X



【婚姻減】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/14(日) 18:40:49.70ID:qpvJreGF9
※5/13(土) 8:01配信
東洋経済オンライン

相変わらず、政府の少子化対策は子育て支援一辺倒のものばかりで、頑固なまでに、出生減の本質的な問題から目を背けようとしているように思います。子育て支援は否定しませんが、それでは出生増にはつながらないという話は今までも繰り返しお伝えしてきた通りです(参照:『少子化議論なぜか欠ける「婚姻減・少母化」の視点』)。

■「予算を増やせば出生が増える」!? 

 先月、4月26日に行われた政府の「第5回経済財政諮問会議」の議事資料を見ると、「少⼦化の傾向を反転させる取組についての機械的試算」というものが掲出されています。

 そこに、「家族関係社会支出(児童⼿当などの現⾦給付、保育サービスなどの現物給付)などのGDP比を1%増(予算換算して5兆円増)すれば、出⽣率が0.05~0.1程度上昇する」という試算がありますが、これは本当でしょうか? 

 そもそも、家族関係社会支出のGDP比と出生との間には何の相関もないことは明らかで、少なくとも日本において1980年以降の双方の相関を見ても、むしろ予算を増やせば増やすほど出生数は減少するという強い負の相関すら見られます。

 だからといって「予算を増やしたら出生数が減る」などと言うつもりは毛頭ありませんが、少なくとも40年間の実績を冷静にみれば、「予算を増やせば出生が増える」などとは言えないはずです。

 実際、諸外国でさえ、この予算を増やして、同時に出生増に結びついた国というのは、OECD38カ国中たったの4カ国しかありません(OECD統計より2000~2019年比較した場合)。

 先進諸国が軒並み低出生になっているのは、決して家族関係社会支出の予算の問題ではなく、出産対象年齢の女性の絶対人口減少の問題だからです。

 日本は1990年代後半から2000年代初頭にかけて起きるはずだった第3次ベビーブームが来なかった時点で、未来の低出生は確定された未来となりました。「少子化ではなく少母化である」と言い続けているのはそういうことです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/46198bfddd90b015600e54eb7aef94a1fbaa6461
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:51.50ID:k4ApJuR40
>>93
成功報酬でいい。敗者を支援しても無駄過ぎる。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:53.76ID:F+2Bynjq0
結婚してる家庭に金回し始めると形だけの結婚増えて子供増えなさそう
0103(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:58.61ID:Ky+1459+0
ぶっちゃけ今や結婚できて子育てできるヤツらは収入が安定してる層
オレたちみたいな団塊ジュニアで氷河期世代は非正規雇用で収入安定してないから子どもどころか結婚もできない
そういう意味で、オレたちに一人あたり10億円即金で払うことの方が少子高齢化対策と景気回復と貧困対策の3つをできる訳で
何もないオレたちならばすぐに家買って家電一式揃えて、結婚して子どもできる
何なら車も2台買う
こういう感じの対策をすぐにやるべき
(´・ω・`)
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:07.68ID:Lxsg6end0
>>55
それをどれでも、とやるからナマポ多産の外人ばかりになるんだよ。
出稼ぎ男だけで良い。
反対に結婚による国籍取得は中国並に規制すべき。
子育て支援の予算が全部出稼ぎ外人女に吸い取られて国に凱旋帰国されるよ?適当に入れると。
それで女同士の争いが起きてるのがフランスの政策。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:58.80ID:SGPfe2VF0
移民を使わず少子化を解決したらそれは人類上で発明に等しい
経済の舵取りさえままならない国が問題解決を発明するのは不可能と見ていい
非現実的な未来を精神論や気合で作り出すことは出来ない
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:00.47ID:CMpqnmyq0
>>98
子供を複数産んだ人は介護費用0、子育てに専念できるように国が親の面倒を見てあげればいいと思うよ
その代わりに安楽死もちゃんと用意して
それ以外の人は何かしらのペナルティがあってもあいね
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:06.21ID:foho2S+F0
これで日本が終わってくれるならそれはそれでありがたい
こんな女ばっか優遇してる国なんてどうでもいいし
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:14.73ID:43Sj1nXX0
>>94
記事にもあるけど、その就職氷河期=第二次ベビーブーム世代の未婚率が結果としてこの国を滅ぼす原因になって来てるんだよな
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:26.59ID:o8qIeAmf0
そういうのいいからさ、まずは支援することから始めるしかないから残念だね
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:29.09ID:F+2Bynjq0
なんの名目で金毟るかってだけで少子化で無くとも良かったんだろう
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:30.35ID:BDOar+NK0
>>101
いや、これについては婚姻数増やすってことは若い人間に対しての支援だから敗者ではない
むしろ、たとえ経済力持った人間であったとしても年齢が30超えてるようなら子供をたくさん作るという上では敗者
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:16.27ID:ioOS/yTI0
消費税廃止
分離課税廃止
法人税増税
宗教法人課税
歳入省新設し財務省から国税庁を廃止

これをやれ。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:16.46ID:KHV78m+10
所得制限とかアホなことやってるからだよ
貧乏人が多少補助もらえたところで子供産もうなんてならないけど
子供1人もしくは2人で限界の世帯に補助をあげればプラス一人産んでくれるハードルは低い
なのにちょうど子供1人もしくは2人で厳しくなる年収800万~1000万あたりに所得制限をかけまくる頭の悪さ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:54.58ID:aajbLOM20
>>55
途上国の女も当たりハズレが大きいぞ
結婚後に日本人夫に毎月数万円の実家への仕送りを要求し、
数年後に仕送りができなくなったら家出して風俗で働き始めたとかある
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:25:27.83ID:sy9S4oCw0
自民党は人減らし政策続けてるんだよ
いい加減気付けよ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:25:49.53ID:SEQ2Vb0B0
子供は全国民共通の宝です
つべこべ文句を言わず、子育て世帯を皆で喜んで支援しましょう
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:25:53.82ID:8iqYLHXX0
>>56
金持ちに産んでもらうつっても金持ちのかずが少なすぎる
大多数の貧乏人に産んでもらう方がいいに決まってる
いかに貧乏子沢山を増やすかが少子化対策だ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:26:18.91ID:tf7tmmey0
全女性の出生率をさす合計特殊出生率は1.39
結婚した女性の出生率をさす結婚特殊出生率は1.89
一生結婚しない割合の、生涯未婚率はうなぎ登りの25%

結婚したら子供を産むのか?
子供を産める条件が満たせたから結婚したのか?

俺は子ども手当の大幅拡充が正解だと思うけどな
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:27:09.97ID:BDOar+NK0
>>119
それこそ意味がない
年収がそこまで行ってる場合は年齢が行き過ぎてる
必要なのは所得ではなくて年齢の制限
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:27:31.83ID:ioOS/yTI0
>>124
気づくも何も、利権にならないことは極力しないからな。
投票行かない国民、自民に投票する国民が悪い。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:28:38.86ID:G+vq1H+z0
最低賃金を2、3倍に上げて教育費を無料にすればいいよ
これでみんな安心して子育てできるでしょ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:28:50.11ID:F0w5ozzw0
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:28:59.36ID:F+2Bynjq0
子供ぽこぽこ作ってた世代は何考えてたんだろうか
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:29:19.93ID:fAj9uhOE0
空港に辿り着けない避難民の前で機内サービス拡充のお知らせしてるみたいな政策
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:30:26.16ID:3v/ojklQ0
>>1
少子化推進は国策だからな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:30:30.39ID:atRYzICE0
諸外国で、予算を増やしたけど、出生率が増えてないというデータのみで、
予算と出生率の相関が無いとは言えんだろ。
もともと低下傾向にあるものを予算で下支して、
減少率を減らしたものも効果ありだとしたら、
殆どの国で効果あり。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:30:34.93ID:fAj9uhOE0
>>127
人間をそうやって畜産物扱いしてるうちは解決せんよと
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:24.71ID:CMpqnmyq0
子供2人産んだら、3LDK で母親の部屋が無くなる
子供1人ならそれぞれ個室が持てる
3人産んだら旅行先のホテルも2部屋取らないといけない
複数子供を持つことのストレスって大きいと思う
もっと子沢山前提の社会になればいい
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:24.95ID:TSX5N1a50
共働きなのに育児家事は嫁任せの男の多さ考えたら子供なんか増えるわけもないだろ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:26.11ID:7QFLDXG70
男女平等時代に結婚制度だけ女に有利すぎるわ
言っちゃ悪いけど、今の時代で結婚してる男はアホでしょ?

女が浮気しても、それが原因で離婚しても男性は慰謝料や財産を折半しないと駄目って異常過ぎる

結婚できなくて死活問題なのは働かない女であって、正社員で真面目に労働してる割合が高い男性は死活問題でもねーから
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:33.20ID:U7JTgOJH0
少子化問題も介護問題も年金問題も国力衰退問題も
ほぼ全て40過ぎた独身おっさんのせいなのは間違いない
40過ぎた独身おっさんが自分のことしか考えず好き勝手生きてて結婚せず子供作らないからだ
罰として独身税課税し年金受給資格も剥奪すべきだ
それを財源として貧困層に配り生活の足しにさせる
若者にも配り結婚させる
これで少子化解決
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:46.54ID:bMy6M1cy0
>>134
何も考えてない
ってか、子作りしか楽しみがなかったんだよ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:32:06.14ID:q6QhKXUr0
日本は、女性の自立とか妻が仕事するのが当たり前になってからおかしくなった
妻も働け、子供も働け、爺さんも働け、副業もしろと奴隷加速化

幸せな家族は、サザエさん、ちびまる子ちゃん、全て主婦の存在が大きい

日本は、両親共働きの幸せな家族像を描けられない

両親共働きが鍵っ子を生み、孤立した生活の中で便利さが後押しする中1人で生きる人生を歩み、結婚を求めなくなったんだろ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:33:08.48ID:fAj9uhOE0
>>144
逆だよ若い子からすれば罰ゲーム回避してるだけだよ爺さん
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:33:21.27ID:439snMkO0
記事内で書いてる通り「出産対象年齢の女性の絶対人口減少の問題」は大きいが
これは「少子化の結果」だから今から対策も糞も無いんだよな
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:33:50.76ID:3v/ojklQ0
>>144
何のメリットが?
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:06.19ID:TFk/sYlQ0
>>146
ちびまる子ちゃんはヒロシも働いてる感じがしない
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:15.02ID:J++R89yq0
金だせば入れる大学無くせば良い
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:41.79ID:pp5xRVbU0
>>146
農村や個人事業主は昔から妻も仕事するのが当然で
専業主婦など戦後の一瞬だけだわ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:41.89ID:43Sj1nXX0
>>133
最大の問題がそれなんだよね
今のインフラの維持は今の人口推移からするとあと20年ぐらいで不可能になるなんて試算もあったりする
第二次ベビーブーム世代が後期高齢者になる頃な
後期高齢者を見殺しにしたとしても、1億3000万人向けに用意しているインフラを6000万人ぐらいで維持しなきゃいけなくなる、そうじゃないと老朽化などにより廃墟化していくことになり、文明的な生活は出来なくなる
先進国はどこもそんな問題に直面している最中なんだよな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:35:03.78ID:CYXSpzq80
犬猫育てるみたいに
子育てもお手軽にできないと解決しないぞ

具体的には安価な値段で利用できる
公的ベビーシッターだな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:35:17.07ID:KHV78m+10
>>130
30代でそのくらいいく企業はいくらでもあるのと
仮に40代以降でその所得に達するんだとしても
30代時点の将来のライフプランに影響するんだから無意味なわけじゃない
まぁ年齢の制限も所得の制限よりはマシだとは思うが歳の差婚もあるしどう制限かけるのかってのはあるが
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:35:26.13ID:lO6pE9E20
>>149
ほんとその通り

日本のように低出生率が何十年も続くから出産対象年齢の人口が減るんだからな
死ぬ気で「出生率」を回復させて、それを何十年か耐え凌ぐことが必要
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:35:49.75ID:3v/ojklQ0
子供が畑から生えてくると勘違いしていた自民党と経団連の馬鹿共のせいで日本が終わるぞ
よかったな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:37:12.82ID:BDOar+NK0
>>160
年齢的にいらん
やるとしても、30代の夫婦で子供二人目を持っている人間に三人目を産んだら支援とかでいい
その他は全て20代の人間に全力で支援するべき
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:37:18.20ID:CMpqnmyq0
>>146
まる子の家は本当は八百屋なんだよね
店が実家だから母親がおかえりって子供を迎えることが出来た
今は個人商店がモールに呑まれて、親が外に働きに出るようになってしまった
働くのはいいとして、子供と離れてしまう環境も良くないね
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:37:40.51ID:3v/ojklQ0
>>159
もう結論出してんじゃん草
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:38:30.96ID:LxVC4B2/0
>>143
おっさんが40独身になるまで無視し続けた社会の方に課題があるのでは?
結婚力不足を本人のせいにしたらダメだよそれじゃなんの解決にもならない
結婚力って生まれつきの割合が大きくて本人の努力では大して変えられないから社会の方から進んで支援してあげるべき
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:38:40.39ID:SWnISevw0
男女雇用機会均等法が少子化の原因だといってる奴は、
仮にそれが原因だとして、また女を専業主婦だらけに出来ると思ってるのか。
既に日本の人口バランス上、経済的に無理やし、
何より国際的に批判されて日本死ぬやん。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:39:49.68ID:Lxsg6end0
>>113
あのさぁ。
既に子持ちの貧乏外人は要らないんだよ。
それを弾くような政策にしないといけない。
帰化も一手だろうけど日本は国籍離脱が簡単に出来るから意味が無いに等しい。

なら労働力だけ、しか無いんだよ。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:41:42.36ID:tXPVcWhD0
子どものいないゆとりある生活に憧れ

1980年代後半女性週刊誌やファッション誌で新しい夫婦像として「DINKS」という流行語が躍った。
ダブルインカム・ノーキッズの略で、子どもがいない共働きの夫婦を指す。
時間的にも金銭的にも自由で、ゆとりある生活が送れる生き方だとして、憧れの的になった。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:42:58.23ID:CMpqnmyq0
>>168
結婚力がない40過ぎまで独身のおっさんに値するのは、
35以上でほとんど働いたことのないこどおばになりそうだけどいいの?
多分それじゃ満足できないから独身なんじゃないの
そういうタイプは自分の価値が分かってない層だから周りが支援しても受け入れないよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:43:21.66ID:FhZGGum80
その前の結婚したくなるようにしないと無理だな
この状況で結婚するには男のリスクが高すぎる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:43:44.02ID:F+2Bynjq0
もう高齢化の未来さえ隠せば子供産んでくれるのでは
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:44:08.38ID:r6UsaADR0
また荒川クソスレ立てやがった
今回は手が込んでて
東洋経済の元記事4ページまで読まないと
著者がわからないようになってる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:44:15.64ID:D0c4K+Q80
女の方が給料高くなってて結婚するバカな男がいるわけないわな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:44:18.79ID:/8c7GYkS0
そもそも結婚相手どころか彼女すら作れない、デートすら誘えない情けない男が多すぎなんよ。
今の時代だとセクハラガー、とか言い訳までする始末w
こんな連中のお膳立てまで政治の責任にされても困るだろ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:44:21.02ID:43Sj1nXX0
>>168
まあ今更手遅れだけどね
第二次ベビーブームが第三次ベビーブームを生み出すことはもう無くなった
この時点で日本の人口が向こう30年ぐらい減少することはほぼ確定したようなもの
今の20代が第二次ベビーブームの世代人口並の子供を産むことは事実上不可能だから
1人あたり10人ぐらい産んでトントンぐらいじゃないかな、確か

少子化対策は必要なのかもしれないが、日本はもうこれから減る人口とそれに対する対策を考えなきゃいけない時期にとっくに入ってる
婚期逃したおっさんおばさんを揶揄うターンはもう終わったんだよ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:44:57.07ID:q6QhKXUr0
もう、日本人は絶滅危惧種
グローバル社会の中で国として生き残るなら、移民をどんどん入れるしかない
多国籍化して、幸せな家族像を海外文化を取り入れ多様化を認めながら確立するしかない
日本の家族なんて家族別居状態だからな
仕事より家族を根付かせるのが大事だと思う
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:45:00.69ID:O3elyMUj0
日本の未来が暗すぎるしね。産みたくないなら産まなくても良いんじゃないとすら思うわ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:46:20.12ID:Zcc6oPJZ0
年収500万ない男とか結婚無理
結婚したら将来コオロギ丼食べないとダメな可能性あるでしょ?
年収500万ない男と結婚するとか罰ゲームじゃん
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:46:35.14ID:ioOS/yTI0
昭和時代は20代前半で子供産んでたからな。
年取ってからの子育ては大変。
少子化問題は晩婚化問題を解決しない限り無理。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:46:37.25ID:+RJZZI/x0
少子化って対策したところで急に増えるわけでもない
早く社会保障システムを見直せよ
逆ピラミッドで機能しないなら、さっさと仕組みを変えろ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:46:38.38ID:3v/ojklQ0
日本の未来予想図を想像したら
まぁ少子化も納得でしょ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:47:01.06ID:7QFLDXG70
>>180情けないのは女どもだろ?男女平等なんだからデートも告白も全部女がすればいいだけ

都合よく男女平等を使い分けんなよババァ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:47:15.20ID:Q4ZWJ0im0
とりあえず結婚さえさせればいいんよ
社会学者は皆知っているのに最近言わなくなったよな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:47:38.92ID:r6UsaADR0
男女スレの定番レス
・老後は保証人がないとホームにも入れない
・独身の男は67歳(58歳)で早死に(ウソ)
・安楽死はよ
・女性を社会進出させたのが悪い
・専業主婦は寄生虫
・独身税作れ
・独身税は失敗した
・ジミントウガー安倍がー
・独身男は変人ばかり
・まともな奴は結婚してる
・風俗いけ
・離婚したら幸せ
・結婚してる奴は不幸
・離婚してよかった
・趣味は楽しい
・趣味はそのうち飽きる
・子供はかわいいぞ
・氷河期は見捨てられた
・独身は少子化を進めるダニ
・統計によると27までにみな結婚してる(ウソ)
・統計によると結婚した夫婦の産む子供の数は変わらない(ウソ)
・統計によると非婚者は少ない(ウソ)
・荒川はつまらない
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:07.63ID:pp5xRVbU0
>>189
非モテって哀しいな
女から誘われたこともないってw
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:08.68ID:43Sj1nXX0
>>170
日本という国土を維持する為には土方とかは必要なんだよ
この国に今、子供を土方にしたい親がどれだけいる?
少子化が進めば進むほど土方になるしかないガキの数も減るんだよ

どこかで土方を調達しないといけないんだよ、この国は
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:57.13ID:/8c7GYkS0
>>189
な?お前みたいに言い訳するヤツが多すぎなんよw
頼むからもっと現実見てくれよ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:49:20.47ID:CMpqnmyq0
>>189
平等になったから、女は数少ない優秀なオスの取り合いになってしまったんだろうね
一夫多妻、精子バンクで理想の子供を作れるようになったら産む人増えるかもね
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:49:29.53ID:7QFLDXG70
>>1925ちゃんでイキってる無職のババァおつかれ
自己紹介おつ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:49:52.24ID:zHofVAZL0
結婚させるしかない
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:50:24.53ID:r6UsaADR0
>>190
結婚させてもカネがないと子供を産まない
全部の年齢を含めて産む子供の数(出生完結時出産数)は1.90まで下がった
若い人がどんどん子供を産まなくなってる

そして金がないのが子供を産まない原因
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:50:37.01ID:j2H9H0Sr0
外見的魅力と経済力に乏しい奴に子供作らせるわけにはいかないからこのままでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況