X



【佐賀】吉野ヶ里遺跡『謎のエリア』発掘現場を特別公開 新たな墓発見も [すりみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★
垢版 |
2023/05/04(木) 10:33:59.16ID:7VJJKwqT9
佐賀県・吉野ヶ里遺跡で『謎のエリア』の発掘現場を特別公開です。新しい墓が発見されました。

5月3日に公開されたのは、吉野ヶ里遺跡の中でも神社の敷地があったために発掘調査ができず、『謎のエリア』と呼ばれてきた区域です。

佐賀県は去年、10年ぶりに発掘を再開し、『かめ』や『つぼ』に人骨が入った『かめ棺墓』や、青銅で作られた重りが出土しています。

《中略》

佐賀県の担当者は、「いましか見ることができない貴重な発掘の様子を見に来てほしい」と話していました。

吉野ヶ里遺跡のゴールデンウイーク特別公開は、5月7日まで行われます。

全文、動画はソース元でご覧ください
FBS福岡放送|2023.05.03 19:09
https://www.fbs.co.jp/news/sp/news96c5t46cics0876yd0.html

※関連ソース
吉野ヶ里遺跡公園|ナゾホルよしのがり|吉野ヶ里遺跡の発掘現場を特別公開します!
https://yoshinogari.fun/news/%e5%90%89%e9%87%8e%e3%83%b6%e9%87%8c%e9%81%ba%e8%b7%a1%e3%81%ae%e7%99%ba%e6%8e%98%e7%8f%be%e5%a0%b4%e3%82%92%e7%89%b9%e5%88%a5%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:18:59.90ID:ePAWJDxv0
人骨が出て来たんなら性別ぐらいわかるやろ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:53:42.32ID:rJ6zbD1K0
>>100
秤が見つかった吉野ケ里や中国との交易において重要な土地だったと思われる糸島でも文字が見つかってないんだから
当時文字によるやり取りはほぼなかったと見るべきじゃないかね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:11:18.57ID:FLHIbsWH0
://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B28E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-62660.pdf
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf


長谷川卓司もまっさおな
あほさんばかとりおなのか?
裁判官
神戸地裁 裁判長裁判官久
保井恵子 裁判官 藤田晃弘 裁判官山形一成の合議体判決

CarCr eateH IRO どうするどうする?
警察にも同じの提出されてるぞ

加古川市尾上町今福2-18 漆原北全真史 訴訟代理人

 村山愛子命稔 長谷川猿以下しょんべん徐々もれ村山法律事務所 姫路市北条宮の町213番地 
を被告とする不当訴訟損害賠償請求事件ついて神戸地裁 裁判長裁判官久
保井恵子 裁判官 藤田晃弘 裁判官山形一成の合議体判決に対する上
告状は提出済み。上告理由書も作成済み。で、それに添付する採証法則違反
の甲7及び甲8について幼稚園児以下の裁判長裁判官久保井恵子 裁判官
藤田晃弘 裁判官山形一成でも間違い探しができるように間
違いの隣にコメントかきこんだPDF作成しました。

ps://carcreatehiro.seesaa.net/article/499227180.html
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:15:12.79ID:PSzAP94f0
邪馬台国の時代には近畿に大きな集落跡や古墳が見つかっている。
そもそも隋の歴史書に大和は魏志倭人伝に書かれている邪馬台国のことだと書かれている。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:04:28.80ID:G2hOlXAB0
>>102
伊都国で書類確認してたって書いてるし、糸島でも何らかの文書遺物は出てきてもおかしくはないはずやん?

吉野ヶ里が卑弥呼の王城であるなら、行政書類も読まず、支持も出してないはずもないし
こちらも出てこない方が違和感のが大きい
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:30:19.40ID:tJvLfYQf0
吉野ヶ里パーが参上
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:30:54.94ID:tJvLfYQf0
>>104
書いてないよ猿
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:32:07.95ID:tJvLfYQf0
>>86
大国だよ
今の西日本のザックリ半分を配下に置いてた
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:32:24.12ID:tJvLfYQf0
>>82
御井だね
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:33:11.80ID:tJvLfYQf0
>>69
オレは近畿パーはただのバカの猿だと思ってる
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:37:02.70ID:tcORTkbu0
文字を見つけろよ文字を
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:59:18.67ID:4WfVkW7o0
>>112
吉野ケ里が魏志倭人伝に書いてあるとおりの邪馬台国なら
文字の書いてある遺物が出てこないのは無理がある
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:04:21.23ID:4WfVkW7o0
>>114
吉野ヶ里歴史公園の学芸員いわく

外環壕までの内側(つまり吉野ヶ里遺跡内)では、1200人程度の人間が暮らしていたと推定される
山村の村の最盛期の人口並みには人がいたっぽいね
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:16:02.47ID:wa8RcLDa0
畿内は文字どころか、厳重に警備された館や豪華な装飾品、鉄製品もろくに出てきてないけどなw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:28:56.55ID:4WfVkW7o0
>>116
昔の人間の集落の広まりかたを考えれば、神社がある事は不思議ではない

立地の特性として、人が住みやすい平地があって、飲料水に困らない川がある(田手川)
そういう場所を見つけたら、人は磐座を設置して祀る対象を定める
磐座はその後神社として固定化される
巨石の磐座は持って移動できないが、小さな磐座は人ともに持ち運びされていたと考えられてる
伊勢神宮が元伊勢を転々と磐座とともに移動したのも、そういう人と磐座の移動の歴史と考えられてる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:33:49.09ID:4WfVkW7o0
>>119
昔の人の集まってた所を掘ってるんだよ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:48:32.45ID:Tk8oniy+0
重要遺跡は道路工事で無くなったよ。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:08:29.09ID:VenzOqf30
>>85
中国の研究家に聞いても邪馬台国は九州説が自然だという見解なんだよね
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:17:50.09ID:NGZ+uF9N0
>>8
九州は大陸の検問的役割地区

だから出土はせいぜい土器や交易関連の物品程度

大陸からの脅威の背景で隣接九州の遷都があるはずないだろラーメンハゲ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:18:44.50ID:6AGGjKMK0
>>123
そう
大陸と交流できた九州が中心地で畿内と出雲にも第二、第三の都市があった
どこかのタイミングで九州から畿内に移動したか、畿内が九州を滅ぼしたと考えるのが自然
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:33:28.04ID:NGZ+uF9N0
>>126
実際九州は大陸からの侵略に晒されていた
背が高く大陸人特徴の出土人骨が多い

九州の邪馬台(大和)国の守人的役割の恩恵を受け奈良、京都、大坂の後続都の存続が実現し得た
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:48:37.35ID:HIl7i7WJ0
この当時に大陸からの脅威なんてあるわけないじゃん
中国人なんて昔は「えーw島になんか住んでるのw ないわー、島とかないわーw」って文化だから海の外は化外の地でしかない
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:21:13.55ID:Yc8nLHQY0
>>125
日本書紀に神功皇后が九州の諸部族を征服していく話があるからヤマト王権が九州の王国を滅ぼしていったんじゃないのかな
山門郡の田油津媛なんてモロに卑弥呼の一族の末裔を感じさせる
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:37:11.41ID:aa+e4HWd0
>>129
神功皇后の九州征伐は「天下取ったる!」みたいなモチベーションだったんだろうか?
それとも大飢饉等で困窮して略奪が目的だったんだろうか?
街道も無い時代に、わざわざ畿内から遠征して小国を滅ぼして回るって相当なキチガイだったんだろうな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:59:28.15ID:aBFsgheb0
>>129
卑弥呼に補佐役の弟がいたように田油津媛に兄の夏羽が付いていたところも被るね
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:07:09.16ID:4WfVkW7o0
畿内説、九州説色々あるが、結局今の所魏志倭人伝なんかの文献資料のみに頼ってるのが実態

シュリーマンのトロイアにしても、文献を裏付ける物証が出てきてはじめて本当にあった事と認められた
邪馬台国が本当にあったとすれば何が出てくるのが一番確実か?って、その当時の文書記録が手堅い

地名や人名の書かれてた文献が出てくれば、それでほぼ誰も反対意見は言えなくなる
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:21:59.12ID:Y2wYsHRG0
>>132
>その当時の文書記録が手堅い

712年に書かれた古事記が日本最古の文書記録なのに
「その当時の文書記録」って何?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:29:49.57ID:fjwvMZjN0
>>133
吉野ヶ里遺跡が使われてた頃の文書記録の事だよ
具体的には当時の木簡や竹簡の事

三国時代はまだ中国でも公文書を紙に残すようになった時期ではないので、木簡や竹簡が一番手頃な記録媒体
そこに墨で書いた文書が見つかるのが一番わかりやすい

木簡、竹簡の類は、まだ腐って消失するような時間が過ぎてるわけでもないので、残ってる可能性はある
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:46:02.22ID:4WfVkW7o0
>>136
金印でも持ち去られたり鋳潰されてない限り残ってるだろうね
金自体は腐ったり錆びたりはしないし、地球上で最も安定した物質だしね

金印でもいいけど、当時の具体的な様子を知るためには、やっぱり行政文書の木簡、竹簡が見つかったら一番良い
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:56:41.99ID:O5c0Gvq60
>>137
伊都国からは硯が発見されてるから、何かしらに文字は書いてそうだもんね
ただ、木や紙だと残ってるか怪しいな
太宰府で見つかった7世紀の木簡が最古みたいだし
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:59:29.31ID:p0f6rdtU0
タイムマシンがあれば邪馬台国がどこにあるか見に行きたいね
だけど人権概念が無い昔の人々は
不審者見たらすぐに襲って殺しに来るだろうなぁ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:01:52.63ID:Y2wYsHRG0
>>134
今までに発見された木簡で最古のものは650年頃のもの
それより400年ぐらい遡る時代に木簡があるとでも?
見つかってない以上は仮にあったとしても腐って消失したんだよ
0141かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2023/05/06(土) 13:02:34.62ID:Uhw+MCIF0
>>121
佐賀は代替地は山の様に在るからいざとなれば巨大遺跡公園整備の為に代替地用意するかもよ。
少なくとも重要度にも拠るが遺跡の埋め戻しはしないと思うね。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:21:49.91ID:aa+e4HWd0
>>138
鉄器を磨いてた砥石を硯と言ってるだけかもしれんしな
明らかに墨とわかるものが付着してたわけでもないし
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:25:23.29ID:9u/UmB+j0
古代吉備が邪馬台国だよ
大都会岡邪馬
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:13:23.39ID:4WfVkW7o0
>>140
それは日本の木簡の話でしょ
中国だともっと古いものも見つかってる
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:18:30.20ID:4WfVkW7o0
木簡・竹簡ではないけど、鉄製品、青銅製品に文字が刻まれているケースも可能性がありそう
日本最古はおそらく4世紀後半の東大寺山古墳の金象嵌の彫られた剣(金錯銘花形飾鐶頭大刀)
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:20:51.00ID:4WfVkW7o0
>>148
後からの検証が不可能な旧石器時代の「石器」だから
ゴッドハンドができたってだけで、検証のできるような時代のものまで信じないのは
ただのひねくれ者じゃね?疑ってかかるのも必要だけど検証可能な時代のものは
科学的な検証を受け入れればいいだけ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:23:08.69ID:4WfVkW7o0
>>138
あれ出てきた硯の写真見たけど、これを硯というのかー、、、
ってものだったけどな

ただの薄くてひらたいだけの石じゃんってなる
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:24:22.75ID:9lYzgP7x0
>>142
印なんてどこへでも動かせる
壇ノ浦で三種の神器が見つかったら「ここがミヤコだった証拠」と言えるか
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:27:18.86ID:pmXhLcS70
吉野ヶ里は伊都国じゃないか
筑後川の北、那珂川の東が奴国で
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:32:11.75ID:pmXhLcS70
筑後川の北の日田は奴国の一部で魏の使者が立ち寄った場所かもね
全国的に珍しい古墳時代前期の豪族の館跡が日田から見つかっている
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:54:43.13ID:4WfVkW7o0
>>153
ぶっちゃけ伊都は明治の郡の整備までずっと残る地名なので
糸島が伊都国なのは揺るぎようがない

怡土郡と志摩郡が合併して糸島になった
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:06:28.43ID:Y2wYsHRG0
>>147
だから日本の卑弥呼の時代には木簡が無かった
って考えようよ
今までに銅鏡や銅鐸は山ほど発見されてるが
木簡の出土は全く痕跡すらない
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:09:54.55ID:4WfVkW7o0
>>156
吉野ケ里の発掘をしてますってスレなんだから、何を期待するかって話なら、一番は当時の文書遺物でもよかろう?

卑弥呼の時代には木簡が存在してなかったら、魏志倭人伝は嘘じゃん
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:51:57.59ID:4WfVkW7o0
既存の木簡・竹簡は土や泥の中に埋まった状態で2000年ほどは残っているので
気候風土を理由に吉野ヶ里だけ木簡が風化して消失したという考え方は理にかなっていない
そもそも鉄製品ですら残ってるんだから、木簡だけ都合よく消えるというのは考えにくい

硯と目される遺物も出ており、文字を操っていたと考えられているのに
木簡が出てこないのはどう考えても不自然

糸島の平原遺跡やこの吉野ヶ里は徹底的に土を漁って木簡を探すべき場所だと思うよ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:56:53.16ID:fjwvMZjN0
実際に魏志倭人伝の通り、各地からの書簡が出てきたら面白いのにな
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:23:00.06ID:lVDwuybl0
日本の考古学者は邪馬台国と卑弥呼が好きすぎて考古学を歪め過ぎている
正史の三国志だってけっこういい加減な歴史書だし
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:29:52.52ID:HZ99amN00
>>162
漢字の現代日本語読みそのまんまで、中国人があて字したと思ってるのは短慮
0165かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2023/05/06(土) 17:30:18.05ID:8iYEf2Y/0
>>93
吉野ヶ里はほんの一部だそうだからね。
恐らく肥沃で広大な平地が延々と続く地域だから馬鹿デカい集落が無数に点在してたと思うよ。
少なくとも八女・朝倉・大牟田や場合に依っては大分の日出生台辺り迄ね。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:30:53.87ID:HZ99amN00
>>163
考古学者ではなく、アマチュア歴史愛好家が邪馬台国好きすぎるんだよ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:51:20.27ID:iaV7UQi60
>>165
吉野ケ里の周りも散々発掘やってるが?
妄想をさも本当のように吹聴する、典型的九州論信者
0168かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2023/05/06(土) 17:55:46.37ID:8iYEf2Y/0
>>167
吉野ヶ里周辺だけで1万人位居たんじゃって話だぞ。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:12:43.87ID:iaV7UQi60
>>168
ソースは?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:43:07.22ID:g9/PzvwU0
半島に点在する前方後円墳も
韓国の偉い学者先生が発掘しかけてすぐに埋め戻してしまったしな
都合の悪い事実が出てきてしまったんだろう
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:50:03.70ID:OVj9q4dw0
ここの遺跡が弥生時代の代表の様に持ち上げられる理由は、頭部のない人骨が沢山出土してるからだ
好戦的な外部から来た集団だと明らかだから
弥生時代は原住民とは程遠い技術と戦力を備えた人々が支配してましたよと、日本人に教える為だ
骨も大きく身長高く、人相を絵で表現し、アジア北方民族を匂わせてる日本人への刷り込み弥生集落

同じ時代に日本最大勾玉、日本最大井戸が出土してる大阪府の遺跡は、石包丁を周辺集落に配りまくっている
大阪府全域及び周辺県から同じ石包丁が出土
このような戦闘性が低いが強力な神殿跡があり、水に特化した和的でかなり独自信仰が強めに出ている集落は絶対にメディアに出されず隠されている
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:14:28.25ID:4WfVkW7o0
>>168
吉野ヶ里歴史公園の学芸員は、吉野ヶ里遺跡内部とその周辺での総人口は5400人と推定されると言ってるよ

吉野ヶ里では、こうした様々なことについても調査研究を行い、現時点で最盛期には、外環壕の内部におよそ1,200人
吉野ヶ里を中心とするクニ全体では、5,400人くらいの人々が住んでいたのではないかと考えられています。
0173かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2023/05/06(土) 19:32:58.75ID:8iYEf2Y/0
>>169
吉野ヶ里の方から発掘が進めばもっと居た可能性があると聞いたよ。
今の吉野ヶ里はまだまだ一部に過ぎないからって話。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:33:29.94ID:4WfVkW7o0
>>171
弥生時代最大の戦乱跡は、鳥取県の青谷上寺地遺跡
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:39:41.44ID:aa+e4HWd0
史実にあることだけでも、事あるごとに畿内からキチガイ集団が来て殺戮略奪焼き討ちが行われてるのに、書簡類が残ってると考える奴はどうかしてる
墓に入れるような習慣があればいくらかの可能性はあるだろうが、古墳時代後期の古墳からさえ出土してないだろ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:41:29.29ID:4WfVkW7o0
>>177
だからこそ吉野ヶ里の今回の発掘には期待してる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:48:43.98ID:4WfVkW7o0
>>176
史実が全てその通りだったとは言い切れんよ?
書いてあるならそれを見つけたり、客観的な裏付けを見つける必要がある

吉野ヶ里が仮に焼き払われていたとしたら、その地層には焼き払われた痕跡が残る
例えば黒焦げの土器片や土そのもの、溶け落ちた鉄器などね
そんな痕跡が見つかるのでも、当時の出来事を知る手がかりにはなる
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:34:15.24ID:g/Larix10
木簡竹簡は日本の土壌じゃ残りにくいんじゃなかったか?
仮に見つかったら大発見だけど見つからないこと自体は不思議じゃない
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:46:36.47ID:QnbHfxqq0
この時代の住民は中国語を話していたのか朝鮮語を話していたのか?
遺骨からは古代中国南部のDNAなのか、高句麗とか古代朝鮮人のものなのか?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:30:55.22ID:4WfVkW7o0
>>180
そんな奇妙な話はないよ

縄文時代の木製の船やおもちゃなどの木製遺物が残るのに、弥生時代の木簡はことごとく消えてしまう
そんな事が起こったら、やはり不思議な出来事以外の何物でもない
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:55:36.44ID:X+eZ49Ne0
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上... ★ 2023/03/30
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680186646/

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?(※もっとも、数世代結婚詐欺やレイプ続ければY染色体を除きほぼ日本人由来だろうが)
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:57:16.02ID:X+eZ49Ne0
>>1
徳川トクチョン家康は李氏朝鮮パシリの日本乗っ取り役人(スパイ朝鮮人)だからな。
ps://i.imgur.com/YtKPo9V.jpg

>特に外様大名の多い西国に徹底させた。
とあるが、城(特に山城)というのは元来が侵入高麗/朝鮮人に備えた櫓 だから、もともと西国(福岡〜大阪間や山陰)に多いはずとは思うが


〜wikiより〜
一国一城令(いっこくいちじょうれい)は、慶長20年閏6月13日(1615年8月7日)に江戸幕府が制定した法令である。
諸大名に対し、居城以外のすべての城の破却を命じたもの[1]。

概要
土井利勝、安藤重信、酒井忠世の連判の元、徳川秀忠が発令したが、法令の立案者は大御所徳川家康であった。

目的は大名、とくに西国諸大名の軍事力を削減するためであり、数日のうちに約400の城が壊されたという[1]。
発令されたのは大坂の陣(1615年5月)のすぐ後であり、幕府に対する反乱はもちろん、大名同士の戦争も封じるためのものである[2]。

実施の意義
これにより安土桃山時代に3,000近くもあったといわれる城郭が約170まで激減し[13](陣屋を含めると約300)/
大名の勢力(軍事力)を統制して徳川家による全国支配を強化することを目的としており、特に外様大名の多い西国に徹底させた。
0185ウィズ774の名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:59:04.51ID:X+eZ49Ne0
韓国の犬食、果たして終息するのか…社会的合意づくり、難航
4/18(火) 7:03配信 KOREA WAVE
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a615135799f2cd41d3b986a2be871d76744e44

>>1
戦前に日本で秋田犬(日本犬)が絶滅しかけたのはアベ朝鮮スパイ創価維新みたいな反日主義者連中が関係してるだろ ↑
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:43:22.56ID:8FSjo9h60
>>182
木簡の保存状態が良い場所っていうのは旧河道とか池・濠の跡とか、水の多い場所。
なので今回の発掘場所のような丘の上から木簡が出る可能性は低いよ。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:07:50.45ID:CW7/xPLB0
>>186
吉野ヶ里の遺跡の真横って川なんだぜ?
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:38:11.68ID:8FSjo9h60
>>187
じゃあ川を発掘してみるしかないでしょ、環濠跡から木簡が発見されたって話は聞かないしね。
環濠を埋め立てた頃にはまだ木簡を捨てるような事は無かったって(木簡は使用されていなかった)事だから。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:54:24.17ID:CW7/xPLB0
>>188
飛鳥宮跡は池の跡から出てきてるけど
難波宮跡や藤原宮跡は普通に土の中からもでてきてるけど?

本当に文書でのコミュニケーションが支配者層の間で行われていたのであれば
木簡は出て来ないはずはない

可能性の一つとして、魏志倭人伝が盛って伝えていたって可能性もあるけど
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:52:15.88ID:CW7/xPLB0
>>191
川からの流れ込みもあるだろ?
そもそも藤原宮跡を低湿地帯というのは大きな誤解だぜ?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:27.16ID:aqe3+wCj0
>>192
藤原宮で出土した木簡も濠や溝の跡から出土してる、
木簡を探すならそういう場所を狙った方が良いよ。

なお、吉野ヶ里の環濠跡から木簡が出たと言う報告は無いね。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:34:02.38ID:t+ISGB350
木簡は奈良時代のものですら偶然水に浸かってて保存状態が良かった超ラッキーな場合しか見つかってない
縄文弥生時代の木製品もそういうのがごく僅かにあるだけだよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:39:23.23ID:zXB0qjx/0
木簡木簡言うなら佐賀県に発掘予算を付けてあげてよ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:47:28.63ID:vHnxfmXv0
>>189
そもそも
卑弥呼の時代250年頃から飛鳥時代650年頃までの木簡が
1枚も発掘されてないのに「存在を信じる」理由を説明しろよw
ピンポイントで邪馬台国の存在を立証する木簡が見つかるなんて
フツーに考えたら有り得ないって気づけよ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:22:50.59ID:Bh3yTw+W0
>>198
絹布や紙の可能性だってあるのに木簡に限定してる時点で頭がおかしいって気付けよ
しかもその時代の国書なんて中国側の文書に記載されていたとしても発見さえされてないレア中のレア

出るとしたら、往来が頻繁だった半島とのやり取りの物が出る確率の方がずっと高いはず
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:44:28.83ID:CW7/xPLB0
>>193
何故か吉野ヶ里からは木簡が出てほしくないような輩がいるみたいだね

とは言っても、吉野ヶ里からも木製の祭祀具や倉庫の鼠返し、木製農機具なんかは普通に出てる
吉野ヶ里から木簡が出てこないことは当たり前じゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況