X



高校入試の内申点は不登校生徒の「足かせ」 不問枠設置求め署名提出(長野) [蚤の市★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/25(木) 09:08:58.04ID:eQvTmxKa9
 公立高校の受験の調査書(内申書)が、不登校やその傾向がある子どもにとっては「足かせ」となり、不利に働くことがあるのではないか。そんな問題意識を持った市民らが高校入試に「内申書のいらない選抜枠の設置」を求める署名を集めて、22日に長野県教育委員会へ提出した。

 「すべての生徒に、有利不利を生じさせない選抜を実施している」と説明する県教委に対し、市民らは「現状の選抜過程には見えづらい部分がある」と訴えている。

 中心になって署名を集めたのは、茅野市の村上陽一さん(51)。妻朱夏さんと2人で学習塾とフリースクールを経営している。

 2人の知る子どもたちの中には中学3年になった途端に調子を崩したり不登校になったりするケースがあった。内申書の存在が重圧となり、学校に通いづらくなっている子どもたちもいると感じてきた。

 現在、県立高校の選抜で用いられる内申書には中学1年時からの必修教科(9科目)や出欠、部活動、生徒会活動などに関する記録が記入される。とりわけ一般入試(後期選抜)の選抜基準に使われる「教科の成績」は、中学3年時の必修教科の評定が用いられる。

画一的な評価が子どもたちの「壁」になる
 教育現場では障害の有無にか…(以下有料版で,残り812文字)

朝日新聞 2023年5月25日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR5Q6RT5R5QUOOB00D.html
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:35:33.96ID:W7kNlas50
出席率と提出物なんて教師の自己満足でしかないしな
定期テストは外部テストを採用すべきかもな
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:49:09.11ID:BguUZTiO0
内申点みたいな陰湿なものはさっさと無くせ
これを盾に教師が生徒を脅したり
ギフテッドみたいなのを社会から排除したり
ろくなことがない
教育をもっと流動的にしろや
軍隊かよ!いつまで大日本帝国やってんだよ!
クソ後進国が!!
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:49:25.21ID:qarYfAvj0
>>805
全国統一の外部テストで全国順位(偏差値)で評価すべき
学校単位ではレベル差が考慮されてないから内申点に有利不利が出る
田奈高のオール5と灘高のオール5が同じな訳ないし
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:51:23.91ID:JomD82VV0
試験一発勝負にすると、今度は別の文句出てくるんよね
試験だけで決めるな人間力をーとかわけのわからんのが
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:01:30.35ID:Ydet0cqY0
単位制高校から入試を経て大学行ければよくない?
つまり大学側が多様な入試を用意して学校の内申を見る枠を減らせばいい
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:05:26.40ID:gICwJeiM0
推薦でもなければ、まともな大学は卒業見込み証明用以外に内申なんか見ないだろ
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:15:41.33ID:jZ/2qsIs0
学校の内申点の仕組み分かってない者は書き込みするなよ間違った情報は迷惑

内申点とは定期試験の点数、または5段階評価、客観的に数値データに基づく
内申書は他にも記録として出席数、部活、委員会など
また学級崩壊させたレベルの素行不良は記述される可能性がある
データ以外の記録を合否の参考にするかどうかは高校しだい

以上
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:18:36.76ID:jZ/2qsIs0
教員から内申書で脅されたという過去の経験言ってるのが多いが
よっぽど素行不良だったのでは?

普通の生徒ならそんな会話出ないよな
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:41:55.84ID:Ydet0cqY0
>>813
中学は近所の同年代ってだけで合わない連中もごちゃまぜに入れられて
そんなとこに強制的に一緒にいないとならんけど
高校はその高校に魅力感じて頭の出来も似通ってる連中が集まるから
底辺でなければ中学より楽しいとこだと思うよ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:47:49.35ID:ederTRhQ0
実際に、「高内申+実力アリ」は多く「高内申+実力ナシ」も一定数いるけど、「低内申+実力アリ」のヤツなんて滅多にいない
大概が低内申つけられた発達の強がり、負け犬の遠吠え
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:48:23.08ID:Byi5mt+v0
こういう一部特殊な人達のために、大多数の真面目に頑張ってる人の評価基準を変えるのは大反対。
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:48:36.48ID:CCDM5xQZ0
>>8
観点別評価で顕著になったな。
とうとう高校でも観点別評価導入。
私立の進学高とかどうしてんだろ?
ノート提出ないので「C」をやってんのか?
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:03:14.05ID:zMgzq5nO0
低内申+実力アリって、デブとか足が悪いとかエホバとかで体育がダメ、等だな
体育2残りオール5だと、県によってはトップ校は危険ライン
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:06:12.07ID:L5i5DvZ40
どうせまた不登校になるんだから高校に行かなくても良いと思うんだが
退学するだけでしょ
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:07:43.91ID:MxwSa2A/0
大学入試のようにワンチャン制度でいいやん
内申点があると、入れる高校も決まってしまい、その後のレールが確定してしまう
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:11:02.35ID:x+eyJ5WE0
大検を誰でもとれるようにすれば良いんだよな
そんな内申点だけに囚われるようなシステムは社会に出ても良くない
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:18:17.53ID:sTmkDtmy0
海外ガーでいうのなら
内申みたいなポイント貯めるのがアメリカ的でいんじゃないの?
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:18:50.47ID:yIa/u8bw0
早生まれは不利
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:21:03.08ID:yr/VYgEX0
この手のこと喚き散らす奴ってゴネることに全エネルギーを投入してるな
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:26:11.44ID:XBFRZBln0
不登校生徒を特別扱いするのは良くないから、一般生徒にも不登校生徒にも内申書を求めてるわけで
好きなんだろ、平等
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:30:21.23ID:iIthLFSw0
内申点じゃなくて3年間の定期テストの順位を点数化で良くない?
あとは校外活動でどれだけ社会貢献したか
不登校でもテストは受けられるでしょ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:31:16.71ID:pivD3Wlr0
神奈川とは違うのかな。
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:31:42.21ID:iIthLFSw0
>>807
確かになあ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:49:59.72ID:57/mlmoq0
>>626
ところが体育会系揃いでその特定の教員が大将なら
そいつが「こうするわ」っていったらどんなに理不尽な命令でも子分は「へいっへいっ」っと頭を下げて言うことを聞く
体育会系なんて碌なもんじゃないな
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:01:43.86ID:iIthLFSw0
>>834
不登校だと試験資格すら無くなるんじゃ
内申点が低いから不利になるという話だと思う
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:03:44.91ID:SCgq6Hkr0
進学校は少しでも進学率上げたいから不登校でもなんでも内申点は満点にするわけだが
そいう現実を知らないと騙されちゃうんだろうね
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:10:47.62ID:pvncOuxS0
>>835
キミの言う不登校って全く学校にこないこと言ってる?
自分は出席率というかどれだけ欠席したかを言ってるつもりだけどね。
正直に中学が出した上で、欠席率高くても決めるのは高校側の話だと思うがね
それを隠してどうにかしたいというのはいかがなものかな
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:36:17.32ID:m7JsRmjY0
>>751
AO入試隆盛の今だと、中学不登校の生徒は大学入試でも苦労する。
文科省は一般入試でも内申点導入しろと言い始めたので、
不登校の生徒を敬遠する高校はどうしても増える
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:37:31.02ID:m7JsRmjY0
>>828
文科省が「テストの点数だけで評価はNG。観点別評価を厳格に行え」と言ってるので無理。
氷河期独身おっさんたちは観点別評価のこと知らんだろうけど
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:38:40.19ID:Ydet0cqY0
>>838
多様性だのインクルーシブだのと言っておきながら
障害や発達の排除がどんどん酷くなってるな
不登校や内申が不利なのってだいたい境界線の障害もちや発達もちだろ
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:38:53.14ID:K2m2Epa30
>>832
教員同士の大将だの子分だのって、同じ面子で10年も20年もやってるとでも思ってる?
公立小中学校の教員なんて5~6年程度で転勤を繰り返すのが基本。
お互いの異動時期のズレもあるので特定の教員同士なんて精々数年しか同じ職場には居ない。
そんな関係の中で殆どの教員が特定の大将に迎合する人間関係なんて生まれようがない。
校長だけはちょっと特殊な権力者となり得るけどね。
逆の意味で教員に夢を見すぎだよ。
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:43:12.34ID:m7JsRmjY0
>>840
文科省は「不登校だからと言って成績を1にしてはならない」と言う。
さらに「不登校の生徒にも協働学習の機会を与えよ」という。
遠回しに遠隔で個別学習行えと言ってるが、まあ無理だよな。

なお、不登校の生徒がテスト満点でも観点別評価のせいで「5」はつけられなくなった。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:45:41.68ID:m7JsRmjY0
しかしこのスレは「観点別評価」のことを考えてない書き込み多いな。
40以上のおっさんだらけなのは本当だわ。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:50:20.86ID:l2u1AkUY0
広島県なんて足かせどころか、内申でほとんど決まったからなぁ
しかも、美術 音楽 保健体育 家庭技術は、主要5科目の倍で計算される
ここで成績悪けりゃマジでヤバいことになる
5科目は入試の点で加算されるけど、配分低いわ、問題超簡単で差がつかないから
逆転不可能 どーしよーもない(´・ω・`)   最近は知らんけど
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:53:05.37ID:iIthLFSw0
>>837
欠席率は別に入試の評価にならないよ
不登校で試験だけ受けていくら順位が良くても成績が2になったりするけど
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:55:38.09ID:iIthLFSw0
いまはどんなにテストがひどくても課題出せば1はつかないて方針だから勉強できなくてもとりあえず授業出てれば2は取れるんだよね
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:57:09.27ID:gHAjsqu70
真面目な者
不真面目な者
評価に差をつけてこそ、公平だろ。
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:57:37.52ID:duM05t530
>>846
うわあその辺りなんて完全に数値化しにくい教科じゃん
教師の好みで決まりそう
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:58:10.04ID:duM05t530
不登校は真面目な子がなりがちじゃん…
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:07:19.07ID:Lui4xXE50
テストで90点以上取り続けたのに先生に好かれなかった陰キャだったから通知表は2しか取れなかった
ちなみにイジメにもあってた
懐かしい
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:07:23.95ID:l2u1AkUY0
>>850
中間 期末テストもあったけど、実技もかなりみられるから
それが苦手ながり勉君は厳しかったと思うよ

まあ、突出したやつは、国立(広大付属が2校)や私立(当時まともな県内私立は修道1校のみ)で
内申関係無しのとこへ行くからいいけど、中途半端な奴は県外私立行ったみたい
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:08:23.72ID:Lui4xXE50
>>854
都会ならそういう選択もできるけど田舎じゃムリなんだよな
学区の関係で受験できない高校もあったし
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:15:27.22ID:InL3LrJa0
毎日学校行って勉強してた生徒
特に病気があるわけでもないのに学校行かず家でゴロゴロしてた生徒

これが同列に扱われたらかえって不公平だろう
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:29:20.14ID:QvAwLG0d0
>>856
過程なんてどうでもいい
結果をどう出すか
日本が坂道を転がり落ちるように衰退している理由の一つに
結果を残しているより残業して頑張ってるやつが評価されるような
トチ狂った評価が幅を利かせているがあるように思える
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:33:06.12ID:da5KOAOo0
どうせ公立の高校なんてどれもべつにたいして特徴もなく
ただ学力別に分かれてるだけでしかないんだから
いっそ入試なしで中学校内の成績順に自動的に進学先振り分けてもいいくらいだろ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:34:55.95ID:pvncOuxS0
>>847
すまんなようやく君の主張がなんとなくわかった。
細かいことはレスしないが
試験成績だけが学業成績じゃないから、試験トップでも
不登校なら評定2がおかしいとは個人的に思わないな。
義務教育だからね。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:41:03.39ID:l2u1AkUY0
>>857
それ、いつの時代のお話かな??

今じゃ、残業するようなやつは時間内に仕事を終わらせることができない無能扱いやぞ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:44:32.26ID:Ra+PbXpg0
>>858
内申点というもののおかげでそれが出来ないんだよな
先生の嗜好で成績が変わるからね
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:50:17.81ID:FhaQPt3j0
不登校で評定2なら大盤振る舞い出血大サービスじゃん
NAにするのが当然
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:58:12.83ID:iIthLFSw0
>>859
高校は義務教育じゃないから試験資格は広くあるべきなんだと思うけど…
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:00:11.50ID:zy0LAexJ0
>>840
教委で力を持ってる難関校や名門校のOBがそういう人たちを後輩にしたくなくて排除したがってんだろ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:03:48.76ID:g8+vAJtm0
ヘンテコ人権屋の腕の見せ所、そしてアカヒが取り上げて謎のバックアップ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:05:27.90ID:YOXYzUkj0
学校は社会に必要な人材を育てるところ
社会に必要な人材ってのは算数の点数が高いだけじゃダメなの

社会生産に寄与しない穀潰しに教育投資は無駄
学校のテストに比例して所得や幸福が付与されるわけでもない
高得点を取れる子を育てるのが教育の目的ではない
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:05:53.34ID:K2m2Epa30
>>861
一般入試に使われる内申点というのはつまり通知表の評定の事。
いち教員がそこまで恣意的に操作できるものじゃないよ。
よくある定期テストで90点取ってるのに4だったとか3だったってやつ、要は授業中寝てるとか
課題の未提出が多いとか普段の生活に問題があった事を棚に上げてる事が殆ど。
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:08:14.73ID:j++zcAOt0
>>867
中学の通知表は相対評価で教師の匙ですべてが決まる
テストがいくら良くても気に入られなかったら123が並ぶんだよ
逆に先生とセックスしまくってた女子は5が多かったな
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:09:51.07ID:rBLUJ6Vl0
内申点はな
何をどうすれば上がるのか言われた通りにやって本当に上がってるのか
この辺が真面目に通ってる子にも見えないから困る
仮に1点の差があったとしてその理由を明確に言語化できないなら内申点はなくすべき
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:10:01.23ID:fB6fbvE80
>>824
これはマジだな
中学までは露骨に差が出るからね
高校からは大差ないけど
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:13:14.98ID:K2m2Epa30
>>868
だから逆の意味で教員に夢を見すぎだってw
そんな理不尽な成績付けてたら親はおろか同僚教諭、上役から問題視されるし自分の業務評価も下がる。
教諭は神でもなんでもない、給料貰って働くいち公務員だよ。
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:19:45.33ID:t0qr1BJz0
出欠と部活と副教科の点はアホらしいわ
この辺りは推薦とるやつだけ適応で良いだろ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:23:11.00ID:h22dZ4m00
>中学3年になった途端に調子を崩したり不登校になったりするケースがあった。
>内申書の存在が重圧となり、学校に通いづらくなっている子どもたちもいると感じてきた。

こんなの気に入らない物事に何でも「○○が重圧」で当てはめれれるな
くだらない
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:25:33.81ID:K2m2Epa30
>>873
部活が一般入試に影響する事はほぼ無い。
出欠については高校側からしても学校に来ない奴を取っても仕方がない。
副教科はそれでも義務教育のカリキュラム。評価から外す事なんてできる訳が無い。
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:26:14.44ID:pvncOuxS0
>>863
高校側の評定で対応
中学側での内申の対応
君の希望はどちらかわからないが
少なくとも今の中学の内申はそのままでいいと思う。
本スレ的にも中学内申をなんとかしたいという話だからね
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:36:11.92ID:QvAwLG0d0
>>860
つい数年前の話だよ
教育現場は何十年も遅れているのが常
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:39:07.35ID:Hqj+tTo/0
ワイ中学で生徒会役員だったので内申点バッチリ
ボーダーラインだった公立進学校にギリで受かった
同じとこ受けてた同級生は落ちてたよ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:45:32.04ID:nB7Ys19N0
>>867
関心意欲態度→主体的に学習に取り組む態度

はかなり恣意的にコントロールできる。
この観点が悪いと4も取れない。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:50:35.92ID:QvAwLG0d0
>>867
授業中寝たり内職やんないヤツなんているのかよ
ぶっちゃけ公立中学の授業なんて
塾でとっくに終わってる内容なんだし
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:53:47.96ID:K2m2Epa30
>>878
それはそれで内申点に夢見すぎ。
公立高校の一般入試に使われるのは通知表の評定だけで、生徒会とか部活動とか基本的には影響しない。
もし当日点内申点共に同点で、ボーダー上どちらかを合格どちらかを不合格にしなければならないなんて
状況になった場合に参考にされるかもねって程度。
あなたが合格したのはあなたの実力。

>>880
実際に主体的に学習に取り組む態度が悪ければ仕方がない。
けど客観的に見て悪い所が見当たらなくて上司から指摘でもされた場合、「何故その評定にしたのか」を
具体的に説明しなければならない。
そんなリスク頼まれても取りたくないし、そもそも受け持ち生徒の成績を下げるメリットは、自分の業務評価上何一つ無い。

>>881
居る。当たり前だろ。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:57:05.29ID:G+Qtlyye0
>>880
感心意欲態度は通知表貰うときも思うけどどう頑張ればいいか分からないよね。教師も適当に25%ずつとか選んで付けてそう。
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:57:10.18ID:QvAwLG0d0
>>882
ようするに教師に従順ではない生徒は下げるってこったな
やっぱ公立入試って糞だわ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:00:32.72ID:K2m2Epa30
>>884
従順という言い方には語弊はあるけど、社会性、協調性は社会に必要な素養なのでそこは評価対象になっても仕方が無いかと。
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:03:16.08ID:6e/a0z590
こういうゴネ得狙いが湧いてくるから、不登校は出席不足で落第させた方が良い
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:03:31.62ID:MCb5Lluo0
そんなこと言ったら受験自体が足枷だわ
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:05:54.84ID:QvAwLG0d0
>>886
公立教師の考える社会性、協調性と
利益を上げる為の民間会社の社会性、協調性とでは
かけ離れているだろ
サボっていても成績を上げる営業マンと
真面目で成績イマイチな営業マン
どっちが必要か論じるまでもない
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:10:30.47ID:LXDsr27E0
>>879
そのまじめさが役に立つなら成績に反映されてるから内申は要らない
まじめなのに成績が悪いなら役に立ってないので評価する必要はない
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:14:25.74ID:1tpg2RkN0
内申点が1点だったから上位高校受験は論外で存在を否定されお前はゴミ置場に行くのが似合いだよと言われた気分だった
勉強は得意だったのに自分の悪性の放浪が問答無用で始まってしまった
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:23:55.69ID:2bgysiIl0
9教科なら、内申点は最底辺のオール1でも9点あるんじゃないの
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:27:20.53ID:tNDTnSjG0
高校行かなきゃいいじゃん
今までも行かなかったのに何で高校にならいけるようになるのよ?
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:28:16.51ID:iIthLFSw0
>>876
?スレは中学の内心の付け方が受験の足枷になってるって話でしょ
そもそも主観入りまくりの内申点の付け方になってる現状もやばいと思うよ
勉強理解してなくても出席提出物さえ出せば2がつくのおかしいでしょ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:29:51.94ID:G+Qtlyye0
>>891
成績がいいから役に立つとは限らないからなぁ。
頭良くても約束守らない人間は評価されない。
出席と成績は別の評価がいいな。
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:30:22.50ID:vaieFUbs0
内申なんて教師の好き嫌いで決めてるだけだからな
好きな生徒なら「あいつはテストはいまいちだけど〇〇頑張ったから高評価」「こいつはテストはいいがあの時言いつけを守らなかったから低評価」みたいに恣意的にいくらでも理由をつくれる
そして生徒の人生を大きく狂わせるくせに、その責任は一切取らない

「教師は忙しすぎる」というのなら、内申なんて制度をやめればいい
仕事が減るから
それをしないのは、内申を盾にしないと権威を保てないから、という情けなさ
それが教師
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:31:58.75ID:tNDTnSjG0
玉石混交の義務教育よりも勉強しない層、やる層の差がでてくる高校に
受かったとしても一年行く前に落ちこぼれるわよ?
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:32:42.12ID:vaieFUbs0
>>31
中一からずっと不登校だったうちの子は、定員割れした定時制の3部(夜間)に毎日楽しそうに通ってる
似たような子が多いから気楽みたい
テストも中学レベルだから無双してる
得意な数学1科目で大学に行けたらな、と思う
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:35:14.73ID:vaieFUbs0
>>42
何言ってんだ?その通知表が生活態度とか授業態度を含んだものなんだぞ
テストの点が良くても俺みたいにノートに迷路書いて遊んでたり外を眺めたりしてたら成績は下げられる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況