X



【東京】都内人口1406万人、前年比6万8千人増 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/05/12(金) 22:53:33.89ID:x4wm3KDN9
東京都は4月1日時点の推計人口が、前月比3万5524人増の1406万3564人になったと発表した。前年同時期と比べても6万8095人増えた。

都によると、前月と比べ23区全てで人口が増加し、大田区は3879人増、世田谷、板橋、杉並などの区でも2千人以上増えた。23区全体では3万1965人の増加となった。

出生や死亡による増減ではマイナスとなる区が大半だったが、転入や転出による増減でプラスとなり、23区全体として増加した。

前年同時期と比べ、最も増加幅が大きかったのは江東区で8220人増。豊島、新宿、墨田などの区でも5千人以上増えた。

一方、西多摩地域や島嶼(とうしょ)部では前月からの減少が目立った。都内全体では男性が689万7309人、女性が716万6255人だった。

推計人口は令和2年10月1日現在の国勢調査人口(確報値)を基準に、毎月の住民基本台帳人口の増減を加味して算出している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c539c80885aaafef036f7bc7e7cd2fd5ffeb2c7
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:49:21.03ID:bV1/C9+e0
>>487
テレビニュースのネタになる程度のレアケースだけどな
犬が人を咬んでも記事にならないが、人が犬を咬むと記事になる
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:49:32.68ID:DahAzQAV0
前田速夫
「通説は、白山神社が被差別部落に多く祀られているのは、子供が重病のとき、白山神に
 祈って全快したのを喜んだ東国のエタ頭浅草の弾左衛門が邸内に加賀白山権現を勧請し
 たのにならったからだとするけれど、実はこの白山権現は千葉胤直が嘉吉元年(1441)
 に勧請したもので(「今戸神社略記」)、これまで見てきたように、被差別部落と白山
 神の結びつきは、それよりずっと以前から始まっている。(中略)明和六年(1769)に
 弾左衛門は配下の部落に白山神社を勧請するよう命じたが、それ以前から白山神社を祀
 る部落があることを証言していて貴重である」
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:49:43.40ID:DahAzQAV0
川元祥一
「白山神社、あるいは白山信仰と被差別部落との関係は、関東地方においては特別深いも
 のがある。関東地方においては、被差別部落に必ず白山神社がまつられている。必ずと
 私は書いたが、これはほとんど正確な表現といえるだろう」
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:49:49.54ID:uwn6Zs3K0
>>513
そんなんトンキンがますますつけ上がり田舎がバカに
されるだけだしなぁw

都民や首都圏民に一律税金上げたほうが手っ取り早い
法人税も
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:49:55.04ID:DahAzQAV0
柴田道子
「白山神社は部落の氏神といわれ、東日本のどこの部落にもある。はくさんさまともしら
 やまさまとも、あるいは権現さまとも呼ばれている。おどろくのは、どんな辺地の小さ
 な部落にも白山神社があることだ。白山神社がきめこまかにすみずみの部落までひろまっ
 ていたことがわかる」
「東、北信地方の白山神社は部落に一つずつあり」
「中信地方に行くと、各マキごとにあった。南安曇郡豊科町真々部では、十数戸という小
 さな部落に四つの白山さまが祭られていた」
「部落の信仰として東日本の端々までゆきひろまった」
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:50:07.36ID:DahAzQAV0
本田豊
「愛知県より東の各都県の部落には、必ずといってよいほど白山神社が祀られている。野
 本武一は生前、1960年代に未組織部落をオルグしたとき、部落の所在がわからない場合、
 まず白山神社をさがして歩くところから始めた、と語っていた」
「部落と白山神社の関係についての北限は、太平洋側は仙台、日本海側は米沢までの地域
 とみてよいと思う」
「関西の部落には白山神社は全くないのです。しかし、例外として堺の方の部落にたった
 1ヵ所だけあるということです」
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:50:20.56ID:9SHWSDDw0
>>498
それは、大嘘だけどな。
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:50:41.76ID:DahAzQAV0
山陰、北陸から東北、関東へとひろがっていく

八幡、白山は新羅系
半島のあっちのヤツラと根っこは同じ信仰
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:51:05.62ID:uwn6Zs3K0
トンキンって光熱費や交通費も安いんだろ
ナマポやら福祉も高待遇だしな

アホ政策すぎw
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:51:18.39ID:NwCuzt3Z0
西日本はエッタ非人が存在すること自体が気に入らないと虐殺した歴史があるから同和があるんだよ
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:52:19.57ID:WOKL6aLe0
東京圏、中京圏、大阪圏と総務省統計局で定義されている「3大都市圏」のうち、東京圏以外の2大都市圏の中核エリアである大阪府と愛知県が東京都に圧倒的に多くの人口を送り込んでいます。

東京都が転入超過となった43エリアからの人口6.3万人のうち、この2エリアで23%を占めており、東京に増加した人口のほぼ4人に1人が「大阪か愛知の元住民」ということになります。

地方創生というと「地味な田舎からキラキラの東京に若者が向かうのは仕方ない」などといった意見もいまだに散見しますが、そうではなく、東京一極集中は「大都市圏からの人口が圧倒的」という結果です。

https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:52:22.06ID:5G3UnRzL0
>>515
確かに東京土民はわかってねえよ
天皇陛下が必要なのは我々
幕末まで徳川家に仕えた御先祖様を持つ旧士族だからなw
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:52:46.87ID:oQXK8YFA0
日本の問題は失敗してもペナルティが無く むしろ美味しい思いをする所にある
どう無駄遣いして非効率な仕組みを作ったところで東京に税金が集まる
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:53:20.72ID:RbuKHnCX0
>>510
超狭いマンション都内に借りて妻子供は地方に広い家建てて住ませる人達ね、多いよ
でもそれ大抵地方出身で大学だけ東京だからイジメられない
それでも家族全員苦労してる人間関係のみに
海のそばに家建ててリモートワークしてサーフィンして最高オブ最高って言ってた子は離婚された
人間関係と孤立孤独以外困ってない
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:53:42.16ID:9SHWSDDw0
>>500
中国語を東京の住人がせっせと勉強して
ごっそり移るのか?
そんな夢物語はないだろうな。
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:55:32.94ID:H72EOgOO0
お前ら批判してもなるようにしかならないぞ
なんせお前ら地元議員も中身は東京人だからな😂
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:55:53.14ID:RbuKHnCX0
>>534
普通に日本企業に勤めながら赴任したまま帰って来ない赴任手当ありで豪邸医療負担は会社負担1割
これ以外で行ったら医療費で即死する
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:56:32.77ID:w/1xltOh0
>>491
みんな自分を肯定するために他者を叩いてるんだろうね
そんなことしても自分の価値が上がるわけではないんだけども
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:56:57.06ID:WOKL6aLe0
東京都との人口綱引きに勝利した3エリアは、いずれも東京都に隣接したベッドタウンであり、
東京都が有する巨大な労働市場を取り巻くように、全国から東京圏に人口が集中している様子が見て取れます。

特に埼玉県は東京都の転出超過数の半分を占めており、残りを神奈川県と千葉県で分け合っている、といった状況です。

中核にある大都市が人口で潤うことによって、そのベッドタウンとなる周辺エリアも潤う、という理想的な広域人口確保の態勢が展開されている、それが東京圏ともいえるでしょう。

https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:57:54.14ID:uwn6Zs3K0
>>533
自分が書いたのは東京生まれ育ちで20、30代のうちに
未婚単身で行ったパターンだから、知らんわ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:58:05.66ID:dKeexlIU0
>>13
岡京くる??!?
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:58:47.77ID:oQXK8YFA0
日本の強みは技術力しかないんだから
バカ東京に金を吸い取られて
研究予算を無限に減らすとインドネシアぐらいの実力しか出せなくなるぞ
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:58:48.00ID:w/1xltOh0
>>447
火事が怖いよね
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:00:10.16ID:WOKL6aLe0
「東京一極集中」に貢献している地域ランキング


一方、2022年の中京圏(別名で名古屋圏:愛知、岐阜、三重)は-1万6218人となっており、
圏内全エリアが転出超過という状況で、愛知県が中京圏としての人口ダム機能をまったく果たせなくなっていることがわかります。

また、大阪圏(大阪府、奈良県、兵庫県、京都府、和歌山県)も-2347人であり、
大阪府のみが周辺の大阪圏エリアからの人口移動でかろうじて転入超過を保っている一方で、
あわせて東京都へ多くの転出超過も発生させてしまっている、という状況です。

https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:00:22.67ID:gW/9tpXC0
都民だけど東京の周りに溝作って田舎者が来ないようにしてくれ、食物を献上する時だけ通っていい
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:01:02.26ID:w/1xltOh0
>>446
多摩あたりはガラガラに空いてそう
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:01:19.56ID:oT5eUDe10
このスレ見てるだけでも分かるが、地方の嫉妬凄い特に大阪
東京は田舎もんの集まりだから何言われても何も感じんよ
別に郷土愛ある訳じゃ無いんだし
なのに必死にトンキン、トンキン連呼して叩く意味
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:01:47.24ID:dKeexlIU0
>>491
通勤、日に3時間とかあるからな
ほんまコスパ悪いぞ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:02:34.53ID:5G3UnRzL0
>>548
伊豆諸島に移住すりゃ天然の堀に囲まれた東京土民だよw
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:02:42.97ID:WOKL6aLe0
「東京一極集中」に貢献している地域ランキング


福岡県も3大都市圏には指定されていないものの転入超過を続けているエリアではありますが、大阪圏同様の状態で、周辺の九州エリア、山口県などから多くの人口を集めている一方で、同時に東京都に多くの人口の転出超過を許してしまっています。

https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:03:55.40ID:5G3UnRzL0
小笠原諸島も東京都なw
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:05:52.62ID:WOKL6aLe0
「東京一極集中」に貢献している地域ランキング


地方大都市の価値観の改革が急務


確かに「うちの町にはおしゃれなカフェなんてない」「ショッピングモール建設は騒がしいからという理由による高齢者の反対運動でつぶれてしまった」「シャッター商店街に心が痛む」などの声も東京に集まる若者たちから耳にします。

しかし問題は、それほど小さな市町ではない大都市圏があるエリアですら東京都への人の流れを止められないどころか、むしろ東京一極集中に多大な貢献をしていることにあります。

https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:07:06.97ID:NwCuzt3Z0
西日本から東京移住がキャパオーバーなのに、
逆に関東民が西日本に移住したり進学したりしない理由が沢山詰まってるスレ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:08:12.94ID:vcgiBJaZ0
23区でも平均年収上位3区は抜けてるが400にも満たない下位の区とか住みたいとは思わんな
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:08:20.02ID:k/+Lh6h30
少子化対策成功してんじゃん
もっともっと都内の人口増やしてぎゅうぎゅう詰め
にすれば美しい日本取り戻せんじゃね?
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:08:50.89ID:WOKL6aLe0
「東京一極集中」に貢献している地域ランキング」


2020年から現在にかけて、コロナウイルスの感染拡大という「これまでの価値観での就業」に大きな変革を迫る環境変化が発生しました。

これに対応して、東京都では柔軟な働き方改革の1つであるテレワークが急速に拡大し、今現在も労働者の3割弱程度がテレワークを利用していると回答しています。

多様な人材が活躍しやすい環境整備が進められているかどうか、という視点で見ると、
グラフからは東京都が圧倒的であることが示唆されています。

ちなみに2022年、東京都に転入超過した人口の8割以上が専門学校卒・大卒後の就職移動とみられる20代人口で、

しかも男性の1.6倍の女性が増加しています。

https://toyokeizai.net/articles/-/657833?page=2
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:09:15.25ID:9SHWSDDw0
>>536
もっと分かりやすく話してくれよ。
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:10:04.65ID:9VYVL+450
帰農令を発布せよ
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:10:43.29ID:oQXK8YFA0
結局のところ何も問題を解決出来ない
それが東京だ 日本の悪いところが詰まってる
満員電車を我慢するのは解決方法ではない
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:11:02.66ID:9SHWSDDw0
>>540
まだ、バブル、新自由主義のあたまが
あるようだな。
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:11:37.65ID:w/1xltOh0
>>562
コロナ明けてもテレワークが確定してる
うち以外にもそういう企業は多そう
QOL上がりまくり
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:11:39.25ID:068Jdpn10
>>1
地方の衰退と賃金の地域間格差が原因

同じマックの仕事して東京と地方で賃金に差があるのがそもそもおかしな話

同じ仕事して地域間で賃金格差つけてんのは先進国では日本だけ
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:12:27.27ID:RbuKHnCX0
>>560
ずっと住んでる者からすると「東京タワー興味ないキラキラ自慢興味ない話題のカフェに並ぶ意味が分からない東京カレンダー何それパパ活って何」
「治安しか興味ない」
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:12:31.52ID:k/+Lh6h30
身動きできないほどガッチガチのぎゅうぎゅう詰めにして
税金搾取すればどんなにいい悲鳴をあげてくれるんだろうか
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:12:33.51ID:qtW3YQth0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:14:18.69ID:Ee2TF8EK0
人口密度怖くないのかね
人それぞれだな
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:14:23.87ID:qtW3YQth0
15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:14:52.95ID:uwn6Zs3K0
>>67
けどナマポ率高いの本当だし
893や反社率も全国1位なんよな

性産業の多さも言うまでもないが
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:15:30.80ID:p3aKPslP0
そうそう
そうやって不動産搾取されとけ
名古屋にくるんじゃねえぞ!
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:15:31.26ID:vnieKaUy0
正に世界の特異点
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:15:36.27ID:j+7qXatu0
石原慎太郎知事時代の時期の東京には
住みたいという気持ちがあったけど、今は
思うところはないな・・・。
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:16:08.24ID:oQXK8YFA0
失敗を失敗と認識しない 反省しない
→東京オリンピック
問題の解決を先送りする
→満員電車 土地不足問題
利権で美味しい思いしている人が逆ギレする(都知事が税金減らすなと逆ギレ)
→東京税金一極集中問題

これが日本の現状 これを首都でやっては駄目だ
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:16:08.82ID:uwn6Zs3K0
世間知らずアホのトンキン
「広島なんかヤクザだらけ」
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:18:04.21ID:uwn6Zs3K0
まあマスゴミに汚染されたアホのミーハーが集まるもんなぁ
トン菌にはw
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:18:51.04ID:w/1xltOh0
元を辿ればみんなアフリカなのに、住んでるところくらいでよくケンカできるな
世界から戦争がなくならないはずだわ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:19:35.71ID:9SHWSDDw0
>>568
東京自慢ですか?
で、あなたの暮らしよくなりましたか?
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:22:03.15ID:WOKL6aLe0
ランキング】47都道府県の「経済的豊かさ」を確認! 東京は「通勤時間」がネックで最下位に?


ランキングは参考程度に


このランキングでは、東京は経済的に豊かではないという結果となりました。
とはいえ、このランキングでは利便性などは見えないため、あくまでも参考程度に留めておくのがよいでしょう。

出典
国土交通省 「企業等の東京一極集中に関する懇談会」

https://news.yahoo.co.jp/articles/88e37cbe39ae89fc5c2454d250ee664c42333983?page=2
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:22:26.46ID:F1P4qDzl0
孔子学院が設置されている12大学

早稲田大、愛知大、桜美林大、大阪産業大、岡山商科大、関西外国語大、札幌大、福山大、北陸大、武蔵野大、山梨学院大、立命館アジア太平洋大
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:23:05.84ID:YytZBKhD0
待機ジジババの想定年間必要額

東京の過密だけで年間数十兆円だぞ
これ東京の過密を今からなんとかするだけで、将来の年間数十兆円の待機ジジババ問題をカットできるんだが‥

無計画都市、ジャパン
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:23:32.76ID:gMy3T1u20
車の運転が嫌だから上京じゃね?
車の維持費バカにならないし、途中で何度か買い替えあり。賃金は東京の方が高いと来れば上京するだろ。
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:24:01.92ID:G4Q+/BoG0
在日外国人が異常に増えてるらしいな
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:26:00.28ID:YytZBKhD0
>>561
日本の子育て支援財源のおおよそ半分をしめる保育サービス現物給付費

ほぼ東京のタワマン子ども過密破綻対策だからな
平成時代からいままで東京の子どもの数は変わってない、でも地域の偏りが凄まじいんだ

だから園が足らん
保育士が足らんから昨年度も緊急財源をしれっと3000億、保育士定数を言い訳に兆単位の税金を投入しようとしてるし、トラックドライバーや他の産業も全て足りてないのに、何やってんの東京は
教員も足らんが学童も足らんがとこちらも兆単位の税金をかすめとっていく算段

無計画都市、東京
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:26:04.79ID:H72EOgOO0
逆に田舎に住む理由ないと思うけど?
家業があるとか自然が好きでもなければ衰退する田舎に残る意味ないよね

毎年1%人口減る地域なんか20年後には地元の店残ってるか微妙じゃね?
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:26:05.32ID:G4Q+/BoG0
>>595
逆に車さえあれば中京都は利便性が高く最強の都市
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:26:38.31ID:hYzYcZOr0
だから統計取る意味を分ってないし取られる意味を分ってないし
ほんと中途半端やな
冗談でやってるうちはいいのかもしれんけど
東京、というかあんたらが東京て言うイメージの東京をゴミで汚さんどいてや、ほんまたのむわ

今度から区東西で言うて東京東京てどこさしてんのや
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:26:55.56ID:3cQprX+Q0
>>1
>都によると、前月と比べ23区全てで人口が増加し、大田区は3879人増
世田谷、板橋、杉並などの区でも2千人以上増
23区全体では3万1965人の増加

出生や死亡による増減ではマイナスとなる区が大半だったが、転入や転出による増減でプラスとなり、23区全体として増加した。

前年同時期と比べ、最も増加幅が大きかったのは江東区で8220人増。豊島、新宿、墨田などの区でも5千人以上増


酷え(´・ω・`)
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:27:58.02ID:iUVPlEjg0
子供が増えとるわけじゃなく
カッペが増えてるだけか
それではダメだ
余計にトンキン化してまう
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:28:06.87ID:+9qaJuX50
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:28:28.11ID:YytZBKhD0
大阪や名古屋、海外先進国
⇒周辺のほうが快適だからドーナツ化して住むわ

東京
⇒あかんて‥満員電車地獄やで‥…満員電車が嫌で嫌でしょうがないから東京に住むわ‥‥あかんてこれ‥‥逆ドーナツ化や‥‥
⇒都内メディアフィルター⇒東京に魅力があるからどんどん人が集まってくるっ地方は頑張って!!

これめちゃくちゃなんだよな
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:28:49.68ID:NME/RFB00
東京と一口にくくるには格差が大きすぎる
港区と足立や葛飾って年収差が800万円くらいある
通勤だって地方から来た人たちが遠くに住んでるんでしょう
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:29:03.76ID:qX9rfzXv0
関東に人口の半分が集まりつつある
地方は老人だらけ
関東で何かあれば日本は終わり
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:30:28.96ID:YytZBKhD0
>>610
全然違うよ、平成中頃から東京都民は誰も子どもを産めてない地獄に変わってる、月額20万がなきゃ子どもに届かない街、東京
地方からあつまるエリートパワーカップルがペアローンで港区にマンションを買って住んでるだけで、あれ都民ではないからな

都民は子なしで絶滅に向かってる
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:32:01.11ID:YytZBKhD0
>>611
富士山か浅間山の火山灰で、水栓トイレすら使えない状況が数十年スパンで不定期に続く時代が間違いなくやってくる
試算できてるのは富士山から最も遠い千葉だけ、神奈川さいたま東京の関係者は震え過ぎて予測すらたてれないでいる

南海トラフより数百倍やばいからな災害リスク
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:32:06.18ID:Xk1nAPUQ0
>>595
車の維持費ってやばいよな
40年は乗ると考えたら半端ない額よ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:32:14.63ID:xCLMA3UQ0
東京住みだけどこどおじだよw
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:32:50.26ID:WOKL6aLe0
政府「東京一極集中の是正」道のり険しく コロナ禍影響薄れ回帰
2023年2月13日 21:03(2月14日 14:04更新)



総務省が1月30日に公表した住民基本台帳に基づく22年の人口移動報告によると、
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)の転入超過数は前年比約1万7800人増の約9万9500人と、3年ぶりに増加。転入超過は27年連続となった。

中央大の松浦司准教授(人口経済学)は「コロナ禍で一時的に仕事が減って転出も増えたが、若者のニーズを満たす仕事は依然東京に集中している。

転入超過は今後拡大する」と予測する。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/801410
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:33:05.59ID:YytZBKhD0
>>613
そんな例外は要らんのよ、統計だよ統計

あまりに深刻な満員電車問題のせいで、満員電車にトラウマをもった周辺住人が東京に逃げ込むんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況