X



大阪府、高校完全無償化へ素案 所得制限なし、2026年度見込み [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/09(火) 21:03:53.03ID:qk/Y+HPP9
大阪府、高校完全無償化へ素案 所得制限なし、26年度見込み
2023年5月9日 19時23分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248920


大阪府は9日、所得制限のない高校授業料の無償化の実現に向け、スケジュールや財源確保策についての素案を公表した。公立や私立を問わず対象とし、府民の生徒が府外の学校に通うケースでも適用を目指す。2026年度に全学年での実施を見込む。

素案によると、24年度の3年生から段階的に始め、26年度に全学年での実現を予定する。毎年200億円超が必要となる新たな財源は、これまで府債を返済するための積立金「減債基金」の穴埋めに投じてきた分を充てる。穴埋めは23年度当初予算で終える見込み。

今夏までに制度を正式に確定させ、24年度の予算編成に反映させる。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:12:03.49ID:Lm+gpEGT0
>>95
売り手市場で非正規多いとは?

>>94
業績いいとこ人材欲しい企業は沢山ある
からそういうとこは上げてるから。
売り手市場なんでしょう?
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:12:55.57ID:O/eX8Elc0
大人(大学生) 「高校無償化は子供への支援じゃない!」


これはマジで腹痛い
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:13:21.20ID:eyJD+S6m0
>>97
日本の経済状態が欧州各国より下なんてどこの誰が言っているんだい?
良い商品を開発できないのは上層部の責任です。上の人からまずお辞め頂いたらいかがですか?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:13:53.82ID:u5oPoxl+0
大阪の私立って授業料が60万台で設備費などが20~30万くらいが平均的
なんだけどこの授業料無償化だと授業料以外の部分を値上げしそう
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:14:14.11ID:O/eX8Elc0
>>102
金融緩和の方法には、大きく分けて政策金利の引き下げ・国債等の資産買い上げの2つがあります。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:14:32.56ID:vA5vZUN60
合計特殊出生率(出生数)はずっと下がり続けている事実

しかし、子持ち家庭の流入は期待できる

しかししかし、増えたのは大阪市だけで他はむしろ減ってる有様
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:15:04.41ID:O/eX8Elc0
>>105
>日本の経済状態が欧州各国より下なんてどこの誰が言っているんだい?
あらゆる指標がそう言ってます
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:15:23.75ID:Lm+gpEGT0
>>106
賃金上げるんだろ?人手不足で売り手市場
で初任給上げてるとこばかりなのに
何か不満なの?それで就職できないって
その人に問題あるとしか思えないが
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:15:43.99ID:8OjhkQVP0
>>108
なぜ国債買い上げたら金融緩和になるんだよ バーカwwww

もう2016年には論破されたリフレの話をいまだに信じてるやつっていたんだなw
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:16:04.71ID:O/eX8Elc0
>>111
腹筋割れるわ
マジ勘弁
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:16:51.97ID:Lm+gpEGT0
>>109
大阪府が大阪へ人を集める政策だからな。
文句あるなら他の自治体も大阪府みたい
にやればいいということです。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:17:12.67ID:8OjhkQVP0
>>117
出生率増えなかった時点で女子大生の勝ちやでw

結果が全てって松井と橋下がいうてたやんw
結果、出生率下がってるんだからw
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:17:22.38ID:K+X7WjkW0
学費の高い私立も全額扶助するわけか
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:17:30.06ID:eyJD+S6m0
>>101
大都会を基準にしてもさ
それに売り手市場だから上げる必要がないとは?最低賃金あげないと全体は上がらんし偏った考えはやめましょう
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:17:33.72ID:O/eX8Elc0
>>116
???
いや・・・それを金融緩和って言うんですけど・・・
それが気に入らないというなら、金融緩和という言葉を作った人に文句を言ってください

PS 国債買い上げが金融緩和じゃないってマジで思ってたの?
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:18:19.53ID:vA5vZUN60
>>121
そうだよ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:19:13.08ID:8OjhkQVP0
>>123
君おもろいわーw

国債を日銀が買い上げるとなぜ「金融緩和」になるんですか?w
市中のお金は一切動いていないのにw
日銀当座預金にブタ積みされてるだけやないけw

これ金融緩和だと思ってたんかw
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:19:42.39ID:/pMRD3fN0
>>29
少子化の原因は若者の貧困一本では説明できない
教育費負担の社会化を肯定したうえで自らの主張を加えるのではなく、教育費負担の社会化すら否定し、政権や維新を批判するのは、彼女の政治的姿勢を表しているに過ぎない
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:20:10.97ID:Lm+gpEGT0
>>110
キャップ制といって上限設けてるのよ大阪
は。橋下が始めたときに私学が勝手に
上げないように先手を打って制限かけた。

東京は小池がこれやってないから私学の
言いなりで青天井で上がってる
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:20:20.84ID:Jw/gyBa10
保育園や小学校みたいに
授業料無料になっても、授業に使う様々な備品代が跳ね上がるんだろ?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:21:18.51ID:8OjhkQVP0
>>123
君は頭悪いから教えてあげるよ
国債にも種類があります


・既発債
・新規国債

日銀が民間銀行から買い上げいる国債は既発債なんですwwww
既発債をいっくら買い取ったって既にインフレ効果はないので金融緩和にならないんですwwwww
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:21:26.93ID:iPe2Aje20
>>20
可愛い子いるとこ行きたいんだろ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:22:10.17ID:g2DAR2cP0
SNSでも大絶賛されてるな
次の衆院選で維新が立憲を抜いて野党第一党になるのが現実味を帯びてきた
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:22:14.25ID:Lm+gpEGT0
>>122
売り手市場だから好条件にしないと
人が集まらない。だから企業は初任給あげ
てる。地方も同じ。できない企業は人が
集まらず勝手に潰れるだけなので。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:22:38.52ID:O/eX8Elc0
>>125
ちょっとあなたの言ってることは全く意味が分からないですけど・・・

金融緩和とは、市場に出回るお金の供給量を増やすなどにより、経済を活発化させる政策のことです。

ここまでは良いですよね?

で、政府が10兆円の国債を発行して日銀が10兆円で買い上げる
そして、政府はその10兆円を国民に配る
そうすると、市場に出回るお金の供給量は増えませんか?

国債を日銀が買うということは、売った相手はお金を得るんですよ?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:22:50.89ID:KIu+Vf7Q0
東京でもやってくれ。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:23:21.63ID:tV6r8hcz0
大阪の進学校って東京や兵庫と比較すると劣らない?
なんでだろうね
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:23:22.67ID:7xCd/c/C0
>>1
IRが始まった時期を想定しての話だろ?
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:23:48.28ID:9NhNFYbd0
府民税上げるなら却下。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:23:56.45ID:O/eX8Elc0
>>129
国債発行の話なんですが・・・
民間企業が国債を発行するんですか?


ふざけてます?
ってか、完全にふざけてますよね
もう怒りました
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:24:16.25ID:m5bNLEGh0
バカ高い学校指定の制服、体操服、体育館シューズ、通学シューズ、カバンなどを無料にしてくれた方が助かるんだが
個数制限はあっていいから
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:24:41.26ID:Lm+gpEGT0
大阪は無償化するかわりに、私学助成を
削ってるからな。私学は生徒集めないと
金がもらえないようにされてる。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:25:09.83ID:8OjhkQVP0
>>133
だから何で日銀が国債を買い取ったら「お金の供給量」が増えるんだよw

ここ説明してみせろよw
どういうロジックだよw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:25:44.64ID:rlE76DUR0
>>127
そういうところはさすが橋下だなあ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:26:06.58ID:eyJD+S6m0
>>132
田舎はそうではないですね。この数十年の給料上がってない現状を見るに日本の経営者は卑しく自分のことしか考えません。最低賃金上げることで初任給もさらに上がるんだからまず最低賃金を上げるべきですな。
第一初任給上げても若者の非正規の給料はあがりませんよw
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:26:19.39ID:B3/E9Cys0
高校無償化してなんの意味あるんだよ
税金から出してるのに行くやつが払えよ
大阪府民はこんなんで喜んでるんだ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:26:32.19ID:isFfkHIQ0
所得制限しても、対象者は少ないから
制限する意味はあんまり無いんだよ。

むしろ、手間が増えるから
所得制限しないほうが、作業ミスがなくなる。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:26:51.44ID:8OjhkQVP0
>>133
あーwww
なるほどねwww
君の最後の文書でやっと解ったわw


「国債を日銀が買うということは、売った相手はお金を得るんですよ?」


これはその通り
けど、やりとりしてる口座は日銀当座預金なんですがwwwww
日銀当座預金の存在をこの人は知らなかったなwww
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:27:00.52ID:LLXaM3zu0
親への支援じゃなくて子供か好きに学べるシステムができたら親ガチャとか言わなくていいからいいんじゃない?
親がアホでも子供の権利として学べるのは良いこと
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:27:39.74ID:V4HO5Q/u0
>>137
大阪の借金返済が終わって返済に使ってた予算500億が余るからそれで無償化やるんだって
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:27:48.06ID:Lm+gpEGT0
>>142
これが呑めない高校は無償化適用しません
としたので1校だけ除いて大阪の私学はす
べて受け入れた。あと無償化と同時に
私学助成を削ったから私立は生徒を集め
ないと金がもらえない仕組みにされてる。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:28:27.36ID:zMSD62Hf0
>>41
そういや、維新のポスター貼ってる家って
デッカイ家ばかりだな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:28:35.35ID:eyJD+S6m0
>>147
機会の均等と格差是正なら塾のクーポン化で勉強させるのもありだね
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:30:13.99ID:KIu+Vf7Q0
立憲みたいな口だけ、パフォーマンスだけはもううんざり。自民も宗教の問題はさすがに霹靂した。維新一択だわ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:31:01.98ID:KIu+Vf7Q0
大阪じゃ塾の補助まで出るらしいで
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:31:06.31ID:utKV816b0
これは正しい金の使い方だと思うよ
東京は金持ちは私立小学校で良い教育を受けて、大学は東大や医学部に進学
貧乏人は区立小学校、区立中学校、都立馬鹿高校、奨学金借りてF欄大学というパターン
闇バイト、パパ活で金を稼ごうとして逮捕されて刑務所行き
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:31:27.92ID:7xCd/c/C0
>>102
なんで中日本東日本西日本九州四国
が大阪利権の担保にならんといけんの
じゃ?説明してみろ?

国債しかしらんのか?低学歴無知の
学歴バカ、大阪府債をじゃぶじゃぶ
発行しろよ。 な (笑)
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:31:28.93ID:R4Ada1ib0
★人口減少でマイナス成長の大阪w


大阪府人口

令和2年 883万7.685人

令和3年10月1日現在 880万7.249人

令和4年10月1日現在 878万7.414人



大阪府民経済計算
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

名目・実質ともマイナス成長

府内総生産は、名目41兆1884億円、実質(注1)40兆6732億円
府民所得(注2) は、27兆145億円で対前年度0.2%減
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目0.8%減、実質(注1) 1.5%減

(注1)平成27暦年連鎖価格
(注2)府民が労働の対価として受け取る給料等のほか、府内企業の利益等が含まれる。
【府内総生産】国内総生産の7.4%を占める 前年度から0.1%ポイント低下
 令和元年度の名目府内総生産は41兆1884億円で対前年度0.8%減、実質府内総生産は40兆6732億円で対前年度1.5%減、名目の全国シェア(=名目国内総生産に占める割合)は7.4%で前年度から0.1%ポイント低下でした。

【府民所得】 0.2%減 3年ぶりの減少
 令和元年度の府民所得は、27兆145億円で対前年度0.2%減でした。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:32:16.21ID:LLXaM3zu0
>>153
それでいいんじゃない?
ネクスト世代の学ぶ権利としてお金はかけてもバチあたらんやろ
浪費ではない投資といえるよ
若い子が学んでのし上がって納税義務果たして
また子供作れば自治体が子供に学ぶ権利を担保する好循環
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:32:33.97ID:Lm+gpEGT0
>>143
企業の業績に応じて上げたらいいのでは?
田舎は業績悪い企業ばかりなら上がらない のでは?業績の悪い企業は給与上がらない のは当たり前なので。

>>144
子持ち家庭を支えましょうというのが
世の流れだから大阪もそうなってるだけ
よ?シルバーデモクラシーは大阪では
支持されてないので
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:32:40.78ID:eyJD+S6m0
>>154
でもコロナで死亡率とか1番高いんやろ?
危機管理で信用できんのはちょっとね
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:34:42.43ID:KIu+Vf7Q0
>>163
コロナで死ぬのなんて、老人ばかりだから。もう老人に手厚い政策はうんざり。年金だ医療だ、医者ばかり儲けさせて国が衰退する。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:34:44.10ID:bmU9bbNK0
完全無償化なんてやったら学校が好き放題税金吸えるのでは
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:34:53.51ID:7xCd/c/C0
おらおら大阪府債じゃぶじゃぶ発行しろ吉村、大阪万博、IRそれで賄えるだろ。
国債発行必要なし。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:35:50.16ID:J7eUVAEC0
所得制限より私立も対象になってるのが頭おかしい
もうそれ公立だろ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:36:29.46ID:eyJD+S6m0
>>162
それ結局若者の給与増やすってことにはならんよね?
つうか最低賃金上がるのが嫌で無茶苦茶な理屈並べてる成金さんにしか見えませんよ?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:37:04.69ID:yl3wK6/B0
>>131
財源考えてないんじゃない?
どこかを削らないと、捻出できないわけだし。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:38:06.09ID:8OjhkQVP0
>>170
マクロ統計の話してる時にミクロの話するやつは相手するなw
俺みたいにサクッとNGしなきゃw


社会全体の話してるのに一部の企業がどーのこーのとか時間のムダだよ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:39:40.40ID:Lm+gpEGT0
>>170
企業が給与払えないなら最底賃金上げても
仕方ないですよ?業績いいとこ金ある企業
ならともかく。
払うのは企業に金が無いと上がらないの
では?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:39:50.19ID:7xCd/c/C0
トヨタがダイハツ(大阪発動機)を小会社化したが、ヘマやらかしたから章男さんが
面倒見とる。トヨタ(愛知)が面倒見とるんやぞ。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:40:16.79ID:eyJD+S6m0
>>165
国が衰退する原因は人口減ですよ。
たとえ高齢者だろうと生きてさえいれば需要があり経済活動が発生するんだからなるべく生きて貰った方がいいね。
強欲な医者はなんとかすべきだけどね
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:40:19.15ID:wnOqSVfi0
金持ちが経済を回してるんだし、3人4人産めば良いんじゃない?

既婚層の出生率は2なわけだから3になるだけでも大きいと思うけど。

弱者救済、市民平等謳って何もしないならする方が良くないか?
何もしてこず衰退したのが今の日本だろ?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:40:42.73ID:YjCWrjej0
突っ込みどころも多いけど、政治家向きの大衆の心つかみそうな鋭い意見やと思う。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:41:24.77ID:pb5VNtbZ0
>>29
親に大学通わして貰ってる富裕層の娘がなんで貧困層の代弁してんの?
社会にも出てないお前に子育て政策の何がわかるのよ?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:41:53.93ID:03aymiLO0
>>173
学校の民営化だよ、学校運営を民間にやらさせた方が金が浮くだろ
教職員も公務員として雇わなくていいし
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:42:08.14ID:aRlLUfyM0
大阪の全校が実質府立ということか?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:42:28.98ID:Lm+gpEGT0
>>172
社会全体がーといっても払うのは企業。
その企業に金がなければ払えないのでは?
>>171
今年度借金返済が終わるからそれを
まんま充てるのよ大阪府は。財源は
そのへんハッキリしてるからやれる。
太田房江の作った借金返済に15年かか
ってやっと返済。
この返済無かったらもっと早く無償化
できた。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:43:01.99ID:yl3wK6/B0
2026年か。
じゃあ無理だな。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:43:58.25ID:8OjhkQVP0
日曜討論の女子大生が統計データで維新と自民党議員を論破してたが凄いよ


「貧乏子沢山ってのも実は嘘なんです。日本は歴史上、ずーと富裕層は多産で貧乏人の出生率は低い国だったんですよ。」

「産めよ増やせよ政策ありましたよね。あの時代ですら沢山子供産んでる家庭は富裕層なんです。」

「貧乏にどんどんなればいつかは子沢山の時代くるって考えてるならそれは間違いです。」
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:44:31.03ID:LLXaM3zu0
>>181
維新ならそういうことなんだろうな
私学無償化はどの程度なんだろうか
修学旅行海外とかでたかいよね私学
子供の学びのためなら惜しいお金はじゃないけど
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:44:40.05ID:TvrfjL9d0
>>4
京都碁盤以外の周辺地区まで不動産上がったけど
子育てなら大阪とか兵庫だし
そもそも気候クッソ暑いし
住む土地じゃないよな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:44:41.87ID:eyJD+S6m0
>>174
アベノミクスで経済良かった時に上がってないんだから君の話は現実を無視してる。
払えなかったのでなくて単に自分の儲けを増やすことしか考えないんだから最低賃金はあげるしかないんだよ。上げるチャンスはこの30年いくらでもあった。それをしなかったのは経営者。もう強制であげるしかありません
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:44:50.41ID:Q57kzcDl0
子供がいないと損なくらい優遇したら少子化は改善する。
その場合、不妊治療にも積極的な補助をすることで、小梨夫婦にも最低限の誠意を示す。

目先の公平さばかり考えていたら、問題は解決できない。
小梨も老後は現役世代から支えて貰うんだから、子供への投資は有無を言わさず断行するべき!
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:45:26.50ID:yl3wK6/B0
>>180
大学生の半分は、借金で行ってるんだから、
富裕層とは限らない。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:46:32.45ID:wnOqSVfi0
>>186
あくまで授業料だと思うよ。
制服、修学旅行、クラブ費などは別。
変動するようなものを一律無償化するとそれこそ不平等になるし。

保育園無償化もそうだよ。保育園料のみ。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:46:36.96ID:8OjhkQVP0
ってか日本は「少子化対策」とかやってるレベルじゃないんだけどな
既に「多産化対策」が必要な時代だろ


女性に子供産んだ方が金がめちゃくちゃ貰えてお得ううううううって思わせるくらいじゃないとムリだよ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:46:52.52ID:ahiFHWkk0
>>11
名古屋は所得制限がある
大阪は所得制限無しで無償化すると言っている
名古屋も所得制限無しにしてくれたら嬉しいけどね
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:47:29.15ID:Q57kzcDl0
票コジキの自民には実効性のある少子化対策はできない。独身者への配慮は不要!結婚して子供作らないと損する世の中にしたら、必然的に結婚の後押しになる。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:48:03.86ID:eyJD+S6m0
>>190
だから奨学金を早く返すためにもバイトの最低賃金を上げるのがいいが成金くさい奴が必死に言い訳してるんだわw
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:48:25.67ID:JAfJUtQF0
>>178 金持ちが日本に貢献するとは限らない。例えばシナチョン。
金持ちの子供が頭がいいとは限らないのでバカ専用エスカレーター学校が税金で濫造される
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:48:45.71ID:Lm+gpEGT0
>>176
それ図ができてない。
資料からの引用で図を作るなら表題は
下に来るんだぜ?表なら題は上、図なら
題は下という基本を学校で習ってないの
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:49:03.25ID:HUCe1M6l0
>>193
それいいなって思ったけど生保が山ほど産んで貧困連鎖で生保量産されたらマイナスだから、
所得税無しにすれば良いんじゃないかな
有能な人ほど沢山産んでもらって日本立て直してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況