X



【東京】「晴海フラッグ」申し込みに新制限 1つの名義で2戸までに [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/23(火) 09:46:27.80ID:xVlRQ+X59
※05月22日 11時34分
NHK

東京オリンピックの選手村跡地の分譲マンション「晴海フラッグ」が転売されている問題で、東京都が販売事業者に対策を求めた結果、来月から販売が始まるタワーマンションについては、1つの名義で2戸までしか申し込めないようにする新たな制限が設けられたことが分かりました。

東京・中央区にある東京オリンピックの選手村跡地の分譲マンション、「晴海フラッグ」は、すでに販売された17棟に転売目的の投資家や不動産会社などが複数の部屋に応募して倍率が跳ね上がり、最高倍率が266倍となる事態となりました。
さらに先月以降、不動産の仲介サイトでは、一部の部屋が購入価格より3000万円以上高く売りに出されるケースが相次いで確認されています。
事業を監督する東京都は、来月から販売が始まる地上50階建ての2棟のタワーマンションについて、事業者に対策を求めた結果、これまで無制限に申し込みができた販売方法を改め、1つの名義で2戸までとする新たな制限が設けられたことが分かりました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230522/1000092732.html
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:39:17.53ID:HvVPvQgF0
>>244
当選しても手付金として現金が1000万必要。即座に
貧乏人はなかなか辛いよ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:45:53.53ID:p8e0B42q0
中国のほうが発展していると聞いたから訪日してみたら
https://news.nicovideo.jp/watch/nw2679464
中国経済はすでに日本を追い越したと耳にするようになったから、
実際に日本を訪れて確かめてみたところ、日本のほうが圧倒的に発展していた。
その発展ぶりに驚き、中国は数十年は遅れていると感じた。

東京都内の夜景を撮影した場所の眼下には高層ビルがびっしりと立ち並び、
さらにマンションやビルが見渡す限り続いている。
北京や上海も世界有数の大都市だが、都市化が完成した日本の街並みに衝撃を受けた。
日本とは差があることを認識し、日本に学ぶべきことは数多くあり、学ぶべき点は素直に学ぶべきである

中国は写真のカラクリで都会っぽく見える一部を撮影してるだけだからなw
ちょっと走るとバラックになる
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:47:39.75ID:JaC7iNLi0
勝どき駅周りほぼ何もないのがな
あと塩害が馬鹿にならない
建築設備関係あっという間に錆びて
修繕費の負担増が目に見えている
0285宅配ボックス買うたらええやん。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:51:18.28ID:TI+qnD/S0
こんだけネットで何でも買える時代に東京に住む奴は知恵遅れ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:52:25.87ID:/x20p8Gz0
>>280
ダメではないよ
当選して手付金払わなければキャンセルだから
ただ明らかな冷やかしだと申し込みをさせてくれない可能性はある
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:53:37.28ID:h6G7vAUi0
相変わらず5ちゃん民は批判的だけどどんなに駅が遠いとか買物不便とかでも銀座まで3キロ弱の物理的距離の近さは圧倒的なアドバンテージ
歩いても健脚なら銀座まで30分で行けるだろう
車か電動自転車でもあれば勝どきの駅なんて使う必要はない
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:41.16ID:DpSuySGU0
三年以内は売ってはダメとかできないのか
外人にはもう売るなよ法律で規制しろよ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:54:53.13ID:/x20p8Gz0
>>283
何もないというかタワマンしかない
集合団地内に駅がある感じ

もうすぐさらに2つタワマン増えるし
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:55:16.46ID:YBwNu9bQ0
>>288
銀座に近いとなにかいいことあるの?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:55:21.54ID:DpSuySGU0
2つ購入でも十分ダメだろ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:56:38.25ID:16JJKT590
>>288
>歩いても健脚なら銀座まで30分で行けるだろう
あそこなら勝どき橋まで歩いて15分かかるから銀座まで30分じゃ着かない

>>290
勝どき東と豊海合わせて4棟な
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:57:03.37ID:DpSuySGU0
どうせ地震で液状して聞いてないとか文句を言う未来が見える
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:57:19.59ID:/x20p8Gz0
>>291
銀座に近い=新橋に近い=有楽町に近い=東京駅に近い
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:03:18.65ID:aDGyOgr20
購入数年で地震が来なけれは転売して数千万儲かるというギャンブルか
地震保険もあるだろうしずいぶん割が良さそうだな
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:04:20.77ID:GtQyP5W00
>>223
豊洲は小学校も新しくできたし(増設)、とにかく若い層の住人が増えてるのが現実

自分も昔ながらの街の底中層マンションが好きなクチだが、現実には湾岸エリアは人気あるよ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:06:32.86ID:/0ioFUBt0
>>288
3キロも歩ける奴が東京に住んでて電車に乗るわけないだろ
そんな奴は東京中歩いて済ますわ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:06:38.43ID:Ffh15O/f0
あんまり安い団地マンションを大量供給すると中央区の価値が下がるだけ、もう下がってるけどね
今の中央区は都心3区と言いながら平均年収も平均マンション価格も3位以内に入っていない
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:09:14.92ID:GtQyP5W00
>>305
おたくは何?
中央区の地主なの?

中央区の価値が下がるとか、地価がどうの…って
そんなこと一般人(住人)からしたら関係ないだろ

他の人が言ってる駅からの距離とかは、生活に直結した問題だけど
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:10:39.64ID:bcwa3Q2J0
税理士に節税対策の相談したら、5人中4人が東京のタワマン買えってアドバイスくれたわ
0310(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:11:13.24ID:4+eCFbp70
>>306
都心にも昔から住んでるのはこういう知能が低いのがたくさんいるんだよ
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:13:38.85ID:16JJKT590
>>305
大量供給するのは月島勝どき晴海だから中央区の他の地域の地価と全く関係ないけど?
地価に影響があるのは小池のせいで築地再開発が遅れまくってること
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:13:52.44ID:Ffh15O/f0
>>306
ただの事実書いただけでそんなムキになるとかw
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:17:49.57ID:Jip6eYY50
>>311
小池のせいじゃなくて共産党などの連中が汚染ガーとか騒いでるからだろ
豊洲移転も邪魔しまくったな
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:29:33.47ID:Ffh15O/f0
>>311
中央区は内側の銀座日本橋の商業地と、完全な埋立地人工島である住宅街では天と地の差がある
そもそも埋立地で地価の概念があることがおかしな話で、元は海の無価値の場所に建物建てただけだから建物に8000万払ってるようなもの、家がいくらで建てれるかは知ってるよな
国際法で埋立地はそもそも日本の領土としても認められない、だからみんな天然の陸地である山の手を好む、上京者とかはそういう経緯知らないから中央区ってだけで飛びつく
海の上にイカダ浮かべてこの上の土地買いませんか言われても買わないだろ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:34:52.68ID:2TrI+IM40
液状化はするかも知れないけど建物自体は深く杭を打ってるから大丈夫なはずだ
平屋だったら買わない方がいいけどね
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:35:21.03ID:yZjsP3N10
>>297
よくわからんけど、そういうのが嬉しい人もいるのね
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:41:36.89ID:SmEJouBz0
>>323
こういうステータスを作って煽る役の人って絶対いるんだろうね
よくわからん画家のよくわからん絵と同じで誰かがこれがすげえってして買いの方が多いから値段あがるわけで
誰もいらないなら下がり続けるもんなあ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:42:01.57ID:Ffh15O/f0
>>324
ん?銀座は埋立地じゃないぞ、周辺は入江になってたけどな
少しは調べてから書けよ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:42:22.58ID:lbeNGJfu0
>>317
埋立地の銀座が日本の地価の最高価格というのはまあ考えてみるとすごいとは思うよね
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:54:54.22ID:yK3QRPGL0
中華に不動産売りつけてるやつ
反社だよね
一回調べてドン引きした記憶
反社なのに銀行口座持っててウケる🤣
0330(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:55:09.19ID:iT11STQx0
>>317
でもおまえ高卒じゃん
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:06:39.31ID:RzfUy74Z0
日比谷が銀座方面から見ると道路が下がった位置にある
江戸前島の地図から埋立地は築地からと考えられる
その築地の土地は白河藩の屋敷跡があり、松平定信が隠居した場所
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:14:42.80ID:xkQXxZob0
安いから売れてるらしいけど転売屋に3000万上乗せされた価格で買う馬鹿ってなんなの?可笑しすぎて腹痛い
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:22:04.22ID:SkGx8IcB0
>>215
転売狙いなら上がるのは分かってたから買っただろうけど、自分たちが住むんだからもっとちゃんとしたところだと思ってさ
実際オレのマンションも上がってるし
売買で利益上げるのは株と債券だけにしてる
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:33:19.25ID:RzfUy74Z0
>>100
築地跡地は今秋コンペ結果が発表される
中央区はこの晴海フラッグがあるからマンション建設がない
人を集めることのできる施設を東京都に希望を出している
浜離宮を借景に未来を感じさせられる再開発のデザインを期待してる
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:38:31.61ID:fwx04Wf/0
>>336
記事の中でも来年引き渡しって書いてあるけど、この状況でどうやって転売する?
所有権移転登記すら済んでないのに売却仲介を引き受けた不動産屋はバカじゃねえの?
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:43:02.13ID:6Qw6oznK0
タワマンタワマンって、晴海フラッグは大半が中層マンションだぞ。
割安で今売ってるのは全部中層。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:54:58.98ID:AD0pTkCW0
>>342
敷地内にはショッピングモールと保育園幼稚園小学校中学校が出来る予定だから生活面に関してそんなに悪くない
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:00:24.05ID:6oOs9/Nh0
>>323
日本橋や銀座で普段着のジャージでキコキコしてるジジイ
あれ地元人の資産家だったりする
単に安く賃貸で住んでる奴かもしらんけど
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:04:52.71ID:AxiUw72U0
>>345
銀座や日本橋で着飾っているほうが田舎者だわな
0351(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 15:13:09.45ID:KNi0zgAs0
>>347
違うだろ
市場相場だろ
オークションで都に利益になるようにしないとダメ
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:16:56.99ID:RzfUy74Z0
>>344
佃島だけ、自然の島。勝どき、月島、晴海は埋立地
これらの地が無かったら人口減で中央区は消滅してた
中央区にしてみれば価値の無かった土地が宝の山に変わった
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:21:57.52ID:qT0TdJBv0
「オリンピック選手村跡」というのがなにか売り文句になるの?
0357(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 15:42:32.17ID:1vCJWz8q0
>>355
ならないでしょ
海が見えるのがメリット
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:55:05.32ID:xkQXxZob0
>>331
海の埋立地とは全然別物だけどね
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:57:29.65ID:xkQXxZob0
不便、埋め立て地、駅超遠い、団地だけど、安いが売りのマンションだったのに、

転売屋上乗せ価格になって、どこが売りのマンションなんだよ、それ爆笑
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:15:01.64ID:73vBm4RM0
駅まで1km以上あるよな
不便すぎる
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:15:46.72ID:h6G7vAUi0
駅遠くて不便な埋立地
実際買う奴はここでガナリたててる連中よりもずっと詳しく調べてるだろう
そんなことは全部折込済みでも買得だから買うんだよ
0364(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:18:02.30ID:kUgVO2Ia0
>>363
それな
地元の高卒はそのへんが理解できない
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:25:13.59ID:Pbc0Zc6d0
地下鉄が通ることは決まってるから
今は不便だけどローン払い終えた頃に値下がりしてないメリットは大きい
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:44:17.13ID:SmEJouBz0
4000戸も小金持ちの人が住んで利用するんだもんな
地下鉄通すメリットはでかそう
だけどあれかめっちゃ混みそう
0367(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:46:11.39ID:LqX9k7/L0
4000戸って12000人くらいでしょ
半分が通勤通学するとして6000人
一編成2000人くらい乗れるからそんなの誤差でしょ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:05:38.07ID:5pEtwvxf0
有明が終点で朝ラッシュは有明→東京駅の流れだと思う
有明もタワマン結構建ってるけど大した人数じゃないからさして混雑は無いだろう
大量に居るのは千葉都民だが、京葉線で東京に抜けるのでこんなルートは使わない
勝ちどき→東京は若干混むかも
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:08:48.81ID:PEp6lbwh0
>>341
そうだね
既に完売した中層棟いくつかが今年竣工で、来年から入居開始

こないだうちこの板にスレが立ってたタワー棟が今申し込み受付中みたいな感じ(竣工は2025くらい)
0371(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:16:55.01ID:M/JyiwVv0
>>370
ダメとは具体的になんですか?
また、そのデータとかあるんですかね?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:27:27.63ID:J/Ar6iMV0
あーここでアスリートがバッコンバッコンしたんだなーと考えて虚しくなる自虐的な課金ゲーw
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:03:35.32ID:GhBV3jtn0
>>267
車両の大きさだけで輸送力が決まると思うのかな?
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:13:04.56ID:ECqVd3QE0
晴海とか昭和の展示場夢の島みたいなイメージしかない
0377(=^ェ^=)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:22:09.93ID:lsvur6p20
>>373
そんなの小学生でもわかることやろ?
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:29:14.46ID:GhBV3jtn0
>>377
大切なのは1時間当たりの列車本数と連結車両数だね
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:30:45.78ID:YfMHgv2T0
ワイもマンション転売に参加しようかな
当たればラッキー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況