就活「オワハラ」が巧妙化 研修頻繁、学生を実質拘束 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1蚤の市 ★2023/05/23(火) 06:56:31.84ID:kG0EPo619
 企業が採用の内定を出した学生に就職活動を終えるよう迫る「オワハラ」が巧妙化している。研修や懇親会の名目で学生を頻繁に呼び出して拘束し、就活の時間を実質的に奪う動きが目立つ。大学職業指導研究会の池田浩二会長は「オワハラが問題視される中、直接的な強要を避けて遠回しに囲い込む例が増えている」と話す。

 「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」。東京都内の男子大学生は4月、内定先の企業からこんなメールを受け取った。資格取得が必要で週に1回、3~4時間の講習が秋まで続く内容だった。

 料金の詳しい説明はなかった。「内定を辞退した場合は返金されず、違約金の請求もあり得るのでは」と思ったが、内定承諾書を書いた手前、人事担当者に問い合わせることはできなかった。

 内閣府によると、オワハラを受けた学生の割合は2022年度に10.9%。

 「懇親会などが頻繁に開かれ、必ず出席するように求められた」「長時間の研修があり他社の選考を受けられなくなった」との訴えが増えたのが特徴だ。

共同通信2023年05月22日
https://www.47news.jp/9355714.html

2ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 06:57:39.28ID:UiPtDele0
キヨハラ

3ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 06:57:52.32ID:9oH7AYU70
もう、ブラック企業だろ
これ

4ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 06:58:04.84ID:tJfmyHNg0

5ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 06:58:10.36ID:B9CWEyA50
わしらの頃も内定者は海外研修と称してハワイで軟禁やで

6ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 06:59:36.46ID:DNd1Y4ac0
内定は複数獲得して、そのうちの一社に就職するのは当たり前だよ。
内定、なのだから、契約じゃない。

7ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 06:59:42.74ID:zoyny/9F0
「終活 オワハラ」に見えた
ジジイにはよしねみたいな圧力をかけるハラスメントかと

8ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:00:07.92ID:fdN3p/NW0
金請求された時点で縁切るべきブラック企業だろ

9ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:01:34.06ID:dCqGJdKI0
行くべき会社じゃないと分からせてくれるいい会社だな

10ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:02:47.03ID:s7Oxqfn80
昔は内定先に伊豆のホテルに軟禁されてたらしいが

11ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:03:35.79ID:CWiW5STM0
就職なんだから雇っていただいてる側なんだから
会社の方針に従うのは当然であり嫌なら退職して
独立起業して自由に稼げばいいだけ企業に頼るから
足元を見られる

12ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:03:50.59ID:pcVg7HUN0
>>7
怖い社会だ

13ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:04:08.75ID:KdlUraVP0
他人が金も払わず人の時間を奪うってのは
その人の命そのものを奪い取ってるのと同じ事だからな

その罪深さを日本人はまるで理解してない

14ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:04:11.28ID:zJ0Ki/O50
日本はオワコン

15ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:04:28.93ID:zJ0Ki/O50
日本人はオワコン

16ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:04:39.44ID:klVezRui0
そこを何とかくぐりぬけて1番いい会社に就職するのが社会人としての初めての仕事なんだよ
仕事しろ 仕事

17ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:04:52.30ID:cHXLlmTY0
じゃあの

18ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:05:03.83ID:pcVg7HUN0
企業は新人教育さえも自分らでせずに大学にさせようとしたりほんとに良くないよ

19ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:05:53.41ID:X9DGlMVf0
>>16
金取って拘束して仕事はねえよ。

20ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:06:12.80ID:Aj8wWvyv0
内定辞退するわそんなもん

21ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:06:30.36ID:JwE4OIjG0
無知な学生を支配するの楽しいからね

22ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:06:42.33ID:A3wn6wHn0
昔は内定といいうか先輩が拘束だな
採用試験はあってないようなものだった
履歴書出せば内定だった

23ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:07:57.33ID:MIJGgtiQ0
どーなってんだこの国

24ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:08:17.80ID:8LL8jYIp0
働いたら負けじゃね?

25ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:08:18.76ID:CWiW5STM0
自社についてこれる人材かどうか見極められてるんだよ
弱音を吐いたり不満を漏らす人材はいりませんよって

26ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:10:23.80ID:X9DGlMVf0
内定期間中に呼び出したり時間拘束したり、法に引っかかりそうなもんだが。

27ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:10:44.32ID:1E8sGzgV0
くだらねぇ
天秤にかけるような奴なんざこっちからお断りしますってとっとと内定取り消したら良いんだよ
自社に自信あったら出来るだろ

28ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:11:02.68ID:PDzrA/TN0
またジャップの造語症が始まったよ

29ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:11:10.81ID:4W/+/pcf0
この国どこまで腐りきってんだ

30ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:11:12.86ID:uUivLGE70
世界はハラスメントで溢れているな

31ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:12:17.11ID:kqfmK6WX0
一万円ポッキリでいくつ資格取らせてもらえるかワクワクするね

32ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:12:33.97ID:0rYMG9Dh0
>>1
共同通信はオワコン
こんなところに就職するやつらはまさか居ないよな

33ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:12:42.60ID:XUAhm1of0
そんな姑息ことを会議してるところ想像すると笑う

34ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:12:51.90ID:zxEpE6TM0
そもそも研修って働き始めてからするものなのでは?
そんなに早く研修させたいなら既卒を採用すればいい。

35ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:12:55.22ID:jaQSW/ip0
自分の中でブラック確定印を捺せるって意味では、わざと泳がせてもいいのかもな
無知が割りを食うという点に関しては就活に限らずどの場面でも仕方ない

36ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:13:12.49ID:7veXwWQf0
行かなきゃいいだけじゃん
そんなところ入ったら地獄だろ

37ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:13:27.61ID:Hth7t0wp0
氷河期世代からすると1社だけでも内定もらえただけで感謝の極みです

38ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:13:44.89ID:S1/h5D4u0
>>36
公私の区別なく時間搾取されるわな

39ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:13:46.76ID:AgL5YORc0
ジャップは陰湿

40ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:14:06.89ID:9pjQA2VW0
違法じゃないの?まだ所属は学校なのにw

41ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:14:21.15ID:ets4PXUc0
造語増えすぎだろいい加減にしろ

42ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:14:28.44ID:LJbBpKhG0
>>30
一つ一つハラスメントを潰していかないと被害者は泣き寝入り
加害者が有名人や有名企業だと尚のことよ

43ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:15:31.11ID:wPdB5Adc0
就活やってまだ就職のことで時間取られるの?
で、文系はいつ勉強すんの?

馬鹿文系いい加減にしろよ
日本企業の人事部って頭おかしいだろ

44ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:15:33.42ID:St0Ocxbr0
嫌なら、内定辞退しろ。
50年前と変わんねえな。

45ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:15:36.90ID:LJbBpKhG0
>>39
ちょっと考えられない陰湿なアイディアを実行するところがあるよね

46ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:16:21.49ID:LJbBpKhG0
>>43
しかも研修に金銭まで要求されるんだって

47ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:16:27.40ID:rJZCxaI20
そういう会社は顧客にもならん方がいいからメモっておくべきだな

48ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:01.76ID:6FcGf+hV0
昔から普通にやってるだろ

49ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:04.53ID:bpFIcVX60
大手はわりと寛大で6月初旬までにはっきり決めろと言われたわ
でもいちばん行きたいところの最終面接が懇親会と重なってこっそり受けてから懇親会に参加した
まあ落ちたからよかったけど受かってたら断りにくかっただろうな

50ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:19.45ID:SGtUOK9K0
採用が出た時点でその会社の採用活動一旦終わる訳で、その後も求職続けて他所決まったらいきなり内定辞退するのがむしろ企業に対するハラスメントだろ
対策としてこのやり方はどうかと思うけど

51ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:29.08ID:6AaCsT5u0
>>1
内定者講習に金払えってそれ詐欺ですよ!!!

52ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:35.45ID:S1/h5D4u0
平気で人の時間を奪う会社とか
入社してからも、タイムカード打刻してから残業しろとか
当たり前の様にやってんだろうな

そう思われて当然だな

53ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:36.47ID:wPdB5Adc0
>>46
マジかよ
内定先の企業から研修があるから、お金振り込んでねって
詐欺流行りそうw

54ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:44.90ID:Svjma2aD0
なんで入りたくない会社受けてんだ?

55ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:17:47.78ID:neaHF09s0
オワハラがおったらそこは大阪や

56ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:18:05.29ID:W5Il+7tF0
嫌なら辞退すればいい
本来なら賃金が発生することだ

57ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:18:18.91ID:OvO/5Rt10
日本って相変わらずヤバい企業ばかりだよな。どんどんネットの口コミで告発すりぁ良いだろw
大学が介入して、大学からとかさ。

まあ、そのようなゴミ企業にしか就職出来ない底辺学生も増えてんだろ。
新興の勘違い企業とかさ。
俺なんて東京都内でIT系転職二回しているが、ブラックには遭遇してないぞ。
給与対許容範囲の個人差は有るとはいえ。

58ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:18:25.73ID:nCPJUKnl0
日本終わってるな

59ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:18:27.31ID:ntHQqNH80
ブラック企業は職業選択の自由を司る神アハハーン様の鉄槌を受けよ

60ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:19:50.29ID:LMCa9I4c0
>>13
この場合カネ盗ってるからな。

学生の1万辛いで。

61ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:20:03.18ID:X9DGlMVf0
>>50
他所に行かれるのが嫌なら、内定者にメリット提示して契約結べば?

62ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:20:10.04ID:cSrbw+pf0
研修費用とか請求された時点で辞退しろよw
SNSでの公開もやってくれ

63ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:20:40.55ID:LMCa9I4c0
>>31
業界内だけで通じるヤツやろな。



国家資格なら逃げられちゃうね。

64ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:22:26.43ID:p1XXmLbY0
くわばらくわばら

65ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:22:48.29ID:4KCaVAjL0
辞退しろよ
新卒捨ててまでブラック企業にいくことない

66ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:22:58.81ID:yv5E23nR0
いつでも簡単に解雇できるならわざわざこんな面倒なことする必要ないの
経営の手足ガチガチに縛っといて給与は上げろ採用は増やせと急かされ
業績悪化に備えて簿外資産積んでたら貯め込むな従業員に分配しろと叩かれる
うかつに従業員増やすと口減らしできず崩壊するから超厳選して手が足りない分は残業休出で埋めるか派遣使うしかない
日本の会社は競争力がないとか言う前にいい加減解雇規制なんとかしろよ

67ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:23:35.75ID:+XxMlyZT0
入社前からお金払わせる企業なんて聞いたことないぞ

68ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:23:36.97ID:/aTw5qiD0
こういうことがあると一気に氷河期が来るからね。バブルとバブル崩壊後のように…

69ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:23:56.94ID:rTCwHx6i0
金を稼ぐために働くのに、金が減るとかw
自爆営業かよw

70ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:25:37.33ID:YHNzG12h0
Google Mapのクチコミで暴露すればいいんじゃない?

71ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:25:52.60ID:2VSUXtoG0
>>54
数撃たないと就職できないから

72ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:26:03.76ID:Mj3KRjMQ0
>>66
中高年をバンバンリストラしてきたくせに解雇規制って冗談?
解雇規制がとことん緩いのって米英くらいで、日本より厳しい国も多い。

73ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:26:12.14ID:Hth7t0wp0
バブル期とは真逆
企業が学生を引き止めるために海外旅行を提供した

74ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:26:13.32ID:YVcX+ZkD0
内定は契約にしたらいいのに
内定後は他社の選考を受けられないとか内定辞退したら損害賠償払うとか
もちろん企業側も内定切りしたら損害賠償

75ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:29:17.13ID:Vgvv5JB80
○ープン○ウスか?

76ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:32:02.47ID:U5vrT4FH0
研修の金払えとかwww

77ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:33:49.12ID:XdtPAt7I0
そこまで人を確保したい企業てどこ?

78ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:34:07.98ID:d8o8qV7L0
>>1


パヨク「日本は終わり」

パヨク「日本は終わった」

パヨク「日本は終われ」

パヨク「日本は終わるべき」


パヨク野党シンパのオワハラに、日本人はウンザリ

'

79ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:34:22.72ID:+KPIrIqd0
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

80ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:34:25.71ID:gQ3kYQDM0
何でもかんでもハラスメントって
バカのひとつ覚えだな

81ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:34:56.98ID:sHrE3Bns0
略し方おかしくない?

82ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:35:16.56ID:gQ3kYQDM0
>>77
わりとどこでもじゃない?
今、人取るの大変だから

83ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:36:27.98ID:LC+yuTGA0
>>40
まだ労働者じゃないから労基法とか関係ないんだろうか

84ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:36:29.82ID:tTnVj2jq0
>>5
某証券会社では、そのハワイで軟禁された大学生たちを実力で解放する部隊が組織されていたらしいな

85ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:36:41.50ID:23qmThtT0
内定者に研修費用請求するような企業が本当に存在するのか?

86ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:37:29.89ID:TJBlvHMP0
ゴミの国

87ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:37:51.41ID:69AR9UFu0
呼び出されても行かなきゃええやん。日当交通費くれるんか?

88ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:38:43.11ID:rGj6r1ts0
研修代とる時点でろくな会社じゃないw

89ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:39:53.25ID:3OWCMeC70
分かりやすくて良い
さっさと切れ

90ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:40:02.47ID:ntHQqNH80
資格ってなんだろう社内資格とかかなぁ?
同業他社に行くとよく似たものを取り直しさせられる奴

91ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:40:11.35ID:AjmTWKxD0
>>60
どう言う経費処理してるのか気になる

会社はキチンと領収証発行してんだろうなあ?

92ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:40:28.98ID:+94bSGQ70
>>88
辞退するのにいい目安になるんでね
こんなことすんのブラック確定やろうし

93ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:40:34.22ID:qfrvkEkH0
新卒1人採用に対して氷河期2人新規に雇用するの法律で義務化しろよ

94ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:40:45.56ID:QG46c+Gb0
どうせならバブル時代みたいにハワイ連れてけよ。セコイなあ。

95ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:40:59.35ID:IJ8i2r9J0
研修の金って会社が出して当然だと思ってたし、なんなら研修に参加したら金もらえると思ってたけど古いのかな
一応氷河期世代掠ってるはずなんだけど

96ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:41:17.47ID:T+F+pX4y0
内定者おめでとうございます さっそくですが研修費としまして1万円の振り込みをおねがいしたく っていう詐欺が出そうw

97ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:41:53.18ID:Fxgr0/3k0
>>13
その間金は払って時間拘束されて
バイトすらできんもんな

98ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:41:58.81ID:pxICT6zs0
バブルの頃は研修の名目で温泉旅館に内定者を閉じ込めてるという似たようなことをやってた
でも同時に若い女をあてがったところが今とは違った
そこで童貞を卒業できた学生も多かった

99ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:42:04.52ID:jTwsB2++0
>>91
振り込みだから別に作らんでも問題ないだろ、言えば出すだろうけど

100ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:42:08.08ID:AjmTWKxD0
>>92
まあ、真っ黒だろうな

金も払わず他人の時間を平気で奪う
コレはつまりサビ残とか、残業カットを平気でできる体質って事よ

101ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:42:38.57ID:iDjrP57e0
悪い事は言わん、就職は地方公務員だけに絞った方が良い。でないと、就職してしまってから公務員試験勉強するの至難の業だぞ。

8時からの始業なのに、7時には出社して準備に掛かれ!って言われて何で?って言ったらはらわたよじれるぐらい罵倒されたぞ。

102ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:42:46.21ID:IoMzNPiM0
就職活動は年明け1月からとかにしたら良いだろ
一年も前からとか意味が分からん

103ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:42:50.44ID:Fxgr0/3k0
>>95
研修も会社の要請で出席するなら勤務時間だし
本来給料出るやつだわな。

104ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:42:52.56ID:+J23r5b+0
資格取得が前提の会社で週1の拘束ならまあアリかも
どうせ入社後になかなか受からなくて問題になったんだろ

105ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:43:27.37ID:8ThGboQV0
>>27
自信がない三流会社って事だよな

106ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:43:32.36ID:Fxgr0/3k0
>>100
これ

107ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:43:47.17ID:8XcqsNX00
だから新卒とるのやろや

108ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:43:48.60ID:zWZkiQNg0
それをやる企業のリスト公表すりゃいいじゃないっすか
わかりやすいブラック企業の指標でしょ

109ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:44:10.99ID:mRf9W94t0
バブルの頃はハワイで研修(実際は遊ぶだけ)とかあったけど、最近はケチ臭い事になってるんだな

110ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:44:36.49ID:pYV/5RsD0
売り手市場になったらこういう動きが出てくるのは当然っちゃ当然だけど、金はとるなよw

111ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:44:53.45ID:AjmTWKxD0
>>99
いや、キチンと経費処理してんなら
領収証出すのが当たり前じゃね?

112ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:45:08.04ID:bNcIA1GJ0
金預けたら将来配当で儲かる詐欺みたいな
時間拘束が追加されるから悪質性は高いんだけど

113ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:45:50.26ID:Foa270kd0
お椀ハラスメント

114ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:45:50.47ID:2LsggQJJ0
労働者の立場が相変わらずクソ弱いな
ありがとう自民党

115ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:46:09.69ID:d7wA2LWr0
これが汚いサルの国

116ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:46:12.17ID:ntHQqNH80
>>91
その組織の人間ではない人からお金を貰うのだから
そのままセミナー受講料として処理だろうな
コンプライアンスの講義とかしてたら笑う

117ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:46:35.17ID:QG46c+Gb0
>>66
簡単に解雇するような企業にはよっぽど高給でないと人来ないよ。それでいて少ないリソースで何とかしようとすれば、どんどん辞めていくし。これは外国人雇っても同じ。これからはリソースの有効活用の時代よ。

118ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:47:20.52ID:oQFSVB6b0
>>40
法律は複数所属を制限してないし
むしろ社会保険などは複数所属に対応した規定すらある

119ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:49:25.27ID:ElvAHutN0
そんなセコ会社だから入ってもすぐ新入社員が辞めるのループなんだろうな

120ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:49:34.38ID:PTx6uEeY0
もっと金額上げて「入社後返済します」でいいと思う
そういう商売出来そう

121ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:49:42.86ID:nOR07/nG0
そんな会社、新卒抱え込んでもすぐに転職者続出して結局無駄な育成費用や人的コストを払うことになるのに…
時代遅れで近視眼的な人事がいる会社は可愛そうだな

122ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:49:48.40ID:iYRPC8kF0
おかしいべ🤪🤪🤪

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/inoculation_pref/


65歳以上のワクチン5回目以上の接種率平均90%!!!!!!!!!!!

123ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:50:07.74ID:2VHzP4Gq0
内定が出るだけマシだろう
氷河期世代なんて慶應で就職率6割、国立院卒で就職率5割とかだったんだぞ?

124ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:50:13.16ID:egn5zg000
研修費用なんて全部会社負担だろ

125ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:50:32.91ID:vGav6uC00
会社の要請なら給料はらうべきだよな

126ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:50:51.09ID:2VHzP4Gq0
あまりの低さに就職率を公開していない次第だらけだったんだからな?
氷河期世代ってのはよ

127ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:50:51.26ID:2VSUXtoG0
>>77
優秀な人材:大手
誰でもいいから逃がさない:ブラック

128ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:50:59.16ID:LC+yuTGA0
>>66
女性管理職何割以上とかもな
海外は結果出なければクビ、逆に待遇悪ければすぐ転職する関係の中でキャリア志向のある女性もいるだけなのに

129ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:51:03.60ID:T+F+pX4y0
こんなことやる企業は高校生のみ採ればいい
高校に来た求人の中から選ぶ
複数を同時に受けることはできずに一人一社しか受けられない
結果出るまでは他所は受けられない
受かったら絶対にそこに入社

130ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:51:45.19ID:vGav6uC00
報告書を書く練習はうけたほうがよいよ

131ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:52:12.65ID:Lo+dPePd0
いきなり金要求とか労基通報RTAでもしてるの?

132ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:52:22.88ID:5VDWuXhU0
なんでこう意味ないことに血道上げるんだろうね
給料も払わねーのに拘束ってアホかと

133ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:52:36.60ID:2VSUXtoG0
>>117
簡単に解雇できないのは再就職が難しいから
だから無職期間に備えてに高給じゃないと人が集まらない

134ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:53:19.21ID:gitQPfnP0
給料払えよ

135ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:53:19.79ID:ol1IFccf0
>>74
学校からの推薦だとそんな感じにならん?

今もあるのか知らんが

136ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:53:36.88ID:iYRPC8kF0
囲い込み

137ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:54:55.37ID:iYRPC8kF0
誓約書かかされてそうだな

こうやって書くようにとサンプル付きで

138ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:55:03.74ID:Z/KMBc2B0
やっぱりジャップは日帝時代から何も変わってない
ジャップは世界一のクズ民族

139ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:55:08.11ID:pwuTqH070
大手でもこのオワハラ?ってのやってんねやろか…

140ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:55:15.22ID:5VDWuXhU0
>>135
学校推薦は今も健在。なんでこういうことが罷り通るのか

141ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:56:51.90ID:U1RqfD7Y0
金払って研修とかやってんねー

142ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:57:49.42ID:6/Ia8/jj0
労基法に抵触すんじゃねーの

143ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:58:43.93ID:W08UGRsZ0
厚労省、文科省、消費者庁合同で徹底的に排除

144ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:58:50.98ID:gy5zgiYS0
宗教かよw

145ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 07:59:28.96ID:tTul15/M0
京都~オワハラ三千人~♪

146ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:00:03.01ID:KYyuktMB0
そんな会社入ったらアカン

147ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:00:20.29ID:t6n4YBaq0
今こんな時代なのか
バブル期は海外旅行とかで釣って学生つなぎとめてたけどね

148ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:00:21.27ID:iYRPC8kF0
>>142
交通費も出せないけど、実績にカウントされるわよ

149ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:00:47.46ID:5VDWuXhU0
正式な雇用関係ないのに金銭要求して研修、身体的拘束も伴って学業妨害となると、正直いろんな法律に触れてそうだが情報多すぎて訳がわからんな

150ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:01:27.44ID:9m2ZBE350
大学も企業も、入学者の数をしっかり確定したいからドタキャンをなくしたい
大学や高校だと、合格して入学の意志があるものは早々に寄付金(強制)を支払えと通知がくる

志望者に一方的なキャンセルの自由を与えるのも変な話だ
だったら企業側の都合で3月になってから内定取り消しってのも普通にあっていい
それがなぜかタブーとされているのだから、企業側が志望者に対して逃がさないように鎖を付ける必要がある

>>5
あの時代みたいに、要するに愛人みたいに囲われて内定者を隔離するのならいいってことだよなw
学校の寄付金早期納入みたいに、志望者になにかの供出をさせて逃がさないっていうのが気に食わないんだろう

91年に高校の教職実習に来た学生は、内定したら山奥の温泉に缶詰で外部との連絡を遮断されるっていってたが、
あれって何週間、何か月続くものだったんだろうか
なお俺が社会に出た時は氷河期のピークで零下30度のブリザードだった模様

151ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:01:29.53ID:iYRPC8kF0
試用期間は最低賃金からスタートね!!お仕事もらえるのだから感謝しなさいよ。

152ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:02:43.53ID:RpEFfjHF0
>>66
数が多い団塊が逃げ切った後の少子化で人手不足の今は正直今更感はあるがな。大企業にはそもそも氷河期世代少ないし、中小は氷河期ばっかだが若い世代は行かないしで今やってもあまり意味がないような…
やるならやるで外資みたいになるから、クビにしやすい分高給にしないと人集まらんよ。しかもキャリアアップでガンガン転職。今より経営難しくなると思うよ。

153ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:03:10.18ID:DgsevTtZ0
>>7
おっさんだが、早く終わりたいので安楽死はよ

154ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:03:40.92ID:aSw5JOMR0
セミナー費とって辞退させれば結構巻き上げられるなこれ

155ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:04:01.11ID:9m2ZBE350
>>74
まあそれが一番単純で理にかなってるよな

156ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:04:12.68ID:Z8Jvy63D0
>>13
日本人は仕事に拘束され隷属しているだけさ
他人の時間を奪うことの重大さはよく理解しているから電車も遅れを許さない
電車が遅れて困るのは結局仕事中心だからだけど

他国はもっとルーズで日本人から見たら時間泥棒よ
それは別の見方をすれば寛容さやおおらかさともいえるが

157ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:05:06.05ID:XqezU9+b0
社畜奴隷に逃げられないように必死やな

158ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:05:43.51ID:J3kTQQ5p0
大学側からクレーム出せないもんかね
文系じゃなきゃまだ授業とか卒論とかあるやろ

159ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:07:24.23ID:LTkLpycY0
日本ぽい商売だなぁ。

160ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:07:48.56ID:TcmQT6Sk0
そりゃそうだ。求められる人材が何処でも受かるやつだからな。
大学行けるだけで最低限の能力はあるとして後は見た目だけ

くだらねえ世界だから俺はすぐリーマン辞めた。

161ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:07:57.30ID:N8FVkYFP0
>>5
内定式が田舎の温泉宿(高級旅館)
絶対に掛け持ち出来ない場所

162ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:08:44.88ID:cczfMMlc0
怪しいと思ったら早めに切った方がいいね

163ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:09:46.57ID:fAgWfmGs0
いまは毎月ひとが入れ替わる時代なのに

164ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:10:19.76ID:CasvQIda0
本当に代わりがいくらでも居なくなったからな
大手でも逃したら定員割れだしどこも必死

165ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:10:31.06ID:SkGx8IcB0
バブルの時みたいになってきたなw
無理やり旅行に行かせたりホテルに缶詰とかあったって言うし

166ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:10:58.71ID:fAgWfmGs0
ドタン解雇か

167ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:11:07.76ID:iRdoQKw10
>>150
労使の関係が分かってなさ過ぎる

168ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:11:18.22ID:CCcIRAy50
>>42
ただ今や訳も分からない名前のハラスメントもあるしな

169ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:11:33.76ID:PcMYtBBw0
やり方はアコギだと思うが、採用枠埋めといて逃げられるのは困るという企業側の気持ちもわからんでもない。

とはいえ仕事って人生のなかで占めるウエイト大きいから学生側が変更する権利は仕方ないわな

170ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:11:55.88ID:gitQPfnP0
>>168
名前がつこうかつくまいがハラスメントはハラスメント

171ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:12:11.26ID:1LhDyCWB0
>>1
まず学校に行こう

172ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:12:49.32ID:nEIkVt6I0
こういう企業の出生率を公表して欲しい
結婚させず子供も産み育てさせず
自社の出生率は壊滅的なくせに新入社員は取ろうとする
焼畑ブラック企業

173ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:13:38.01ID:btpGiXix0
なんでも「ハラ」をつけて被害者面とか
もうわけがわからない。

「オワハラ」ってなんだよ?
それを言うなら就活じゃなくて終活の方の話じゃないのかよ?

174ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:13:53.26ID:9m2ZBE350
>>167
筋が通ってるかどうかの話をしてるのに労使とかいわれましても・・・・

175ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:15:38.75ID:IKmZNiW50
>>150
> 志望者に一方的なキャンセルの自由を与えるのも変な話だ
> だったら企業側の都合で3月になってから内定取り消しってのも普通にあっていい
> それがなぜかタブーとされているのだから、企業側が志望者に対して逃がさないように鎖を付ける必要がある

まあそこはほぼ雇用契約なので、従業員側が辞めるのは自由だけど、企業側がクビにするのはめちゃくちゃ難しい、っていうのと同じだろう。
すでに従業員になっているものへの鎖は高待遇でいいけど、入社前だと難しいよね。

176ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:15:46.28ID:20FSa6dM0
新卒なんて使えねえからいらないのに
新卒にこだわる衰退ジャップランドw

177ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:16:25.13ID:A7ye8jh30
社名が漏れるリスクは考えてるのか?

178ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:17:54.74ID:38yOHVNx0
>>27
だから研修頻繁にやってんだろ

179ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:18:00.15ID:iYRPC8kF0
早めのパブロン(借金返済)

180ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:18:13.95ID:qeWfL6Cl0
詩文カス国家の末路

181ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:18:29.75ID:5Ktdap6I0
内定辞退したら違約金払うくらいはあって良いだろ
企業側には損害が発生するわけだから

182ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:19:08.85ID:5VDWuXhU0
>>150
大学ですら入ったらそう簡単にやり直し聞かない高額な買い物なだしそもそも労使関係でそんなこと言い出すと危ない気ががするな
内定の段階なら学生側には他社と比較してより良い待遇の企業を選ぶ自由があるし採用後に試用期間があるのだからクビにするならそこでクビにするべき
逃げられたくないなら募集採用実際の働きはじめまでの期間短くして対応するしかないよ面接でいつから来れる?って聞くとか

183ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:20:14.92ID:gitQPfnP0
こんなスレでも
なぜか経営者目線(笑)がいるんだな

184ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:20:35.71ID:btpGiXix0
人手不足も叫ばれてる売り手市場の状況で
多くの企業から内定をもらおうとする就活生側にも問題があると思いますよ?
大学受験の滑り止めとかとはちょっと話が違うんだから
そもそも就職したくもないような企業に受けに行くなと思います。

そんなに拘束されちゃうような状況じゃ
学校の勉強もできなくなって卒業できなくなってしまいます。

185ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:20:54.51ID:t7tvg13D0
>>181
事前に公表するならいいのでは

186ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:20:55.92ID:cpHlP7oT0
>>181
それは思う。
デポジットとっといて就職したら返還するとか。

187ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:21:27.03ID:s7PxbSzX0
コワ

188ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:22:20.56ID:9m2ZBE350
>>165
あの頃は飴で囲った
今はこの事例のように鞭で囲ってる
それが気に食わないのだろう
求人難になればいつの時代だって企業は何らかの方法で予定者を確定確保しておきたいわな

189ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:23:06.62ID:iYRPC8kF0
お金は出せないけど、実績になるわよ

190ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:23:07.10ID:WRGTpWuU0
オワハラ?があったら企業名のリスト作って、
そこへは行かないように結束しないと意味ないだろ

191ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:23:52.30ID:FApmSHVz0
内定なんて馬鹿な制度やめてちゃんと雇用契約結べばよいだろうに
最初はバイトみたいにすれば良いんだし

192ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:23:58.00ID:+UbNisPC0
どんなオワハラスケジュールが組まれているのかと一緒に、
社名を晒せばいいと思う

193ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:24:31.15ID:iYRPC8kF0
リスト化してもその人の能力がそのレベルなら左を見ても右を見てもドングリの背比べ状態。どうせなら、そこの職場の人柄で選ぶべき

194ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:25:01.04ID:o9CYyXlV0
ハラスメントクリエイターの新作ってどんなのか思ったら、ただの詐欺じゃん

195ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:25:19.02ID:iYRPC8kF0
>>191
今、最低時給いくら?

196ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:25:25.84ID:2cJ8W2jI0
懐かしいな研修と称して先輩交えて夕食会のフルコース、その後二次会で酔いつぶれた。あれオワハラか。

197ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:26:07.32ID:Hth7t0wp0
新卒至上主義
日本もまだまだオワってますね

198ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:26:27.96ID:2+Azo00z0
講習代取るとかブラックだから入社辞退した方が良いぞ

199ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:26:32.32ID:WRGTpWuU0
>>196
強要されたら、法的には違法だぜ
無給で働かせるのはアウト
ジャニーズみたいにBBC辺りが報道しないとダメなのかもな

200ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:26:54.87ID:9m2ZBE350
大本営発表ではこの国は景気がいい事になってるが、ほんとに景気がいいならこんな風に鞭で支配するんじゃなくて、たっぷりの甘い飴で釣って置けるはずだったんだ・・・・

201ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:27:05.99ID:5VDWuXhU0
新卒一括採用っつー独特の仕組みとセットだからな。内定から実際の試用期間開始までが長すぎんのよ

202ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:27:37.82ID:WRGTpWuU0
しかし、その先輩ってのも無給でやらされるんだよな・・・
とんでもないブラックだろw

203ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:28:10.15ID:XJMkTsHr0
ジャップ相変わらず陰湿

204ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:28:12.42ID:d+Q2AcNu0
>>18
ホント会社の上層部に限って簡単に人が
育つと思ってるな。
人を土に埋めて水を撒けば勝手に育つ、みたいな

205ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:28:16.08ID:YegtiIg90
研修なら会社が金払えやw
馬鹿じゃねえの

206ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:28:25.20ID:oGps6BvQ0
新卒一括採用やめろよ
こんなことやってるの日本だけだろ
すぐガラパゴスダーとか騒ぐマスコミも新卒一括採用にはだんまりだし

207ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:28:30.57ID:9i3MBbKe0
こんな企業のどこにコンプラあるんだよwww

208ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:28:54.20ID:gitQPfnP0
損害賠償言うなら
大学生活妨害してる分の金を払わないとな

209ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:29:34.14ID:WRGTpWuU0
これなら派遣の方がマシって感じになっちまうよな
派遣ならやりたくない仕事、職場まで遠い仕事は拒否できるし

新卒採用の半分が3年いないに辞めるってのも、こういうのが原因か?

210ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:30:18.76ID:YegtiIg90
内定、さらに内々定w
とかいう馬鹿げたことやってるから駄目なんだよ

211ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:30:32.88ID:/RXrrISa0
バブル期の青田刈りとかな
昔は何でもありだったよな
まあ氷河期には関係ない話だったがw

212ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:31:31.95ID:/QlW0OIQ0
ここまで拘束するなら企業側が内定取消したら賠償金とかでいいよな

213ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:31:45.24ID:bBmPThPC0
研究室の教授の推薦状を提出したら内定という馬鹿な会社もあるね
推薦状で拘束したいんだろうけど、そんなくだらない事のためにボランティアで推薦状書かなきゃならない教授の負担は大きいよ
一方的に人物保証を科せられるわけだし、そもそも推薦したくない奴にも書かなきゃならないわけだろ
迷惑企業はつぶれて欲しい

214ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:32:30.45ID:9m2ZBE350
>>209
入社前のムカつく話と、入社後に辞めずにずっと続けるかどうかは別のお話だろ
3年持たないのは単純に入社後の労働内容に我慢がならないからだ

215ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:33:36.94ID:aBK8P1Cl0
>>135
それを推薦以外にも導入したらいいんじゃね?
内定を契約にして内定辞退したら損害賠償
>>155
だよね

216ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:33:45.98ID:msiU9SFR0
>>1
おまけに「ステルス ジョブ型採用」だと言う

217ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:34:36.37ID:aBK8P1Cl0
>>212
それでいいとおもうよ
内定辞退したら学生が損害賠償を払う
内定切りしたら企業が損害賠償を払う
これでいいでしょ

218ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:34:59.06ID:2Bjc9n540
>>24
それは本当

219ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:35:11.54ID:ZPEFIFm90
氷河期時代でも内定出したら社内研修で拘束するってのはあったけど
それに対して研修費を徴収するってのは聞いたことがないぞ…

220ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:36:17.60ID:EwXBOuGA0
オワハラに従う学生は良い社畜に育つので企業にとってメリットしか無いわな

221ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:36:34.54ID:aNFQdfAp0
氷河期から言わせて貰うと独り占めするなと
オワハラもっとやれ

222ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:37:25.52ID:GpTmfJAH0
>>219
氷河期の時はもっと酷かったぞ
内定決まったら入社までに契約3件取ってこい
出来なければ入社認めないとかあった

223ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:37:37.87ID:Z7uGjM930
率直になんの略なの?

224ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:39:08.28ID:Qfpco6U50
立派な奴隷になれるのか?
そこを推し量る作業は重要だからな

225ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:40:29.56ID:5gZlkODd0
>>6
内定は契約
内々定は契約じゃない
この記事のは内定じゃなく内々定っぽいね

226ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:41:40.81ID:arxmet6p0
金取るのは違法やろw

227ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:42:34.93ID:FCtiD15o0
分かったから、氷河期はとち狂って犯罪起こさないでほしい

228ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:43:01.85ID:5VDWuXhU0
内定ならいいかってーとそういう話でもない気がするけど契約に事実上の無給期間が存在するってことよね。それどころ金まで払うのは笑うわw

229ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:43:57.31ID:S0X0TP9T0
1万円請求してくる時点で異常だと分からないのか

230ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:44:02.19ID:GBiy5hOa0
> 「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」

ん?
こういうのって普通は会社持ちでしょ
入社後でも会社が研修に行かせるときも会社が払っていたし

231ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:45:01.74ID:TmC86P170
転職時ていついつまでに承諾の返事しないと内定取消しみたいなんあるやん
あれ新卒にも取り入れたら済む話やん?

232ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:45:07.42ID:d+Q2AcNu0
>>206
ジャップは処女厨のHENTAIだから仕方無いね

233ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:45:35.81ID:/MD9lLYw0
入社前に長期間拘束する会社があんの?
拘束期間の給与どうすんの?インターンの形か?

234ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:46:40.75ID:wgPwRO1E0
お…オワ?

適当に言葉を作るな

235名無しさん2023/05/23(火) 08:49:54.88ID:LYlbQWU30
すぐ辞める可能性がある日本人新卒は一般職、総合職は優秀は留学生かヘッドハンティングだよ。
新卒は英語話せないし。
新卒は所詮コマ。

236ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:51:32.64ID:xpWuJQ7S0
>>231
即日以外はダメにしたらいいと思う

237ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:52:20.37ID:onBg9Zls0
そんな会社に入りたいと思うのか
結局自分で選んだ道

238ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:53:31.93ID:ncoXVg8S0
>>1
普通の会社なら研修で金なり弁当なりプラスを与えるから、金よこせって言われたらやめていいと思うよ

239ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:53:38.21ID:3SeN8wPs0
内定辞退ってめっちゃ多いのよ
優秀な人材は引く手あまただからね。零細企業は夏が終わってもまだ採用活動して出張しまくってるし人事は大変だろうね。

240ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:54:47.10ID:E16CfJb+0
夏前に就活終わったのに月イチくらいで研修やら親睦会の名目で会社に呼び出されてた大学生おったな
職種はSIerらしいけど色々察してしまったわ

241ひらめん2023/05/23(火) 08:55:00.93ID:S/yjkDJm0
>>1
これもうハラハラやろwww(´・・ω` つ )

242ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:55:31.34ID:TmC86P170
>>236
引越し業者の相見積もりかよw

243ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:55:33.77ID:eV1htb1I0
20代の貴重な時間を日本の企業に奪われるな!
小さくても外資系で経験積まないと30代以降地獄だぞ

もう日本資本に需要ないから

244ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:55:33.88ID:CCcIRAy50
>>150
企業側にも一方的なキャンセルを行使してきた事なんていくらでもあるな

245ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:56:31.60ID:pouhoLcY0
< 「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」。東京都内の男子大学生は4月、内定先の企業からこんなメールを受け取った。資格取得が必要で週に1回、3~4時間の講習が秋まで続く内容だった。

詐欺会社みたい

246ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:56:59.95ID:3KntJM1W0
こ、んなことする会社ってどうせ中小ブラックじゃね?
内定辞退してオーケーだろ

247ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:57:41.51ID:WMz1wxjf0
>>170
なんかマナー講師のことを疑いもせずに実施するのがマナーとか思ってそうな書き込み

248ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:58:14.11ID:3KntJM1W0
>>243
オマエみたいなやつもいらんな
日本の再浮上に尽力しろタコ

249ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:58:25.22ID:0Z6de14x0
>>8
> 金請求された時点で縁切るべきブラック企業だろ

講習内容や料金形態を示せない時点でゴミだよな。
自分がそういう商品や契約を迫られたら断るだろ?と。

250ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:59:25.50ID:bsod9FOf0
いわゆる地元の優良企業でもやってます

251ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 08:59:50.68ID:Y0prfv9c0
研修一回一万円🤣
パイロット養成してんのか🤣

252ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:00:04.55ID:huY33BLj0
バブル期の1990-92卒ではよくあった話だろ
飯食わすなんて当たり前で、泡接待の噂もあった

その2年後、1994卒からは地獄にたたき落とされることになる

253 ニューノーマルの名無しさん2023/05/23(火) 09:01:36.30
>>1
こんな事ばっかやってるからだよ

254ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:01:42.13ID:bsod9FOf0
仕事で必要な資格なら会社負担でお願いします

255ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:02:22.47ID:dUhJCdq/0
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)

256ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:02:49.35ID:eeS/rmmX0
就職戦線異状なし!

257ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:03:36.16ID:dUhJCdq/0
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/

来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541

258ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:04:53.97ID:P4D1ZjCb0
「俺就活終わった!オワった!お前は?え?オワってねえの?早くオワらせろよwww」という同級生からの嫌がらせかと思った

259ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:06:39.66ID:DwJxK4NA0
>>230
行っちゃいけない会社の典型だな
スキルを要求するけどスキルに金を出す気は全く無い

260ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:10:42.52ID:BY1T7Dxs0
BBAが接近してくるオバハラによって
行動範囲が著しく制限されている

261ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:11:01.45ID:vZuLcgRh0
行かないほうがいい会社だって
早めに分かって良かったと思うしかないな

262ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:13:11.13ID:sfW2Q1EC0
>>13
なんか思ったんだけど、日本人がマナーがいいのって日本人が陰湿で性格悪いから目立った事したらすぐ袋叩きに遭うからでは・・・w

263ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:15:08.45ID:yjySTfG60
就活生「御社が第一希望です」
面接官「明日から来てください」
就活生「他社の結果をお待ちください」
面接官「」

264ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:16:51.25ID:r3ex3XEI0
風と共に去りぬかよ

265ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:17:54.79ID:pouhoLcY0
>>252
1990~1992がバブル期って高卒じゃ??

266ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:18:09.20ID:9m2ZBE350
>>222
今でも保険会社だと、就職祝いとして親族から大口契約2、小口5を取ってこいって言われてる
入社して1-2か月の新人に保険勧誘の能力なんてないのを承知で、新人の親族人脈を骨の髄までしゃぶりつくすw

267ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:19:55.37ID:9m2ZBE350
>>232
何があっても絶対離婚しない前提での処女厨ならまだ分かるんだよ
ホイホイ浮気して離婚するようになったくせに、相手には常に処女であることを今まで通りに求めるから気が狂ってる

268ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:21:54.95ID:GhBV3jtn0
>>266
高額金融商品を買う余裕は我が家には無い
貯蓄型生命保険は高額金融商品だよ
生保に入社したならそれくらい知ってるでしょ?
これで問題ない

269ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:24:23.92ID:vmDMJkbj0
詐欺か?

270ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:27:02.90ID:9m2ZBE350
>>244
なかったとは言ってないぞ
だがタブー扱いだろ

>>265
まだ90年前半まではバブルの残り火がくすぶってた
上にも書いたが、91年の時点の教育実習生は教卓に座って、企業の接待がいかに旨いかをコンコンと生徒に教えてくれた
しかし俺の大学の教職課程ってたしか大学生活前半だったな。他大学でもそうなのなら、彼はいざ就職するって時になって急激な市場冷え込みにあってえらい目に遭っているかもしれん。

>>268
親戚の子が生命保険会社に入社して、涙目で親族のおうちに総当たりしてるのをそういって締め出せる家はそう多くないと思うが・・・
ちなみに入社したのは俺の元嫁(当時はまだ未婚)だが、当然俺も入らされた。
同期の子は彼氏に「俺を会社に売るのか」って別れる寸前までもめたそうな。そりゃまあそう思われるわな。

271ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:27:54.80ID:Lb10+qW40
内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円
内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円
内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円

今時の大学生はバカなのか?
企業の入社前研修なんて交通費支給が当たり前だぞ

272ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:28:12.43ID:0Wsav9/c0
入社式前に出社するアホおる?
そんなんガン無視でええよ、電話すら出る必要なし

273ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:28:15.25ID:sS+1c1+Q0
拘束するのに金払えってのは詐欺じゃなかろか

274ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:30:48.90ID:kYFArodJ0
ここにいる人たちはどんなにお願いしても採用どころか面接すらしてもらえないのに、この差は・・・(´;ω;`)ウゥゥ

275ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:31:52.16ID:joLIOZBj0
さすが
奴隷労働者大国ニッポン!

276ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:32:00.13ID:bcnpfD690
しょうもな
ばかじゃねーの

277ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:32:34.16ID:Lb10+qW40
>>272
入社式の説明会がある
こういう感じで並んで~ とか簡単なのと入社式後の研修合宿の説明

278ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:33:19.82ID:0Z6de14x0
>>270
>同期の子は彼氏に「俺を会社に売るのか」って別れる寸前までもめたそうな。そりゃまあそう思われるわな。

女がよく起こす錯誤だけど「本末転倒」という言葉をよく?み締めろ、だよな。
月給○万円を貰うのに世帯で数万円出費したり、本来取れない契約取ってどうすんだよ?と。
ならその差額や人間関係を考えてパートなどの方が気楽かつ普通に稼げないか?と。

279ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:34:23.66ID:wgY/3Gl80
こっちから
断りの「ご活躍をお祈り」メール送る時はスカッとするもんな
ザマァ見ろ

280ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:34:32.51ID:RxelUm/10
就活で学生を疲れさすな

281ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:35:18.53ID:QI3rpYmQ0
>>274
知恵つけた無能ほど役に立たないものはない

282ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:36:44.12ID:9m2ZBE350
>>278
まあこの例は男女関係なく、新人が会社の命令に歯向かえないのをいいことに新人の親族を食い物にしようとする保険会社が鬼畜、っていう話さ
俺が社会人になる前後の話だから・・多分氷河期中のことだが、今でもこの慣習は健在だろう

283ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:37:58.25ID:SkGx8IcB0
>>188
本格的に人手が足りなくなってきたのを実感するね

284ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:38:16.87ID:4JLN129F0
>「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」

これ刑事事件できるんじゃないか

285ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:38:24.29ID:0Wsav9/c0
>>277
それすら不要

286ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:39:27.89ID:9m2ZBE350
>>274
勤め人も、開業も、どっちもできる国家資格、できれば海外でも通用する資格を取りなさい
そして英語か何か何でもいいから外国語を一つ習得しておきなさい

そしたら不平等で屈辱的な雇用etcには陥らないで済むよ。
もう滅亡に向かってまっしぐらのこの国を、組織全体として健全に立ち直らせる野は無理
自分だけ助かる道を探せ
誰かを踏みにじるのではなく、純粋に自分の力で

287ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:39:41.78ID:cfkiNGJK0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)   氷河期のみんな
 \    ヽ やぁまた会ったね 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

288ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:40:11.35ID:1q1dP2640
>>6
労働基準法の基本を無視しておいて筋がどうとか頭大丈夫か?

289ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:40:41.56ID:cJgtP5eZ0
日本の企業はクズばかりだな。

290ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:40:45.77ID:eL6xkiNR0
氷河期は言うに及ばず
リーマン、コロナの時はいくらでも取り放題だったろ
前者横並びで近視眼的な日本企業

291ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:42:07.32ID:U744F4IN0
逆に内定を辞退する判断にでも出来るしいいんじゃない?

292ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:44:18.72ID:0Wsav9/c0
そもそも内定なんてものは彼方の都合でしかないんだから、此方は4日1日に行くかどうか決めますねと返事しておけば良い
これから少子化で引く手数多なのに初手から安売りする事はない

293ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:44:30.93ID:huY33BLj0
>>265
俺は1994大卒なんだから間違いない
株価と就職はタイムラグがあった

中堅私大の就職実績見ればはっきりとわかるだろうけど、かなり前だから難しいかな
90-92卒辺りはあまり有名でなくても一部上場企業に入れてた
それが93に半減94に壊滅、以降氷河期へ

294ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:46:08.14ID:ZRlB1Wbo0
さすがに金銭要求はネーワなw
処罰しろw

295ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:47:59.69ID:ehyfBySg0
>>293
報道され始めた当時はバブル崩壊?何それ?って空気だったのは覚えてる

296ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:48:29.36ID:SQlSu8lN0
内定後に必要資格所得を自費でと強要するような詐欺企業に採用されたいのか?

297ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:50:17.62ID:Ctistogs0
\(^o^)/

298ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:52:52.29ID:pCxYegdR0
そこは大阪や

299ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:55:17.32ID:GhBV3jtn0
>>270
3,000万円くらいの高額金融商品をポンと買える方が珍しいと思うよ

300ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:58:06.24ID:hTGTK5LJ0
>>292
ゆとりがなんか言ってる。

301ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 09:58:39.44ID:4e9u3x+/0
学生のドタキャンが可能なのに、
企業側は2月、3月とかに内定取り消し出来ないからね
こうやって囲い込むのはある意味当然
数人の辞退者を想定して多めに内定出しておいて、
辞退者が出なかったら取り消しで調整
企業の人事はもっと自由に内定取り消し出来ればねって言ってたからな

302ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:02:01.78ID:c/kyIOLQ0
>>293
ジュリアナ全盛は93年だしね。開店が実はバブル崩壊直後。

303ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:05:39.35ID:HMj6vpjx0
>>215
ブラック認定されて学生から総スカン食らうだろうなw
そんな会社は氷河期でも雇えばいい

304ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:05:40.20ID:zNPvnM300
>>15
その大学は高校レベルの教育を事実上高校から押し付けられてる

305ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:06:45.04ID:/CLgWGO40
> 「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」

オレオレ詐欺かよ。
新入社員研修でも何かとお金を請求されそう。
こんな企業は入社前に蹴ったほうが良い。

306ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:08:17.57ID:zNPvnM300
>>37
氷河期なんて個人面接集団討論グループ討論がいくつもあって毎日奇襲クイズを警戒しなきゃならず終わりの見えないウルトラクイズ状態だったからなぁ

307ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:09:47.83ID:zNPvnM300
>>123
大卒が高卒と詐称して高卒限定公務員試験に群がる有様だったからなあ
そこで大卒がバレてクビになった人までいたし

308ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:10:05.22ID:r3DE7p3X0
なんでもハラスメントw

309ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:10:23.66ID:ol1IFccf0
>>215
専願と併願てのを思い出した

オレなら専願で優秀なヤツを数人は押さえる

310ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:12:11.00ID:zNPvnM300
>>126
無い内定を公務員試験受験扱いにして就職率計算から外すとこがザラだったな

311ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:15:18.63ID:4e9u3x+/0
自分の時は、研修という名目で頻繁に、
会社が保有している保養所(温泉地)に連れていかれた
やる事はたいして無くてほぼ観光とプールに温泉
秋からは会社持ちで運転免許通わせてもらったり
2月まできっちり掴まれてた感じ
でもありがたかったよ

312ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:16:38.39ID:HjhMwy810
バブル時代は会社が交通費を出してたのに

313ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:17:11.77ID:PWlHacKg0
親父「ワシの頃は採用試験受けるのに顎足と運転手付きだったわ」

314ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:21:59.53ID:8lek/BWw0
>>1
内定者向けの講習費1万程度を負担しない会社は断ったほうがいい

315ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:22:55.24ID:ZD2vYNPA0
>>311
それならいいけど、内定者向けの研修で内定者からカネ取るトコはブラック企業間違いないから逃げた方がいいよな。

316ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:23:21.45ID:bXcvv4290
>>155
えっ内定は労働契約だよ?
>>73が理にかなってるとはどういうことかな?

働く側は意に反して労働する義務はないからいつでも内定辞退できる

雇う側は正当な理由なくして内定取り消したら違法

こんなの当たり前でしょ、いい年してしらなかったのか

317ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:27:04.37ID:HjhMwy810
普通に詐偽と似た手口だな

318ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:27:23.67ID:9m2ZBE350
>>316
おちつけ。
さっきからIDコロコロ変えながら感情的な侮辱を繰り返してるが、まずアンカー先の番号をしっかり確認してから確認ボタンを押せ

それから、違法か適法かの話なんてしてなくて、筋が通ってるかどうかの話をしてるんで、
それが理解できないならもう一回小学校からやり直してきてくれ。

319ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:29:52.24ID:LHBkHZGr0
こんなんで○○ハラなら、氷河期就活なんてハラどころじゃなくて犯罪拷問レベルだわな
あの時代の面接担当は逮捕されるべき

320ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:30:19.17ID:eB6jE2cp0
他の会社をたくさん受けられるぐらい時間のある学部ってどういう所だい
医歯薬や農理工は難しいんじゃないの

321ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:30:30.92ID:4e9u3x+/0
>>315
たぶんこの1万円ってのは、別に食費や宿泊費が足りなくて言ってるんじゃなくて、
学生に対してある種の足枷をつける為だと思う
金出したから辞退を躊躇させる為に

322ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:30:39.27ID:sQm7/55J0
なら働くな

323ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:30:40.68ID:HMj6vpjx0
>>311
内定先から金や出社を要求されたことは無いな
学生の間にやれることを精一杯やってきてくれと言われたが
面接の為の交通費宿泊代食事代は勿論お土産までくれた

324ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:33:00.96ID:EC8bB5TR0
業務のために資格取らせる勉強で会社が命令するなら拘束時間と給与と取得費用は会社が払うものなんじゃないの?
時間と金を要求するならそんな会社はやめた方がいいでしょ

325ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:34:19.98ID:e8+ouff10
プチバブルかと思ったら違ったの
バブル時代は内定させた学生が他のところ行かないように接待やら特典つけてたけど

今の内定させた学生確保するのもハラスメントまがいだな

326ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:35:48.19ID:4e9u3x+/0
>>323
出社を要求された感じが無くて、接待を受けてる感じだった
保養所の管理人さん?にあちこち見学(観光)で連れて行ってもらったり、夜に街に出る時も送ってくれたり

327ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:37:23.41ID:HMj6vpjx0
>>312
今は交通費も出ないの?俺は飛行機代も貰ったのに
何社も回ったけど全ての会社から交通費宿泊代食事代を貰ったから
同じ期間に終活して一ヶ所から貰った交通費等で数社を周り浮いた金で遊んだよ

328ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:39:07.83ID:li2wBfPw0
>>325
バブルの頃はおおらかだったよね
金も人手もあったからなぁ

329ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:41:00.40ID:HMj6vpjx0
>>326
そうそう接待を受けてる感覚だよな
ホテルで立食パーティーみたいな説明会も多かったよな

330ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:41:10.79ID:mF3mhIyU0
日本で未だに時間拘束自体が大きな搾取だと言う概念が無いのは小作人農民と地主の隷従関係の反映
日本は戦前まで人口の7割が無産の小作人だったので戦後社会の急激な変化においても何かに付けてその関係性や価値観が反映された

331ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:41:35.63ID:9m2ZBE350
>>325
人手が足りないのは一緒
ただ企業に金がない

332ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:42:30.28ID:eDC48ARn0
拘束なんだから日給払うケースだわな

333ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:43:06.72ID:UTJyPFpP0
住友銀行
伊藤忠商事
日商岩井
松下電器産業
川崎製鉄

に内定しました
30年前ですが

334ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:44:12.61ID:eDC48ARn0
>>321
日当払った方が辞めにくいんじゃねーのかな

335ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:46:59.81ID:HMj6vpjx0
なんでこれから働いてくれる社員候補に企業が金を請求すんの?
そんな会社は蹴った方がいいブラック企業だよそれ

336ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:49:19.79ID:9m2ZBE350
>>334
そういうのに義理を感じて内定辞退をためらうほど、今の日本人は組織への忠誠心とか帰属意識がないんじゃないの
だからバブル時代は物理的に保養地に隔離幽閉してた。ケイタイもまだ普及してなかったのが幸いだったな。
単純に100万円プレゼント、とかしてたらそれを各社全部から貰った挙句にどっか他所に就職しただろうよ

337ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:49:29.18ID:AgL5YORc0
こうやって入社前から奴隷根性を植え付けるんだよ
ジャップは昔からこう

338ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:52:41.21ID:XV36MNmK0
内定者から金とろうとするブラック会社は辞退だな

339ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:53:12.76ID:SSIqD1cg0
オワオワしちゃうよな

340ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 10:59:21.85ID:HMj6vpjx0
>>366
選んでるわけだからいちばん条件の良い会社を選ぶよな
家賃補助はいくら出せるのか?やら有給や補償や補助や支援制度の充実度も参考にしたし
会社に入ってからも資格取得にかかる経費は全部会社持ちだし
社員を金かけて育てない教育に力を入れてない会社はやめとけ

341ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:02:00.45ID:huY33BLj0
バブルの頃はあれよあれよという間に人手不足になっちゃったという感じだったしな
しばらくあの勢いで成長する、という予測が普通だし、とにかく社内からは人が足りない足りない
って要求が来るから、学生に金出してもつなぎ止めるしかなかった

今は今後の成長も疑ってるし、またすぐ冷えるんじゃないの?と思ってそう

342ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:04:19.16ID:N/qzd2mB0
>>5
内定じゃなく、入社式後に、会社の研修施設やホテルで数ヶ月研修だったな

343ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:05:11.47ID:UiIPjN000
これダメなんだよ
流動性の阻害と機会の剥奪、適材適所の妨害
つまり社会悪

344ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:06:45.07ID:UiIPjN000
これがあ〜〜〜〜〜〜ッ!


こ・れ・こ・そ・が!


  『  ザ  ・  ジ  ャ  パ  ン  』


ジャパンジャパンジャパンジャパンジャパンジャパン

345ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:07:38.97ID:N/qzd2mB0
>>340
終身雇用、年功序列、福利厚生きっちりの大企業くらいしか余裕ないかもね
青田買いするようなやり方は、バブル期の人たまでじゃない?

346ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:10:00.82ID:ztHKk1B10
バブル期を見習って長期の海外旅行に連れ出してレジャーで拘束すればいいのに。

347ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:11:14.26ID:HMj6vpjx0
>>341
だから衰退するんだよ
氷河期で失敗した会社が多いからな
けどまた同じ過ちをするつもりなのか?と問いたいよ
人を大事にしてこなかったツケを学生にスライドするような会社はどのみち潰れるよ

348ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:12:11.14ID:UArzvSlO0
>>346
自分は国内温泉地だったけど、友人は海外だったな

349ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:13:18.69ID:lvu5nmP10
「だって出来るんだもーん」

350ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:20:54.46ID:HMj6vpjx0
>>345
バブル以降もコンスタントに学生を取ってる会社はあるよ氷河期もちゃんと雇ってる
だから人材育成にコンサルなんか雇わなくても社内でやれる
地道に人を育ててきたから勝ててる
活用できる人材がいても派遣会社に中抜きされたら儲からないじゃん
流動性なんか一昔前前の幻想だよ欧米では終身雇用が最高ランクの条件だぜ?
力がある奴なんてほんのひと握りだよ大多数は普通の子
でもな普通の子を根気強く育てた方が最終的にはお得になるんだわ

351ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:21:33.49ID:2aft9Cfp0
これバブルのころやってただろ
織田裕二の映画で見たことあるぞ

352ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:21:36.61ID:soPIWW6v0
>>5
フェリー貸し切って解禁日に海に隔離した企業もあったよね
ある意味バブリーw

353ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:25:29.14ID:NMUmrT/f0
>>204
氷河期にそういうやり方を強要するのを若手の時に見たのが今の上層部だからじゃね
自分らが新人のころはちやほやほめて金かけて伸ばしてもらったの忘れて

354ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:27:28.07ID:4r4c3gPm0
バブルのころは人を確保するために企業が新卒を接待してたけどいまは新卒が金払うのか
なんかすごいな

355ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:30:16.88ID:HMj6vpjx0
社員旅行は海外へ行ったよ
社員全員を2工程に分けてほぼ全員連れてった
どうしても飛行機には乗れません言う社員は置いてったw
子育てもそうだが教育に手間暇と金をかけなかったら成果は出ない教育費を削ってはならない

356ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:32:04.72ID:ltGTjCdW0
>>255
>氷河期世代

>ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了

担当者から「暑いですね 上着を取ってもいいですよ」と言われても取るな。担当者が上着を取っても自分ら取るな。取ったらアウト。罠だと思えクールビズなんて幻想だ。

>履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
>エクセルワードPCは出来て当たり前

ただし履歴書は「全部手書き」が当たり前。ワードで書くなんて最初から採用される気ありませんと宣言してるも同然。



>今の新卒世代

>特になし

SNSはやれ。繋がりを持て。会社はエゴサーチして社交性の有無を調べているからSNSやってない奴はヤバいと思われる。。
ただし反社的な内容は全て消せ。会社はエゴサーチしてDQN性の有無を調べているから内容次第ではヤバい奴と思われる。

357ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:33:19.23ID:H+ECK/Zy0
次々に造語を生み出す馬鹿メディア
日本の場合こういう文化が馬鹿を増殖させる

358ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:35:30.94ID:N/qzd2mB0
>>350
キャリアアップは自己負担ではなく、申請すれば費用が下りるのは助かるからなぁ…
昇進人事のためだとしても、ひいては自分のためにもなる
そういう会社なら長く働こうってなるしね

359ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:39:02.76ID:85knrYbs0
理系からみたら日本企業の人事部って無能馬鹿文系の極みに見える
だけど、文系からしたら人事部を無能馬鹿文系とは思わないみたいだな
無能や馬鹿は相対評価だし、文系は総じて無能で馬鹿いうことか

360ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:40:41.93ID:2qN2EhMg0
メイクミラクル

361ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:42:53.44ID:dmzNQWOr0
>>319
他に内定や内々定取ってるとこがあったらそこに全部電話して辞退させられた





うえで、「お前には内定出さない。帰れ。」
これが氷河期

362ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:46:39.13ID:+Smy9yFA0
詐欺じゃねぇか。

こんなもん立件しろ。

363ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:47:46.67ID:4TxW11xS0
何でそこで弱気なんだよ
他のところにも色目を使う程度の企業なら早く切り捨てていけばいいだろうに

364ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:48:47.36ID:+Smy9yFA0
>>359
お前さんは文系だから理系装うのはやめておけ。
センスないと理系は無理だから。

センスは幼少期までに完成するから、
存外、諦めた方が早い。(自分のセンスを探した方がいい)

365ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:50:38.41ID:V6YudmrL0
今は一万円取られるのか
自分の会社は雑巾2枚持ってこいだったな

366ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:52:20.22ID:4TxW11xS0
何とかハラってやつ、結局誰かに自分の不幸を解決しろって喚いてるだけの無能の自覚あるのかね

367ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:55:43.85ID:Jh/MbM0N0
この国は若者を食い物にしようと必死すぎる

368ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 11:56:29.00ID:+wx0w21D0
オワハラとか言われてもわからん
普通に恐喝って言え

369ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:06:02.05ID:e8+ouff10
金と余裕がないの違いか

内々定だの内内々定の時代もあったな

370ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:11:16.89ID:AGN+XWhS0
若者は心配ない
自由はないが望む生活はできるんじゃね
ローンで車でも家でも買えるよ

371ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:20:01.85ID:vnqNeoLp0
ジョブ型にしようとか言う一方で、使い物になるかどうか未知数な
新卒をありがたがるってのは、どうにも理解できん。

372ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:26:48.65ID:ztHKk1B10
>>371
その道のプロを高給で雇う気なんかサラサラないからね。結局は人を安く使いたいだけ。

373ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:41:05.31ID:zlsvjOCh0
残念ながら
安い労働力が欲しい 
底の外国人が大量に入り住んで働いてるから
日本人はいらない 世界共通

374ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:47:57.33ID:H35munzU0
一方、シナでは大卒で月給4万円

375ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:48:42.64ID:MRhpAolY0
オワハラの後、入社するとパワハラが待ってるよ。
実際長男はそうだった。 もう2年前の話になる。
パワハラは一定の規模の企業の場合に社内にパワハラの
管理組織があってそこには一度申請して、対応もしている。
結局入社半年で辞めて、辞める前に進学決めてたから、
よく4月から進学してるよ。

376ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:51:00.21ID:69AR9UFu0
何でかねはらわなかんのだ?働いてなければ金無いのに。

377ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:53:20.07ID:44AHmz680
法律に触れてなきゃ何しても問題ないって?
これだから有職者は…
詐欺とか強要罪とかを強引な拡大解釈して逮捕してしまえ

378ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:53:43.04ID:mQ0IZxbR0
でもさあ、学生側が金払うなら気兼ねなく内定辞退できるでしょ
企業側が金出したとなると心情的に辞退しにくい

379ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 12:54:51.85ID:O5qe2p8x0
一日ソフトボール大会とかやらんの?

380宅配ボックス買うたらええやん。2023/05/23(火) 13:05:58.38ID:TI+qnD/S0
クワバタオハラ?

381ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:13:35.48ID:3NXFXcJb0
報酬や条件で留めるんじゃなくて拘束
日本人のやり口って昔から変わってないよね
根本は変わらないんだろうなぁ

382ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:15:18.79ID:VWV1jWYF0
>>272
ほら、Z世代は初日バックれとかあるから
3年継続勤務できたらキャッシュバックとかが合理的じゃね?

383ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:16:10.00ID:Y8ABVduU0
そこまでして欲しがられてるなら強気でいいんじゃないか?

384ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:36:07.47ID:1kHGFmSi0
クワバタ?

385ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:39:58.37ID:2Ar9NUhg0
もう辞令出しちゃえよなあ

386ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:42:55.31ID:W7C9BMxC0
社員になりたいオッサンを大量に
中途で入れて研修社員って形で
何年も雇ってる所がある
まあ若い人だとたまにちゃんと正社員にしてるらしいが
まあこれ利用するとバイトや派遣なんかも使わないで済む

387ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:44:44.43ID:4e9u3x+/0
サクッと内定辞退できるなら、
企業側もサクッと内定取り消しできないと
毎日辞退者が数人でるから、多めに採用しておいて内定取り消しで帳尻合わせればお互い様

388ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:52:00.23ID:4e9u3x+/0
毎日 ×
毎年 ⚪︎

389ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:55:12.91ID:76aedLkV0
ん?ウメハラはオワコンてこと?

390ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 13:59:38.07ID:aq5j+5qG0
講習1回1万円?社名晒せよ

391ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 14:10:39.13ID:3W6NAJtt0
>>1
理系なら卒論、卒業研究の単位が出ぇへんな

392ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 15:05:41.92ID:6wFM9wJ60
講習するから一万円払え、これでおかしいと思えない人間雇ってもやばい気がするんだがw

393ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 15:22:10.00ID:2ZezD8NR0
>>174
労使で力関係が同じなら対等で良いが
実際違うから規制がある

因みに内定受諾後のドタキャンは普通に民事で負けるぞ

394ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 15:46:25.60ID:2VSUXtoG0
>>142
道交法より弱い法律誰が守るのよ

395ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 15:49:08.08ID:+uaaEvl/0
労基法より前に軟禁でしょ
労働契約してないんだから

396ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 16:03:15.09ID:2BF/pkYg0
>>8
ドン引きだよな
うわ金取るのかよ、って感じ

397ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 16:07:53.23ID:Q+glhy/H0
企業がこういうのやるんなら学生側の直前内定辞退もOKやな

398ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 17:24:34.40ID:a9XI05mI0
>>68
こねえよバカ。氷河期世代は景気変動で起きたことではまったくない。

氷河期の原因は村山談話だ。
談話による「過去のつぐないの国策化」だ。

399ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 18:08:54.85ID:ECqVd3QE0
ほんと奴隷だな
まあ苦しめ

400ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 19:54:53.22ID:yjySTfG60
サラリーマンは全員奴隷だから
所詮労働階級

401ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 20:27:20.64ID:BY1T7Dxs0
>>400
大企業と公務員は上級奴隷だけどな

奴隷という名の貴族

402ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 20:29:08.05ID:X5qgxXOU0
出銭ランド、高級ホテルで監禁していたわな

403ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 20:31:29.07ID:c+Xhss1U0
胃瘻はエイリアン

404ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 20:33:02.02ID:2Uol1+PY0
新卒ではなく中途に全振りするのもありじゃないの?
新卒育てる原資を中途の給与に振り分けりゃ良いよ

405ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 20:37:42.08ID:Paoon3Xx0
日本の没落は文系のせいだな
未だ採用でこんなアホなことやってる
こんなことやってるの日本だけ

406ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 20:45:24.54ID:vjWjJ5nw0
日本は終わりニダ、ウエーハッハッハ


オワ活

407ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 21:01:48.73ID:ECqVd3QE0
何か強制されないと働かないのが奴隷
そんな奴隷たちでなんとかなった時代はとっくに終わったよ

408ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 21:07:41.48ID:fmG+NX9e0
詐欺やってる企業があるなんて
ジャップらしいな
オワハラとか企業が終わりと言われるハラスメントかと思ったら

409ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 21:26:40.29ID:4IrxfC4p0
内定もらったら夜9時ぐらいに電話してみろ
普通に働いてる感じでがやがやしてたら辞退しろ

410ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:11:48.72ID:TRriJ4d70
辞退されるような会社はもっと魅力アップしなさい

411ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:17:01.81ID:pOlT8UFQ0
内定者向けの講習で一万円払わされるとか詐欺です

412ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 11:24:40.15ID:SRJpeoQG0
「一万円あげるからウチ入って!」なら分からんでもない
逆に一万円盗るってなんだよ?

413ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 11:35:22.07ID:6iZ0enCO0
クワバタオワハラ

414ウィズコロナの名無しさん2023/05/25(木) 13:59:13.43ID:Ujxl9I0d0
取得に一万円以上掛かる資格を一万円で、なら判らないでもないが
料金の詳しい説明がないなら詐欺に等しい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています