X



【国際】南アがロシアに武器供与 米大使が発表 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/13(土) 10:09:17.39ID:iYoOhF8k9
※AFPBB News
2023年5月12日 4:35 

【5月12日 AFP】米国のルーベン・ブリゲティ(Reuben Brigety)駐南アフリカ大使は11日、南アフリカがロシアに対して秘密裏に武器を供与していたと発表した。南ア政府はこれに反発し、大使を非難している。

 ブリゲティ大使は記者会見で、昨年12月、ケープタウンの海軍基地に停泊していたロシアの貨物船に、武器と弾薬が積み込まれたと説明。南アフリカによるロシアへの武器供与は「根本的に容認できない」と批判した。

 一方、南ア大統領府の報道官は、大使の「逆効果を生む公の姿勢」への失望を表明。米国側の主張を裏付ける証拠は示されていないと指摘した上で、元判事が率いる独立調査を実施する意向を示した。

続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3463601
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:10:10.50ID:ngkkNFjA0
アフリカって・・・槍とか?
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:10:19.32ID:UZ8U6vHd0
南アルプスかと思った
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:13:37.90ID:x2jvqTK40
南アジアから武器がながれてるなんて当たり前のことを今更
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:13:50.00ID:Nn2VE3Be0
クソな南ア
まじゴミ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:14:20.79ID:ngkkNFjA0
そのうちクリミア半島やバフムトに変な装束の半裸の戦士たちが・・・
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:14:25.31ID:x2jvqTK40
>>9
日本も竹槍でB29と戦ってたしな。
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:15:02.71ID:d8GeNrLa0
世界大戦に発展したら嫌だな
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:16:36.34ID:6a1a0PSz0
ロシアはそこまで追い込まれてるのか 
南アフリカ製って 
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:18:38.24ID:K4BPYc/B0
マイク・ベルナルド
フランソワ・ボタ
イーロン・マスク

世界3大南アフリカ出身有名人
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:19:03.32ID:8SSf/0xG0
日本が南アに貢いだ金がロシアに流れるね
岸田アフリカき金ばらまくのやめろよ
米国にしばかれるよ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:19:35.59ID:0PyuHfXs0
南アフリカだけではないよな
…どちらも認めんだろうが
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:20:00.34ID:rgM+q4Ly0
>>18
元イエスのギタリスト、トレヴァー・ラビン。
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:21:42.06ID:iYAdRdHP0
>日本とアフリカ諸国の首脳が経済発展のあり方などを話し合う第6回アフリカ開発会議(TICAD)が27日午前(日本時間同日午後)、ケニアのナイロビで開幕した。
>安倍晋三首相は開幕時の基調演説で、アフリカ支援に今後3年間で民間資金も合わせて300億ドル(約3兆円)規模を投じる方針を表明。
>日本が重視する「質の高いインフラ」の整備や人材育成に注力する考えを示した。

ウラジミールと同じ未来を見てました
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:26:18.38ID:Ti9aldOS0
宗主国エゲレスに反旗を翻したのか
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:26:34.17ID:gW/9tpXC0
>>19
岸田の思惑通りじゃないのか
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:26:34.48ID:UttA4qLz0
クソユダヤの敵が増えるのはいいことだ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:27:24.53ID:Ti9aldOS0
あ、エゲレス関係ねえなw
どこと勘違いしたんだろう?
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:31:05.92ID:oCaPaQHt0
>>20
イランはミサイルや弾薬だけで1億

エジプトは流出文書に記載があった

北朝鮮や中国も怪しいだろ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:31:21.45ID:rgM+q4Ly0
>>24
「ロンリー・ハート」の時代はハウはいなかった。
元々イエスと名乗る予定ではなかったらしいが、
揶揄する意味で「90125イエス」などと言われた。
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:35:51.23ID:oCaPaQHt0
そもそも儲かるならするだけだろ

西側だってなんちゃって機材制裁
原油だってインドや中国を迂回してるんだから
精製したらどこかわからんって言い訳しているけどさ
大幅に増えているんだからロシア産だろ

日本なんて海産物は輸入継続で金額としては大幅アップだからな
ロシアは外貨をゲットできている
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:44:22.46ID:1ZUGal5G0
黒人は奴隷貿易した白人が嫌いだからな
裏でそういうことやってそうだわ
こいつらも信用できねえわ
南アフリカに対する投資や援助を打ち切れよ
裏切りもんじゃねえか
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:44:31.68ID:PqObdHKv0
ロシアを国際的に孤立させるどころか世界が2つに割れてしまった
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:46:33.20ID:FWEUOQd00
ロシアが負けたときに、知らぬ存ぜぬで済むと思ってるのかな
武器の供与はウクライナへの賠償責任は連帯して負わされるだろうな
それを名目にイラン、北朝鮮を潰せるし
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:47:48.58ID:4MUfp1Mh0
>>1
南アの天然水
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:48:39.88ID:ngkkNFjA0
まじかよ
南アルプス市見損なったわ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:49:28.34ID:2rlYJ2I30
>>1
BRICsの結束を固めたいの?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:50:12.25ID:cyUCTxw20
日本がG7に浮かれている間に中露イラン東南アジアが経済会議をやってるのが今の情勢
西側が老害ポジションになり勢いのある国からハブられつつある
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:53:12.78ID:aYfO8wkc0
>>53
GDPで比較してもBRICS側のほうがでかい
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:55:54.45ID:r5dBvXvF0
武器商人は最終的にロシアへ渡す為の窓口になる港が欲しいだけで
それが南アフリカだったという事だろうな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:57:15.37ID:+YnXVRqE0
結構世界に影響及ぼしてるんだな
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:57:17.37ID:V5+MEXUs0
日本から南アフリカに支援金を差し上げて
南アフリカがロシアに武器供与するゲームなので
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:57:35.63ID:oCaPaQHt0
>>46
これポルトガルは許されるんかwww
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:57:52.10ID:38d9mrHZ0
独立戦争でアメリカが英国に勝って独立したので
流刑地を失った英国は南アフリカを流刑地にしたが
死人、病人が多数出たので
流刑地をオーストラリアに変更することになった
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:59:03.66ID:RRfmoZQm0
>>50
どいつもコイツも
海に出てシーレーンを
抑えれてない連中揃いだな。
海を抑えれないのに何が
次の経済発展の優良国だ。
所詮欧米の掌の上の
繁栄でしかないんだよ。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:00:46.16ID:Qnnvcymx0
アフリカにとって、ヨーロッパは侵略者。なんとも言えん。
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:02:02.40ID:H7RVcqpm0
欧米もめちゃくちゃなことやってきてるから
反欧米がみんなロシア側に付いて形勢逆転されるかも
日本どうする?
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:03:59.93ID:iMQfBL+R0
途上国の分際でよく舐めたまねできるな
西側に経済制裁食らったら政権転覆するかもよ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:04:02.89ID:1ZUGal5G0
長年国連から援助されたり
やっすいウクライナの小麦食っておきながら
恩知らずにもほどがあるな
これで枢軸国の仲間入りだ南アフリカは
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:05:56.45ID:izJrjCTG0
チンコケース100ダースくらい横流ししたんか
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:10:59.56ID:HFUkAWks0
反日思想を持つ旧統一教会(世界平和統一家庭連合・以降「統一教会」と表記)と
日本会議など国粋主義的勢力がともに自民党保守派を支持するという
まったく支離滅裂な現象も起きた。

古賀茂明.分断と凋落の日本(p.5).日刊現代.Kindle版.
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:11:20.63ID:ddGzdH760
え?お互い様じゃん?
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:11:43.69ID:ddGzdH760
戦争なんて両成敗
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:16:47.09ID:63F4QPU00
いよいよロシアも末期と判断されたか
白人の二元化はこれからますます増えるから、負け組に組みさないようせいぜい注意するこった
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:16:47.74ID:+Nq2M6FW0
中国→アフリカ→ロシアで経由させてるだけでしょ
なんか問題ある?
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:17:09.06ID:2M56SKj10
>>43
結局世界って欧米と極々一部のアジアを指す
あとはその他大勢
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:18:44.41ID:1fRFaQZu0
南アフリカの人に監査させても何の意味も無いよな
南アフリカ政府自体、中国とベッタリなんだもの
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:19:57.34ID:1fRFaQZu0
南アフリカ製の武器っていったら、ドラムマガジン式の色物ショットガンしか思い浮かばない
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:22:08.59ID:ngkkNFjA0
岸田のしゃもじに対抗した神が降臨するお面とかだろ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:25:52.85ID:ZcGXKplQ0
アフリカの工業国だが、投資してきたのは欧米だろう。ロシアが欧米の肩代わりできるとは思わん。
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:26:55.74ID:aKa+bbcA0
>>87
結局は最終的に親欧米と反欧米に二分される

中東なんかはユダヤ問題が尾を引いてるから、サウジアラビアですら、国民感情では反欧米が強い
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:27:41.47ID:rqbm/47g0
武器供与というかロシアから供与された銃や弾薬を返却って感じなんだろうか
弾くれ弾くれプリゴジンがうるさいからな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:28:48.11ID:9ooKYcK40
>>66
結局米英側は収奪するだけだったからな。今さら連中が「自由、人権、民主主義」を
絶叫するのはちゃんちゃらおかしい、というのが「グローバルサウス」の最大公約数
になりつつある。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:30:41.96ID:ZcGXKplQ0
ソ連のエチオピア支配は、集権体制で「自由、人権、民主主義」はむしろ後退していたと思うが。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:31:04.92ID:2M56SKj10
>>94>>98
何か勘違いしてるが反欧米になった時点で土人に逆戻りするだけ
こいつら単体でも徒党を組んでも文明を維持出来ないから
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:31:27.95ID:xKdHfr/E0
南アフリカって自前で武器作れるの?
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:32:07.29ID:85fntFbQ0
資源くれるなら、武器やるよって話でしょ。
遠い国はそうだろうな。
ウクライナ・ロシアに核が落ちても放射線の影響もないし。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:34:18.82ID:liO6zXoT0
物々交換してるの?アフリカとロシアは
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:34:47.30ID:2HVePC7K0
>>2
生物兵器じゃね、🐘とか🦁とか
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:35:09.50ID:quMJrlXh0
どうせ中国がカザフスタン等中央アジア諸国を経由して送ってるだろ
アジアハイウェイの物流でトラックで送ればわかりゃせん
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:37:36.63ID:ZcGXKplQ0
ロシアの競争力のある工業製品は武器だから、ソ連が途上国にカラシニコフを撒いたように、
ロシア側になった南のほうの国々には武器は売って、それでロシア側になる国をさらに謀略と紛争で増やすね。
まあ植民地独立戦争の時代のようなやっかいな世界が戻ってくる。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:37:57.13ID:9ooKYcK40
>>100
外務省の初任研修みたいな幼稚な認識。むしろ米英べったりの日本の方が
急速に蛮人国家しつつある。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:38:19.31ID:oCaPaQHt0
>>101
南アフリカは装甲車を輸出している


サウジアラビアとイエメン
 2014?2018年は、サウジアラビアが世界最大の輸入国で、米国と英国からの輸入が圧倒的だった。
 サウジアラビアの武器輸入は、2013?2017年で225%拡大。
 2014?2018年、サウジアラビアは、米国から戦車338両、
オーストラリア、カナダ、フランス、ジョージア、南アフリカ、トルコの6カ国から装甲車など4千両以上を輸入した。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:38:39.67ID:1fRFaQZu0
>>91
石仮面か。プーチンが人間辞めるのかw
「俺は人間を辞めるぞ!ゼレンスキィー!」
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:41:33.24ID:9ooKYcK40
>>100
お前の致命的な弱点は、G7の内アメリカ以外は資源を持たないという弱点を忘れていること。
もうそれを西側が武力で支配できる時代ではない。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:42:19.18ID:nZ1c/y9s0
>>101
西側だけどアパルトヘイトで制裁された経緯があるので
西側規格のガラパゴス兵器を生産してる

開けた土地でゲリラを相手にするので
長射程・高機動・余裕ある航続距離(予備弾薬燃料水食糧の搭載量含む)と引き替えの軽装甲が特色
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:42:50.01ID:66V/Pal70
チンコケースとかじゃね?
鼻輪とか投げるのに適当な石とか
そりゃワグネルも怒るわ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:43:47.03ID:xKdHfr/E0
>>109
>>113
結構しっかりした兵器送ってんのね
そりゃアメリカも怒るわ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:44:08.67ID:FeApyX4o0
>>101
アパルトヘイト廃止前に武器禁輸されながらアンゴラと戦争してたから
陸戦装備はけっこう自前で揃えて、最近は輸出にも力いれてる
現代装輪戦車のハシりみたいなのも作ってるぞ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:45:07.11ID:ZcGXKplQ0
つうかまた小国の主権無視の武力の時代になってきてないか。
ロシアだってウクライナの主権を尊重していたら西側を招き入れたりするから侵攻にふみきったという主張だろう。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:45:42.49ID:++OjeFV/0
>>2
南アはジャップランドが没落していってる間に大きく成長してる。

10年以内に一人あたりGDPも追い抜かれるんじゃないか
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:45:57.78ID:DjIAQtOL0
ウクライナに供与してる国もあるし、ロシアに供与する国があっても不思議ない
外交なんてそれぞれの国が自国の利害にそって行動するだけなんだから
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:47:15.09ID:iAtni6vp0
>>46
凄く頭悪そう
制裁国だけでロシアの貿易額の半分以上だからな
そして残りの3/4が中印やベラルーシ等のロシア応援団
つまりロシアと交易してないから制裁しようがない国の方が多い
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:51:34.31ID:xKdHfr/E0
国連が機能してないし新しい国際的な枠組み作らなきゃダメかもね
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:51:45.98ID:9Pef9/di0
南アフリカに思惑なんてない
金さえ払えば何処にでも売る商人だから
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:51:57.63ID:k/HdGugn0
>>121
ウクライナ側、ロシア側、様子見などなど、色々あるだろう。

ウクライナ側の国が、ロシアに協力する国を非難するのは当然だな。
逆に、ロシア側の国が、ウクライナに協力する国を非難するし。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:53:16.48ID:ahf+b8UJ0
アフリカとか南米中東の奴らが世界を握るとかあり得んよ
土地と文化と人種が腐ってる
100年近くも発展しないのには訳がある
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:53:42.37ID:kJ7dpK+70
マジかよ、名誉白人の岸田もなんか言えよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:54:25.33ID:uTP0cka20
グローバルサウス
中国
三菱
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:54:46.59ID:++OjeFV/0
>>123
悔しいよね
ジャップは自分を白人だと思ってる奴隷だもんね
アングロサクソン様のケツ舐めくらいしか芸がないけど
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:55:17.03ID:ejJL3iU00
ほらいくら金支援したってこういう事するんだよ土人共って
二度と金やる必要ないって分かったろ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:59:37.68ID:k/HdGugn0
早期終戦して欲しいし、どういうかたちで終戦するかわからんが、
終後、ロシアを取り巻く国際情勢は元の状態に戻るのか?

戻らんだろう。戦後を見据えて行動しないとな。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:02:30.16ID:s7y2iLIf0
他国籍傭兵はまだかい
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:03:22.68ID:7RYkC/1e0
アパルトヘイトから開放してやったのに金になれば独裁者に武器を売り渡すしょせんは土人
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:04:11.63ID:oCl6stXc0
>>137
NATOってナウシカのプロローグで語られる旧世界そのものだな
滅びたわけだがw
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:07:16.06ID:k/HdGugn0
プーチンはロシアをソ連に戻そうとして冷戦時代に戻った。
ただそれだけ。

COCOMの復活。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:07:39.13ID:PDh5ROT90
常任理事国が南アフリカに武器を供与してもらわないとあかんのか。
ロシアも落ちぶれたもんだね。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:07:39.84ID:1eEBhKd00
>>1
事実なら南アフリカは相当な悪手
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:13:05.42ID:H5UmS2Mx0
アフリカ諸国への脅しだな

つまり西側グローバリストはそれだけ必死
0154名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 12:14:19.44ID:deT1dI2z0
>>1
宗主国のイギリスはどうした?
チャールズ国王頑張れ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:15:05.29ID:k/HdGugn0
今やグローバルなサプライチェーンで世界中の国が成り立ってる。
せっかく規制緩和されたのに、COCOMのような制度が再強化されたらキツイだろう。

どこの国でも、コアなサプライチェーンからハブられたら、厳しくなる。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:16:12.25ID:aLGHVMwG0
ロシアが代理戦争させられてる感じだなw情けねー
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:17:42.82ID:ZcGXKplQ0
今後ロシアが長期持久戦をつづけるには世界のあちこちに友好国は必要だし、そうなるだろう。
世界経済の再編や国有化のリスクにはそなえるべき。

ロシア国内では、資源マネーを独占する軍事・治安関係者がオリガルヒと癒着して政府関連企業の周りに
特権層を形成してきたが、侵攻の長期化により、それ以外の企業の自由な経済領域が戦時経済に組み込まれ
てむしろ焼け太りしてる。資材の軍需への集中、そして価格カルテルによる物価統制で権力も強まってる。

他方、特権からあぶれて、とりわけコロナ禍で中小企業の倒産に悩まされてきた地方に住む大多数の庶民は、
西側のグローバリストがナチスを使ってロシアに対して戦争を起こしているというイデオロギーを信じて、
キリスト教の神と奇跡に守られているはずのスラブ民族の境界を守るという国民的な祭りに熱中するあまり、
教会や民間団体をつうじてドンバスの戦いのためにせっせと寄付してる。

ウクライナの戦争が世界の構造を変える。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:18:57.03ID:cRfQAt9Q0
ワの貢献率が低いアフリカさん

それが不問になるはずもなく
色々なお仕置きが考えられますねぇ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:19:43.09ID:H5UmS2Mx0
ロシアとウクライナの紛争にあらず

グローバリストとそのアンチの戦い
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:20:00.05ID:4k+cb50e0
おい岸田、お前がアフリカに援助した金は何に使われたんだろうな?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:22:28.56ID:H5UmS2Mx0
>西側のグローバリストがナチスを使ってロシアに対して戦争を起こしているというイデオロギーを信じて



こういうウソを発信しても
効果がなくなった西側
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:24:05.13ID:RRfmoZQm0
>>66
そんな事出来るのなら
とっくの昔に出来てたわ。

所詮烏合の衆で結束力皆無。
ロシアの味方するふりして
いざロシアが弱まれば
我先にとロシアの富を
一転して奪いに行くぜ。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:25:31.19ID:V02uPuxj0
南アはブリカスの現役植民地

あとはわかるな?w
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:25:58.46ID:iMQfBL+R0
中国と同じ匂いがする
国家レベルの厚顔無恥な嘘つき
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:27:22.41ID:ZcGXKplQ0
>>164
日本のような西側の国に住んでいても、もし中国やロシアが日本の親分になって、英米のマネーや軍事力を
日本から追い出してくれたら、いまよりも良くなるかもしれないという期待に希望をつないでる比較的少数の集団がいる。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:27:29.70ID:H5UmS2Mx0
現役の宗主国ですら背を向けられはじめている西側
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:27:33.00ID:So5T9Y1i0
>>14
投げた槍にジャンプして乗って移動するんだよな。B29のパイロットが度肝抜いたって話もある
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:27:41.82ID:fbCC7L/p0
違うぞ馬鹿

武力で領土の拡大を図ろうとしている馬鹿の国 VS 武力による国境の変更は認めていない国際法を遵守する良識な国 だ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:29:30.55ID:k/HdGugn0
>>171
資源を掘るにも、農産物を作るにも、グローバルなサプライチェーンに頼ってる。
あの北朝鮮もサプライチェーンに入ってるし。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:29:43.06ID:jdg/Q0Iy0
ブッフェル装甲兵員輸送車とか売るんかな?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:31:29.31ID:H5UmS2Mx0
スポンサーの言いなりになって
勝手なルールを他国に押し付ける馬鹿の国とその家来vs
それ以外の国

この紛争の本質
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:33:31.12ID:kiiZrWWL0
>>174
割と日本が不甲斐ないせいもある
30年間経済が止まってるって今の世の中はじゃなければ国が無くなってるよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:35:01.78ID:iSiBtSDf0
>>172
ロシアはないな、あらゆる面で貧乏神すぎる
旧東欧の陰気臭さがすべてを物語る

中国はまあ金も勢いもあるし、日本と組めばワンチャンある
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:37:21.52ID:EwLtS3ZT0
いよいよロシアに余裕が無いと世界にバレてきた
ちょっと前とまるで違う
ロシアはどう転がっても歴史の地獄が待ってる
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:39:44.50ID:mq0TPjiM0
日本もロシアと貿易をしている
南アが武器の供与としている、とか言ってるけど
武器の売買であって貿易だったらどうすんの?
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:40:01.28ID:P46e2okt0
これらの国がでっちあげられて潰されるリスト


決議案に棄権した35か国は以下の通りです。
▽アルジェリア
▽アンゴラ
▽アルメニア
▽バングラデシュ
▽ボリビア
▽ブルンジ
▽中央アフリカ
▽中国
▽コンゴ共和国
▽キューバ
▽エルサルバドル
▽赤道ギニア
▽インド
▽イラン
▽イラク
▽カザフスタン
▽キルギス
▽ラオス
▽マダガスカル
▽マリ
▽モンゴル
▽モザンビーク
▽ナミビア
▽ニカラグア
▽パキスタン
▽セネガル
▽南アフリカ
▽南スーダン
▽スリランカ
▽スーダン
▽タジキスタン
▽ウガンダ
▽タンザニア
▽ベトナム
▽ジンバブエ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:42:06.20ID:diycFNuz0
ワグネルってグリーンピースレベルに有名になっちまったな
投資家は世界不況とアメリカ失政にイライラしている
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:42:50.29ID:+5WC4E5N0
>>176
イスラエルとパレスチナだっけ?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:42:53.19ID:aNqJEb5g0
アメリカ舐められすぎ。バイデンが辞めないと止まらないだろう。
日本も各武装はよ。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:46:43.33ID:k/HdGugn0
>>186
冷戦時代も、軍事バランスが崩れる技術品目の輸出を規制していた。
なんでもかんでも規制してたわけじゃないよ。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:52:19.15ID:mq0TPjiM0
>>191
自分が言いたいのは、ロシアへの「経済制裁」を行っているのは
国連加盟国193のうち「40弱」だけなのに、アメリカさまはご乱心か
ということ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:53:19.45ID:hrO6O/Cd0
>>4
南アフリカは白人が作った国。人種隔離政策で経済制裁されてる期間に独自の兵器開発が推進された
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:53:19.75ID:/SewnnUM0
南コの間違いの可能性
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:54:41.30ID:8xjzJfrL0
中国の外交官特有かと思ったけど、米国にも問題のある外交官がいるんだなあ
外交官は連絡係なんだから
自国政府を通さずに勝手に公的な発言しちゃイカンわな
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:55:57.40ID:aNqJEb5g0
>>185
これがバイテン脳w
負けると分かっている国に新たに肩入れする国があるわけないだろ。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:58:52.65ID:gk2jR0BK0
速報 アメリカ ブリゲッティ大使が南アフリカに謝罪 
南アフリカ外務省の正式抗議を受け「一線を越えた発言でした 南アフリカの国民に謝罪します」

 ブリンケンがさらに電話会談で謝罪 パートナーシップを大事にしたい
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:00:03.84ID:6wuEu1nZ0
世界のアメリカ離れが止まらない
コロンビアまで反米左派
ブラジルはルーラ大統領が勝ってボルソナロ逃亡
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:01:25.32ID:k/HdGugn0
>>192
数だけなら、冷戦時代の東西陣営諸国と大して変わらん。
むしろワルシャワ条約機構解体で、東側諸国は減ってる。
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:02:45.21ID:mq0TPjiM0
>>201
回答が脱線しすぎてワロスw
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:07:27.87ID:GwyZJmNz0
ロシアに対する支援国には問答無用でNATOの核保有国が核ミサイルによる制裁を加えると明言すれば良いだけ
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:10:23.18ID:k/HdGugn0
ロシアへの軍事支援国は、ほどんどいないだろう。イランとか北朝鮮とか。
いたら米国のセカンダリボイコットの対象になりそう。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:12:03.88ID:ZcGXKplQ0
>>184
そのイメージの背景には、中国と西側の経済関係がいまのところ保たれていて、
日本が中国の衛星国になってアメリカから離れたとしても、西側と完全に切れるわけじゃないという期待もあるかも。

ロシアと西側は、互いに投資を引き揚げたり資産を凍結したり、また貿易関係も徐々に他の国に切り替えてきた。
もし日本が西側との間の投資・貿易関係で同じことをすると、兜町の株価は一旦暴落するかも。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:27:44.56ID:AH3wxBzO0
アフリカなら彼岸島みたいな殺人蚊兵器があるかもしれんな要警戒
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:31:53.49ID:ZcGXKplQ0
イギリスの力が落ちてきてその秩序への挑戦者が現れて2度の大戦を経験して、そしてイギリスの覇権の
代わりに新たに米ソの2極体制が成立するまで、30年以上かかった。今度はどうなるか知らん。
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:37:45.53ID:uTGtexA80
南アフリカの有名人なんてイーロンマスクくらいしか知らん
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:39:51.88ID:g6BC4dzs0
そもそもロシア制裁なんてやってる方がごく一部のマイノリティという自覚持てよ
ロシア制裁のリーダー格の日本ですらロシアとはちゃんと貿易してんだからな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:45:28.67ID:v8KSHtht0
>>219
そのマイノリティに
それ以外が全ての力を合わせて対峙しても
欠片も敵わない現実。

数じゃねーんだよ。
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:51:53.50ID:y0t1fKBH0
>>220
カス国家が集まっても結局カスだからな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:52:52.78ID:Ndo8NzVj0
南アがイギリスの仲間だと勘違いしてる人が多いけど所詮アフリカなんだよ
カネになるならどこにでも付く
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:57:04.84ID:jlpTvcyv0
>>120
6倍くらい違うのに10年で追い越せたらもう奇跡のレベルたな
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:58:09.46ID:QJIdn08l0
こうやって青なのか赤なのかハッキリ旗幟鮮明にしてもらうとありがたいわ
来るべき新秩序前に敵が味方か分かってないとな
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:58:22.12ID:e/TGXJQ60
>>125
恥ずかしい奴w
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:59:48.24ID:d0eqb92Q0
南アフリカよ、日本にも供与してほしい
ステレンラストとかクリスタルムとかボルドー的な作りのやつも欲しい
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:05:17.90ID:aAHIOmKL0
ホーチミンルートかよ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:09:23.58ID:FqlH+Jr90
昔核兵器持ってたなあ。
ラリーボンドの小説バーテックスリンクで南ア打倒を目指すアフリカ黒人連合群馬の旅団をミラージュから原爆投下炸裂させて全滅させる。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:10:06.86ID:ZcGXKplQ0
アザラシとかクジラなど海洋哺乳類の生態系の研究では、南アとノルウェーは日本より全然進んでる。
南アのベンゲラ海流のアザラシと魚の生態系モデルはこの分野の古典的研究だよ。
そもそも日本は研究予算が水産資源利用のほうに行ってて、その基礎の部分の生物学の視点が弱い。
だから国際捕鯨委員会IWCの科学的議論でも戦略的に負けてた。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:24:08.91ID:KCA7MRiO0
ロシアの味方は、中国、インド、中東、アフリカ、南米、東南アジア
人口は約55億人
これらの国々で世界の石油、ガス、レアメタル産出の9割以上を占める
ちなみにG7はGDPで世界の約45%を占めるが人口10億人弱で資源量は世界の約5%ほど
G7の弱体化は顕著でその上ロシア陣営の資源がなければ経済を保てない
ゴミ陣営w
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:26:17.43ID:tZ9EvZcC0
>>216
脳ナシ政府は
西側の完全な子分として、
この国をウクライナと同様に
東側から西側を守る捨て石と化す
方向に邁進中。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:26:53.59ID:6u/uIbQL0
BRICSなんだからそりゃそうなるわな
BRICSにGPD抜かれたG7w
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:28:32.27ID:6u/uIbQL0
>>223
それ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:34:07.79ID:LCzAeD6C0
南アフリカを制裁すべき
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:37:55.94ID:tZ9EvZcC0
>>231
そこら辺の汚いオッサン1000人が野たれ死のうとも、
彼らは元々ビジネス面で役に立たないわけで
そんなオッサン1000人よりも、1人のLGBTが救われれば
宣伝広告的に価値を生み出すというのが西側の腐ったイデオロギー=人権遊び

砂上の楼閣に立脚しているだけで、
ブルーチームというより、もはや青カビ。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:40:49.71ID:sw3rCOc30
やっぱり管理しないとダメじゃん
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:51:31.71ID:6fXRGbx20
サウジが寝返ったりで西側の方が混乱してる。ロシア経済制裁とウクライナ支援で無理をしてるんだろうな。
新興国・資源国はビジネスしか見ていない。日本は根っからの反ロシアだから、加減が難しいね。干上がるわけにもいかないし
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:55:42.76ID:tZ9EvZcC0
>>225
黄色が青と赤に食われてしまったのが情けなさすぎ。

かつて黄色の盟主として
GDPは米国の7割にまで迫り
円経済圏の確立まで目指していた国が
今では青の子分として最前線で捨て駒として赤と戦わさせられるというね。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:56:05.74ID:5WRG3EO60
>>178
南アフリカ軍がNATO規格だから
他国の旧ソ連規格の弾薬や中古兵器の仲介するんじゃね
ガラクタ兵器を売るんだ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:06:09.02ID:nzqVU4sX0
ようやく持ち直してきてたZAR円があっという間に下がる下がる
あと何年塩漬けすることになるのやら
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:14:00.53ID:76M02qRa0
>>244
国家百年の計
今は敵国条項の汚名を返上し本来の五大国の地位を取り戻すための準備フェーズでは
一朝一夕にことは進まないよ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:17:34.42ID:YefuhTdT0
南アフリカだから槍とか弓だろ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:18:01.15ID:lZsaSljj0
南アといえば中国の
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:20:42.72ID:iAtni6vp0
南ア馬鹿だよな
制裁を警戒して金融市場大混乱じゃん
武器取引の儲けなんぞ一瞬で消し飛んだぞ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:24:02.42ID:sc/NmlmQ0
資源はゆいいつ物々交換できるものだから
資源が無限にとれる国は強いよなぁ

いちいちドル決済とか面倒なやりとりしなくて済むし
国力をGDPでしか考えられないアホもずいずんと減ったことは
昭和の脳内妄想バブルも弾けて
人々は現実的な物量と人口が国力そのものであることを理解してたのだろう
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:25:06.31ID:f91ETErQ0
今の南アフリカはとんでもない南国リゾート地だからな。
世界中から人が大勢集まる。
コロナが最も流行ったときもザルの感染対策で旅行者を呼び込んで感染大流行り
世界的に報道されて旅行自粛始めたら逆に世界を非難した。
金しか頭にない。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:26:01.45ID:lBjzFdHL0
1国くらいロシアに味方するのは良いが
こそこそやるのがイヤらしい
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:31:26.14ID:NA7Vsh2C0
>>251
世界唯一のスーパーパワー米国に楯突くことなんて有り得んよ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:34:53.82ID:c/6aGpq90
アメリカや西側がウクライナに武器送ってんだから、
中国やイラン、南アフリカがロシアに武器送る事は
問題ないと思うが。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:36:53.29ID:sc/NmlmQ0
拝米 「五毛がー五毛がー」

いやお前…平伏し過ぎw
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:37:24.26ID:Yd1lNYK10
おまいうて返されるぞアメリカさんw
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:03.22ID:XTELJh1W0
去年の12月らしい
国会で質問された南アの大統領が、否定も肯定もせず調べると言ったらしい

テロ支援国認定の可能性が危惧され、南ア通過が安くなったのはびっくり
アメリカの出した情報はかなり細かいね
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:58.13ID:Yd1lNYK10
>>260
そんなアメリカさんもケネディ一族が大統領になったら世界中の米軍基地引き払う気らしいで
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:39:38.13ID:tqc36kqI0
>>260
そうか?なら。
今後は財政拡大は諦めて日本の財政健全化の為に強力に財出削減を支持しないとな?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:44:40.67ID:hIPYWZbn0
 
日本だって、いまだにロシアに中古車を輸出してるじゃん
 .
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:45:33.65ID:4otqA1AR0
第三次世界大戦のチーム分けが進みすぎw
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:46:24.02ID:bEVl6mb70
南アフリカの武器はどこから来たものなんだろうね
まさかEU諸国やアメリカではないよね
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:47:08.74ID:g6BC4dzs0
>>220
欠片も敵わないならとっととウクライナからロシア追い出せよw
ロシア程度のGDPの国をNATO連合が経済制裁しまくって、武器供給して、
ロシアには武器売るな言い続けてこの程度ってNATOがショボすぎる
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:47:45.86ID:m+rChkf50
キッシーこの国にも最近ばら撒いていたよね
なんだかなー
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:50:07.97ID:XTELJh1W0
アフリカに出回っている武器、マリとかスーダンとかテロ組織のものを買い集めて南アから輸出?
それとも南ア軍の武器の横長し?
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:50:28.68ID:SeuFm3DE0
イギリスの属国じゃなかったのかよ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:51:14.24ID:XTELJh1W0
アフリカは、中国が資源と引き換えに武器を渡していたとか、ロシアが武器売っていると噂があるけど、その一部かな
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:53:04.56ID:XTELJh1W0
今BRICSでコショコショ水面下でいろいろやっているだろ
ブラジルと中国がドルではない通貨で貿易する話も出たばかり
中国がロシアから買った安い石油をブラジルや南アに売るとか?
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:53:28.04ID:s7y2iLIf0
外交はそれが大事なんやね
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:54:10.89ID:e+LAtxEX0
南アには第9地区みたいな会社があるんだな
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:03:52.51ID:XTELJh1W0
つべで専門家の説明を見たけど、今米英は早めに情報出して、ロシアに武器が持ち込まれるのを潰したり牽制しているらしい
つい最近それに引っかかったのが中国
今度は南ア

BRICSどうする?
そういえばブラジルもロシア擁護的な発言してたな
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:06:05.78ID:BpTQAVkT0
岸田、南アフリカへの資金援助ストップしろ

確か5億ドルあげますねと南アフリカ旅行してたよな
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:14:44.15ID:XTELJh1W0
トルコも、プーチンと近いエルドアンが選挙で負けそうらしい
ベラルーシの選挙はまだ?
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:22:17.76ID:5WRG3EO60
ワグネルが内戦地帯で鹵獲し集めた武器弾薬を南アフリカで整備して輸出してんのか?
武器商人が介在してんだろ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:29:07.02ID:D5GDLO+20
対アパルトヘイト制裁で苦しんだから、その意趣返しだろう。
恨みを振り撒くとこうなる。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:53:20.13ID:KCA7MRiO0
南アフリカが英語が公用語だからファイブアイズの仲間だと思っていた馬鹿ウヨwwwww
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:06:49.54ID:JC5c9A9k0
中華が南ア経由でやってるんじゃね?
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:07:23.74ID:qgz7AQLm0
>>156
だってバカの猿だもん
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:28:34.37ID:kIwpqdDG0
そもそももう白人の国じゃないだろ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:32:42.26ID:e3ofvwwA0
>>156
効いてるなぁ
各国の駐ロシア大使に拍手無く無視されて狼狽してたプーチンを思い出すわ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:43:02.08ID:ZzBXb07/0
マサイ族とかコイサイマンとかアフリカの部族を先導して南アフリカ潰そうぜ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:48:04.54ID:SVLxGopU0
南アフリカは白人も多い
イーロンマスクの親はイギリス系南アフリカ人
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:49:04.81ID:V13piTRu0
くろんぼが核持ったままだったらって考えると恐ろしいな
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:52:56.74ID:SVLxGopU0
>>270
中古車だけちゃうで
中国のトヨタの合弁会社がロシア向けに新車販売するみたいだしな
中国経由ならなんでも手に入るから制裁全く効果なしw
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:05:47.13ID:SVLxGopU0
>>218
女優のシャーリーズセロンは南アフリカ出身
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:06:10.72ID:sXwbWqBC0
>>7
NATOは明確に立場示してロシア批難してるだろ
ロシア側につくのなら南アも同じように扱うだけ
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:13:04.80ID:jkoLlg670
何しとんねん!自ら滅びを選ぶとはな
ブァカどもめが…。
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:14:49.51ID:RRfmoZQm0
>>302
兵士はどんどん死んで
武器を扱う人が減ってるけどな。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:22:34.34ID:kU7UgwLY0
>>2
このニュースおかしいと思ってたわ
だいたい南アなんて白人が実権握って王家が白人なのに
明らかに国ロンダしてるだけ
金やダイヤ掘っててだいたい米英イスラエル
南アでロシアに武器与えてウクライナにも武器売るやつ~
アメリカ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:02:43.90ID:cyqnZGtY0
とっくに南アのアメリカ大使が謝罪したんだけどそっちは全くニュースにならんというね
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:46:53.97ID:yTEE9qyF0
>ケープタウンの海軍基地に停泊していたロシアの貨物船に、武器と弾薬が積み込まれたと説明

衛星写真でバレてるやつか
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:48:32.14ID:ILHdTvXI0
でもさ
南アフリカで作って売ってるのは白人なんだよね
しかもアメリカとかフランスの企業だし
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:55:28.90ID:kyROG0B40
色々作ってはいるがロシアが買うとしたら歩兵用の軽火器類か軽戦闘車両あたりか。ミサイルとか
砲の類もありかも。支払いは穀物でとか。
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:00:37.11ID:grjkgzVk0
こりゃ南アフリカ大陸が核の炎に焼かれて更地になるフラグか?
食糧問題も解決できて一石二鳥の展開
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:09:42.96ID:PhYVl5M00
反論読むと実際はやってたのが丸わかりw
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:00:57.43ID:szlbw86k0
クロンボなんていくら支援しても世界の敵にしかならんだろ
終わりかけてたコロナ新作までリリースしやがって
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:45:36.47ID:EAjxOYga0
>>314
見たいんだけどソースは?
0326木松田卓也
垢版 |
2023/05/13(土) 22:47:48.30ID:fBTtVyJw0
日本田って危ないんだよ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:53:21.60ID:x7SODUmA0
S.Africa says U.S. ambassador apologized over Russia allegations

By Reuters Staff



JOHANNESBURG, May 12 (Reuters) - South Africa’s foreign ministry said in a statement on Friday the U.S. ambassador to South Africa, Reuben Brigety, had “admitted that he crossed a line” and “apologised unreservedly” after he said a Russian ship had picked up weapons in South Africa last year, causing a diplomatic uproar. (Reporting by Nellie Peyton and Wendell Roelf; Editing by Chris Reese)
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:59:25.74ID:x7SODUmA0
South Africa's foreign ministry released a statement on Friday noting that US ambassador to South Africa, Reuben Brigety had 'apologised' unreservedly and admitted to having crossed a line after he said a Russian ship had picked up weapons from the country last year. 
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:13:01.46ID:s1YoELdD0
>>325
駐南ア米大使「南アがロシア支援してまーす」

南ア「デタラメ言うなボケしばくぞ」

駐南ア米大使「私の発言によって生じた誤解を解く機会を与えてくれてありがとう!これからも仲良くしようね!」

https://twitter.com/usambrsa/status/1657128120640520193?s=46&t=mBwwH3PjZeOU2TO0BLtzpQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:21:22.21ID:0DAo6UdE0
アフリカ系アメリカ人は幾らでも見るけどアフリカ系ロシア人、黒人のロシア国籍って見た事ないな
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:33:07.95ID:2aW89n1K0
日本ってウクライナに都合良い情報しか流れてこないから、西側が有利で勝つと思い込んでるんだよな
実際はロシアが有利だし、負けることはないよ
もしかしたら日本を含む西側の衰退の始まりかもな
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:37:25.90ID:hqd013rQ0
>>15
それでもロシア・中国・アフリカが敵でそれ以外が味方ならまあ
核は怖いけど
ドイツ・イタリアしか味方がいなかった時とか想像しただけで絶望
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:46:04.50ID:qFbxPahj0
>>324
一応航空機やドローンも作ってるらしいぞ。Mi-24の自国改造型とか。
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:59:57.32ID:dKn4Kzpj0
武器供与は、習近平や黒電話もやってるだろ。
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:07:26.23ID:7Xrbm+bb0
米国大使館が吹かし入れたのか?
バイデン政権下の米国大使って、どこの国でもろくな事しないな。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:58:52.04ID:nm1gnrnP0
何様だよアメリカは
参戦も停戦介入もしないくせに煽るだけ煽って挙句の果ては他国まで巻き込んでいいとこだけもぎ取ろうとする

ロシアでなくても怒るだろ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:52:01.05ID:1Ts59tlK0
>>332
西側の衰退はひしひしと感じるわ。米中摩擦でも
途上国の人間から「中国は空港をくれるが、アメリカがくれるのは講釈だけ」って言われてるらしい。
今回のロシア制裁も、アメリカは同盟国に飴も与えず鞭だけふるってる感じだもんな。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:23:02.65ID:LBCCfJg20
米国軍需産業ユダ公「断りもなく戦争ビジネスするな」
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:55:29.74ID:FwPTbq0H0
アフリカといえば中国資本!
あとはわかるな?
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:09:08.65ID:FPEO5BmK0
>>331
欧米と違いロシアは黒人を奴隷にしてこなかったからね
軍人として功績を上げロシア貴族になった黒人ならプーシキンの曽祖父ガンニバルがいる
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:24:11.98ID:jf4p3qd/0
南アってイスラエルとの共同核実験の秘密があったりヤベェ国だよな
アパルトヘイトで白人支配が長かった特殊な国だからなん?
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:24:29.61ID:GXBAqR4g0
>>14
アホか、B29と戦うためではない
日本の戦闘機に撃墜されたB29からパラシュートで脱出した米兵を地上で待ち構えて刺すためのものだ
あれの問題は米兵だけでなく同じくパラシュートで脱出してきた日本の戦闘機のパイロットも区別が付かなくて刺してた事だ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:37:08.76ID:ZwlQUZUY0
ネルソンマンデラよ・・・
5ちゃんねる見てるんだろ?

なにやってんだよネルソンマンデラ。
どうしちゃったんだよネルソンマンデラ
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:47:10.26ID:jLWTYf900
>>347
そう1980年代、国連の制裁を受けたイスラエルと南アフリカ白人政権が接近し国連未加盟の台湾と三ヶ国秘密同盟を組んでいた

台湾の巡航ミサイル技術はその時イスラエルからもたらされた
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:57:48.65ID:AZgR1qxg0
南アフリカ共和国の兵器といって連想するのは
ミラージュ3を改造したチーターなんだが
あれがウクライナに攻めてきたりするのか?
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 07:35:12.76ID:AmS+NvS80
次のアメリカのターゲットは南アフリカか
完全にBRICSと対立しつつあるな
日本はインドみたいにどちらとも適当にやればいい
そのためには核が必要
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:28:47.68ID:vqDepHnI0
>>356
でも核のスイッチはアメリカ持ちになるんでしょ?
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:34:21.53ID:W8mV7F/D0
南アの工業力はけっこう凄いよ。

昔は核兵器も開発してたくらい。
航空機も小型機なら自前で製造販売してるし。

アパルトヘイトで長いこと経済制裁受けてたから、
とくに兵器産業は自前主義になっていろんなのを国産してるから。
それがアパルトヘイト終わった後でもそのまま発展してる。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:37:06.23ID:W8mV7F/D0
>>351
たしか、アパルトヘイトが終わってマンデラ政権になったときに
核は自主放棄したよ。
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:17:35.70ID:XjkuiWeQ0
南アは「武器輸出承認してねーよ!」て怒って
米国大使は「ホンマすんまへーん!」て謝罪しただろ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:29:15.97ID:mKJF89pl0
>>338
中国製は安かろう悪かろうだって西側はバカにするけど、
安いってのはすごく重要なのが分かってないんだよなー。
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:33:27.32ID:hmpxWhH60
>>1
アパルトヘイトで長年アングロサクソンに搾取されてきた国だぞ
政治的に民主化しても根っ子には思うとこあんだろ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:35:09.56ID:gKK2ev2F0
日本もロシアを資金的に支援してるよね
いろいろ買って大金払ってるし
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:38:56.95ID:jfADb1ci0
NATOでも無いし国益になる方に付くだろ日本もサハリン2を言い訳にしてロシアから資源輸入してるしな
アフリカ側からすればウクライナは多数の国から武器を送って貰ってるじゃんて感じなんだろな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:57:12.40ID:gPsLMMpF0
中国の差し金じゃねえの
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:40:47.02ID:YjlfqVf40
これで南アは100年は発展が遅れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況