだろうが中国で売れてる電動自転車って時速60km出るから
車代わりとしてほんとに使えるのよね
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:58:54.76ID:hIzfjSeh0
>>724
電力が再エネ中心になれば電気は貯めて必要なときに使うのが一般的になるってことだよ
必要量をリアルタイムで発電するやり方は時代遅れになる
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:59:50.69ID:Nri3s64l0
>>729
蓄電池環境も日本は遅れそうだよね
アメリカとか欧州は原発何基分も蓄電できるように計画してるけど
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:00:02.65ID:1ROuZ7up0
>>728
アメリカのシェアは守ると思う
中国は輸入させないし、トヨタとかは実験に公道走らせない
テスラの事故は始末書 トヨタの事故は巨額賠償
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:02:14.40ID:+iNZhznq0
支那歴代王朝の統一分裂は大陸の文化で歴史で中共王朝もそうなる宿命
これだから無知パヨはw
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:03:04.72ID:4ZFpei7D0
テスラ、1−3月期、約1万8000台の余剰在庫を抱えた。

工場急速に増やしたから、受注減になるとヤバイよね、一気にドボンもありえる
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:06:38.73ID:5RfhV2MP0
落日なのは中国市場だろ
地獄の安売り売り抜け合戦の真っ只中
何処か生き残れるメーカーはあるのかねw
真っ赤な中国メーカーの断末魔に
付き合う必要なんてないだろ
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:06:43.01ID:AwVoTvhz0
日本に再エネを増やすのに必要なのは
パネルでも風車でもなくバッテリー
これはメガソーラー黎明期からそうだったが
蓄電設備を再エネ発電業者自身に作らせる制度にしなかったんで
電力会社は当初接続拒否するしか無かった
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:09:45.42ID:dLJn6eTT0
>>24
中国と米国は
以前より販売台数が減ってる。
やっぱりコロナかな。

以前の中国は2800万台
EUと米国がそれぞれ1700-1800万台
インドは350万台だったが100万台伸びた。

日本は相変わらず消費税増税で縮小中w
残念。
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:10:26.72ID:sHpki/aQ0
ガソリン車は諦めろ
途上国から見たら、ガソリン車使うためにはまずガソリンスタンド整備しないといけない
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:11:13.11ID:sHpki/aQ0
>>739
潰れはしない
国営だから
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:14:12.90ID:dLJn6eTT0
>>739
中国は儲かる分野に一斉に出てくる。
それぞれに共産党幹部がバックにいて
みんでやってるから
過当競争になって一斉に赤字…deepmax
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:14:14.83ID:GjjMyyuP0
世界が先走っているんだろ? 出遅れよりも、内に籠るからおかしくなる。 後発で見定めてガラパゴスにならなければいいだけ。
囲い込みなど、ガラパゴス思考に至って失敗してきたのが日本の歴史。
二度言う。 出遅れが問題では無い。
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:15:54.81ID:sHpki/aQ0
ガソリン車を普及させるにはガソリンスタンドがいるんだよ
これが無理
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:19:15.79ID:Vsrc49pc0
>>744
国営EVメーカーってどこのこと?
恒大EVは救済されなさそうだけど?

経営危機「恒大集団」、EV子会社も大リストラ。累計赤字3800億円
https://36kr.jp/216335/
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:21:17.66ID:sHpki/aQ0
>>749
多少整理して減らしても、無くすことはないし、日本車が中国市場に入り込むこともさせない
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:21:31.37ID:XF/evOnS0
中国の50万円EVが「日本の脅威になる」は本当か
https://diamond.jp/articles/-/280878
安さの裏にある2つの弱点

中国政府は国策として潤沢な助成金を供給している。
中国EVは、この助成金がなければ赤字でありビジネスモデルとして破綻しているのだ。
激安価格は決して企業努力によって実現されたわけではない。
中国政府に、おんぶに抱っこで頼りきった揚げ句の産物なのである。

もう一つの弱点は「安全性」
事故に遭って無事でいられるかは疑問
強度を実現するための溶接手法があまり使われておらず、ボディ強度は低い。
自動ブレーキシステムや衝撃吸収ボディなど、各種装備もそろっていない。
先進国ではスタンダードにはなり得ないだろう。
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:22:07.32ID:XF/evOnS0
現代自のEVが衝突3秒で炎に包まれる、運転手らは脱出できず死亡
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_895908/
韓国ネット
「電気自動車の購入は時期尚早だ」
「電気自動車は販売中止にするべき」
「電気自動車の横に駐車するのも怖い」
「内燃機関車だったら2人は軽傷で済んでいただろう」

「電気自動車を買おうかどうか、さんざん悩んでいたけれど、これで決心がついた」
「道路上の爆弾だ。小さな衝撃でも熱エネルギーに変換され火災・爆発が起きる」
「電気自動車が地下駐車場で軽い事故を起こしたら、マンションやビルが丸ごと焼失してしまう」
「人間にとって最も大きな価値が安全と命なのに、高いお金を払って電気自動車を買う必要がある?」
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:23:10.77ID:Z3KoQgjC0
EV需要減で中華EVは値引き合戦中、淘汰されるEVメーカー続出だろうw
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:24:56.33ID:5/eUbCVj0
中国はq補助金終わって落日のEV
黒字出してるEV作ってるメーカーなんて1社だけだろ
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:25:41.49ID:ept0Em1G0
2000年→アメリカオワタwwwニッポンスゴイ!!
2010年→北朝鮮オワタwwwニッポンスゴイ!!
2015年→韓国オワタwwwニッポンスゴイ!!
2020年→中国オワタwwwニッポンスゴイ!!
2022年→ロシアオワタwwwニッポンスゴイ!!

現実→終わったのはニッポンだけだった…
日本絶望の失われた50年確定へ…(´;ω;`)
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:26:03.90ID:klFcNxZ20
国を売って悪魔に魂を捧げる経団連の車なんて誰も乗りたくねえわな
後進国が台頭してきた今となっては
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:30:03.31ID:lCkNmG0I0
日本からエミッションコントロールの技術を借りれば大気汚染も解消したかもなのに
それでも追いつかないほど中国は車が多いのか。
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:32:56.26ID:YvnsoTXm0
中国は小さい地方都市なら無免許でeV乗れるんだぜ
人が轢かれようがバッテリーで環境破壊されようが
お構い無し
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:35:36.91ID:tC7we4pY0
EU、中国、米国等の超大国BEV推しの目的は、中東やロシアのエネルギー資源に頼らない再生エネルギー+VPP(仮想発電所)の一環としてだね。
テクノロジーで世界を書き換える彗星の魔女とテスラで例えると
プラント・喰えた→ギガ・ファクトリー
ガンドフォーマット→長距離高圧直流送電、ワイヤレス送電、VPP、V2G
エアリアル→メガパック、パワーウォール
Gビット→テスラのBEV
テスラが本腰を入れてるVPPは、仮想発電所と和訳されているが慣性力がない再エネのための、擬似慣性力人類補完機構が分かりやすいかな。
今のところテスラ車はV2GどころかV2Hも利用出来ないが、新型量産車に期待と。
個人的な過去の怨念で世界を破壊しようとするプロスペらは誰だろう?人類補完機構の作者の本職は0SSの心理戦と対亜細亜戦略(日本占領計画)の専門家。
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:36:25.86ID:QMb4upmv0
サムスンがスマホを頑張って作って売ってるのを日本は笑ってたよな
ガラケー全盛期の頃の話だ
既視感がすごいんだよ
何度同じ失敗する気なのか
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:37:55.32ID:qPwzkVV80
EVは結果的に販売側が儲かるからな
中古車は買い叩かれて劣化しててゴミになるし
みんな新車しか買えなくなる
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:38:29.44ID:tCNsq7lJ0
まあでも中国のお陰で中国とトヨタの合弁会社を作らせて貰ってBRICs諸国にトヨタ車が売れてるんだけどね
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:40:59.25ID:9aAAPgZ00
>>752
50万円のウーリンミニは安全性もそれなりだけどBYDのシーガルは140〜150万円なのに高剛性ボディーでエアバッグも3つ以上付いてて安全性非常に高そうだ
ヨーロッパの衝突安全試験でも調べて安全性が高ければ文句なしに買いだね
貧乏人でも車両本体価格、維持費ともに安いEVが買えるようになる
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:42:28.18ID:op53nB7i0
>>764
この分じゃどうせ2030年には日本の自動車会社のうち5社ぐらいは潰れてる
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:42:47.55ID:ZI7Vph3W0
>>765

EVはリセールバリューが無いからな
EVは失敗するよ
全員がEVに乗ったら地球の資源が持たない
EVで一番問題なのが
再利用出来ないって事だよ
既存の自動車は再利用出来るけど
EVは使い捨てでゴミがどんどん増えるだけで
地球に優しくない
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:43:54.83ID:DgAOPWQn0
>>771
バッテリーのリサイクルは抜かりなく考えられています
安心して下さい
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:46:59.56ID:o3tNFY4w0
日本人は、トヨタのHVはガソリン車みたいな認識してるけど
外国だとさあ、充電キットが販売されてて実質PHVとして利用されてるんだよ
日本にキットが入って来ないのが、何かの圧力なんだろうけどw
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:47:11.98ID:+XOR02eL0
>>727
>>756
50万円EVとして有名だった宏光MINI EVは極端なコストカットで防音も無く、40kmを超えるとモーターから耐えられない騒音が車内に響き渡るんだよな

オマケに一台売って粗利1500円ちょっととかだから、それで1兆円稼ぐと年間7億台は売らないとならない訳で、ビジネスとしては筋悪だねぇ
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:51:15.81ID:XwEkhjCN0
トヨタなんて日本人より中国人のほうがお金出してたから
EVで負けたの悔しいよね
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:51:31.32ID:pH9mvmzc0
>>763
このスレは保存しておくといいと思う。

5年後に「どうして日本車は没落したのか」を検証するときに役に立つから。
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:55:27.80ID:Vsrc49pc0
>>781
そんな待たなくても 10年前の過去スレ保管してあるから検証すれば良くね?2ch民の予言は当たるだろ。

2012年のスレ
【環境】 クリーンディーゼル車はハイブリッド車と互角の勝負になるだろう…LAオートショー
https://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/newsplus/1351298010/

027 名無しさん@13周年 2012/10/27 10:11:55
俺もHVよりクリーンディーゼルがいいなぁ。何かHVはガソリン節約するために大掛かりなシステム組んで矛盾してる感じがする。HV使わなくてもクリーンディーゼルとか最近のダウンサイジングターボでいいんじゃない
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:56:36.27ID:6dWWhYxk0
中国は不要になったEVを置く場所に困らないからいいよな
環境への影響も無視してやっていけるし
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:57:42.01ID:lCkNmG0I0
そうそうダウンサイジングターボって詐欺もあったな。これには日本メーカーも乗って
しまって苦笑いだったが。
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:57:52.60ID:qZkUvR1V0
現行の多くのHVやガソリン車がやれないことをEVで実現すれば

それはリア駆動 EVで前輪駆動やってるメーカーはただアホ
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:59:39.53ID:Wz1YF+nG0
EVバブル崩壊だな。
この世界恐慌を止める役目は、
やはり日本なのだが、
これを皮肉と取るか、常考と見るかで
経済反日度が測れるな
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:04:49.83ID:JWvUsQyp0
日本の無能官僚たちじゃあ、充電インフラ整備なんて無理
日本がBEVに不向きになってしまって、日本の自動車メーカーの足を引っ張ってる
家電が負けたのとはちょっと違う、新しいパターンなんだよね実は
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:06:14.92ID:ZI7Vph3W0
>>781

5ちゃんねらーのEV反対派と言ってる事が正しくて
賛成派の言ってる事は嘘ばっかりだったんだなと
10年後分かるよ
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:07:14.00ID:SFDah+nv0
「バスに乗り遅れるな~」はもうええわ。
ev車の問題が次々と明るみになっていて水素シフトが開始しているんだぞw
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:07:44.51ID:qZkUvR1V0
>>793
前輪駆動は悪い言い方すれば貧乏人向けの車で
高級車の大半は後輪駆動

反論をどうぞw
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:07:47.18ID:IQ/TeuDY0
EVはモーターとバッテリーだけでできているわけではない
そこんとこ踏まえないと足元すくわれるよ
いずれ充電速度や航続距離など横並びになる
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:08:46.94ID:VEDuZ77g0
>>796
タイヤやブレーキなんて日本やドイツが独壇場だからな
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:12:54.03ID:qZkUvR1V0
>>797
リアがドラムブレーキの日本車が増えたよね
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:13:30.16ID:Ku9y80pO0
10年後、温暖化がますます進んで
EV化に非協力的でいまだにガソリン車を売りまくってる後進国ジャップメーカーは
いずれ各国から巨額の罰金を支払わせられるであろうな
(´・ω・`)
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:13:46.57ID:VEDuZ77g0
>>795
雪道のFRとか死ねって言ってるようなもんだけどな
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:13:58.39ID:Vsrc49pc0
>>785
クリーンディーゼル→欧州が推奨
ダウンサイジングターボ→欧州が推奨
DCT→欧州が推奨
EV→欧州と中国が推奨
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:15:56.20ID:Z/W9xupF0
2030年の日本は自動車産業が壊滅して観光で食っていくと言い張る劣化ギリシャになっているだろう
GDP世界6位〜7位
勝敗もとっくについてEV反対派なんて誰もいなくなる
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:16:20.90ID:4ew20qek0
中国市場を無視すればEV化の遅れも気にはならないかも知れないな
まあ世界最大の市場を無視すればそれなりに業績に影響出るだろうけど
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:16:33.90ID:qZkUvR1V0
>>802
その辺の制御もEVなら容易なんだよな
後輪駆動ってだけでセールスポイントになるのに
なんで貧乏人向けテクノロジーの前輪駆動にするのやら
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:16:42.14ID:Fsvs80X20
EVとか10年前から言ってるけど電池性能はな~んも変わってない
欧州はもうバイオ燃料とか水素にかじきってるわ
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:17:06.80ID:VEDuZ77g0
>>810
答えは簡単
効率が良いから
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:17:25.93ID:qZkUvR1V0
>>808
反論できないことからご理解頂けたようで
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:17:59.16ID:efvVszOr0
ゆうてEV補助金止めた途端に売れなくなっとるやん
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:18:06.31ID:VEDuZ77g0
>>813
スピンするからな
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:18:53.56ID:qZkUvR1V0
>>812
売れなきゃ効率もクソもないけどね
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:19:05.10ID:580M6iY50
後輪駆動は後ろから力が押されちゃうから
前輪駆動と比べて事故の時の生存空間が確保出来ない
先ず助からないよ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:19:12.59ID:t15dfrKU0
バッテリーはもう十分あるよ
100%で400-600km走行なら
充電サイクル500回で20万-30万キロ
テスラが25万キロ走って9割維持してるのはそもそもの電池量がデカイから
スマホやPCのような最小限のバッテリーしか持たず温度管理しない商品とは違うし
サクラは20kWhで140kmなんで500回が7万キロで来るしバッテリーも水冷じゃなく冷媒で冷やすようだから条件的には過酷
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:19:30.44ID:qZkUvR1V0
>>819
反論できないから
それを延々と書くわけ?ww
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:19:31.45ID:VEDuZ77g0
バッテリーが革新的に変わってるなら
まずスマホが変わってるんだよね
数日充電しなくても良いとか
1分で満充電とか
そうなってないとおかしいわけで
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:19:59.74ID:mOGPog4E0
日本市場だけで食っていけるなら良いんだろうけど
国内自動車メーカーの国内売上比率は2割

EVシフトをサボったし
自動運転の時代もすぐそこまで来ているから
今後10年で売上台数半減で凌げたら万々歳じゃねーかな
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:20:18.66ID:TJS7kIfs0
【中国「反スパイ法」改正】日本企業は今すぐ中国から逃げろ!【デイリーWiLL】
デイリーWiLL
チャンネル登録者数 47.9万人
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:20:29.98ID:qZkUvR1V0
>>821
後輪駆動だから安全率が下がった車種って具体的になに?
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:20:32.62ID:3jaG5JHg0
>>815
2022年末の時点で中国には500万か所のEV用充電スポットがあります
現在も増え続けています
500万対60でどう勝負するのか不思議すぎる
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:21:29.96ID:+AQ0W9o90
>>825
すでに今年四半期で3割減らしいからこのまま行くと
通年で半減も普通にありうるから怖い
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:21:58.11ID:qZkUvR1V0
>>830
反論できないから「クイズ」を始めたわけねww
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:22:33.00ID:VEDuZ77g0
>>829
その手の新型電池って毎年のように発表されてるけど
俺らの持ってるバッテリーが画期的に良くなった話もないんだよね
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:22:42.19ID:hPmRlagM0
化石燃料を敵視するヒステリー連中はEVがお好みだね。
エネルギー源のバッテリーやレアメタルの事には一切見向きもしやしねぇ。
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:23:15.27ID:JWvUsQyp0
>>829
CATLは上海のモーターショーでナトリウムイオン電池も疲労してたな
日本の電池メーカーはもう2周遅れくらいになった
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:23:17.03ID:Nk43jhod0
これは慌てる必要なし
勝手に自爆してくれるから
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:23:22.10ID:jkoavb310
>>831
ぶっちゃけ日本車は中国じゃもう終わりよ
時代遅れの化石と思われてる
今年は日本メーカー各社業績爆下がりだろう
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:25:47.19ID:qZkUvR1V0
>>836
そもそも前輪駆動になったは西ドイツ時代にインフレやマルク高で上昇する
生産コストを下げる為にVWゴルフなどで採用した。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:26:00.49ID:t15dfrKU0
年間走行距離が1万キロとした場合の必要充電回数
140km 72回
300km 34回
450km 23回
550km 19回
電池容量を稼ぐ事で充電回数を下げて劣化耐性を持たせている
これはノートパソコンやスマホのようなモバイルで軽量で無ければならない商品とは別物なんだ
モバイルは自分が乗るんじゃなく持ち運ぶものなので最小限のバッテリーしか積んでない
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:26:51.78ID:580M6iY50
新社長の佐藤とは幼馴染みでな
暫く疎遠だったが社長になったと聞いて正直おったまげている
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:27:24.75ID:qZkUvR1V0
>>839
FWDとRWDの比較に話しなんだけど?
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:28:35.54ID:/tNtHUJ90
>>828
北京だけで70か所の話なのに、中国全土の話しだすお前のアホさに驚いた
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:28:56.34ID:o3tNFY4w0
車重の重いEVの場合、前輪駆動は危険だぞ
後輪駆動なら、タイヤの負担も少しは減らせるからそうあるべきだな
タイヤによる環境汚染が、石油燃料を上回る可能性もあったりしてね
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:32:43.69ID:qZkUvR1V0
ゴルフ、シロッコ、ジェッタ、パサート とFFラインナップだったVWも
EVになってからRWDに切り替えてる。

合理的に考えれば当然だよね
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:33:36.64ID:r7MXrwt50
北京に70以上の水素ステーションやるってことは、中共エリート富裕層はFCVに引っ越しするってことやな
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:33:53.99ID:lCkNmG0I0
>>844
高級車にAWDも多いって言いたかったんだが。つうかあんたのいう高級車は排気量が
大きいだろ。大型のエンジンでFF車を作るとフロントが重くなりすぎるからってのが理由
の一つちしてあるらしいよ。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:35:36.93ID:mOGPog4E0
>>833
CATLのこれはガチガチのガチでチェックメイトやぞ
まあトヨタのトップがお前みたいな認識だったから
こういう状況に追い込まれているんだけどね
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:36:49.56ID:qZkUvR1V0
>>850
> 大きいだろ。大型のエンジンでFF車を作るとフロントが重くなりすぎるからってのが理由

2000cc以下のメルセデスやBMWもFRだぞ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:39:05.22ID:qZkUvR1V0
>>855
壁打ち始めちゃった?

つまり君はトヨタ、マツダ、日産のEVはウンコだって言ってるわけか
だとしたらその通りだね 
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:39:51.61ID:ZI7Vph3W0
>>833

良い所に気がついたな
EVの性能が良くなったと言ってる割には
スマホの充電池が劇的に良くなったって実感はないからな
つまりEV推進派の言ってる事は詐欺だな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:39:59.63ID:r7MXrwt50
中国自身がEVよりPHEV販売の伸びてきててワロタ、EVアカンとw
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:41:38.93ID:FgnYF/8g0
中国でもPHEVが最適解、だろうなw
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:41:52.42ID:n+/XaV1t0
トヨタは「負けると分かってた」からEVをやらなかったんだよ
街1個を全部自動運転と電動化の為に作ったり
ある種の人権無視の政府主導で取り組む中国に勝てる訳ないから
HVの特許も全て公開してアメリカでロビー活動までして最後まで流れを引き戻せないか抵抗した
それで全てやって完敗したから今年からEVやります宣言しただけで
戦ってこなかった訳じゃないよ
そこは分かってあげて欲しい
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:43:59.58ID:qZkUvR1V0
>>861
PHEVが伸びてるというか、
この車種が爆発的に売れていて
日本車の売上を食ってる
カローラなどはこいつにせいで大変なことになってる

https://www.youtube.com/watch?v=h89v67XSVC0
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:44:03.52ID:r7MXrwt50
EVがポンコツでゴミなのは世界共通
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:44:25.24ID:qZkUvR1V0
>>864
ちがうんじゃねーの?
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:45:31.52ID:36Zurm4C0
補助金終わってからが勝負だかんな
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:46:00.85ID:k36i3ggU0
>>648
うわー、それは確かに深刻だね
百万台規模が一斉受電するってなると、更に何兆円も追加投資しないと耐えられない規模になっちゃうね
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:49:15.20ID:NDeOKvYP0
中国市場なんて最初から相手にしなくてよい
どうせあいつらの好き勝手にいくらでも閉め出すことができるんだから
ロシアとだけ商売させとけ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:50:16.56ID:6oKAzo/g0
北京オリンピックでは寒さでポンコツEVバスが動かなくなるので、世界に恥さらさぬよう全部水素バスにしたんだよな
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:50:42.05ID:+AQ0W9o90
>>865
これた日本車のシェアを食ったBYDか
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:50:55.68ID:ExcUPcPF0
安定の反日メディアのロイターらしい記事でホッとしたでw
そうだよね、日本はオワコンだよね。だからどうした?
欧州やアメリカは、EV車のバッテリーを中国様に作ってもらう気満々だよな?
中国様の言うことを聞かないとバッテリー売らないぞと言われるのは、
ロシアのウクライナ侵攻に文句言うなら天然ガス止めるぞとロシアに言われたのと
同じ構図ではないのか?
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:53:18.36ID:FgnYF/8g0
日本車勢は中国向けに大衆車PHEV出せばいいだけ、EVなんてポンコツ出しても評判悪化するだけだよw
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:53:22.21ID:qZkUvR1V0
>>872
BYDのPHVにトヨタ、日産のHVが駆逐されてる構図
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:54:03.80ID:lCkNmG0I0
>>867
何で違うと思うのか説明できるかい。そもそもあなた具体的にFRの何が高級か考えた
こともないでしょ。
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:54:34.14ID:8HIQOdWl0
実際、俺はそんなに日本の将来を悲観してはいないね
日本企業には、試験で優秀な点数を取ってきた偏差値の高いお歴々がいるから
海外に東京一工を卒業したやつらがいるだろうか?いやいない
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:55:16.60ID:rcwPc8Hm0
EVで使う大量の電気をどう作るかでエコかどうか全く異なる
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:55:38.20ID:qZkUvR1V0
>>879
まずお前が説明する方が先なんじゃねーの?
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:56:19.77ID:2t7EnIAP0
>>852
確かに最高500kWh/kgは普通のLCO正極を用いたLIBのほぼ倍程度のエネルギー密度ではある
ただ、10年以上前からずっと世界中で開発してるシリコン負極を用いた電池ならそこまでいけるかも知れないが、正直そんな大騒ぎするほどの進歩とは言い難いぞ
ぶっちゃけ、テスラ・セミトレーラーの電池が7トンから3.5トンへ減る程度

あー、もう何匹目のドジョウかよって感じ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:57:01.95ID:qZkUvR1V0
>>883
知りたいことは自分で調べろよ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:57:25.48ID:PxE3bnPv0
>>10
觔斗雲じゃなくて?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:00:09.72ID:7+/W7OJF0
PHEVで不自由が無いなら
EVでも不自由しないと思うのよね
今は充電ステーションが少なく
不安なのは分かるけど
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:03:28.69ID:mOGPog4E0
>>884
容量が倍になれば航続距離も倍
EVが一回の充電で1000km走れたら
丸一日充電する必要がないってことだから
今までの進歩とは大違いなんだが
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:04:40.99ID:RezeXt780
EVよりスマホのバッテリー持ちを良くして欲しい。そっちのほうがみんな喜ぶんじゃないの?
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:04:44.46ID:+AQ0W9o90
>>890
これから何も知らない途上国をだましてガソリン車を売るにも
給油所なんてとてもじゃないが造ってもらえないし正直先行き真っ暗だな
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:05:39.03ID:OoIBt7MZ0
>>891
1000kmなら1ヶ月以上充電必要ない

3000回以上充電出来るから20年は軽くクリア

エンジンと違って消耗品ほとんどないしメンテもタイヤぐらい
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:07:37.84ID:Q0JVZbjP0
今、日本で輝いてるの
大谷サンしかいないという
最後のともしびじゃないだろうな
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:08:12.43ID:k8lh2DT00
まあまだ始まったばかりだから多くの日本人は危機感持ってないよ
GoogleCarとかAppleCarが出てくる2025年
それらが熟成され始める2030年
この辺りからだんだんと始まる
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:08:58.49ID:qZkUvR1V0
カローラとBYD秦との比較動画だけど
とうとう中国車もここまで来たかという感想しかない


https://www.youtube.com/watch?v=uDsxqYX3OmY
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:09:27.26ID:rgfZy48m0
>>470
ホな単Bのら更てき猛止々もし化電で
ン課にE環今に生物毒まと積か水池も
ト題消V境の水態やだらフんも素はさ
 だ火は破酸に系森かなッだ一を火あ
 よ出一壊性もは林らい化バ台だ災|
 ね来度に雨容壊はそん水ッあすをリ
  な出なな易滅みれだ素テたじ起チ
  い火っんにだんをよがリりゃこウ
  のすちか溶しな吸ねモ|数なすム
  がるゃ桁け 死っ クか百いとイ
  深とう違る 滅た モらキ?フオ
  刻簡ねいか し生 ク延ロ ッン
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:11:14.27ID:ftBwphiT0
>>890
全部ガソリンスタンド整備されてないな
もう無理じゃね?
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:11:20.59ID:eFE5oxVH0
共産党、統一選で135議席減の大敗 党勢衰退があらわに 頼みの綱である野党共闘も不調が続く [powder snow★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682570539/
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:12:24.20ID:+AQ0W9o90
>>902
日本のEVは何にも期待されてないのが悲しい
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:13:20.29ID:ftBwphiT0
>>880
そいつら試験でしか使えないし
試験ならchatなんたらのが強いんだわ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:14:20.55ID:El8ZmMeX0
テスラもWVもホンダもRRだよね
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:15:00.13ID:mOGPog4E0
上海モーターショーで発表された
BYDの新BEVであるシーガルは
一回の充電で400km走って130万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/74f47d38b411ea2c0d0bc5133e3deaac668f63e8

現時点でも国内メーカーがボロ負けなのに
さらに電池性能が良くなるんだから巻き返せる見込みはない
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:15:13.97ID:UF+K+0CE0
>>891
>>895
問題なのは、その手の報道はそれこそ10年以上前から散々言われて未だに成功してない現実だわ

実際、今世紀に入って新型電池は数多く提案されて来た
しかし、1997年のリチウムイオン黎明期にアメリカ人のグッドイナフが発見したリン酸鉄リチウムは今の最新型BEVが主に採用しているバッテリーであり、結局EV業界は四半世紀近く歴史を逆戻りしてしまった

現実は余りにも厳しい
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:15:25.45ID:qZkUvR1V0
>>910
EVはRWDであるべきだよね
FWDにする合理性がない
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:15:39.53ID:fhLTRhmK0
EVの廃車が超大量に放置されてる広大な土地が中国にあるけど
アレ何なの?
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:16:01.16ID:Vsrc49pc0
>>897
アップルカーっていつから言ってんだよ。
もう8年ぐらい経つぞw
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:16:50.18ID:+AQ0W9o90
>>911
日本に来たらどえらいことになるな
庶民がみんなこれ買う
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:17:36.74ID:lCkNmG0I0
>>882
まあ従量に関しては互いに推察でしかないからそこはいいとして、FRが高級な駆動方式である
根拠は? 俺はトランスアクスルAWDこそ性能面でも高級だと思ってるけど。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:18:06.54ID:qZkUvR1V0
>>911
太陽光パネルの家は蓄電池用としても買える
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:19:55.72ID:qZkUvR1V0
>>917
FWDとRWDの比較だってはずだけど

理想のレイアウトを語り合う話などしてたか?
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:20:17.53ID:caSXPlUn0
こういうスレでメーカーの中の連中が吹き上がってるのと
ワイの近くで車好きが話してる内容に温度差が非常にある
EVはこれから必須だしドイツ車のクオリティは流石だし
日本車なんぞつまらんからオバハンしか乗らないってよww
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:20:53.14ID:mOGPog4E0
>>912
今回のCATLの発表ではEV向けに年内量産見込みを宣言している
今までの各社の飛ばしと一緒だと考えるのはナンセンスだと思うけどね
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:22:21.10ID:zehXhmN30
 




日本の若者は靖国カルト天皇カルトばかりになった!

産むな!! 増やすな!!!!




 
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:22:30.45ID:qZkUvR1V0
>>924
40年前のアルファのジュリエッタか?
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:22:48.61ID:CYuG7yV30
>>1
では、ガソリン車は日本が独占させてもらおうかな
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:23:10.08ID:lCkNmG0I0
もし全輪インホイールモーターが実現したら理想のAWD車ができるね。バッテリが軽量化
できたらガス車なんか比較にならないくらいEVは楽しい車になりそう。EVに期待してる
のはそこだけだね。
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:23:11.02ID:raJpoHiy0
この手のスレッドによく居る
日本や日本メーカーが衰退すると
歓喜する輩っていったい何者なんだろうか?
それはロシアや韓国を賛美する輩とも共通する

いったい何の目的と意志があって
中国、ロシア、韓国といった
明らかに日本を敵視して攻勢、攻撃を繰り返す
勢力の贔屓、賛美を繰り返すのか?
在日朝鮮人ならまだ理解出来るが
仮にそれが日本人の場合は自虐を楽しむ
生産的な行為には思えないので何らかの異常者なだろうか?


少なくとも中国、ロシア、韓国のBBS やSNS では見られない現象だろう
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:23:27.71ID:zehXhmN30
 




日本の若者は絶対に雇うな!!!!

労働者だったら、ロボット・IT・AIのほうがはるかに安い!!!!

技術開発だったら、外国人のほうがはるかに有能だ!!!!




 
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:24:09.44ID:7QJmb6r50
>>157
両方事実だから何も問題ないだろ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:24:19.51ID:9nkfIUI60
そりゃ露骨なまでに自国有利な政策をとってるからだろw
補助金を減らした途端にテスラの業績が悪化したのがわかりやすい。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:24:29.83ID:Q2526ZkK0
>>917
横だけどFRが高級車向きという場合の「高級車」というのは
ショーファーカー(運転手付き)を指すんだよ

オーナーは後部座席にふんぞり返るので
エンジンは前に老いた方が騒音がすくなくなるってこと

じゃあFFは?というと
後部座席での乗り心地のためには前後重量配分を後ろにも配分しなければならないから
FFは、なし

OK?
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:24:53.55ID:qZkUvR1V0
>>930
凄いの乗ってるな
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:24:56.73ID:BP03KoKq0
車って事故に巻き込まれた時に普通に死ぬので
ボディがちゃんとしそうって安心感がないと自分は買えない
中国車のボディが堅牢で安心なんてイメージ無いので
安いってだけで本当に買うんだろうか?
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:26:01.59ID:+AQ0W9o90
>>938
日本で一番売れてるのは軽自動車だから余裕
安全性なんて選択肢に入ってない
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:26:26.50ID:mOGPog4E0
>>931
おまえみたいに危機感のない連中に心底ムカついてるんだよ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:28:24.28ID:jwpHIxzV0
>>942
確かに街中で乗っても実力の10%も使わないような気がするな
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:30:16.05ID:cGKKUF+90
>>923
量産化まで宣言したけど出荷そのものを年単位で先延ばしにするのは、アメリカの有名EVメーカーが良くやってる手口そのものなんでな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:31:00.54ID:sy4xf9kJ0
今までは貧乏人はEV買えなかったけど
これからは格安EVが出てくるから
買えるようになるぞ良かったなw
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:32:33.83ID:Q2526ZkK0
>>938
中国メーカーのボディ技術は、EUと同じレベルだと思う
ボディサイズが大きいけどそれなりに衝突安全性能はあるよ
小型車は、やはりEUと同様に駄目だけど

>>940
どういたしまして☆
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:35:20.27ID:7+/W7OJF0
家で給油出来ないのと同じで
家で充電するのに拘る理由がわからん

充電時間が長いからか
充電ステーションが少ないからか
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:36:09.97ID:M3+079Yg0
>>945
クルマ界の黒船襲来と数年前に大騒ぎしたけど蓋を開けたらEURO-NCAPすらバス出来ず一台も輸出出来ず空振り撤退しもはや誰も噂にしないウーリン宏光MINI EVのハナシならもうお腹いっぱいだ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:38:08.34ID:R9nxMOjS0
BYDのシーガルとか見ると
アジア圏で今年、一気に日本車のシェア落ちそうだな。タイとかインドネシアがヤバそう

逆にトヨタに残された時間は後3ヶ月程度かもしれん。秋にはシーガルを超えるEV出さないと一気に凋落するぞ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:40:23.49ID:M3+079Yg0
> BYDのシーガルとか見ると
から騒ぎした挙句不発で撤退した前科がある以上、実際に乗って他車と比較した具体的なレビューをしない限り誰も信用しないと思う
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:40:23.73ID:+AQ0W9o90
>>951
一旦顧客を手放すと戻ってこないからな
トヨタの優れてるところは営業力だからな
その営業も肝心のニーズにマッチングした商品がなければ活躍できない
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:41:21.96ID:hIzfjSeh0
>>782
クリーンディーゼルなんてアンチEVが必ず話題に出すから最近知ったけど当時まったく知らなかったよ
一部輸入車しかなかったのに知ってる方がまれだな
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:41:29.65ID:sy4xf9kJ0
普通に疑問なんだが
ネトウヨの脳内では今の日本国はどういう立ち位置なんだ?
まだ技術大国で世界の中心とか思ってる?
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:44:47.08ID:Vsrc49pc0
>>954
当時はしたり顔でHV叩きに使われたよw
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:45:23.45ID:Q2526ZkK0
>>946
モーターは、大型と小型でそんなに効率の差がないのに
エンジンは、大型ほど効率が良くできるので

EVは、コムス最強なんすよ、マジで
エアコンばっちり効いて4人乗れて高速道路って条件だとサクラになるます。

>>951
日本で売るのか?
形式認定とれてる?
ぐぐったらネイティブが「可能性がある」ふうに言ってるのが見つかったが
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:47:05.64ID:caSXPlUn0
>>953
トヨタの強みは下請け統率やろ
EVで部品精度要らなくなって設計力勝負になったら負けるてビビってるww
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:49:13.34ID:g/GiCSzY0
>>240
嘘を信じて恥ずかしくないの?
そんな嘘を信じ込まされてるだけ愚か
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:54:13.79ID:XX3oo0YZ0
昔、派遣でトヨタに行ってたいがいいじめられたからザマーミロとしか
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:54:19.94ID:El8ZmMeX0
>>950
インドで売るって
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:57:00.09ID:mOGPog4E0
>>955
日本スゴイって吹いて回ってる連中は
どう考えても日本の国力を削ぐのが目的の中韓の工作員だろ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:59:18.24ID:Q2526ZkK0
>>966
そりゃまた偏ったスレばかり見てたんだなw
「クリーンディーゼル」のクリーンが、環境でなくてなんだと思った?w
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:00:10.49ID:xk2VxBTS0
バッテリーとブレーキとタイヤしかいらんのに、加齢臭漂う幹部連中の顔色伺ってる会社が革新的なことができるはずない。
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:01:00.30ID:t15dfrKU0
乗用車は8割位の時間を駐車場で何もせずに過ごしている乗り物
今はまだ手動で充電してるしエネルギー密度も低いからダルさはあるけどEVになってく
自動充電、バッテリー革新、電子制御自動運転と進んで行けば楽になる
EVメーカーや技術協力してるITはその技術を応用して自律ロボット産業やVTOLにも枝を伸ばす
EVはその為の戦略上重要な拠点、そこを抑えると将来的に優位に勝負仕掛けられる場所
ただ車売って利益を上げるだけの企業で終わらない
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:07:58.16ID:mOGPog4E0
EVシフトが来たら日本の自動車業界は崩壊するって
いう見通しは15年前から語られてた
日経ビジネスで特集も組まれてたわ
マジで今まで何やってたんだっつーの
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:09:16.11ID:+AQ0W9o90
>>974
日本人は完全に手遅れになってからでないと動かないんだよ
第2次大戦の時からそう
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:09:48.61ID:Nri3s64l0
>>956
そういわれてるけど実際にはそれ書いた自動車評論家の記事くらいしかないんだけどな
トヨタはクリーンディーゼル云々以前に業績が悪化していたから、
VWに抜かれると言われててそのとおり抜かれただけだし
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:11:01.76ID:hIzfjSeh0
>>973
当時ドイツ以外の欧州やアメリカ、中国で今のEVみたいにクリーンディーゼルが推されてたのか?
世間一般知らん方が普通だろ
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:11:56.93ID:r1wkLx//0
>>975
年金
少子化
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:12:18.58ID:+AQ0W9o90
手遅れになると選択肢がなくなる
要は考えなくてもやることが一つだけになってるから楽なんだよね
早ければ早いほど選択すべき事柄が多くて結果責任が伴う

こうやって日本の近現代史は紡がれてきた
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:13:35.03ID:mOGPog4E0
>>977
自分で探せよアホ
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:14:01.54ID:qZkUvR1V0
>>974
ひたすらEVを妨害してました
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:14:34.76ID:Q2526ZkK0
>>978
一般ねえ
クルマ好きなら知ってたよ
買収された自動車評論家が、はでにやってたからw

EV信者は、クルマ自体興味ないもんな
だからボディの重要性も知らない
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:17:24.56ID:mOGPog4E0
>>983
ネットリテラシーないんだなw
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:19:14.42ID:0LTakQZC0
TESLAの原価率、思いのほか低くて驚くわ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:19:14.75ID:KjV9Xn250
>>982
なぁ、テスラやワーゲンが前輪駆動だと思ってたバカなポンコツFRのりの革命的バカはそろそろじししなさいよ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:20:11.03ID:qZkUvR1V0
投機が収まったのかリチウム価格が暴落して
EVには追い風が吹きまくっている

https://i.imgur.com/VLg36Ma.png
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:21:25.82ID:qZkUvR1V0
>>990
> なぁ、テスラやワーゲンが前輪駆動だと思って

テスラやVWが前輪駆動なんて何処で書いてる?
それはお前の思い込み
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:22:33.02ID:Fa89zVRK0
ようするにEVはオワコンだってことなのね
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:23:44.25ID:qZkUvR1V0
中国では日本車がオワコンになりつつある
HVの価格でPHVを売られたら太刀打ちできない
値下げする余力があれば別だが
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:25:46.13ID:R9nxMOjS0
>>991
シーガルがナトリウムイオン電池のようだしリチウムは更に暴落しそう。1kwhで3万円を切るバッテリーが来るかも。(太陽光充電の夜間売電で日本でも充分にペイできる水準)
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:30:04.48ID:+5BfjAzJ0
EVを買わないEV推進者たちw
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:39:57.98ID:wOp7bUm30
中国は良くも悪くも国が積極的に経済にかかわるからな
日本政府は海外に投資する方を選んだけどなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 42分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況