就活「オワハラ」が巧妙化 研修頻繁、学生を実質拘束 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/23(火) 06:56:31.84ID:kG0EPo619
 企業が採用の内定を出した学生に就職活動を終えるよう迫る「オワハラ」が巧妙化している。研修や懇親会の名目で学生を頻繁に呼び出して拘束し、就活の時間を実質的に奪う動きが目立つ。大学職業指導研究会の池田浩二会長は「オワハラが問題視される中、直接的な強要を避けて遠回しに囲い込む例が増えている」と話す。

 「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」。東京都内の男子大学生は4月、内定先の企業からこんなメールを受け取った。資格取得が必要で週に1回、3~4時間の講習が秋まで続く内容だった。

 料金の詳しい説明はなかった。「内定を辞退した場合は返金されず、違約金の請求もあり得るのでは」と思ったが、内定承諾書を書いた手前、人事担当者に問い合わせることはできなかった。

 内閣府によると、オワハラを受けた学生の割合は2022年度に10.9%。

 「懇親会などが頻繁に開かれ、必ず出席するように求められた」「長時間の研修があり他社の選考を受けられなくなった」との訴えが増えたのが特徴だ。

共同通信2023年05月22日
https://www.47news.jp/9355714.html
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:24:31.15ID:iYRPC8kF0
リスト化してもその人の能力がそのレベルなら左を見ても右を見てもドングリの背比べ状態。どうせなら、そこの職場の人柄で選ぶべき
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:25:01.04ID:o9CYyXlV0
ハラスメントクリエイターの新作ってどんなのか思ったら、ただの詐欺じゃん
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:25:25.84ID:2cJ8W2jI0
懐かしいな研修と称して先輩交えて夕食会のフルコース、その後二次会で酔いつぶれた。あれオワハラか。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:26:07.32ID:Hth7t0wp0
新卒至上主義
日本もまだまだオワってますね
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:26:27.96ID:2+Azo00z0
講習代取るとかブラックだから入社辞退した方が良いぞ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:26:32.32ID:WRGTpWuU0
>>196
強要されたら、法的には違法だぜ
無給で働かせるのはアウト
ジャニーズみたいにBBC辺りが報道しないとダメなのかもな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:26:54.87ID:9m2ZBE350
大本営発表ではこの国は景気がいい事になってるが、ほんとに景気がいいならこんな風に鞭で支配するんじゃなくて、たっぷりの甘い飴で釣って置けるはずだったんだ・・・・
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:27:05.99ID:5VDWuXhU0
新卒一括採用っつー独特の仕組みとセットだからな。内定から実際の試用期間開始までが長すぎんのよ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:27:37.82ID:WRGTpWuU0
しかし、その先輩ってのも無給でやらされるんだよな・・・
とんでもないブラックだろw
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:28:10.15ID:XJMkTsHr0
ジャップ相変わらず陰湿
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:28:12.42ID:d+Q2AcNu0
>>18
ホント会社の上層部に限って簡単に人が
育つと思ってるな。
人を土に埋めて水を撒けば勝手に育つ、みたいな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:28:25.20ID:oGps6BvQ0
新卒一括採用やめろよ
こんなことやってるの日本だけだろ
すぐガラパゴスダーとか騒ぐマスコミも新卒一括採用にはだんまりだし
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:28:54.20ID:gitQPfnP0
損害賠償言うなら
大学生活妨害してる分の金を払わないとな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:29:34.14ID:WRGTpWuU0
これなら派遣の方がマシって感じになっちまうよな
派遣ならやりたくない仕事、職場まで遠い仕事は拒否できるし

新卒採用の半分が3年いないに辞めるってのも、こういうのが原因か?
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:30:32.88ID:/RXrrISa0
バブル期の青田刈りとかな
昔は何でもありだったよな
まあ氷河期には関係ない話だったがw
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:31:31.95ID:/QlW0OIQ0
ここまで拘束するなら企業側が内定取消したら賠償金とかでいいよな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:31:45.24ID:bBmPThPC0
研究室の教授の推薦状を提出したら内定という馬鹿な会社もあるね
推薦状で拘束したいんだろうけど、そんなくだらない事のためにボランティアで推薦状書かなきゃならない教授の負担は大きいよ
一方的に人物保証を科せられるわけだし、そもそも推薦したくない奴にも書かなきゃならないわけだろ
迷惑企業はつぶれて欲しい
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:32:30.45ID:9m2ZBE350
>>209
入社前のムカつく話と、入社後に辞めずにずっと続けるかどうかは別のお話だろ
3年持たないのは単純に入社後の労働内容に我慢がならないからだ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:33:36.94ID:aBK8P1Cl0
>>135
それを推薦以外にも導入したらいいんじゃね?
内定を契約にして内定辞退したら損害賠償
>>155
だよね
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:34:36.37ID:aBK8P1Cl0
>>212
それでいいとおもうよ
内定辞退したら学生が損害賠償を払う
内定切りしたら企業が損害賠償を払う
これでいいでしょ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:35:11.54ID:ZPEFIFm90
氷河期時代でも内定出したら社内研修で拘束するってのはあったけど
それに対して研修費を徴収するってのは聞いたことがないぞ…
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:36:34.54ID:aNFQdfAp0
氷河期から言わせて貰うと独り占めするなと
オワハラもっとやれ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:37:25.52ID:GpTmfJAH0
>>219
氷河期の時はもっと酷かったぞ
内定決まったら入社までに契約3件取ってこい
出来なければ入社認めないとかあった
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:43:01.85ID:5VDWuXhU0
内定ならいいかってーとそういう話でもない気がするけど契約に事実上の無給期間が存在するってことよね。それどころ金まで払うのは笑うわw
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:44:02.19ID:GBiy5hOa0
> 「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」

ん?
こういうのって普通は会社持ちでしょ
入社後でも会社が研修に行かせるときも会社が払っていたし
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:45:01.74ID:TmC86P170
転職時ていついつまでに承諾の返事しないと内定取消しみたいなんあるやん
あれ新卒にも取り入れたら済む話やん?
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:45:35.81ID:/MD9lLYw0
入社前に長期間拘束する会社があんの?
拘束期間の給与どうすんの?インターンの形か?
0235名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:49:54.88ID:LYlbQWU30
すぐ辞める可能性がある日本人新卒は一般職、総合職は優秀は留学生かヘッドハンティングだよ。
新卒は英語話せないし。
新卒は所詮コマ。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:51:32.64ID:xpWuJQ7S0
>>231
即日以外はダメにしたらいいと思う
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:53:31.93ID:ncoXVg8S0
>>1
普通の会社なら研修で金なり弁当なりプラスを与えるから、金よこせって言われたらやめていいと思うよ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:53:38.21ID:3SeN8wPs0
内定辞退ってめっちゃ多いのよ
優秀な人材は引く手あまただからね。零細企業は夏が終わってもまだ採用活動して出張しまくってるし人事は大変だろうね。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:54:47.10ID:E16CfJb+0
夏前に就活終わったのに月イチくらいで研修やら親睦会の名目で会社に呼び出されてた大学生おったな
職種はSIerらしいけど色々察してしまったわ
0241ひらめん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:55:00.93ID:S/yjkDJm0
>>1
これもうハラハラやろwww(´・・ω` つ )
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:55:31.34ID:TmC86P170
>>236
引越し業者の相見積もりかよw
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:55:33.77ID:eV1htb1I0
20代の貴重な時間を日本の企業に奪われるな!
小さくても外資系で経験積まないと30代以降地獄だぞ

もう日本資本に需要ないから
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:56:31.60ID:pouhoLcY0
< 「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」。東京都内の男子大学生は4月、内定先の企業からこんなメールを受け取った。資格取得が必要で週に1回、3~4時間の講習が秋まで続く内容だった。

詐欺会社みたい
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:58:25.22ID:0Z6de14x0
>>8
> 金請求された時点で縁切るべきブラック企業だろ

講習内容や料金形態を示せない時点でゴミだよな。
自分がそういう商品や契約を迫られたら断るだろ?と。
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:59:50.68ID:Y0prfv9c0
研修一回一万円🤣
パイロット養成してんのか🤣
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:00:04.55ID:huY33BLj0
バブル期の1990-92卒ではよくあった話だろ
飯食わすなんて当たり前で、泡接待の噂もあった

その2年後、1994卒からは地獄にたたき落とされることになる
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:02:22.47ID:dUhJCdq/0
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:04:53.97ID:P4D1ZjCb0
「俺就活終わった!オワった!お前は?え?オワってねえの?早くオワらせろよwww」という同級生からの嫌がらせかと思った
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:10:42.52ID:BY1T7Dxs0
BBAが接近してくるオバハラによって
行動範囲が著しく制限されている
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:11:01.45ID:vZuLcgRh0
行かないほうがいい会社だって
早めに分かって良かったと思うしかないな
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:13:11.13ID:sfW2Q1EC0
>>13
なんか思ったんだけど、日本人がマナーがいいのって日本人が陰湿で性格悪いから目立った事したらすぐ袋叩きに遭うからでは・・・w
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:15:08.45ID:yjySTfG60
就活生「御社が第一希望です」
面接官「明日から来てください」
就活生「他社の結果をお待ちください」
面接官「」
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:16:51.25ID:r3ex3XEI0
風と共に去りぬかよ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:18:09.20ID:9m2ZBE350
>>222
今でも保険会社だと、就職祝いとして親族から大口契約2、小口5を取ってこいって言われてる
入社して1-2か月の新人に保険勧誘の能力なんてないのを承知で、新人の親族人脈を骨の髄までしゃぶりつくすw
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:19:55.37ID:9m2ZBE350
>>232
何があっても絶対離婚しない前提での処女厨ならまだ分かるんだよ
ホイホイ浮気して離婚するようになったくせに、相手には常に処女であることを今まで通りに求めるから気が狂ってる
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:21:54.95ID:GhBV3jtn0
>>266
高額金融商品を買う余裕は我が家には無い
貯蓄型生命保険は高額金融商品だよ
生保に入社したならそれくらい知ってるでしょ?
これで問題ない
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:27:02.90ID:9m2ZBE350
>>244
なかったとは言ってないぞ
だがタブー扱いだろ

>>265
まだ90年前半まではバブルの残り火がくすぶってた
上にも書いたが、91年の時点の教育実習生は教卓に座って、企業の接待がいかに旨いかをコンコンと生徒に教えてくれた
しかし俺の大学の教職課程ってたしか大学生活前半だったな。他大学でもそうなのなら、彼はいざ就職するって時になって急激な市場冷え込みにあってえらい目に遭っているかもしれん。

>>268
親戚の子が生命保険会社に入社して、涙目で親族のおうちに総当たりしてるのをそういって締め出せる家はそう多くないと思うが・・・
ちなみに入社したのは俺の元嫁(当時はまだ未婚)だが、当然俺も入らされた。
同期の子は彼氏に「俺を会社に売るのか」って別れる寸前までもめたそうな。そりゃまあそう思われるわな。
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:27:54.80ID:Lb10+qW40
内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円
内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円
内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円

今時の大学生はバカなのか?
企業の入社前研修なんて交通費支給が当たり前だぞ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:30:48.90ID:kYFArodJ0
ここにいる人たちはどんなにお願いしても採用どころか面接すらしてもらえないのに、この差は・・・(´;ω;`)ウゥゥ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:33:19.82ID:0Z6de14x0
>>270
>同期の子は彼氏に「俺を会社に売るのか」って別れる寸前までもめたそうな。そりゃまあそう思われるわな。

女がよく起こす錯誤だけど「本末転倒」という言葉をよく?み締めろ、だよな。
月給○万円を貰うのに世帯で数万円出費したり、本来取れない契約取ってどうすんだよ?と。
ならその差額や人間関係を考えてパートなどの方が気楽かつ普通に稼げないか?と。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:34:23.66ID:wgY/3Gl80
こっちから
断りの「ご活躍をお祈り」メール送る時はスカッとするもんな
ザマァ見ろ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:36:44.12ID:9m2ZBE350
>>278
まあこの例は男女関係なく、新人が会社の命令に歯向かえないのをいいことに新人の親族を食い物にしようとする保険会社が鬼畜、っていう話さ
俺が社会人になる前後の話だから・・多分氷河期中のことだが、今でもこの慣習は健在だろう
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:37:58.25ID:SkGx8IcB0
>>188
本格的に人手が足りなくなってきたのを実感するね
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:38:16.87ID:4JLN129F0
>「内定者向けの講習を受けてもらうので、料金として1万円を振り込んでください」

これ刑事事件できるんじゃないか
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:39:27.89ID:9m2ZBE350
>>274
勤め人も、開業も、どっちもできる国家資格、できれば海外でも通用する資格を取りなさい
そして英語か何か何でもいいから外国語を一つ習得しておきなさい

そしたら不平等で屈辱的な雇用etcには陥らないで済むよ。
もう滅亡に向かってまっしぐらのこの国を、組織全体として健全に立ち直らせる野は無理
自分だけ助かる道を探せ
誰かを踏みにじるのではなく、純粋に自分の力で
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:39:41.78ID:cfkiNGJK0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)   氷河期のみんな
 \    ヽ やぁまた会ったね 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:40:11.35ID:1q1dP2640
>>6
労働基準法の基本を無視しておいて筋がどうとか頭大丈夫か?
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:40:41.56ID:cJgtP5eZ0
日本の企業はクズばかりだな。
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:40:45.77ID:eL6xkiNR0
氷河期は言うに及ばず
リーマン、コロナの時はいくらでも取り放題だったろ
前者横並びで近視眼的な日本企業
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:42:07.32ID:U744F4IN0
逆に内定を辞退する判断にでも出来るしいいんじゃない?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:44:18.72ID:0Wsav9/c0
そもそも内定なんてものは彼方の都合でしかないんだから、此方は4日1日に行くかどうか決めますねと返事しておけば良い
これから少子化で引く手数多なのに初手から安売りする事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています