X



【教職】新学期、全国の学校で教員不足1500人 担任不在で自習も [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/05/09(火) 17:59:56.04ID:+WezoAdd9
 教員が産育休、病休などで学校を離れても、その穴を埋める代役の教員が確保できない――。新学期早々、各地の公立学校で「教員不足」が問題になっている。子どもの学習への影響を心配する声が出ている。

 朝日新聞が、教員人事権のある47都道府県教委と20政令指定市教委、大阪府から教員人事権を移譲された豊能地区教職員人事協議会の計68機関を対象に、今年4月時点の教員不足の状況を取材したところ、判明しただけで34機関で小中高、特別支援学校のいずれかに計1494人の欠員が生じていた。

 一方、8機関は不足数をゼロと回答。26機関は4月時点の不足数をそもそも把握していなかったり、集計中だったりして不明で、実際の不足数はもっと多い可能性がある。

■保護者には気づかれていないが…

 首都圏のある公立小は4月の始業式で、低学年の1学級の正式な担任の名前を発表できなかった。病気で休む教員らの代役が見つからなかったためだ。

 この学級の授業を担ったのは、専科の教員や、通常は授業をもたない教頭。やむをえず自習にする時間もあった。同校の教員の一人は「子どもへの影響が心配だ」と話す。

 別の区立小では3月、担任を務める教員が病気休暇に入り、新年度も補充できずにいる。やむをえず、算数の少人数指導をするために配置されていた教員を担任に回した。保護者には気付かれていないが、校長は「戦力ダウンだ」という。

朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/ASR595FY6R59UTIL026.html
2023年5月9日 17時30分
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:07:01.33ID:7YF2wnB90
>>63
甲子園常連の智弁和歌山がまさにそれ。
野球組と勉強組の2つに分かれる。勉強組は国立医学部入学を目指す。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:08:05.24ID:XN4F2+jd0
>>96
どこもかしこもっていうより
偏りまくりなんだよな
個性がーとかいう割にはみんなして似たような習い事して
同じような時期に塾通い始めてとにかく学校に長く行って
企業に就職しましょーみたいな育て方ばっかりだからな
公務員も人気なのは役所の事務系だよね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:09:15.59ID:Ac8qfre70
>>1
少子化なのになんで人手不足になるの?
おかしくない?
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:10:13.15ID:3oeU2UVC0
クソワロwww少子化で必要数が減ってるはずなのに、それでも足りないのか
まああれだけロリコンや他の行動に厳しくして簡単追い出してたら足らんわ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:12:22.31ID:zLaZ2MHC0
>>1

■観光・インバウンド・カジノ
■移民(アベノイミン)、派遣・中抜き(パソナ)
■風俗・AV・売春
■改竄・偽装
■異世界・転生のアニメや小説
■統一教会(家庭連合)による霊感商法

これが日本の成長分野
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:12:42.22ID:l2daUy3N0
体育の先生ならいけそうかな
ロリコンだし
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:17:14.43ID:DOoI7OCf0
昭和のように殴ることも怒鳴ることも出来ずに何も出来ない。
モンスターペアレントだけでなく、生徒も弱い立場の教師を脅したり試す・・・
 
こんなこの世の地獄に誰がした?
心配せずとも、この国はそのまま滅ぶよ。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:17:36.76ID:zLaZ2MHC0
>>1
発展途上国の話かと思ったら日本…
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:17:36.81ID:rEmdWkxV0
>>72
人に関わる仕事はクレームくるし
ヘタな対応すると報道で全国につるし上げられるから
そりゃ誰もやりたがらなくなるわな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:18:31.58ID:9hupk3Ys0
>>111
正規は定員もあるから余裕をもって雇うなんてことはできない
雇いすぎちゃうと余っても解雇できないから税金の無駄遣いになるからな

そもそも、正規ですら定員割れになるところも出てきているからな
もう今の教育システムを続けること自体に無理がある
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:18:31.79ID:1UWkZbQd0
人手不足=低賃金で長時間重労働をしてくれる奴隷がいない

ってだけだもんね
当然だし自業自得
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:19:08.65ID:Ke/dGEVl0
>>103
団塊世代の大量退職→若手教員の採用増加→若手教員たちが男も女も大量に育休取得→臨時教員探すも大量採用で臨時教員登録者なし
某県(都会)は高校物理の産休育休代替教員登録者が一桁しかいない。
今まで男で育休取る人なんていないから問題にならなかったが、
今は男も育休とってるんで現場はてんてこ舞いだとさ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:19:58.89ID:zLaZ2MHC0
>>12
>>105
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:38.02ID:xvPqTUPA0
悪いことは言わん、ブルマに戻せ
それで教員達は戻ってくるぞ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:21:28.54ID:Ke/dGEVl0
>>110
非正規教員の給与を正規教員の半分以下に設定してるアホ田舎県は非正規教員の流出が激しい。
しかしなぜかそれについてはなかなか触れられることがない。
非正規教員の年収上限を三百万円程度にしてる県はバカだと思う。
議会にかけてからじゃないと給与上げられないのは分かるけどね
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:22:51.93ID:zA7VffK80
>>73
生徒用の学習動画を作って授業の代わりに見せる
その空いた時間で先生用の学習動画を見せればいいじゃん
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:23:15.26ID:mu0SuqXq0
給料って地方公務員並みなんだろ?残業代出ないんだから
役所で働いた方がいいよな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:25:06.78ID:rEmdWkxV0
>>87
今はわりと雇ってる
けど「年齢相応の期待してるスキルが無い」←今まで経験積めなかったんだから当たり前
それで雇う側は「こいつ辞めさせて若い子いれよう」と思うのか
酷いパワハラしてくるので氷河期もある程度経験積んだのところでやめる
辞めさせた後若い子が全く来ない現実に我に返り、またすり寄ってくるが
氷河期はすでにある程度積んだ経験を元に別の仕事見つけてて戻ってこない
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:25:11.63ID:6Zce4ZMU0
昔は短大出の教員が大勢働いてたけど
ほぼ4大出に置き換わってしまった
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:26:47.63ID:wv8MmxSm0
20年前に教職取ったけど採用どこも若干名だったけどな
もうメーカー営業のキャリア積んだから今更いないと言われても無理
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:28:25.10ID:gQb/Upwy0
私学行かせようぜ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:28:40.62ID:uSf0rQL/0
まず氷河期を見殺しにして採用絞った奴が責任を取る
その上で教員免許持ってる奴を手当たり次第雇うしかない
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:32:15.55ID:Ke/dGEVl0
>>127
教員は教員以外から転職してくる人や、長期で非正規教員経験して採用された人を嫌うんだよなあ。
新規採用者は「若手」扱いされるから、運動部顧問含めた体力仕事を任されがち。(朝7時から校門で登校指導とかもある)
それで体がもたなくてやめてしまう。
教員研修も、教員の新規採用者はみな二十代である設定でやられるのも嫌になる理由。

あと、教員以外からの転職者の給与はたとえ50代でも新卒とほぼ同じな県もある。
そんなところで採用されたいか?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:34:47.30ID:9hupk3Ys0
>>131
意図的に絞ったわけじゃないぞ

高度経済成長期に大量採用した世代の教員が大量にいて十分に教員数が足りていたから採用が少なかっただけ
2000年代後半からその世代の大量退職が始まって、一気に採用数が増えた
具体的に言うと最も少なかった頃と比べると採用数はざっくり4~5倍になっている

まあこうなることは分かっていたけど、日本人は問題が起きてから対処すればいいという国民性だからな
少子化に関しても30年以上前には今のような惨劇(高齢者福祉に押しつぶされる)になるのは分かっていたし、
その未来は小学校の教科書にすら乗っていたのに放置した国民だからな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:37:46.63ID:pLWKYT+n0
非正規が足りないとかそういう話じゃなくて?
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:39:30.01ID:BSEnpLHf0
>>109
総務省のマニュアルには、次のように記されています。

パートタイムの会計年度任用職員に対し、営利企業への従事等を一律に禁止することは適切ではありません

非常勤講師はパートタイムの会計年度任用職員
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:45:22.57ID:E/V4EYqT0
>>76
そのつけが今来てるわけだから
いつまでも安くこき使おうとせずに国が整備しろと文科省に腹が立つのです
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:47:06.54ID:Ke/dGEVl0
>>133
氷河期の頃に「ゆとり教育」が導入されて、授業時数が大幅に減ったのも影響してる。
当時は理科教員は仕事なくなると言われていた
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:52:06.36ID:BSEnpLHf0
>>140
非常勤講師に対し、営利企業への従事等を一律に禁止したら法律違反
法律違反違反してまで何かを成そうとする公務員がいるのか?
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:00:29.74ID:PtxfBCwM0
>>124
自治体によるけど非常勤だと時給2500-3000円くらいかな
準備や片付けはまったく考慮されないみたいだけど
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:00:35.98ID:Ke/dGEVl0
>>142
「届出」ということにして、返事をずっと保留にするだけ
法令違反にならないようにうまくやってるよ
表向きは「全員正規教員」としてる学校は実在する
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:02:36.20ID:Ke/dGEVl0
>>143
教歴少ない場合は2000円未満にしてるところもある。
酷いところだと、部活や登下校指導を無給でやらせて拘束する。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:04:13.98ID:Ke/dGEVl0
>>146
でも実際知り合いは家庭教師のバイト拒否られてるけどな
法令違反だって分かってるけど採用試験受けようと思ってる奴は従うしかない。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:06:12.48ID:BSEnpLHf0
>>144
というか、例えばコンビニとかでバイトするという届出を出して、そのバイトを理由にクビにすることはできない
まあ、クビにするほど余裕ない学校が多いだろうが
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:07:59.95ID:Ke/dGEVl0
>>150
昔は他にバイトしてたやつはブラックリスト入りさせてたりしてたんだよ。
その古き良き時代を忘れられない教育委員会が多い。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:11:25.87ID:PtxfBCwM0
>>147
キャリアによるけど、年収600万で2000時間なら時給3000円か
本来なら不安定な非常勤で時給5000-6000円ほしいとこだね
図体デカくて需給考えないから、しょうがない
住民の望んだ結果だからなしょうがない
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:12:19.82ID:5njKsR4F0
全然国と日教組が改善しないから賢い人はならない
質の悪いの教員増えるけど、引き締めだけは一丁前だから、質の悪い教員すら辞めていくなりクビになる
そして今である
まぁ子供も減ってるから義務教育を学校に頼らず自分らで教育すればよいさ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:12:37.48ID:pMx5Q8Rg0
性犯罪者リユース待ったなしwww
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:16:04.09ID:Dq1mKN4z0
今の子は教員になりやすいから羨ましい
自分の頃は5年は講師しないと受からないという競争率だった
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:22:12.11ID:PMcAQ3lE0
>>1
オンライン教育はどうしたのかと言いたい。
人員が少なくてもオンラインならやれる。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:29:51.86ID:cIr/iiwm0
親が学校におんぶに抱っこのくせに不信感丸出しだから
なにか一つやるのにも説明やらなんやら時間かかるんだよな
現場の先生ら、仕事の半分は馬鹿親のおもりだろ気の毒に
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:34:35.18ID:9G4oeTuJ0
発達障害系が多すぎて手が回らない
手厚くすればするほど人手が必要だし
あれほんとに必要なんだろうか
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:38:00.12ID:jjre9Cej0
>>153
古き良き時代の話だって言ってんだろ
他県に行こうとした教員を罵倒していた時代だ

>>154
非常勤講師は副業込みにしないと年間に2000時間も働けない
だいたい一人の非常勤講師がフルで働いて
週25コマx35〜38週程度だからよくて年間に1000時間程度
非常勤でもボーナス出る自治体だと五百万円近くいったりするようだが
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:43:57.38ID:vu/bvFoE0
不足してるのは小学校だけだよ
中学高校の国語社会英語は完全な買い手市場
文学部卒の数少ないまともな就職先だから
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:47:19.65ID:h+vny7by0
>>13
今の40人学級から35人学級に移行中
あと数年で6年生も35人学級になるよ
だから教室も教師も足りなくなってる
どこもやりくり大変
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:48:06.51ID:0AQMvYie0
>>12
東京の立ちんぼ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:50:59.07ID:h+vny7by0
>>148
小学校は教師も教室も足りてない
35人学級に移行してるから
学校って簡単に増築なんて出来ないから
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:09:13.01ID:YFfbdRuL0
つい15年前までマスコミが猛烈に教員叩きしていた事実には触れないんだな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:23:40.24ID:j5DWxkcE0
いじめ加害者を私人逮捕して警察に渡す学校になれば教師の数で困るようなことはない。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:34:08.90ID:aHkhR6KV0
割に合わないから人が減ってるのに待遇改善はしないんだから当たり前としか
最近は教員が大変だと話題にはなるが具体的な改善策なんてないわけで

氷河期に馬鹿みたいに採用絞っといて今さらってのも感じる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:36:01.34ID:l0e9FPaC0
待遇良くすれば来るよ
まあそれをしないんだからしょうがないね
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:36:20.73ID:qw/17+k10
文系の大学生は暇そうだから学校で補助のバイトやらせたら
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:00.46ID:LQKYXktN0
小学校は実質子守なんだから、負担減らして、給料も減らして、人手を増やすのが正解でしょう。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:24:29.75ID:wHP44JBB0
ざまぁwwww
糞親への対応、長時間労働などずっっっっと放置してきたツケだね
モンペ対応で精神やられる人も多いみたいだから、そこを改善したら辞める人減ると思うけどなー
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:37:14.53ID:F1r4XGyc0
ハシシタ徹「代わりはいくらで居る!!」
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:48:02.28ID:YjRRAR8i0
教師がたくさんいるところで
「教師は盗撮犯や下着泥棒ばかりじゃ
ないですよね?
どこかにまともな人がひとり
くらいはいますよね?」
と言ったら、シーンとなった
なんで?
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:12:47.17ID:+5iroMlH0
足りない足りないといいながら職場環境改善せず。
結局今の教員たちが現状を変えたくないんだろうよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:19:11.55ID:YjRRAR8i0
「勉強するのは絶対的な善で
勉強しないのは絶対的な悪」
こんなことを言ったら仕事が
増えるに決まっている
ありとあらゆることをしなければ
ならなくなってそういうことを言った当の
本人が苦しむだけ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:21:19.44ID:zqxcd+r80
これって記事には大阪とあるけどどこの話?無償化しても先生いないのワロタ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 03:23:13.15ID:hL/UWb+h0
>>189
選挙での人気取りのために教育の無償化(ただし私立の無償化進めるのはどうかと)、
教師叩き人気取り、民間優秀とアピールしたが民間校長は問題おこしまくりで失敗。
結局は公教育衰退させ、利権と繋がれる私立教育に偏重させただけだしね。
ババだけひかされる兵卒の下っ端になる教師はそりゃいなくなるわ。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 04:37:20.88ID:Oa/8QYbe0
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:00:12.97ID:s1mZS4h10
薄給でこき使える奴隷がいないよーってことだけだから自業自得じゃん
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:28:31.65ID:SJlJ8sow0
>>190
1コマ2000円で週8コマ程度、ボーナス社会保険等無しの非常勤講師なら雇ってやんよw
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:29:38.53ID:BwVDYKOx0
ネトウヨ街宣車 日教組粉砕!
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:42:17.21ID:3v9hz2KW0
地域によって大きく偏っているだろうに。
余剰地域の教員を回せばいい。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:43:10.65ID:1i88qkMC0
今から20年ぐらい前は採用浪人の教師予備群みたいな人達も沢山いたんだよな
競争率も3倍〜5倍とかで、コネがないと採用されないとまで言われていたのに
定年で辞めていく教師の数は計算出来るんだから、20年前にはもう現在の教員不足は予想出来てただろ
本当に行政のやる事って頭が悪いよな
未成年に対して性犯罪を犯した袴田なんかをいつまでも教壇に立たせずに
新しい教員を採用しとけば良かったんだよ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:46:53.86ID:uVFtSyf/0
不足と言い続けないと学校も先生も
減らされるから
今や一学年一クラス
教えるだけなら動画で十分だもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況