>>590
お好み焼きは本来重ね焼きで、大阪風の混ぜ焼きはセルフ用の簡易バージョンとして後から作られたモノだからね

千房やぼてぢゅうが戦後いち早く全国展開しただけで元祖でも本家でもない

なんで大阪では混ぜ焼きをセルフじゃなく店が焼くかというと
「なんで自分で焼くのに高い金払わなあかんねん、たこ焼きは店が焼いてくれるで」
と言われたとかw