X



高校入試の内申点は不登校生徒の「足かせ」 不問枠設置求め署名提出(長野) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/25(木) 09:08:58.04ID:eQvTmxKa9
 公立高校の受験の調査書(内申書)が、不登校やその傾向がある子どもにとっては「足かせ」となり、不利に働くことがあるのではないか。そんな問題意識を持った市民らが高校入試に「内申書のいらない選抜枠の設置」を求める署名を集めて、22日に長野県教育委員会へ提出した。

 「すべての生徒に、有利不利を生じさせない選抜を実施している」と説明する県教委に対し、市民らは「現状の選抜過程には見えづらい部分がある」と訴えている。

 中心になって署名を集めたのは、茅野市の村上陽一さん(51)。妻朱夏さんと2人で学習塾とフリースクールを経営している。

 2人の知る子どもたちの中には中学3年になった途端に調子を崩したり不登校になったりするケースがあった。内申書の存在が重圧となり、学校に通いづらくなっている子どもたちもいると感じてきた。

 現在、県立高校の選抜で用いられる内申書には中学1年時からの必修教科(9科目)や出欠、部活動、生徒会活動などに関する記録が記入される。とりわけ一般入試(後期選抜)の選抜基準に使われる「教科の成績」は、中学3年時の必修教科の評定が用いられる。

画一的な評価が子どもたちの「壁」になる
 教育現場では障害の有無にか…(以下有料版で,残り812文字)

朝日新聞 2023年5月25日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR5Q6RT5R5QUOOB00D.html
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:45:50.12ID:/dCxe3/w0
「大学受験で勝てば高校なんてどこでもいい」って言ってるのは優秀層な
一般層は推薦とかの軽量入試じゃないと難関大学に入れないから
高校受験で進学校に進学できないのはかなりの痛手

推薦なら早慶に行ける学力の人が、ニッコマ以下に収まるなんて事は全然あり得る話
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:55.99ID:Ww1ZDnj10
>>326
そういう生徒にはオンラインの対面窓口を
用意して個別の赤ペン先生みたいなことやらせばいい
今講師とかやってる学歴しか取り柄のないアホの人材をそのように活用する
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:47:42.79ID:02uMW2wt0
>>329
日々の学校生活それ自体が試験
進学や入試が大切だと思ってるのならそれ位で望むべきかと
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:48:04.77ID:/dCxe3/w0
>>321
いやそれは平等性には欠けるが公平性には長けている
推薦入試の割合増加から見て、平等よりも公平な入試に移行しつつあるのは間違いない事実
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:48:24.14ID:9ZmR63PX0
入学試験は頭悪い子に不利だからやめよう
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:34.69ID:hISQ+1rV0
>>328
いやそういう場合大学じゃなくなんか他に取柄を生かして他の道を探すことをお勧めしたい
大学ってのは勉強しか取り柄のない奴が行くべきなんだよ本来
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:50:45.47ID:AHcYnDHp0
>>331
九九すら分からないような奴から
大学の範囲で習うような解法を使った応用的な質問まであるから講師はピンからキリまで必要な上に
毎年入学者数が大幅に変わるのに対応できる人員をどうやって確保するんだよ
今年1万人入学して来年10人しか入学しないこともありうるんだが?
講師何人雇うんだよ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:31.65ID:Yox1VizZ0
>>341
不登校でも大学には行った方がいいんだよ。
日本の場合は、大学ではじめて学校らしい学校になる。
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:44.68ID:1Ele8AcC0
>>322
同意する
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:47.87ID:7Risbnqz0
不登校なら通信制でもええんやで?
無理に通学しようとしても、やっぱり無理っ!てなって、結局やめるか、編入試験を受けることになる。
続かないぐらいなら、通信制でも良いやん?
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:52:18.24ID:/dCxe3/w0
>>340
俺もそう思うけど
大学全入時代の現代において、それは時代錯誤なんだよ
高卒やFラン卒では専門職以外の道さえも途絶えるのが現実
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:52:26.01ID:02uMW2wt0
>>338
それこそ「試験」の傾向と対策でしょ
観察して最適解を出すのも試験
ペーパーテストと同じ
自分は入試とか適当だったから適当に学生してたけどね
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:11.28ID:/dCxe3/w0
>>350
大学受験のって主語が抜けてたな
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:50.50ID:yzDYNw5M0
中学で不登校だった子が高校で通えるようになったら良いことじゃないかな
自動的に入学する地域の公立中学より、似たような知能の人間が集まる高校大学の方が過ごしやすいのは理解できる
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:52.99ID:Yox1VizZ0
>>346
人間の精神は弱いので、一定の人数がいて教える人間が自分を監視しているという状況じゃないとめんどくさいことをやらない。
九九だの都道府県名だの、無理やり暗記させることが必要。
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:56.28ID:4X4bEMlC0
>>347
そんな事言っても高校も大学も義務教育でも何でもない。
「学校に行きたい」「もっと学びたい」と願う人が行くところ。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:54:18.07ID:9CYHG1Ub0
県によっては副教科内申2倍とかあるからな
手先が不器用だったり運痴だと即詰み仕様になってるし、副教科の教師が変な権力持ち出す
そういう子で飛び抜けて筆記できる子用の不問枠なら学校通ってるし分かるんだわ
不登校は流石に入学してから通えるかが不安すぎだろ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:54:48.91ID:naBhsFrD0
>>354
内申点の場合、教師に従順か否かで
性格の良し悪しかんけいないだろ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:54:59.84ID:Ww1ZDnj10
>>344
学校自体廃止するんだからそんな心配は要らない
配信をする講師は学校に所属せず
個別で配信をする
生徒は自由にその中から自分にあった配信を選ぶ
落ちこぼれ用の赤ペン先生は国が人材を確保すればいい
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:55:02.32ID:bIc6iOcV0
>>353
それは乱暴だよ
中学生に求めすぎだし
教師の力量不足を補うために生徒の進路を制限かけると脅迫してコントロールすることしか考えてない現場の都合だけだよ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:55:30.25ID:02uMW2wt0
>>342
そう思うなら勉強とは切り離して試験に望めば良いだけ
自由に勉強も学生生活もすれば良い
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:07.83ID:0fqSFPvb0
受験の点数だけで入学できるのなら義務教育は崩壊しそうだな
誰も面倒な役はしなくて部活もなくて塾通い
中3年になれば登校すらしないかもな
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:16.51ID:Yox1VizZ0
>>356
不登校の子が最低レベルの高校に行くと、知的レベルに差がありすぎる。
不登校の子は優れた知能を持っていることが多い。
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:40.00ID:a423LpQ70
>>354
仕事できる奴採るわ
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:57:15.84ID:4X4bEMlC0
>>351
時代錯誤も何も現実にそうなんだから仕方がない。
大学に行きたければ小中高でしっかり学ぶべし。学びたくない人は行かなくて良い。
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:57:22.54ID:bIc6iOcV0
>>365
少子化で高校も統廃合される時代なのに
呑気な学校だねえ
頭良くない学校ってイメージつくと不人気公立高校になって定員割れるよ
割れ続けたら廃校になる
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:57:56.12ID:Yox1VizZ0
>>358
関係ないね。
高校までの管理主義は昔から変わらない。
自由を求める優れた知能を持つ子供は排除される。
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:58:38.55ID:4n8NOb0r0
逆に、学校にはきちんと出席していて成績も良かったけど
一発勝負の高校入試当日に風邪引いたとか
思うような結果を出せなかった生徒を救済するにも内申点は必要

不登校の奴らと、当日風邪引いた真面目な生徒と
どちらを助けるべきか自明だろ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:00:18.47ID:4X4bEMlC0
>>352
俺の主張は一貫して”学校なんて無理して行かなくて良い”。
学校に行かずとも好きなことに打ち込むことで拓ける人間関係があるのならそれを尊重するよ。
でも学校の存在価値が否定されるものではないよね。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:21.89ID:bIc6iOcV0
最近は少子化で納得の偏差値の併願高確保もしやすくなってるし
あとは公立高校の内申点利用がなくなれば子供の進路選択狹まらなくて理想だよ
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:31.46ID:FeGv/REw0
学校は社畜生産施設なのだ
近年はますます点数外の性根の部分を見てる
この訴えが認められることはないだろう
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:36.83ID:/dCxe3/w0
>>380
学校に行かずに拓ける道なんてほぼないでしょ
例えばゲームが好きでずっとゲームしてたら任天堂に入れるか?
任天堂は極端だから他の中規模会社でもいいが、最低限マーチ以上でないと総合職ではほぼ無理
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:04:41.87ID:DDx73EGJ0
学校にちゃんと通ったことがご褒美と思われたっていいんじゃない?
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:04:50.10ID:7Risbnqz0
高校になっても出席日数が足りないと、進級できない
大体2/3以上の出席日数が必要

留年→自主退学になるくらいなら、通信制にしとけ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:05:02.25ID:hD2PJA7t0
十分すぎる内申点をアホに振り分けられたわ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:05:45.16ID:zjCDckR30
>>378
受験でちゃんとレベル分けしないと
九九もわからない奴がマクスウェル方程式の授業を受けて
「僕がマクスウェル方程式を理解するまで教えてください」とか言ってくるんだぞ
生徒の数だけ教師が必要になるわ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:05:45.32ID:a423LpQ70
>>377
ある程度の強制が必要な発達段階があることには同意する
そこから自主的に学んでいく段階に移行させてやるのが理想
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:07:22.72ID:hISQ+1rV0
>>379
嫌いだと使わないよ
他にも学校で押し付けられたけど忘れたことなんて多いじゃん
一番忘れたのはスポーツのルール
バレーボールとかバスケとか
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:07:53.90ID:Ks00n7Dl0
この点で救済のない地方はしんどいよね
北陸の人で高校から県外に子どもを逃した人を自分は複数知ってる
内申比率が高くて中学3年間いい子ちゃんしないとしんどいシステムなので不器用なタイプや発達気味なタイプが上がれる目がないとのこと
北陸とか山陰とか金持ちはその手のフットワークが軽い気がする
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:08:54.97ID:0srTXE2l0
学力的に文句を言わせないくらい取れば良いだろ
有利不利で言えば、真面目な一般の生徒が不利になるだろう。
馬鹿なん?
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:09:39.14ID:nu9bNaMd0
連続ログインボーナスだから別に良くね
保健室、教室復帰と再ログイン出来るようになれば普通レベルの評価ははいるし
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:09:42.44ID:vnbQKDJx0
神奈川県も内申不問枠(定員の10%)全高校に既に導入してて
特に問題起きてなかったっぽい
今年度から少し制度変わるみたいだけど
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:09:44.93ID:z6DXu6an0
部活しに学校行ってた俺
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:10.06ID:/dCxe3/w0
大学受験と全く同じシステムにして、完全に二つに分ければいいと思うわ
内申の比重が高い軽量入試の推薦型
発達や知的傾向がある子でも勉強さえ出来れば入れる一般入試型
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:30.78ID:bIc6iOcV0
>>394
学校によって内申点簡単に高く出す学校と
内申点を出し渋る学校があるから
真面目な生徒ほど可哀想なんだよ内申点
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:08.13ID:UR8e+feJ0
>>395
同人誌活動をしている人の母数を知らないが
巨匠になれる人の数は”ほぼない”といえる
レベルなのでは?
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:38.13ID:zjCDckR30
>>399
ただでさえ教師の成り手がいないのに
誰がそんか地獄みたいな仕事をするために資格取るんだよ
小学生レベルの知能のアホ高校生の相手なんてどんな拷問?
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:29.05ID:/q8d1lio0
公立高校に関しては地域によって全然捉えられ方が違うのでなんとも
都市部だと私学か上から下まで充実しているが
地方は全く様相が違って話が噛み合わない
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:15:55.25ID:wNsUZJKy0
>>366
そもそも部活や生徒会活動の加点なんてほとんど無いからそんなもんは無視していい。
内申点で圧倒的に影響が大きいのは通知表の評定。
不登校だと定期試験受けないから評定が付かなくて内申点0になる。
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:16:38.76ID:/dCxe3/w0
>>395
漫画家でもスポーツ選手でもそうだが、そういった職種の多くは用意された椅子が少ないんだ
そして何よりも潰しが効かない
難関大学にさえ行っていれば、仮に任天堂には入れなくても
他のそこそこの企業には入れる可能性が高い
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:17:08.18ID:rQK0A3jO0
東京の中学受験なんて今や名前と住所で入試前日に申し込んもテストが受けられる
内申も出席日数も面接もなくて点数取れれば合格
高校受験もそうなればいいのに
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:17:49.08ID:zjCDckR30
>>406
それはその子供に合わせたレベルの目標があるから成り立つのであって
九九がわからない子に九九を教えることはあっても
勝手にうかたマクスウェル方程式を教えることはない
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:18:51.86ID:7Risbnqz0
大多数にとって有利になるような施策を取るのは仕方がない事
それがベターだからだ
少数が有利になるようなことはするべきではない
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:18:58.19ID:qPISQzBM0
>>102
次元が高すぎわろた
偏差値40くらいの話じゃ
せめてあがり症なかったらバカなりに楽なんだけど…
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:19:05.47ID:JDeM8UlR0
ウチも内申でダメだったわ
点数下の子でも合格してるの見て
アホらしくなった

ただ滑り留めの担任が神で救われた
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:19:13.22ID:HX4C7/VB0
登校した奴としない奴なら
した奴の方が偉いのに
その区別なくせて
シンプルに頭おかしいと思う
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:20:30.60ID:3fyCvm5Q0
社会性がないってのは減点されて然るべきでは?

数学が落第点の奴が「数学ができないのを配慮して欲しい」って通じるか?
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:20:53.94ID:+FKtRpR/0
内申が単純なログインボーナスならいいが
中学によって違う、担任のお気持ちで違うからややこしい
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:21:55.43ID:zjCDckR30
>>418
意欲で解決できるなら
「意欲が高まる動画」でも流しとけよw
理解にはマンツーマンが必要といいながら授業はオンラインで動画流せばいいってのが理論破綻してる
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:21:59.68ID:/dCxe3/w0
>>417
じゃ登校しない奴の方がテストの成績良かったらどうする?
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:22:46.01ID:wNsUZJKy0
>>325
むしろ上位高校こそ内申点で決まる。
入試の試験は簡単だから大して点差が付かない。
内申のうち、特に主要5教科以外の成績の影響が大きい。
勉強ができても、5教科以外の成績はけっこうばらつきあるからね。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:23:00.25ID:ng6OAD+d0
学力ある社会不適合者こそ彼らにとって数少ない輝ける職につくために進学校に行く機会を保証しないと
頭はいいが中卒の社会不適合者とか詰みだろ
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:23:08.00ID:UR8e+feJ0
>>407
準1だと受験では試験免除
になるとこはないかも
英検なら1級、英検よりも
IELTS 7.0以上、TOEIC 850以上
の方が受験で有利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況