X



たった23年でトップから最下位…G7で“日本だけ”が経済成長できない「2つの理由」 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/05/22(月) 13:58:49.29ID:pBrlhESN9
日本経済が停滞した理由(1)
 その1つの理由は、為替レートにある。

 2010年ごろの時点で、日本の1人当たりGDPが高くなっているのは、この時期に円高が進んだからだ。そして、最近の時点で米国の1人当たりGDPが急に伸びているのは、ドル高が進んだことによる影響が大きい。

 2000年からの期間全体を見ても、図3に見るように、円はドルに対して減価している。


 したがって、為替レートの影響によって、ドルベースで見た日本の成長率が低くなっていることは間違いない。

日本経済が停滞した理由(2)
 ただ、原因はそれだけではない。自国通貨建てで見ても、日本の成長率は低いのだ(図4)。


 これは、日本で人口の高齢化が進んでいるために、労働力の伸び率が低いからだろうか。日本の労働力の成長率が低いのは事実だ。それは、経済全体の成長率には大きな影響を与える。しかし、ここで考えているのは1人当たりGDPの数字であるため、労働力の伸び率が低いことの影響は緩和されている。

 実際、韓国の出生率は日本よりずっと低く、労働力の伸び率も低い。それにもかかわらず経済成長率は高い。それでも日本の成長率が低いのは技術が進歩せず、企業改革、産業構造改革が進まないからだ。

 これは、さまざまな指標で見ることができる。たとえば、企業の時価総額ランキングだ。1995年のランキングを見ると、NTTが世界第2位、トヨタ自動車が第8位だった(内閣府の資料より)。2005年でも、トヨタは第9位だ。

 ところが、現在では、ランキングのトップ10位までに日本企業は現れない。前回も見たように、時価総額で日本のトップであるトヨタ自動車は52位だ(Largest Companies by Market Capより、2023年5月15日時点)。アジアでのトップは台湾の半導体製造会社TSMCであり、世界第14位となっている。そしてアジアの第2位は韓国のサムスン電子であり、世界第24位だ。

 スイスIMD(国際経営開発研究所)による「世界競争力ランキング」を見ても、2000年ごろに世界のトップにあった日本が、2022年6月に公表されたランキングでは、63カ国・地域中で第34位に落ち込んでいる。このように、日本の成長率が低い基本的な理由は、日本で技術進歩や産業構造の改革が行われていないことだ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/72df91743d1d3f0ec6b2afb44146fcb59fbf3a70?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/72df91743d1d3f0ec6b2afb44146fcb59fbf3a70/images/000

★1 2023/05/22(月) 10:21:40.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684725232/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:17:23.49ID:iKBUOcUu0
バブル崩壊したとき
「これからは右肩下がりの時代です!」
「これからは中国の時代です!」
といわれ予言通りの結果になっただけ
そもそも成長させようとしてないしな
日本の指導層がバカ殿化しちゃったんだ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:17:34.81ID:mGy6MXZs0
>>87
見たことある。
信じられない。
昭和のジャパンアズナンバーワンの直後の時代。
もう昭和に戻すべき。
平成令和は地獄。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:17:44.62ID:N7GWyvLz0
ナイアガラ経済
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:18:47.13ID:YmT0BKog0
中国は日本の工作機械がないと何も製造できないw
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699285/
中国はハイエンド工作機械は9割以上を輸入w

ほとんどが日本とドイツからの調達だ。中国のハイエンド工作機械には
精密性と安定性に欠けると。どうしてもシェアを獲得できないのが現状だ。

中国で作られている工作機械も、海外から輸入した部品を、国内で組み立てているだけだw。
基幹部品の研究開発では、さらに何十年も研究しなければ追いつけない。
10年以内にハイエンド工作機械の国内供給8割を目指すとしていたが、
ふたを開けてみれば1割にも満たないのが現状だw
中国の製造強国への道のりはまだ遠そうだ。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:19:17.17ID:y8ijuc8K0
>>97
経済成長とかよりも賃金が上がってない(下がってる)事が問題
日本はこの部分が深刻すぎる
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:19:21.82ID:YmT0BKog0
オワコン中国w

中国は今、受注が取れないという深刻な状況に直面している
https://www.recordchina.co.jp/b909324-s111-c20-d1111.html
最近、中国では多くの人が「あの外国からの貿易の注文はどこに消えたのか」を話題にしている。

内需で中国経済を救えるのか?などの話題も出る。
中国企業にとって新たな顧客を得ることは容易ではなく、
急務は海外で開催される展示会に参加して、
古い顧客との関係を維持することだ。

例えば、湖北省は東京、大阪、名古屋、奈良、神戸などを回って交流会を開催し、
三菱商事やイオンなど40社を訪問した。山東省も東京都内で企業交流協議会を開催した。
目的は日本側から受注を獲得することや、新たな取り引き相手を得ることだった。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:19:36.66ID:CKmzUTMh0
カルト自民で日本衰退か
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:19:38.67ID:fV+ri+to0
>>101
要するにアメリカの言われた通りに経済衰退させた世襲馬鹿たちの関係者だけには金が行くようにしてんだろこれ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:19:45.02ID:l+3vqkfo0
自動車の次の産業を考えないとダメな訳だが
円高を利用した中間搾取業メイン

ま、終わるよ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:19:48.86ID:r/rIiTfx0
人口問題と産業構造転換進めてないことが原因だろう

少子化長期間放置してるのに移民も他の先進国程に入れてないから、
生産年齢人口激減からの人口の激減、社会保障負担の激増という人口オーナス。

あとは新しい時代の成長産業への参入転換が進まず、昔稼げた商売ばかりを続けてるから、
当たり前のように成長市場で稼げず成長からも遠ざかる。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:20:00.03ID:XtIDQGln0
金融とかITに方向転換出来ないと今後もキツイね
円安は製造業には追い風のはずだけど、以前ほどのブランド力がもうないから意外と挽回できてない
製造業は途上国が強いのは仕方ないんだから、そこを読んで産業構造の転換を図らないと
政府があまり頼りにならないのは分かってたけど、企業もなかなか人件費を上げなかったし結局は目先の利益しか見えないんだろうな
日本凋落の要因は産業構造を変えられなかったことだと思う
そして気付いた時には遅いのは少子化も同じ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:20:05.54ID:lruifDp+0
>>4
バフェットが商社買って割安な商社以外の日本株も買う買う詐欺したからそれに群がっての投機
バフェットはもう買わないんじゃないか
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:20:46.64ID:mFsbyJG60
企業の人事が学校の勉強ができた学生だけを採用し続けているので世界に勝てるわけない。
受験のテクニックやテストの得点だけで勝負できるなら世界でもいいところに行けると思う。
こいつらは受験やテスト勉強では優秀だけど新しいものは何も生み出さないよ。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:20:53.58ID:MVXp4k7c0
安倍は一番長くダラダラやってたくせに無能役立たずだったな。ビジネス保守の隠れ親韓派だし
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:20:53.96ID:zqnCObyy0
減税していれば覇権国歌もありえた
国民や会社はがんばっていた
ただその努力を絶対減税しない財務省が潰した
減税がタブーの財務省がいる限り日本はどうしようもない
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:20:59.76ID:4rB0l/Io0
みんな老害のせいで説明付いちゃうなw
20年前のように若者のせいにしようとしても無駄
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:21:00.60ID:Tk/sqq7/0
民主党政権の悪夢を

まだ引きずっているんだね(´・ω・`)
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:21:24.92ID:Sr96pUzE0
>>87
若手のアメリカの学者がむしろその世界市場を日本企業が寡占していた時代が異常だった
みたいに言ってたな
半導体関連の装置や部品、材料などは日本はトップクラスにあるわけだし
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:21:37.71ID:r/rIiTfx0
賃金上げない企業相手にストライキもやらず、高い賃金求めて他の会社にも移らないで、賃上げしない企業にしがみつく労働者だらけの日本が、
ストライキやりまくり高い賃金求めて会社も渡り歩く人が多い先進各国と同程度の賃上げが起こる訳もない。

賃上げ努力を放棄してるのが日本の労働者なんだし。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:22:01.65ID:fV+ri+to0
>>100
パヨクとかキチガイ語使ってるのは食口だってバレてるぞ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:22:14.53ID:Y2IBMNGG0
アベノミクスの果実 国民総所得「10年で150万円増」のはずが…

GDP推移
2012年: 6兆2035億ドル 直近ピークから

アベノミクスによる日本破壊で

2020年: 4兆9129億ドル 3分の1のGDPが消滅

PPPでは日本は韓国より貧しくなりました
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:22:18.11ID:R0akL2i00
シルバー民主主義だからな😎
税金払わない、生産しない層に向いてたら落ちぶれるわな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:22:48.52ID:cs+W1PHr0
安倍が幹事長をやっていたときとか、安倍政権後の院政期間を含めれば、実質安倍のせいだよな。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:23:10.32ID:75Kv448T0
>>45
それ中国も多いかと
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:23:15.83ID:fV+ri+to0
>>128
3年くらいしか政権にいなかったんですが
しかもその3年ではGDP伸びてる
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:23:27.57ID:r/rIiTfx0
日本はバブル崩壊後小泉政権の途中まで減税乱発状態だよ

バブル崩壊後減税と財政出動乱発して財政悪化させまくり、1998~2002の間に短期間で国債格付け5段階引き下げという冗談みたいなことが起こり、
ようやく多少は財政健全化にハンドル切ったくらいの状態だったし。

まともに財政健全化進み始めたのは2010年代になってからだが。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:23:27.70ID:4pJJK/Rf0
個人で農業やろうとしてもJAの搾取が酷いらしいもんな
日本は既得権益で蔓延してる
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:23:39.68ID:8KTqA7050
>>1
ゴミクズみたいな
明らかに資本主義社会には存在してはいけないようなブラック経営者と
そんなブラック企業にしがみつかざるを得ない無能ブラック労働者が
労働市場を歪めているから日本は成長できない

分かりきったこと
法令遵守と雇用契約絶対を行政がもっと徹底指導しないからこうなる
それとうっかりブラック企業に入社してしまった労働者の保護もセットな
辞めるに辞めれないという事情もあるしな

要はゴミクズをさっさと淘汰しないから三十年以上も低成長
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:23:54.50ID:9Wl7VX3k0
>>136
年金は源泉徴収で社会保険料を払ってるんですよ
高齢者は自分の年金のために消費税を払ってますよ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:23:54.70ID:oYn4+Bnw0
>>113
なんで4年しかやってない民主のせいだよなら自民公明のが責任大じゃん何年やっての
壺さん(みんな)ならいつまで民主がー左翼がーでいいね
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:24:21.22ID:CfehbQzU0
なんかな、社会自体が成長より、幸せを追求し出したのを10年前ぐらいから感じるわ
電通のまつりさんの自殺、サビ残、超過労働、コンプライアンス、女性管理職、働き方改革、SDGs、最近では週休3日議論
これらは成長よりも、満足度を選択した結果やろと思うわ
アメリカみたいに突然自分の席が無くなる競争社会がええのか、ゆったりと働きながら生活するだけの報酬がええのか
難しい問題やね
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:24:58.79ID:QpGw5s8P0
>>71
中曽根は統一だから間違ってない
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:11.27ID:r/rIiTfx0
民主政権はリーマンショック余波からギリシャ危機震災と、ほぼ危機対処だけで終わった政権で、
日本のありようを殆ど変えてないというか、まともに民主自体の政策なんてやれもしなかった政権だよ。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:16.38ID:ASnAJEpU0
自公政権が選挙に勝ち続け、岸田内閣の支持率も上がっているんだからこのままで良いんじゃね、日本が変わる最後のチャンスは民主党政権のときだった、他人のことより自分のセンズリが優先のお前らじゃどうしようもないよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:29.06ID:Y2IBMNGG0
鳩山由紀夫の時の成長率とGDPが直近ピークだったよ

民主党時代 経済成長率 1.9%
アベノミクス 0.2%
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:41.34ID:aCZ7mL260
>>143
奇跡のジャックポッド状態の高度成長期に作った中抜きシステムを成長が終わったのに中抜きだけ維持存続し続けた結果
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:41.75ID:XJYrx2zr0
>>111
かと言って
大学の基礎研究費削られたり理研入っても10年で契約切られたり
日本の理系にいても大して得るものないからな
優秀な人ほど海外出てるんじゃね?
日本の大学なんて下手すりゃ中国の大学以下なんだから
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:43.95ID:PEMyCZhn0
中抜き集団の手先の自民党が政権取ってりゃそうなるな
だからといってお花畑立憲はもう目が出なさそうだが
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:53.12ID:+keKXtNX0
>>137
数年前はTOYOTAだとか
一社くらいなかろうじて入っていたような気がしたが
それも消えたのか
アベノミクスの日本破壊
ハンパねーな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:54.73ID:khmKmgDl0
>>63
アホやろ
先ず日本潰したのはCIA下部組織官僚と官僚OB

政府系金融機関の長銀10兆赤字負債、国鉄35兆、道路公団45兆、郵政430兆
これだけの赤字負債作ったのはGHQから連なる元官僚自民党総理の吉田茂(外務省)佐藤栄作(運輸省)岸信介(商工省)池田勇人福田赳夫大平正芳宮澤喜一(財務省)中曽根康弘(内務省)
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:26:02.36ID:7TLYfFwW0
>>123
海外みたいな適度な教育システムの中で行われる競争の中で産まれる人材は発想の自由度と知能を兼ね備えた本当の意味で優勝な人間になるけど
日本や韓国の過剰な教育システムで産み出されるのはただ上から支持された事だけをやって弱者に厳しい冷淡なロボット人間だからな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:26:32.22ID:bWPg9qvl0
>>148
なんでってそりゃ、マザームーンに直接聞いてよ
俺たち私文卒の知恵遅れだから難しい話はわからんし…
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:26:35.24ID:stDNPi7O0
自民党が賃金抑制政策をやってるからです
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:26:36.63ID:lYXQ0n3z0
民主党の少子化対策潰したやつが同じことやろうとしてるんだが10年も遅れたら致命傷だよなw
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:26:40.50ID:4pJJK/Rf0
そろそろ破壊神がなぜ必要なのか理解したほうがいい
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:26:57.15ID:IfYomhNB0
>>149
元々が狂ってる部分を是正してるだけだろ
ゆったりと働きながらとかそういう次元ではないわな
狂ってるだけだから
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:08.69ID:XtIDQGln0
日本は戦後の高度経済成長期が異常だっただけで、だんだん実力通りのポジションに収束していくんだろう
日本人の国民性も茹でガエルを打開しようって感じでもないしな...
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:09.09ID:r/rIiTfx0
日本が成長しない根本原因は、日本人が安定を過剰に求めて変化を拒むようになってしまったから

成長は変化なので、安定を望めば停滞するし、成長しまくる世界の中でも相対的な地位は低下していく

同じことを続けたがる、同じ状況を望む人や企業が多過ぎる日本は、手痛いして当たり前
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:16.07ID:YryBuLsM0
バブル期に開発研究投資に成功していたら日本製スマートフォンが海外で人気となっていたのか
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:19.88ID:Ov9f6f860
>>138
民主党政権の失敗が痛かったと思うけどな
福田政権が続いていたら良かったと思う
福田政権は悪かった印象ないんだよ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:25.61ID:tqPj5T/r0
今年年明けの朝生で言ってた
派遣法で海外はうまく成長できたが
派遣法で日本は衰退した。

海外では派遣契約にかかわる差別を禁止する法律と
最低賃金の上昇で派遣は少し単価の高い仕事になったのに対し
日本は奴隷扱いで低賃金で、そうなったのは自己責任とか言われていること
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:34.62ID:k6RzFOeq0
アホの世襲どもが統一教会に乗っ取られて、国としてのビジョンすら持てなくなってるからだよ
ウイルスに冒されて、風邪をひいたまま活動してるようなもんなんだ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:46.04ID:XutSG7DR0
経済衰退国になっているのに外務省と政治家が見栄を張って借金で他国に支援とかやっているからだよ
ほんとアホらしいわ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:28:34.64ID:XtIDQGln0
>>178
人にも企業にも言えるね
わりと保守的だからねオレらは
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:28:44.54ID:Y2OxL2G/0
>>181
日本人の醜悪さが世界に知れてしまったな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:28:46.49ID:XtQUdTvp0
>>178
同じことを続けたがる一方でシステム化しましょうというと
そんなことはいらない、無駄、金がない、今のままでいい
といいながら、親族入れて、ゴマすりにはボーナス支払う馬鹿経営者

経営者が馬鹿なのをゴマすりたちで補おうとする血族主義
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:28:50.15ID:z1rtRgkY0
中国のベトナム国境方面はベトナム移民入れてる
少子化対策も日本とは比較にならないほど本気な
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:28:52.75ID:S6866grX0
>>149
ゆったり暮らせれるのは資源ある国だけじゃね
アメリカも最初から高学歴と都会目指して競争してもコスパ悪いから高卒で地元で一生地味に暮らすのも再評価されだしたんじゃないのか
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:28:53.26ID:8KTqA7050
>>172
傲慢になってある日落ちぶれないように古典とか読んで自分を律している経営者っていないよな
少しはいるかもだけど

周囲は大抵イエスマンばっかりなんだよ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:28:57.19ID:YLqT6k0Y0
バブルの原因つくりだした中曽根プラザ合意。
その後立て直すときに大きな失態やりまくってV字回復なく低成長がデフォの糞国家になった。
一番は消費税増税だろうな。

低成長なうえに低賃金てのは、基本的に労働者は奴隷になることを是として上にしたがって結果国が低成長になってる。
低賃金を受け入れるなら企業側は可能な限り賃金を押さえつけるわけで、そうなると国内消費が低調になるのも必然の話になる。

中曽根が国鉄の労組ぶっつぶして連合が出来たあたりで日本の労組は実質死んで労働者側からの昇給圧力なくなったのがでかい。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:29:05.65ID:7TLYfFwW0
>>139
個性を尊重しているか否か
日本の様に知識を詰め込む事を重視しているか否かが重要なのであって
落第留年云々はゆとりじゃないの否定に全くなってないよ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:29:11.03ID:ZumpZARf0
>>1
他国なら国とマスゴミから大批判されるゴーンの
企業資産売却と社員首切りを当時の政府と在京キ
ー局が結託してリストラだと称賛したからだろ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:29:44.80ID:k1dmJKv30
>>177
最近思うんだが高度経済成長も冷戦のおかげだし日本人はお上に従順なだけで何も優れてないな
最近の行動見てて本当にそう思う
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:30:11.95ID:cWGljTk50
一部の独占的大企業が支配する日本の企業社会主義にとっては日本の経済成長なんてどうでもいいので成長しなかったまで。大企業の系列さえ良ければ庶民の生活なんぞ眼中にない。企業社会主義のメンバーであるマスコミも、特にその点については世間に情報を広めることもしない
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:30:19.93ID:mFsbyJG60
日本人は技術はもともと大したことなくてものまねが上手いだけ
グローバル経済に生き残りたければ海外基準の倍働いてやっと勝負ができるレベル
日本は江戸時代から明治時代はすべて海外の技術で近代化した
その後それらを物まねして手先のこまかさと品質へのこだわりだけで勝負していた
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:30:20.36ID:Y2IBMNGG0
麻生も円高推進だった

麻生がめちゃくちゃにしたのを

鳩山由紀夫が結構建て直したが

そこに大震災がきちゃった
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:30:22.25ID:Z6i1Ok6k0
>>181
海外は終身雇用なんかないから
労働者は1年とかの契約で年俸制だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています