X



人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/20(土) 21:34:57.06ID:yyWHnClW9
人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向
5/20(土) 12:00 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c507f79affe5fb80507ced114786e0d3d1c88e


一人旅の人気が高まっている。

リクルート「じゃらんリサーチセンター」による2021年度の「じゃらん宿泊旅行調査」で、宿泊旅行の同行形態を尋ねると、一人旅は、トップの「夫婦2人」(27・4%)に次いで2位の20・1%。過去18回の調査で最高値だった。

同センターの森戸香奈子・主席研究員は「長期的にみて旅行のグループサイズは縮小の傾向で、個人化が進んできた」と指摘する。この傾向は世代を問わず全世代にみられるという。

「旅行はどこに行って何をし、何を食べるか合意形成の連続。人と合わせるのはわずらわしく自分の好きにしたい思いから、夫婦旅、さらには一人旅へと向かっている」と森戸さん。

コロナ禍は、この個人化の流れを後押ししたという。

「一人旅プランを積極的に組む宿泊施設も増えた。今後コロナ禍からの揺り戻しで複数での旅行がいったん盛り返すだろうが、長い目で見れば一人旅はさらに広がり定着していくだろう」

JTBパブリッシングの「ノジュール」は50代からの旅と暮らしをテーマにした年間定期購読誌だ。廣井友一編集長によると、一人旅は最も人気のあるテーマという。


※全文はリンク先で
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:28:19.06ID:75ZcjAoG0
つっても国内限定だけどな
海外を一人旅なんて危険極まりないわ
あと羆のいる北海道もか
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:28:20.68ID:UJEXWe1+0
好きな時間に起きて好きな時間に飯食って、気が向いた場所に行くのが旅の醍醐味



>>35
地元民が利用するスーパーで食料を調達している
いかにも観光客向けの店や常連客だらけの店に入るくらいなら、だよ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:28:40.26ID:T96+sYXg0
>>97
ワイ、健脚だし山城いったりも好きでなんなら昼くらいは歩きながらパンでいい
すぐに喫茶店とか行く人と一緒だと合わせるのが大変w
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:28:49.17ID:HMQnSkzn0
旅行の前提としては2人以上だから、温泉旅館でシングルとかないからな。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:29:13.28ID:8U8W1mQS0
旅行行ったってスケジュールきっつきつにはしないなあ
並んでまでご飯も食べない
ひたすら一人でぼんやり歩いたりする
だから観光客だらけのところには行かない
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:29:58.60ID:MAJTKu6f0
>>103
今は温泉地にもビジホみたいなところがたくさんできてきた
やっぱシングル需要が大きいんだろう

あと外人は同室いやがるし
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:30:09.26ID:T96+sYXg0
>>99
ツイッターとかインスタとかで旅のこといろいろ書いてたら仲いいフォロワーとかできるやん
で、一緒に飲み会とか飯食ったりして大丈夫そうな相手なら一緒に一泊くらいしたり
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:30:10.54ID:2zWd3UB40
優雅なシングルライフ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:30:44.54ID:j4GOv3Df0
>>104
いくらでもあるわ
当然割高だけど
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:30:46.24ID:MAJTKu6f0
旅行と言えば今は有名観光地の開発が進んで
門前町みたいなお土産ストリートがあるところが多い
ああいう店の多いところは面白いね
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:00.13ID:5PqBWnHy0
「お一人様ツアー」が色々あるけど「ボッチ上等!話しかけてくんな」なのか「普段ボッチなので1人者同士で誰か知り合えたらいいな」なのか
たまには会話ぐらいしたいけど思惑が分からないから参加出来ない
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:09.33ID:I9I7jyOb0
旅館に1人旅は寂しいだろ?ビジネスホテルだよな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:11.97ID:HKvp110+0
最近は連泊して昼間は温泉街の共同浴場に入って角打ちでビール飲んで宿に戻って昼寝ってパターンが好き
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:25.57ID:SxMBIFiH0
多くの旅館、ホテルが2人で泊まる事を前提に設計されていて、ホテルも1人だと部屋が空いていても断る傾向にある。
また3人で行くとベットの横に布団を一つ敷いたりしての対応で頭痛たくなる。
日本はホテル旅館の都合に客が合わせろ感が酷い
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:47.22ID:h0u7KvU40
>>101
海外1人でなんて珍しくないだろう、俺は何十回も行ったよ。
1回 タイで食中毒になって一晩熱と下痢にうなされたけど次の日には治ってたw
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:49.57ID:6MwEcWV+0
しかしいまだに一人旅を冷遇する宿泊業界
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:31:58.84ID:1bkhC7RI0
なぜ一人旅が受けたか
これこそSNSによる自分演出が可能な時代だから
そこはもはや1人ではなくネットの向こうの多数に向けて楽しむ自分をアピールする旅になっている

それと双方向のやり取りを通して自制心や危険回避も伴うからこれはありだと思う
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:32:24.93ID:SxMBIFiH0
>>109
部屋が空いていても断ってくる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:32:56.67ID:u99f5QZX0
>>107
自分、クルマ派なのに
フォロワーさんバイク乗りばっかり(´・ω・`)
健脚の人といい、友人も趣味合わない子ばっかり
海外旅行先も友人は韓国好きばっかり
自分は英語圏に行きたいのに。
これはもう宿命と諦めてる
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:33:21.52ID:0JDrs+sF0
ひとり旅は好きなんだけど、晩めしでいつも困る
下戸なんで居酒屋には入りづらい
六角精児くらい呑み鉄旅できるのが理想なんだが
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:33:24.69ID:TLc3aMnc0
昭和平成時代は、東尋坊とか青木ヶ原付近とかの旅館は1人客は受け入れてくれんかったな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:33:28.27ID:z4Yw7llP0
スケジュールとかをミスって予定が狂っても文句を言われないのが良い
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:33:33.78ID:T96+sYXg0
旅の一番楽しいところは計画を立てるところ。仕事の合間に、めっちゃ細かく予定建てたり

で、一人旅のいいところは当日の朝にめんどくさくて二度寝して実際はそれに行かなかったりも自由
あんだけ綿密な予定を全部ぶちこわせる自由・・・
まあ、宿とか取ってると仕方なく昼くらいからグダグダ出かけたりw
基本、車多いからできることだけど。車中泊なら宿のキャンセル料もないし
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:33:55.10ID:KBoLyRIu0
個人は個人で
ツレと行くのはそれはそれで
それぞれ良いとこがある
気ままに好き勝手したいなら個人旅行はいいね
ワイワ騒ぐのも楽しいけどどうしても気を遣うからな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:34:11.28ID:SxMBIFiH0
>>101
熊相手に1人も2人も関係ないだろwww
お前は2人でヒグマ相手に勝てるとでも思っているのか?
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:34:16.26ID:u99f5QZX0
>>104
わかる。旅行雑誌に載ってるような部屋に泊まりたいのに
おひとり様だとビジホみたいな部屋だけとか。
2人分払うから泊めてっていったこともあるがwだめだった
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:34:19.10ID:TzLzh+dl0
>>119
楽天トラベルで無理矢理前払いすればいいんだよ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:34:24.95ID:hADU6vdH0
ホテルもだが、旅行会社も酷いぞ。
あいつら、基本的には2名様以上でしか受け付けないから。

一人旅だと、移動手段や宿泊先を、全部自分で個別に手配する必要がある。
慣れれば気にならないが、けっこう面倒くさい。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:34:57.59ID:j4GOv3Df0
>>119
地域性があるかもしれない
群馬の温泉旅館とか1人でいくつか行ったよ
長野も行ったな
超高級でもないけどビジホでもない、普通の温泉旅館
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:35:50.93ID:T96+sYXg0
>>112
自分に関してはそもそもそういう感覚がない。宿で寂しいとか思ったことないんよな
18歳で初めて一人で温泉宿に泊まった時は食事で大広間で一人は自分だけだったから最初だけ恥ずかしかったがすぐに慣れたw
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:35:56.80ID:Oc26ushC0
>>131
2名で予約して行けば良いじゃん
2名分払えばなにも言われないよ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:36:11.21ID:MJ33wzBZ0
前に加賀の富士屋へ1人で泊まったけど料理もちゃんとしてて良かった
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:36:12.80ID:e8E8q32K0
>>133
一人で参加可のコースなんていくらでもあるだろ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:37:24.38ID:TzLzh+dl0
>>124
俺はその日の天気予報見てからどこに行くか決める
雨の降らないとこ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:37:42.04ID:HKvp110+0
>>140
山代温泉の富士屋かな?
あそこ温泉街の中心の古総湯とか趣あって好き
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:37:55.55ID:j4GOv3Df0
>>121
ホテルで食事すれば全く問題ない
外で食べたければホテルの人に聞いてみるといいよ、おひとりさま向けの店
鹿児島で、一人メニューが充実した店教えてもらってすごく良かった思い出がある
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:38:11.28ID:SxMBIFiH0
>>131
旅館が部屋の料金+食費×人数 となっていない所に最大の問題がある。

1人で4人部屋に泊まることが出来ない不満
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:38:16.44ID:LwgWvLxS0
アイヤー♪アイヤー♪…みたいな…>>1
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:38:20.06ID:MgjAHBNR0
キッチリ予定立てられるのは勘弁してほしいから一人の方が気が楽だな
大人数で楽しむような場所はもう煩わしくてな
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:38:41.83ID:TzLzh+dl0
>>139
やっていいというか楽天トラベルは基本クレジットで前払いだよ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:39:59.82ID:T96+sYXg0
>>144
そういうのもあるな。登山とセットとかも多いから天気悪そうならやめたり
電話で直とかならネットで取れない宿も逆にとまれたりもあるし
まあ、小さな温泉宿は朝に電話だと飯は無理ですとかなることも。自炊でも弁当でもいいし
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:23.14ID:KBoLyRIu0
>>147
そんなの気にしたこと無いな
目に付いた良さげな店にフラリと入るだけ
小奇麗な身なりしてれば断られることなんて無い
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:25.58ID:MAJTKu6f0
>>144
自転車に乗る人は東日本と西日本に分けて予約を取って
1週間前に天気のいい方に行くとか言ってた
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:31.93ID:SxMBIFiH0
>>138
夕食も2人分持ってくる融通の効かない従業員
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:41:25.69ID:MAJTKu6f0
>>154
旅に出たら5chをしてはいけない

どうせIPばれねえやと思って
書いたらいけないことまで書いてしまうw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:41:47.81ID:2pMwjzi00
>>145
そうそう カニ食べたくて行った
露天風呂付きの部屋とかを売りにしてるからカップルがメインの客層だと思うけど朝夕部屋食だし風呂も何個かあって1人で泊まっても何の問題もなかった
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:42:15.39ID:gnfTor/i0
目覚めて、こちらに背を向けてまだ寝ている女を起して
チップ渡して帰しプールサイドのテラスで朝食。
と思ったけどたいして腹減ってないからビールだけ飲んで
フラフラとマッサージに行く。
まだ昼前だしヒマだからプールのデッキチェアで寝そべり
スマホいじってたら昨夜買った女から、今日も買って
とテキストが入る。しばし考えた後、
水着持って今から来るならいいよ、
チップやるから女友達も連れてこいと返す。
ウトウトしてると昨日の女に起こされ、
横にはそれなりにブスな女もこっち見てニコニコしてる。
3人でゲームして負けたらテキーラ一気飲み。
プールの中では二人のおっぱい揉みまくり。

この1時間後の自分がナニをしてるのかもわからない
それが一人旅の醍醐味
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:42:16.53ID:jGMore9S0
盲目になってしまった従兄弟はまだ目が見えてた頃一人旅をしまくっていたな。
三十年ほど昔の話だが。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:42:48.84ID:TzLzh+dl0
>>158
予約する時点でもう相手には1人ってわかってるよ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:42:59.49ID:Oc26ushC0
>>158
普通に連れは風邪引いて来れなくなったで良いだろw
2名分ちゃんと払うんだし
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:43:39.38ID:z0PwlxqW0
なんで基本2人以上になってるかわかる?
1人客は頭がおかしい迷惑な客が多いからだよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:43:57.48ID:T96+sYXg0
>>162
行きつけの青森の山の中の温泉宿は少し前まで電波届かなかったわ
一泊か二泊して宿を出て電波あるところまで来てスマホ見るのがとても憂鬱だった・・・
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:44:21.25ID:MAJTKu6f0
>>168
日本国民の高齢化が進んで
一人旅需要が小さくなってるものと考えられる

今は美味しい土産物も通販で取り寄せられるしな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:44:43.93ID:JXVmWXGi0
ディズニーだけは一人で行けん
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:44:50.05ID:2pMwjzi00
>>155
最近はラブホも予約サイトあるしビジネス1人利用推してるとこも多いよ
ビジホと変わらん値段で風呂もベッドも広いしご飯サービスだったりするからオススメ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:45:10.04ID:VHYBe1Dg0
40年近く1人でしか旅行したことないが流行っていると言われると複雑な気分だな
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:45:40.87ID:YTHLmUvH0
一人旅もいいけど日本じゃ








何処行ってもどっかで見た同じ風景wwwwwwwwwwwwwww
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:45:46.51ID:HKvp110+0
>>172
黒石の青荷温泉はいまだに電波届かないらしいね
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:46:07.59ID:KSb4na1k0
旅に限らず、コンサートでも何でもいいけど
ぼっちの気楽さを知ったら戻れないでしょ
ツルんで行かないと不安な人も多いのかもしれないが
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:46:23.21ID:T96+sYXg0
>>173
アフガンはギリギリ入ってないがそのそばのパキスタンのインダスの上流は自転車で旅したことあるわ
中国のウイグル自治区からバスで入って峠からはチャリ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:46:56.78ID:6r8q9t740
昔は18きっぷで折りたたみ自転車担いで全国周ったな…台風にあって予定が狂ったり、
知らない男の人から一緒に泊まらないか?と声をかけられたり
パンクしたり壊れたり…泊まる予定の場所まで行けなかったり
でもそれなりに面白かったわ
今はスマホでホテルも探せる、ルートも簡単に調べられるし便利すぎる
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:47:25.22ID:2pMwjzi00
>>167
1人客だと割高にはなるから余計に高く感じるよね…
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:48:12.54ID:SuG/dn0C0
秘境とかなら分かるが観光客だらけの観光地で独りで自撮りしてる奴見るとメンタルつえーって思う
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:48:21.68ID:Ivo0DtT60
一人旅の何処が楽しいん?
話し相手おらんと飽きてしまいそう
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:48:22.43ID:MAJTKu6f0
>>184
青森で思い出したが
大間のマエダスーパーをのぞいたときには
きれいなマグロは安くって
ぶつ切りの地元マグロの切り落としは倍の値段がした

というかこういうスレは
「俺はこんなところに行ったことがあるぞ」という
マウント合戦になるものだったが
もうそういう傾向がなくなってほのぼのしてていいね
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:49:07.48ID:i28PqB6N0
>>186
常に自分のペースで行動できるって素晴らしい
プライベートなのに他人と行動してストレス溜めて何がおもろいのよって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況