X



農家のレンゲ畑に、無断で園のバスが乗り付け… 子どもたちが勝手に遊ぶ事態に「実は肥料です! 有毒生物もいて危険」と注意喚起 [アルカリ性寝屋川複垢★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川複垢 ★
垢版 |
2023/05/11(木) 22:16:10.57ID:y/1O01+Z9
「先日、レンゲ畑へどこかの幼稚園・保育園のバスが乗り付け勝手に園児を遊ばせていたと通報を受けました。圃場内にはマダニやヤマカガシなどの有毒生物が多く大変危険です。また圃場は私有地であり許可なき立入は罰せられます。ましてや子供を預かる人間がやっていいことではないですよね。本当に深刻な内容です。当人たちは軽い気持ちで行っているのかもしれませんが、子供の命を危険にさらすのと同時に犯罪行為を助長しています」

【警告】 の言葉とともにレンゲ畑への許可なき侵入を行わないように訴えたのは、神奈川県座間市でレンゲ栽培米『ざまのおこめ』や野菜を栽培する座間ゆたか農園(@yutakanouen831)。事の顛末と農作物づくりへの思いを聞きました。

不法侵入であると同時に、毒蛇に噛まれる危険性も
田んぼや畑に咲いているレンゲは勝手に根付き、花開いたわけではありません。すべては生産者が種を播き、育てたもの。「緑肥(りょくひ)」として土づくりの一助を担い、お米や農産物の肥料になるのです。しかし、そんな事情を知らず、野菜やお米を育てる圃場(ほじょう)であるとは想像もせず、「こんなにいっぱいレンゲが咲いているなんてステキ!ちょっと遊んでいこう」となる人がいるのでしょう。

「これまでも、知らない人(大人)が勝手に畑に入っていることはありました。見かけて注意したことは何度かあります。車で乗り付けて家族で遊んでいたり、姿こそ見ませんでしたがバイクで走ったような跡があることも」と座間ゆたか農園の農園主。

バスで乗り付けた子どもたちが大人数で遊ぶ今回のような事態は初めてだったそうで、「農地は私有地である」ことと「無配慮で遊ばせる危険性」を広く知ってもらうために、SNSで発信しました。

投稿には、同様の被害を受けた農業従事者の声や「園児が事故起こしたら、被害者の地主さんが逆に訴えられる」「勝手に入って、もしケガや亡くなる事が合ったら幼稚園、保育園はどう親に説明するの」「北海道あたりだと、観光客が勝手に牧草地に入ってきて困るという話も」という声、警察に被害届を出すことを勧める声も寄せられました。

これらに対して、「個人的には、事前の連絡や引率者の責任において安全対策を敷いた上で子どもが花や自然と触れ合うこと自体は悪いことではないと思っています。でも、子どもたちが勝手に入ってしまうのと、常識あるべき大人が勝手に子どもを遊ばせたり緑肥作物であるレンゲを踏みつぶしたりしているのは、ちょっと違うと思います。農地は私有地であり無断で立ち入る場所ではありません。引率者はそこを理解し、大人として責任を持って対応いただきたいです」と答えてくれました。

続きはソースで
YAHOO(まいどなニュース) 5/11(木) 6:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5ad8f0fba60540515150aff14531196bd71c14
0827通りすがりの一言主
垢版 |
2023/05/13(土) 19:03:01.69ID:R7hf1FMR0
入るなら許可取れって話で糸冬了。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:03:27.71ID:AZSlu7fK0
レンゲより白詰草駆除に協力して下さい、頼むわ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:04:53.76ID:PXGWb4SD0
>>822
道に土を撒き散らすのはしたくないと思ってる百姓はいるが
景観の事を考えてるのなんて皆無だぞ
まあ無農薬農法で米作って農協と通さずに直接売ってるようなのは商売上HPあたりでそうのたまってるかもしれないがなw
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:12:32.01ID:bqTTJCry0
レンゲって養蜂屋が農家にお金払って作って貰ってる所も結構あるんだよ
この場合は巣箱があって、花に蜂いたりして危険だし、花を取っていかないように畑には必ず蜂注意とお金払って作ってる作物ってことが表記されてたりするよ。
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:16:26.34ID:YZAsR8wv0
盛りすぎた文章で解りづらいが、人の畑を荒らすなってことだろ?
有毒生物なんてレンゲに限らず居るとこには居るんじゃないの?
レンゲが特にヤバいの?
感情のままに発信するのは、誤解や嫌悪を生む
ベパーミントでも植えられて全滅させられたらどうすんのさ
大人らしい発信方法にした方がいい
なんでシンプルに伝えられないかな
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:18:08.09ID:Z+Razpxh0
ウチの圃場にも観光客が入って来るよ。
景色が良いし、ガイドブックにも載っているから
仕方がないのかもしれないと思い、諦めている。
作物やせっかく定植した苗が盗まれることもある。
外国人もゾロゾロやって来る。
色々とヤバいのではないかとは思っている。
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:30:47.46ID:UzvMWyaH0
角材の杭とそこにスズランテープ張るだけで普通は分かると思うが、持ち主は何故その手間を?
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:05:38.66ID:S02lZqTR0
柵作っとけ
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:09:46.53ID:Kvp+hVyj0
そらもう社会の中心世代が1990年以降の生まれだものこうなるわ
それはもう社会全体の責任として受け止めるしかない
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:47:04.13ID:+QdRvC+I0
>>834
この記事を書いた記者がアホなんだと思う
この農家の人が何を一番問題にしてるか理解してないから
> 子どもたちが勝手に遊ぶ事態に「実は肥料です! 有毒生物もいて危険」と注意喚起
こんな文章をタイトルに入れて強調しちゃってるわけで
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:01:33.31ID:u4q3yusz0
>>360
うわぁ
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:34:33.92ID:0f8IvClv0
>>39
明らかに侵入を拒んでいることが視認出来る状態でないと、立ち入っただけでは不法侵入の罪状付かないんだよな。
だから、最低限、入りにくいように柵やなんかで囲ってるかというようなことを訊かれる。

損害を受けたとしても、賠償問題は民事の係争だから、警察の関与するところではないし。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:53:56.22ID:mB6vzJys0
うん、まず他人の土地に侵入しちゃダメと言う倫理観が無い大人が子供の教育してるのヤバいね
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:55:31.18ID:zZU5QyS00
>>829
君の周りの農家はそうなのかもしれないけど、うちの周りの農家にはいるんだよ
日本中にどれだけ農家がいると思ってるのよ
自分の周りにはいないからって皆無とは言い切れないんだよ
あくまで自分の知ってる範囲においてはいないということでしかない
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:43:10.75ID:GXBAqR4g0
>>846
皆無では無いとか
少数にとどまるってことじゃないか
それじゃあ皆無と大同小異だ
沢山いるぞ多数派だぞとでも言ってみな
言えないんだろw
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:51:45.36ID:fzTcpym/0
>>714
壺自民こそ、中共にベッタリですけど?
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:31:05.51ID:T8vKj0Kz0
>>851
多数だなんて思ってもないんだから言えないんじゃなくて言わないよ
言う理由がないのに言ってみななんて煽られても困る
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:57:21.22ID:Nt9+w40X0
>>288
君の言う真面目に勉強ってのは受験勉強に限った話なのかね
受験に関わりない科目は捨てるなんて態度を真面目とは言わんよ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:35:57.93ID:YHpXteuv0
昔レンゲの花摘やイナゴ取りした思い出がある
近所の話だから所有者がここはダメここならいいと指導入るのが当たり前
今みたいにちょっとの文句で批判されるなら全面立ち入り禁止しかないだろうな
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 06:35:21.58ID:cgG3ig+20
映像を撮って防犯カメラ映像公開ってやっておいて、
肖像権問題を発生させた上で、
農家「俺の責任じゃねーし」
でおk。

結局はこれが一番効く。
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:13:08.56ID:gfRgtuku0
そう言えば春先の田んぼは蓮華がいっぱい咲いてて、蓮華を摘んで遊んでたなぁ。
遠くで耕運機のエンジン音が響いてた。
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:40:18.33ID:VIFU+6kG0
子供の頃家の裏にある田んぼには春になるとピンク色のレンゲがたくさん咲いていてそこで毎日遊んでた
レンゲは肥料になるんやって教えてくれた持ち主のおっちゃんからはあんまり荒らすなよとは言われたけど出て行けとは言われなかった
苗を植える準備で田んぼがドロドロになった頃に幼稚園の妹が母ちゃんのピンクのサンダルで入ってみたら片方が土の中で脱げて二度と見つからなかった
あれも肥料になったんだろうかとか考えたりした
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:44:03.80ID:GN8gfmBH0
>>5
安倍が好きすぎて忘れられない感じ?
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:13:43.69ID:gizRE98m0
>>864
(´・∀・`) ヘー
畑に蓮華植える習慣があるなんて知らなかった
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:15:36.05ID:xdAW0j3h0
>>859
どうするって
熟したメロン盗むのと同じ事じゃね?
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:17:03.22ID:odcdekSs0
>>10
なにそれ素敵
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:24:27.04ID:WfVTA3kI0
マムシとかに噛まれればよかったのに
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:32:07.89ID:qz2+NzlK0
>>394
大涌谷だっけ?
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:34:34.32ID:qlU+M+5i0
肥溜めトラップ仕掛けといたら面白かったかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況