X



【スマホ】OPPOの子会社に異変 サービス終了など 日本から撤退検討か? [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/05/11(木) 14:49:04.09ID:M7FYSwWl9
中国OPPOの子会社でスマホなどを販売している別ブランドの「realme」
(リアルミー)が、販売店を閉業するなど異変が起きています。

先月からは、オッポ製品を購入するとrealme製品が無料でプレゼントされるなど
過去にない販売キャンペーンも実施されており、今後日本市場から撤退する可能性も十分考えられそうです。

●公式楽天市場店がサービス終了
realme製品を販売していた「realme楽天市場店」は、5月8日をもってサービスを終了しました。

会社は閉店の理由を明らかにしていません。

すでに販売ページにはアクセスできなくなっており、利用客に向けては
『長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。』
と感謝を述べています。

realme公式楽天市場店は、同店内にOPPO公式楽天市場店へのバナーリンクを掲載しており、オッポとの関係性があるショップでした。

過去オッポ側も、realmeへのリンクを掲載していましたが、現在は削除されています。

なお掲載されている機種は2021年発売のOPPO Reno5 Aのままとなっていて
ショップの更新は2022年以降、滞っていた可能性があります。

告知などなく、realme楽天市場店は店じまいすることとなりましたが
主要な販路の1つの閉鎖は、realmeが日本市場から撤退する可能性も考えられるところです。

突然の閉店であった一方、realme製品がOPPOのスマートフォンとセットに
され販売されるなど、以前から異変がみられていました。

続きはソースにて
OPPOラボ 2023/05/11
https://www.oppo-lab.xyz/entry/realme-koskaisha-ihenn
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:01:30.03ID:cGSQACVl0
指原莉乃はニコるん並みの下げマンなやかな?
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:04:06.33ID:cGSQACVl0
>>231
モトローラにいいヤツあるの?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:04:51.63ID:IBoqg0Lt0
シャオミーが高価格になってから、OPPOが格安スマホだったのにな。
もしかして日本だけ?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:05:29.61ID:MHuif1F30
>>232
技適通ってないパナのスマホ使った事あるけど中華になってからのだったから凄い悪い所寄せ集めた様な物だった
シナパナからのインド向けかなんかの奴だったがタッチパネルが終わってて最上部とかタッチしてもアクセス出来なかったよw
結局すぐに使わなくなったから申請期間中で廃棄した
MOTOROLAがどの程度まで落ちてる?かは気になる
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:10:01.86ID:WLWxvjNc0
>>236
日本メーカーの中華委託のは、中華の中でも三流の所が作ってたりするので
トップクラス中華メーカーのより物が悪い事が多い。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:27:42.67ID:MHuif1F30
>>238
本気で初期設定で最上部のボタンタッチ出来なくてなんじゃこりゃ!ってなったw
所謂変な機種だったので自分でこねくり回したけど使い物にならなかった
インドにあれがPanasonicの製品として売られるのかぁ…って思うとそりゃ誰も買わなくなるわってのも解ったけどね
そういう事してるのも解った

>>239
品質管理に管理者が出向で入ってる物は中華製品でも別レベルになるからな
MOTOROLAのが丸投げだったらかなりヤバい可能性
中華製造(海外メーカー管理者出向)>中華メーカー中華製造>中華製造海外メーカー(丸投げ)
この並びで精度やら品質管理変わってくると思う
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:36:57.50ID:MHuif1F30
あぽーは6sが2015に出て去年までなんやかんやで使えてたというそれなりに使うだけなら長生きする物って感じ

iPhone6sがいつまで使えるのか、結論をいえば「2022年まで」と考えて良いでしょう。
これは、2022年秋に公開されるiOS 16でiPhone6sがサポート対象外となったため。2023/05/04
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:43:53.82ID:WLWxvjNc0
>>240
丸投げって事はないだろうな。
中華系によくありがちなAndroid OSのカスタマイズもあまりなくて素に近いAndroidなので
その点でもそこそこ人気がある。

>>242
iPhoneは基本コスパ悪いが、SEだけは別なんだよな。
去年までは一括1円投げ売りがよくあったので、Androidはコスパで全く歯が立たなかった。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:43:56.68ID:MHuif1F30
6sの最上位モデルが
128GB 10万9920円
7年で割ると15702 6⁄7だからコスパは良い方かもしれん
実用レベルかどうかは微妙だったがな
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:50:17.91ID:MHuif1F30
>>244
ピュアAndroidに近いならPixelと並べて購入対象になるな
パナソニックのエルーガインド向けは本気でゴミのような物だったw
見た目はめちゃくちゃ綺麗でおお?って思ったがパーツが不良品で組んだのか?みたいな酷さ

iPhoneはSEとかあの手のが良いかもな
カメラがどうのって言い出したらPixelやらXperiaとかが出てくるし
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:03:13.55ID:i8J5Vm8Q0
お金持ちは別として皆どれくらいの頻度で買い替えてるんだろ?
2年で飽きて買い替えたくなるから
10万超えるハイエンドだと2年だと勿体ない気がしてローエンド~ミドルレンジまでしか買った事ないや
ガジェット好きは20万近いスマホ毎年買い替えるんだろうけど
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:34:33.68ID:gYGSqKSV0
周り見てると、アンドロイドは電池がダメになって機種変が多いね
電池交換はしない
1~2年で次の機種だな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:03:23.80ID:2cBFBv2X0
>>227
言うほどPixel売れてないぞ
Google自体が認めてるけど

世界シェアとしては1%程度で中華スマホに比べたら足元にも及ばない
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:31:53.13ID:PBlG2RFc0
>>253
やはり遠い国のことは良く分からんからな
知れば知るほど嫌になる国が近くにあるのは幸か不幸か
知らぬが仏なのか
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 01:24:27.86ID:gJtj5xAi0
ファーウェイ→アクオス→オッポと渡り歩いてきた俺は次どこに乗り換えればいいんだ?
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 02:30:42.48ID:XRC7brfS0
AQUOSとOPPO持ってるけどAQUOSのが新しい機種で見た目上のスペックも上回ってんのにめちゃくちゃ使いにくい
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 02:48:39.35ID:y0Dfv77p0
おまえらのつまんねえ飯の写真とか用ならなんでもええやろ
誰もまじまじと見てねえからw
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 04:01:32.90ID:xmFwZREi0
>>248
ガジェヲタはそもそも買い替えじゃなくて買い増しだからな…
メインで使ってるの1台に、興味本位で端末を買う

毎年どころか、半年レベルでタイプの違うハイエンドを買ってるだろう
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:17:47.53ID:rjf2/DBY0
>>237
3万のやつじゃん。その価格帯でカメラがゴミだとキツイ。
低価格帯はカメラがほんとあり得ないレベルになってる。
それだと1万以下で出回ってる機種でいいやってなるよ。貧乏スマホ的には
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:13:40.28ID:LkZ41NLa0
>>261
ジャッポのスマホ、ほんま糞やねん

体育会系の無能あたまが上層部に固まっててで
利権だけを集めて利権がんじがらめの糞仕様、糞アプリてんこ盛りでな

ぺりくそ、シャープ、おまえらのことやぞ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:15:01.89ID:LkZ41NLa0
ほんま、利権社会はあかんぞ
プーチンの独裁をわらえへんぞ

まずはMHKから解体せなあかん
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:28:59.91ID:8uQdHBzm0
おっふ…
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:53:20.55ID:cUxmVRKN0
やす子はどうするや
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 14:07:00.24ID:ID+1fsZu0
先進国はスマホの需要が行き渡ってて
定価価格帯は振興の第三国向けだからな
しかもインドとかも中華製スマホ製品の規制をし始めてるし
完全に成り立ちから国営でチップ作ってるXiaomiほどの強みは無いって感じだろ
アフリカや中東にシフトするんじゃね?
ま、もしやNATOの支店が日本に出来るからかも知れんwwけどな
どっちにしろ半導体規制問題もあるから中国も再編掛かるのは既定路線
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 15:57:28.33ID:t8q7EP/00
SHARPはスマホの最先端を走ってたがSAMSUNGに技術提供したのが運の尽きだったな
後は商売相手に不誠実だった所
中華になっても赤字なんでどうなることやら
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:49:37.61ID:19VmM3NW0
>>272
Xiaomiは自社チップはないよ。
自社チップあったのはHuaweiだったけどアメリカの規制で締め出された格好。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:50:39.07ID:19VmM3NW0
シャープのスマホが良くなったのは鴻海に買収されてからだな。
それより前は正直言ってスマホは微妙だった。
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:28:41.30ID:5zmjUJKF0
日本のスマホ市場はアンフェアだもんな
苦労して性能とコストのバランスを追及しても、結局キャリアが通信費と混ぜ混ぜして市場を管理してる
国民も年老いてキャリアにおんぶに抱っこ

そりゃ、やる気なくすわ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:59:53.58ID:19VmM3NW0
>>277
昔に比べれば大分SIMフリー機が増えた印象だな。
中華メーカー排除の動きは西欧諸国も似たようなものな上そちらのほうが日本より先に
排除傾向だから、どちらにせよ厳しい面はある様に感じる。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:33:51.26ID:Vg+WyZ/x0
>>3
oppai?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:24:44.83ID:honK36KJ0
半導体が調達できない規制だそうね
マジでアメリカの制裁が本格化してきたな
中国独自の半導体産業進めてるしアメリカとはまったく違う市場ができあがりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況