X



女川原発再稼働差し止め請求を棄却 仙台地裁 [powder snow★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001powder snow ★
垢版 |
2023/05/24(水) 11:42:42.79ID:AR1pJAYe9
https://www.sankei.com/article/20230524-2IMYDIQPPVK4JOOOESYR7WIJWM/

東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の重大事故時の避難計画に不備があるとして、石巻市民17人が東北電に2号機の再稼働差し止めを求めた訴訟の判決で、仙台地裁(斉藤充洋裁判長)は24日、原告の訴えを退けた。東北電は令和6年2月、東日本大震災の被災地で初となる2号機の再稼働を目指している。

争点となったのは、宮城県が関与して石巻市が作成した避難計画の実効性だった。原告側は、原発事故で避難指示が出れば道路が渋滞し、原発30キロ圏内に何日もとどめられ、放射線被ばくの高リスクを負うなど人格権が侵害される危険性があると主張。

石巻市民は30キロ圏外の避難所へ向かう前に放射性物質に汚染されていないか調べることになっているが、原告側は渋滞で県や東北電の派遣要員が到達できず検査場所を開設できないとも訴えていた。

東北電側は、避難計画を含む緊急時の対応について国の原子力防災会議で合理性が認められていると反論。請求棄却を求めていた。

原告側弁護団によると、避難計画の実効性だけを争点に起こした原発差し止め訴訟は全国で初めて。3年には水戸地裁が避難計画の不備を理由に、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の運転を認めない判決を出している。

女川原発2号機は、出力82万5千キロワット。沸騰水型軽水炉(BWR)で、平成7年に営業運転を始めた。23年3月の東日本大震災では自動停止。最大約13メートルの津波で海水が取水路から流入し、原子炉建屋の地下が浸水した。令和2年2月、再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格。その後、県と石巻市と女川町の議会と首長が再稼働に同意した。東北電力は6年2月の再稼働を目指している。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:06:06.56ID:pfR4DmD10
電気代って現状は原発動いてようが停まってようが稼働してる前提で算出された価格だから再稼働しても下がらんよ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:11:51.14ID:kL2FsgS70
万全を期すなら冗長性確保で万石浦の南側あたりに
県道2号とコバルトラインを接続するトンネル道路を
作ったほうがいいかもね
電力会社というよりは県の仕事になるけどね
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:38:51.26ID:SxOb+p3/0
老い先長くないんだからこんな訴訟起こしてないでのんびりしてろよ。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:48:27.11ID:unzPawO00
>>49
カルト信者みたいなもんだからなぁ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:52:44.12ID:5H+mQd7B0
核燃料を最終処分できるアテが無いことが問題
事故は防げても多量の核廃棄物が出るのは防げない
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:28:46.15ID:yge/wnAR0
史上最強の原発。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:32:09.94ID:n9Ixfua30
https://i.imgur.com/Wye3TWY.png
いかに電気代がヤバいか見てもらいましょう(´・ω・`)
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:32:16.39ID:XFyeNnim0
放射能が危険だというのは左翼のデマ
仮に目の前でプルトニウムが臨界に達し中性子を浴びたとしても 強靭な肉体を得るだけで健康上何ら影響はない

核兵器が有効なのは爆風を生じさせるからあってそれを避けた者は健康で幸福な人生を歩んでいる。

それどころか放射能は大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として覚醒させる現象すら確認されている。 ある者は巨大化し、ある者は目から光線を発射し、その愛国特性に従って変身し(愛国チェンジ)、ヒトのカタチを超えた超人ヘと進化するのだという。

時は満ちた。
全てのニュース速報+民は今こそ「愛国チェンジ」の雄叫びとともに巨大化し、朝鮮半島に向かって進撃せよ。
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:36:17.60ID:TkkptnWM0
震源地に一番近い原発だったのに無事に冷温停止したもんな
やっぱり東京電力ってクソだわ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:36:20.95ID:cmR1kWPa0
東日本大震災の時あそこなら安全だって言って地域の人が避難してたし避難計画云々でケチつけるのは違うわ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:41:20.90ID:6gL214im0
>>4
非常用電源に切り替わっただけで別にヤバくはない。
女川原発に逃げてきた被災者も沢山居た
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 15:00:55.12ID:6523QiLz0
原発稼働でどれくらい電気代下がるもんなの?
大幅に変わるならさっさと再稼働しろよと思う
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 15:20:15.83ID:T2lL8vdu0
NHKソースより抜粋

24日の判決で仙台地方裁判所の齊藤充洋裁判長は、「原告側は放射性物質が異常に放出される事故が発生する具体的な危険があることについて主張や立証をしておらず、事故が起きる危険性を前提とすることはできない」と指摘しました。

そのうえで、避難計画に不備があるという主張だけでは裁判で原発の運転の差し止めを求めることはできないという判断を示し、住民側の訴えを退けました。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 15:23:23.83ID:HMZQFlH20
>>62
至極真っ当な指摘・判断
「怖い・心配」だけでは決定は覆らない
そんなもの認めたら何もできなくなる
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 15:57:00.48ID:5H+mQd7B0
>>64
この訴訟と関係ないのはその通り
でも切実な問題
先送りにも限界があって今は限界に近いでしょう?
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:03:24.12ID:sA3Duysy0
稼働しなかったらまず電気代高騰して路頭に迷う人続出だからな反対派は物事都合よく考えすぎ
反対しているうちはランタンで生活してればいいと思う
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:07:07.79ID:/TjQdvkB0
>>12
本質的な問題が違うな
東電は原子力も他の電源と同じ扱いで、コストミニマムを狙う
他の会社は原子力がこけると会社が飛んでしまう、だから大事にする
その差が色々な所に出てるだけ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:09:18.54ID:/TjQdvkB0
>>63
ま、弁護士はいい車に乗って、良い飯食って、だからどうしただろうな
控訴だよ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:09:24.14ID:qACiJJNz0
渋滞で何日もとどめられって流石に非現実的じゃね?
30km圏内に何千万人住んでるのよ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:10:02.92ID:/TjQdvkB0
>>52
多量ねぇ、、、、、バカだろ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:12:26.86ID:wGrxuCTy0
良かったやん。どうせ電気代で話が違うと仲間割れしとったんやろ?www
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:33:03.12ID:/G9Dk0ev0
いつまでこんなことやってるんだよ。
原発が止まっていることで莫大な損失が毎年出続けているんだぞ。
だから、反原発はとっとと非合法化しろと言ってきたんだ。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:10:20.74ID:5H+mQd7B0
>>70
資源エネルギー庁の資料によると
女川原発の燃料貯蔵量は2021年時点で860トンの管理容量に対して480トン
5年後の試算値では160トン増えて640トン

資料には無いがもう5年でも160トン増えるとすれば貯蔵量は820トンでほぼ管理容量いっぱい
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:16:16.28ID:ka/U7pZa0
仙台地裁はド素人だろw

専門家『日本の原発は老朽化しており
このまま稼働した場合、格納容器がどうなってしまうのか
我々にもわからない。』

安全の定義を
個人の身勝手なさじ加減で決めるな!
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:25:17.90ID:R7fzDC3O0
>>77
ならそこを争点にすればよかったんじゃ?
原告が触れてない部分の判断なんて裁判所にゃ出来んよ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:40:01.67ID:ka/U7pZa0
>>78
いやいや普通に
合理的もクソもないわけよ

爆発ありきで稼働させるんだぞw
このアホ裁判官がw

原発は爆発すれば一瞬で誰も近づけない異次元の廃墟エリアとカス!
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:03:32.93ID:x1U9jG7+0
>>79
フクイチも電源喪失しなかったらメルトダウンは防げたらしい。

電源確保の点で追及していこうぜ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:14:13.42ID:ka/U7pZa0
>>80
というか日本のすべての老朽化原発には
フクイチ教訓のメルトダウン防止のための


コアキャッチャーがたったの1つも
ついてない・・w


つまりそれ絶対触っちゃダメなヤツw
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:18:26.84ID:ka/U7pZa0
裁判官も一体いつまで

ママゴトしてんだよw

最低にくっだらねー仕事だなやめちまえよ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:42:08.05ID:K7Z4vCEY0
>>80
福一はそもそも廃炉予定だったのを、鳩山がCO2の25%削減なんて国連で言うもんだから延命された。
民主党政権にならなければ起こらなかった。
民主党に投票した奴らの責任。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 23:41:38.65ID:jruaElnG0
>>16
「破局事故は世界全体で10万年に一度」のはずが、商用原発稼働から半世紀ちょっとですでに2回も起きてるわけで

で、ハザードとリスクが何だって?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:21:02.60ID:QTbHCVMG0
なんか今更こんなスレで懸命に危険性を説いてるけど
だったらそこを論点に裁判しろよって話だな
今回の件は裁判官じゃなくあほな原告を責めるべき案件
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 01:16:42.78ID:bGyjcqYI0
>>19
顕在化してないだけで
他に想定外要因はあるから
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:39:10.64ID:ULLfoLG10
>>79
原発が危険だって主張と立証を馬鹿な原告がしなかったんだからね
そりゃ裁判所も稼働差し止め棄却するしかないわ
危険性を審議する以前の問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています